- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月26日(金) 10時35分40秒
前スレ
原発総合スレ7基目
http://amezor-x.net/kalobby/111206231857.html
福一リアルタイム線量グラフ
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/index-j.html
全国の放射能情報一覧
http://new.atmc.jp/
個人測定リンク
http://wiki.livedoor.jp/ok2222/
放射線量マップ
http://hakatte.jp/geigermap/
ガイガ-君【放射線量情報】関東地域の放射線量を毎時00分と急上昇時に自動でつぶやきます。
http://twitter.com/geiger_warning
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月26日(金) 10時36分45秒 [小吉]
- 各省庁
http://www.maff.go.jp/noutiku_eikyo/
東電 福島原発の状況
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html
関連スレ
食い物スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110321072202/l50
原発事故の賠償責任
http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110319153613/l50
カロビー関東在住ガクブル部
http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110316224548/l50
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月26日(金) 10時49分50秒
- 大爆発したときの経済効果を考えよう
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月20日(火) 09時31分02秒
- 福島 終わらぬ除染 線量が再び上昇
2012年11月20日 07時11分
東京電力福島第一原発事故で飛散した放射性物質を除去する作業(除染)を終えた福島県の山あいの地域で、除染後しばらくすると放射線量がまた上がるケースが出ている。
風雨で運ばれた放射性物質が、道路脇や軒先に再びたまり、線量を上げているとみられる。
除染の難しさが顕在化した形で、住民からは「何度除染すればいいのか」と悲鳴にも似た声が上がっている。
福島市東部の大波地区では、半年前に除染したが、局地的に線量の再上昇が起こっている。町会長を務める栗原俊彦さん(71)の測定では、ある民家の軒先では事故後、
毎時一〇マイクロシーベルト(〇・〇一ミリシーベルト)以上の線量があり、今年三月に除染で一・八マイクロシーベルトにまで低下した。
だが、十月には七・八マイクロシーベルトにまで戻った。
別の民家前の道路脇でも、除染で一・五マイクロシーベルトに下がったが、十月には一〇マイクロシーベルトにまで上昇した。
いずれの値も地表付近の値で、腰辺りの高さだと値はぐんと落ちるが、生活圏に線量を放つ物質が残っていることが不安材料であることに変わりはない。
同市の除染担当者は「屋根や雨どいの除染で、取り切れずに残った放射性物質がはがれて、雨で下に移動し、軒先などに濃縮された可能性がある」と分析する。
大波地区では、民家の除染は進んだが、地区の大部分を占める森林はほぼ手付かず。
山の斜面から水や土砂が流れ込むような道路脇などでは、除染をしても、また放射性物質が流れ込み、線量の再上昇につながっているとみられる。
山のふもとにある福島市渡利地区でも除染した道路の側溝に再び砂などがたまり、三〜四マイクロシーベルトの線量に上がった場所がある。
市役所の出張所などの計測データでは、除染後は大波、渡利両地区とも線量が大幅に下がっている。
ただ、除染後に線量が再上昇する地点があるのは事実で、きめ細かな対応が必要になる。東北大の石井慶造教授(放射線工学)は
「ある程度汚染されてしまった地域では、除染は一度では終わらない。息の長い取り組みが必要だ」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012112090070937.html
ア ホ
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月20日(火) 10時02分21秒
- 完全に落ち着いてから一気にやるしかない
それまでは別のところに住むしかあるまい
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月21日(水) 10時49分40秒
- 東電 未公表データをHPで公表
去年3月の原発事故のあと福島第二原子力発電所で計測された放射線量について、
東京電力が公表していないデータがあることが明らかになった問題で、
東京電力は「当時、事故対応の混乱などで3時間おきにしか出していなかった。
国には報告し発表されていたが対応は十分でなかった」としたうえで、
このデータについては19日ホームページで公表しました。
この問題は、福島第一原発から南に12キロにある第二原発の敷地境界で計測された放射線量のうち、
去年3月15日午前から4月3日にかけて、東京電力が公表していないデータがあることが明らかになったもので、
東京電力がNHKからの指摘を受けて調べた結果、データの存在が確認されました。
これについて東京電力は会見で、「当時、事故対応の混乱などでデータを手で入力していて、
3時間おきに直近の1時間分しか出していなかった。改めて調べたところ、データは国に報告され、
発表されていたが、東京電力としての対応は十分でなかった」として、このデータについては、
19日、ホームページで公表したことを明らかにしました。
これらのデータの中には事故から5日後に、それまで1時間あたり20マイクロシーベルト前後で
推移していた放射線量が、突然、80マイクロシーベルトに急上昇するデータも含まれ、専門家は、
「事故を検証するうえで重要なデータであり、未公表のデータが存在するのは問題だ」
と指摘していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121120/k10013619131000.html
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月21日(水) 21時17分57秒
- 原発事故処理へ、東芝が四足歩行ロボ開発
福島原発
人が立ち入れない原発内部での作業を行うために開発された四足ロボット。階段の昇降もスムーズにこなす(21日午後、横浜市磯子区で)=片岡航希撮影
原発調査用に開発 四足歩行ロボットを公開
東芝は、東京電力福島第一原子力発電所の事故処理のため、四足歩行ロボットを開発した。
21日、横浜市磯子区の横浜事業所で報道陣に公開した。カメラや放射線量の計測器を搭載し、遠隔操作で建屋内を調べる。高さ40センチ・メートルまでの障害物を乗り越えられるほか、階段の上り下りもできる。
これまでの車両型ロボットでは階段に阻まれた場所も、調べることができるようになる。
ロボットは、福島第一原発2号機内を再現した仮設セットの階段を上り、狭い通路でカメラ付き小型車を降ろし、周辺を撮影した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121121-OYT1T01144.htm
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月21日(水) 21時18分58秒
- 何シーベルトまで耐えられるんだろか
- 9投稿者:Steavic 投稿日:2012年11月22日(木) 00時09分44秒 ID:fyDcyXS3
- 歩行速度が遅すぎないか?
BIGDOG並に、とは言わんけど。
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月22日(木) 00時41分22秒
- 原発メーカーの東芝が原発事故収拾用のロボも作るのか
究極のマッチポンプやな
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月26日(月) 21時25分17秒
- 福島県は26日、東電福島第1原発事故による放射性セシウムの降下状況を、今年1〜 6月に
県内26地点で調べた結果を公表した。容器を置いて1カ月間の降下量を調べる方 法で、最高値は
双葉町の郡山公民館で4月観測の1平方メートル当たり約2万ベクレル。
公民館は第1原発から北西に約3キロ。県によると、空間放射線量に換算すると
毎時約 0・07マイクロシーベルト。原発事故直後に放出され、地表などに付いたセシウムが
風 で舞い上がったとみている。
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112601001896.html
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月26日(月) 22時01分35秒
東京電力は26日、福島第一原発3号機で原子炉への注水量が一時的に急増し、東電が保安規定で定めた1日当たりの増加量を超えたと発表した。
流量を調整するハンドルに作業員が誤って触れたのが原因という。
注水量が増えると核分裂反応が促されて臨界状態になる恐れがあるが、東電によるとその兆候はみられないという。
東電によると、26日午前11時ごろ、注水量が午前10時の毎時5.8トンから1.2トン増え、毎時7トンになったことに社員が気付いた。
http://www.asahi.com/national/update/1126/TKY201211260617.html
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月28日(水) 11時03分33秒
- 東京電力福島第一原発事故を受け、内部被ばくについて調べるホールボディーカウンターの検査で、
福島県南相馬市は27日、市民8656人分の結果を発表した。
検査は市立総合病院で4月1日から9月30日まで実施し、
セシウム137の検出率は6.8%(561人)だった。
金沢幸夫院長と検査を担当している坪倉正治医師が検査結果を説明し、
「全体的に検出率は下がっているが、今後も継続的な検査が必要。食品検査態勢を強化するとともに、
来年度から市内小、中学校の健康診断でホールボディーカウンターの検査を導入することを検討している」とした。
高校生以上の大人は6977人が検査を受け、検出限界値(一人当たり250ベクレル)未満は6420人で92%に上った。
前回(昨年9月26日〜今年3月31日)の66.9%から増えた。
中学生以下の子どもは1679人が受診し、検出限界値未満だったのは1675人と99.8%に達し、
前回の85.2%から増加した。
中学生以下の子どものうち、体重1キロ当たり10ベクレル以上のセシウム137が検出されたのは3人。
いずれも出荷制限となっていたキノコを検査せず、継続して食べていた。再検査で3人はいずれも検出限界値を下回った。
http://www.minpo.jp/news/detail/201211285135
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月28日(水) 20時44分41秒
3号機で4780ミリシーベルト=昨年11月より高く、福島第1−東電
東京電力は28日、福島第1原発3号機原子炉建屋1階の北東エリアにロボットを投入し、
放射線量を測定したところ、床表面付近で毎時最高4780ミリシーベルトに上ったと発表した。
昨年11月にほぼ同じ場所の線量を計測した際は同1300ミリシーベルトだった。
東電によると、調査は27日に実施。ロボット2台を入れ、約1時間40分にわたり、線量の測定や状況確認を行った。
東電社員や協力企業の作業員計12人で調査を行い、最大の被ばく線量だった人は0.52ミリシーベルトだったという。
(2012/11/28-20:08)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012112800887
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月28日(水) 20時49分28秒 [中吉]
- これはけっこうすごいニュース
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月30日(金) 14時47分56秒
- しかし案の定たいしてニュースにもならず
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月30日(金) 14時48分17秒
- トラブル相次ぎ…規制委が東電の経営姿勢を聴取(11/30 00:45)
原子力規制委員会は、東京電力の原子力発電所でトラブルが相次いでいることを受けて、
廣瀬直己社長を呼び、原子力の安全管理への経営姿勢をただしました。
東電では、20日に福島第一原発の浄化装置から汚染水が漏れるなどトラブルが相次いでいます。
今回の聴取は、原子力規制委員会の田中俊一委員長が、
「東電の経営陣が原子力をどこまで認識しているか、大変、心もとない。
きちんとした覚悟を聞いておくべきではないか」と発言したことを受けて行われました。
規制委の事務局を担う原子力規制庁の池田克彦長官は、廣瀬社長に対して30分間にわたって、
安全ルールを徹底するため、事故対策に経営陣も参画することなどを具体的に指示しました。
これに対し、廣瀬社長は「大変申し訳ないこと。安全に対する取り組みや姿勢を末端まで
しっかり共有させていかねばならない」と話しました。
規制当局が事業者の経営姿勢にまで踏み込んで改善を求めるのは異例です。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/221130000.html
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月30日(金) 15時46分51秒
- 原発事故、映像336時間分を公開 2012/11/30 14:11
東電は原発事故直後から記録している会議映像のうち、未公開の336時間分を報道機関に公開した。
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2012/11/2012113001001366.html
http://photo.tepco.co.jp/index-j.html
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月30日(金) 16時02分59秒
- 336時間も公開されてももう見る気起きないから
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月30日(金) 20時10分00秒
- 除染進捗度マップ
http://josen.env.go.jp/
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月30日(金) 22時36分32秒
- 爆発したら死んじゃうと吉田所長 東電が未公開映像を公開
http://image.excite.co.jp/feed/news/Kyodo/PN2012113001001620.-.-.CI0003.jpg
報道機関に公開された東京電力の社内テレビ会議映像。
東京電力は30日、福島第1原発事故直後から記録している社内テレビ会議映像のうち、
未公開分を報道機関などに公開した。
昨年3月16〜23日分と、30日〜4月6日分。3月16日には、吉田昌郎第1原発所長が、
4号機使用済み燃料プールへの放水指示をめぐり、手順について明確な指示がないことに反発。
「ただ水入れりゃいいと思ってたのかよ。爆発したら死んじゃうんだぜ」と、本店に怒りをぶつけた。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20121130/Kyodo_BR_MN2012113001001463.html
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月01日(土) 23時27分51秒
- 原子力規制委員会の専門家チームは1日、日本原子力発電敦賀原子力発電所(福井県)の破砕帯(断層)などを調べ、敷地内にある活断層「浦底断層」について「非常に活動的」との見方でほぼ一致した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121201-OYT1T00933.htm
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月02日(日) 09時39分49秒
- 非常に活動的だが停止する予定はないんでしょ。
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月02日(日) 09時42分12秒
- どうせ運転しても問題ないって結論に至るってのはみんなわかってるよなあ
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月02日(日) 10時26分24秒
- 原子力規制委員会が無駄すぎる存在。
原発利権に勝てるわけないのに
っていうか身内のパフォーマンスか。
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月02日(日) 10時45分07秒
- ゴリゴリ身内じゃんあいつら
原子力大推進委員会だよ
会議の様子をネット中継で見てると丸わかり
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月02日(日) 10時52分53秒
- 儲けを阻害する側が儲けてる側に勝つことは出来ん
だって金が
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月03日(月) 22時46分56秒
- 未来の党アンケート「原発推進に賛成」78%
・日本未来の党が、インターネット上でプレ投票を行ったが、「原発推進に、賛成ですか?」との問いに
賛成78.8%、反対21.2%と、推進が圧倒的な多数を占め、同党の政策とは逆の結果が支持される
結果となっている。
また、その後は「脱原発に賛成ですか?」と新たな質問を実施したものの、賛成30.2%と低調な
ままで、政策とは反対の結果が出てしまった。
代表の嘉田氏はサイト上では「ふくしまの事故は、まだ収束していません。一刻も早く、この事故を
終わらせて、私たちは、原発から卒業していく道のりを定めなければなりません。まずは、原発稼働を
ゼロに。その中で、安全や雇用・経済対策などの課題に責任ある対応をしながら、すべての原発の
廃炉をめざしていきます」と、脱前発を呼び掛けている。
また、ドイツの例を出して、5兆円規模の産業と38万人の雇用を生み出して地域が活性化しているという。
http://media.yucasee.jp/posts/index/12511
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月03日(月) 23時58分12秒
福島第一原発4号機、燃料取り出しを1年前倒し
政府と東京電力は3日、福島第一原子力発電所4号機の廃炉に向けた使用済み核燃料プールからの燃料取り出しを、当初
の計画より約1年早い2014年末までに終える方針を決定した。
取り出した燃料を約50メートル離れた「共用プール」に移送する際に使う金属容器を、複数用意できることになったた
めという。
経済産業省資源エネルギー庁や東電によると、11年12月に廃炉工程表を策定した時点では1個の予定だった金属容器
を2個確保できることになり、同時に使うことで作業時間の短縮が見込める。また4号機では、燃料を取り出す足場に使わ
れる建屋カバーの設置が今年8月から順調に進められており、取り出し開始時期も当初予定の13年12月から約1か月前
倒しして行う予定だ。
(2012年12月3日21時52分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121203-OYT1T01158.htm
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月05日(水) 22時30分35秒
- 原子力機構のパソコンがウイルス感染 情報流出か
高速増殖炉「もんじゅ」などを所管する日本原子力研究開発機構のパソコンがウイルスに感染し、
非公開の情報が流出した可能性があることが分かりました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/221205046.html
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月05日(水) 22時42分52秒
- なんでそんなPCをネットにつなぐんだ
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月05日(水) 23時00分55秒
- 浜岡原発4号機タービンに亀裂など101カ所 中電調査
中部電力は5日、定期検査中の浜岡原発4号機(静岡県御前崎市)で、
低圧タービン3基の羽根計101本に亀裂や割れが見つかったと発表した。
調査は継続中で、他にも破損が見つかる可能性がある。
今回は、タービンの羽根車の一番外側についている、長さ約47センチの羽根
(動翼)の付け根部分で破損が見つかった。昨年12月、東海第二原発(茨城県)
で同様の異常が見つかったことを受け、調べていた。
低圧タービンには1基あたり16枚の羽根車があり、今回調べたのはこのうちの1枚ずつ。
これまでの検査で、他にも3基で計14枚の羽根車に異常があることが分かっており、今後詳しく調べる。
http://www.asahi.com/national/update/1205/NGY201212050004.html
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月07日(金) 17時21分30秒
- フグスマは!!
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月07日(金) 17時39分44秒
- 今津波来るとやばいで
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月07日(金) 23時18分59秒
- いま福一は津波に対してノーガード戦法をとっている
去年みたいのが来たら循環してるアレがやられてえらいことになる
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月08日(土) 06時06分32秒
- ヒント:人間の鎖
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月08日(土) 06時13分43秒
- アウアウアー型
画像:1210261035400037.jpg -(37 KB)
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月08日(土) 08時55分06秒
- 三陸沖で7日起きたマグニチュード(M)7・3の地震は、海のプレート(岩板)が陸のプレートに沈み込む海溝の外側で起きる「アウターライズ型地震」だった。
海底の浅い部分で断層が上下の方向に大きくずれるため、地震の規模に対して津波が高くなりやすいのが特徴だ。
今回の震源は宮城県・牡鹿半島の東、約240キロ・メートルで、昨年3月11日の東日本大震災(M9・0)の震源域の東側に位置する。震源の深さは約10キロ・メートルと浅い。
気象庁では東日本大震災の余震としており、永井章・地震津波監視課長は記者会見で「東日本大震災でプレートの『ストッパー』が外れた状態になり、(海のプレートを)引っ張る力が強まった影響で、断層がずれた」との見方を示した。
今回の震源の北東側では東日本大震災が発生した約40分後に、M7・5のアウターライズ型地震が発生している。
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月08日(土) 09時01分07秒
- プレートの外側隆起って書けば良いのにアウターライズだとかっこいいもんだな
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月10日(月) 20時58分55秒
- [東京 10日 ロイター] 原子力規制委員会は10日、日本原子力発電敦賀原子力発電所(福井県敦賀市)の断層問題に関する現地調査の評価会合を開き、
2号機の真下を通る破砕帯(断層)は活断層の可能性が高いとの見解で一致した。
規制委の田中俊一委員長は会合を受け、「個人の感想だが、今のままでは(敦賀2号機の)再稼動の安全審査はとてもできないなという判断をした」と発言。
2号機の再稼動は絶望的な状況で、廃炉の可能性が高まってきた。
規制委は今月1日と2日に専門家による現地調査を実施。2号機直下にある「D─1」と呼ばれる破砕帯が活断層であるかどうかが焦点となった。
10日の会合では調査結果について協議。調査に参加した鈴木康弘・名古屋大教授は「総合的な判断としてD─1の一部は活断層ではないかと思う」と指摘した。
島崎邦彦・規制委員長代理は会合後の記者会見で、D─1破砕帯のそばにある断層が「活断層と言って差し支えない」との見方を示したうえで、
これが「分岐の一部なのか本体なのかいろいろ解釈はあるが、D─1破砕帯である可能性がある」などと説明した。
国は活断層の真上に原子炉など重要施設の設置を認めていない。会合に呼ばれた日本原電関係者は追加調査を行う意向を示したが、
島崎氏は会見で「いまの時点での結論は出せた」と述べ、今回の判断が覆る可能性がないことを示唆した。
(ロイターニュース、浜田健太郎;編集 久保信博)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121210-00000087-reut-bus_all
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月10日(月) 21時04分59秒
- 停めないな
- 42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月13日(木) 11時21分43秒
柏崎刈羽 燃料棒同士接触し運転 溶融事故の恐れも
東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)5号機から取り出された核燃料の通水管が曲がっていた問題で、
東電は十二日、核燃料棒そのものが曲がり、他の核燃料棒に接触していたケースが一件あったことを
明らかにした。この核燃料は一九九四年から二〇〇〇年にかけて、この状態で発電に使用されていた
とみられ、最悪の場合は核燃料棒が溶け、事故になる恐れもあった。
この問題では、これまでに十八体の核燃料で通水管の曲がりが見つかった。曲がりが大きい二体を
東電が詳細に調べたところ、うち一体で曲がった通水管に押される形で、核燃料棒が数ミリ曲がり、
隣の核燃料棒に接触していたという。核燃料棒同士が接触したまま運転すると、熱が偏ってうまく
冷却できず、核燃料棒が損傷する恐れがある。接触部はたまたま核燃料の上部で、ウランが入って
いない部分だったため、損傷はなかったという。
通水管が曲がったのは、約四・五メートルの核燃料棒数十本を金属製の枠に入れる際、作業員が
枠の上に乗って体重をかけたり、上下に揺すったりして、無理に押し込んだのが原因とみられている。
九八年に別の核燃料が破損したため、こうした乱暴な作業方法は見直されている。ただし、通水管
が曲がった二体は十分にチェックされず、核燃料棒も曲がって接触したまま発電に使われていた可能性が高い。
東電は法令に基づき、原子力規制委員会に報告。東電の福田俊彦原子力品質・安全部長は
「結果論になるが、品質管理上、良くなかった」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012121302000107.html
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月13日(木) 11時24分41秒
- >作業員が枠の上に乗って体重をかけたり、上下に揺すったりして
↑
なにしとん念
- 44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月13日(木) 12時21分58秒
- JCO臨界事故の時もそうだったけど、無茶苦茶デリケートな世界なのに現場の作業員は知識レベルが低いのと多分慣れによって感覚が麻痺しているせいで、考えられないぐらい大雑把、杜撰、適当に作業をしているケースがままあるんだよね。一歩間違えると国家の存亡を左右するような事故に繋がるというのに。
- 45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月14日(金) 18時25分27秒
- 東通原発内、活断層の可能性高い…規制委チーム
電力
原子力規制委員会の専門家チームは14日、東北電力東通原子力発電所(青森県)の敷地内にある破砕帯の現地調査を終えた。
前日に続いて調査用の溝(トレンチ)などを視察した島崎邦彦委員長代理は「(破砕帯には)過去10万年以内の再活動と思われるものがある」などととして、破砕帯が活断層の可能性が高いとの見方を示した。ほかの4人の専門家の見解もほぼ一致した。20日に都内で開かれる評価会合で詳しい議論が行われるが、最終的に活断層と判断された場合、東通原発の耐震評価の見直しは避けらない。再稼働は当面、見通しが立たなくなった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121214-OYT1T00975.htm
- 46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月15日(土) 11時12分43秒
- 坂本龍一さん、どうして音楽家なのに脱原発なんですか?-もんじゅ君の「ズバリ聞きますだよ!」第1回
代替案なんてなくても、「反対」「イヤだ」といっていい
坂本:
いいたいことがいえない社会っていうのはよくないよね。テーマがなんであっても、人はいいたいことをいっていいはずなんだよ。
原発についてはさ、すぐ「代替案を示せ」っていわれちゃうじゃない。だけど「殺人はよくない」という意見に対して、
もし反対する人がいるとしてね、そこで「人殺しがダメなら代替案を示せ」とはいわないわけでしょ。それとおなじだと思う。
専門家じゃない人間だって、代替案のない人間だって、「こわい」「不安だ」「こどもの将来はどうなるんだろう」とかいっていいんだよ。
だって、それはそう思ってるんだから、そう思ってるってことを表現していい。
「代替案を示せ」っていわれちゃうとさ、こっちは素人だからなにも案を示す必要なんてないのに、一瞬、発言しちゃいけないような気にさせられちゃう。
だからあれはなかなか攻撃的な言葉だと思う。僕は居直って、「代替案なしでしゃべって何が悪い!」って思いますけどね(笑)。
エネルギー政策の代替案をつくるっていうのは、本来、専門家の仕事なんだから。
http://blogos.com/article/52244/?axis=&p=2
- 47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月20日(木) 13時10分10秒
- もんじゅ点検漏れ9700件 理事長「ミスは出る」
日本原子力研究開発機構の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の機器に約九千七百件の点検漏れがあった問題で、
機構の鈴木篤之理事長が十三日に原子力規制庁に対し、「形式的ミスが出るのはやむを得ない」と、安全軽視と取れる発言をしていたと、
十九日に開かれた原子力規制委員会の会合で報告された。
規制委は、機構を所管する文部科学省に対し、文書で機構の安全体制への見解をただすことに決めた。
会見で田中俊一規制委員長は「大変ショック。安全規制の一翼を担わなければならない組織なので、きちっとしてもらいたい」と語った。
機構は本紙の取材に対して「(点検漏れの)問題を重く受け止めている」と述べただけで、鈴木氏の発言にはコメントしなかった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012122002000111.html
- 48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月20日(木) 15時32分20秒
- 東電が、福島第1原発3号機の使用済み核燃料プールに9月に落下していた鉄骨を引き上げ、撤去。
- 49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月20日(木) 18時35分52秒
- 東通原発、敷地内に活断層あるとの見解で一致=規制委評価会合
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8BJ05E20121220
- 50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月20日(木) 21時53分50秒
- セシウム発光させる検出薬を開発
原発事故で広がった放射性セシウムを光らせ、汚染の状況を目で見て確認できる新たな検出薬を茨城県つくば市の研究機関が開発し、除染作業が効率化できると期待されています。
検出薬を開発したのは、つくば市にある独立行政法人「物質・材料研究機構」の森泰蔵研究員のチームです。
開発された検出薬は、セシウムイオンを取り込むと発光する性質があり、セシウムが付着した紙に吹きつけて紫外線ランプを当てると、緑色に光ります。研究チームによりますと、1キログラム当たり1000ベクレル以上の放射性セシウムなら、肉眼で確認できるということです。
目に見えない放射性セシウムを見えるようにするこの検出薬は、各地で進められている除染作業を効率化できると期待されています。
森研究員は「家の屋根や道路のアスファルトなど、光っているところを除染すれば安心につながっていくと考えています」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121220/t10014336441000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121220/K10043364411_1212202109_1212202117_01.jpg
- 51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月23日(日) 12時11分16秒
- 東京電力福島第1原発事故で全町避難が続く福島県浪江町は来月から、震災時18歳以下の
希望者を対象に血液中の染色体検査を行うことを決めた。
放射線による染色体損傷の有無を確認すれば医療に活用できるため、86年の
チェルノブイリ原発事故時の作業員や周辺住民、99年に茨城県東海村で起きた
JCO臨界事故時の作業員らに用いられてきた。福島県内の自治体で行うのは初めてという。
http://mainichi.jp/select/news/20121223mog00m040010000c.html
- 52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月23日(日) 12時37分13秒
- それって原発事故の影響を調べるサンプリングに見えるよ。
- 53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月26日(水) 11時52分08秒
- 放射性物質の除去装置、稼働めどたたず 福島第一原発
http://www.asahi.com/national/update/1225/images/TKY201212250986.jpg
http://www.asahi.com/national/update/1225/images/TKY201212250987.jpg
東京電力は25日、福島第一原発の汚染水から放射性物質を取り除く
「多核種除去装置」から出る廃棄物を保管する容器の強度が足りないことを、
政府と東電の廃炉に関する中長期対策会議で明らかにした。
補強して確認するのに時間がかかり、装置の稼働のめどがたたない。
容器は放射性物質がたまると交換する。交換の際に落下しても、内容物が漏れ出さない強度が必要だ。
東電は6メートルの高さからまっすぐに落としても漏れがないと確かめたが、逆さまで高さ3メートルから
落とした場合などに容器の一部が壊れ、内容物が漏れると分かった。
この日の対策会議で、容器を強化した上で、改めて強度を確認することが決まった。東電は当初、
9月ごろに多核種除去装置を動かす予定だった。
容器の強度確認試験は来年1月にも始めるが、装置を稼働できる時期は未定という。
http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY201212250787.html
- 54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月27日(木) 13時30分36秒
- 【茨城】73人が「要精密検査」 取手市内24校心臓検診
取手市の市民団体は二十五日、市立小中学校二十四校の二〇一二年度の心臓検診で、
一次検査で「要精密検査」と診断された児童・生徒の数が一一年度に比べて急増していることを公表した。
心臓検診は取手市教委が毎年五月中に小学一年生、中学一年生に実施している。
公表したのは「生活クラブ生協取手支部」(根岸裕美子代表)、
「放射NO!ネットワーク取手」(本木洋子代表)、「とりで生活者ネットワーク」(黒沢仁美代表)の三団体で、市教委などの資料を基に調べた。
それによると、一二年度に一次検診を受けた小中学生千六百五十五人のうち、
七十三人が要精密検査と診断された。一一年度の二十八人から二・六倍になり、中学生だけで見ると、
十七人から五十五人と三倍強に増えていた。
また、心臓に何らかの既往症が認められる児童・生徒も一〇年度の九人から一一年度二十一人、
一二年度二十四人と推移。突然死の危険性が指摘される「QT延長症候群」とその疑いのある診断結果が、
一〇年度の一人、一一年度の二人から八人へと急増していた。
市民団体は「心臓に異常が認められるケースが急増しているのは事実。
各団体と相談して年明けにも関係各機関に対応策を求めていきたい」としている。
藤井信吾市長の話 データを確認したうえで対応策を考えたい。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20121226/CK2012122602000145.html
- 55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月29日(土) 10時53分40秒
-
東京電力福島第1原発事故から5日後の昨年3月16日、同原発と東電本社などを結ぶ
通信回線が一時途絶し、対応できる通信要員も退避していたことが28日、
東電が追加公開したテレビ会議の映像で分かった。
東電が全面撤退しようとしたとされる問題で、東電は「必要な人員を残すつもりだった」
と反論したが、緊急時に対応できる要員が残っていなかったことが明らかになった。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012122800608
- 56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月04日(金) 06時49分43秒
手足被ばく測定せず…事故後2〜3カ月
東京電力福島第1原発事故後2〜3カ月、足元のがれきなどが高
線量なのに胸部だけで放射線測定し作業していたことが、元東電社
員らの証言で分かった。手足の被ばくは「末端部被ばく」、頭など
の被ばくが胸より多ければ「不均等被ばく」と呼ばれ、その場合は
胸とは別に手足などへも線量計装着が法令で定められている。東電
は「当初は胸部での測定で全身の線量管理はできていた」とするが
、専門家は疑問視し、将来健康被害が生じた場合に備え、手足など
の被ばく線量を早急に推計すべきだとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130104-00000006-mai-soci
- 57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月04日(金) 06時53分41秒 [末吉]相場:逆に進む
「手抜き除染」横行 回収した土、川に投棄
東京電力福島第一原発周辺の除染作業で、取り除いた土や枝葉、洗浄に使った水の一部を現場周辺の川などに捨てる「手抜き除染」が横行していることが、朝日新聞の取材でわかった。元請けゼネコンの現場監督が指示して投棄した例もある。発注元の環境省は契約違反とみて調査を始めた。汚染廃棄物の扱いを定めた特別措置法に違反する可能性がある。
http://www.asahi.com/national/update/0104/TKY201301040001.html
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0104/TKY201301030481.jpg
【動画】除染作業手抜きの実態 あり
- 58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月04日(金) 14時52分08秒
原子力安全基盤機構(JNES)の高齢技術者が一斉退職を迫られる情勢となり、
高度な技術を担う人材喪失が懸念される。それに呼応するように大学生も原子力関連の職場を敬遠。
廃炉にするにしても30〜40年かかるため、技術継承は欠かせず、その断絶は原発そのものを
危うくさせる。
ベテラン技術者の一斉退職について、原子力規制委員会の田中俊一委員長は産経新聞の取材に、
「科学技術の点では、行政職を主体とした原子力規制庁では限界がある。専門能力が怪しいものと
ならないように、人材を補充しなくてはいけない」と危機感を示した。
JNESでは現在、技術継承のために、個別の業務や専門知識のデータベース化を進めているが、
「人が直接技術を伝える方法にはかなわない」と危惧する。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130104/dst13010414160012-n1.htm
- 59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月05日(土) 02時53分44秒
- >>57の件
■福島第一周辺、環境省が調査へ
環境省は昨夏以降、福島県内の11市町村を除染特別地域に指定し、建物や道路、農地などから
20メートル内の本格除染を始めた。それ以外に広げるかどうかは今後の課題だ。
これまで4市町村の本格除染をゼネコンの共同企業体(JV)に発注した。
楢葉町が前田建設工業や大日本土木など(受注金額188億円)、
飯舘村が大成建設など(77億円)、川内村が大林組など(43億円)、
田村市が鹿島など(33億円)。
環境省が元請けと契約した作業ルールでは、はぎ取った土や落ち葉はすべて袋に入れて回収し、
飛散しないように管理しなければいけない。住宅の屋根や壁は手で拭き取るかブラシでこする。
高圧洗浄機の使用は汚染水が飛び散るため雨どいなどごく一部でしか認めていない。
洗浄に使った水は回収する決まりだ。
http://www.asahi.com/national/update/0104/images/TKY201301030481.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0104/TKY201301040001.html
- 60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月05日(土) 16時16分14秒
- 手抜き除染、夏から苦情殺到 環境省、対応おざなり
東京電力福島第一原発周辺で「手抜き除染」が横行している問題で、住民から環境省に除染作業への苦情が殺到していたことが分かった。ところが、環境省は苦情内容や件数を記録・分析して業者の指導に活用することをしていなかったという。住民からの苦情に場当たり的な対応を重ねたことが、手抜き除染を見逃す一因になった可能性がある。
www.asahi.com/national/update/0105/TKY201301040463.html
- 61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月06日(日) 13時31分46秒
- 東アジア核のごみ 六ケ所村で再処理受託 政府、核燃の延命構想
昨年末の発足後、脱原発路線の見直し発言が相次ぐ安倍晋三政権。内閣や官邸の顔ぶれを見ても原発維持派がずらりと並んだ。
最大の焦点は、日本の原子力政策の中核を占めた核燃料サイクル事業の位置づけ。
福島の原発事故で原子力施設の安全性が疑問視される中、韓国など東アジアの原発から出る使用済み核燃料を
青森県六ケ所村の再処理施設で再処理することで延命を図る構想が浮上している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2013010602000090.html
- 62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月07日(月) 15時27分46秒
- 福島第1原発 汚染水タンク満杯(現在の貯蔵量22万トン/容量23万トン) 地下貯槽に一時貯蔵へ
東京電力は4日、福島第1原発で発生する放射能汚染水を9日から
多核種除去設備(ALPS)の地下貯槽に一時貯蔵すると発表した。
ALPSは汚染水から放射性物質を取り除いて浄化する。
稼働開始が遅れ、汚染水貯蔵タンクの容量が限界に近づいているとして
地下貯槽に一時的にためるとしている。
地下貯槽はALPSの処理水を貯蔵するため、地中に掘った穴を
遮水シートで覆った施設で、汚染水の貯蔵は想定されていない。
汚染水貯蔵タンクの容量は約23万トンで現在の貯蔵量は約22万トン。
地下貯槽は四つあり、東電は当面、二つ(容量計2万5000トン)に貯蔵する。
原発では1日約400トンの地下水が原子炉建屋に流入している。
ALPSの処理能力は1日約500トンで昨年末までに試運転を始める予定だったが、
廃棄物保管容器の強度不足で稼働のめどが立っていない。
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/01/20130105t65003.htm
東京電力プレスリリース:福島第一原子力発電所における高濃度の
放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第80報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1224001_5117.html
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu13_j/images/130104j0201.pdf
- 63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月07日(月) 15時40分24秒
- >>62の件はちょっとやばくない?
- 64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月07日(月) 16時57分50秒
- 菅官房長官 不適切除染に厳正対応へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130107/k10014624331000.html
- 65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月07日(月) 19時50分15秒
- いまでも水で移動してるだけのやり方でしょ
福島の地面全体を50センチ掘って東京湾に埋めればええやん
- 66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月07日(月) 19時52分22秒
- またすぐ積もるから無駄では
- 67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月07日(月) 19時53分34秒 [吉]恋愛:他の人を探せ
- むしろ福島に集めろといいたい
- 68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月07日(月) 19時58分35秒
- それが合理的だよな
六ヶ所村じゃ処分仕切れねーし
瓦礫処理利権とか最低だよ
- 69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月07日(月) 21時57分41秒
- > 地下貯槽はALPSの処理水を貯蔵するため、地中に掘った穴を
> 遮水シートで覆った施設で、汚染水の貯蔵は想定されていない。
あかんて
- 70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月07日(月) 23時04分36秒
- あと何年それをやらなきゃならないのか考えたらどうしようもないわ
自民党員に飲ませよう
- 71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月07日(月) 23時23分53秒
- 汚染土壌 川に投棄か 除染業者 環境省が実態調査
東京電力福島第一原発事故を受けて国が直轄で進める本県の除染をめぐり、
請負業者の一部が除染土壌や草木を川に捨てたり、汚染水を回収せずに流したりしている
可能性があるとして、環境省は4日までに実態調査に乗り出した。
同省福島環境再生事務所によると、田村、楢葉、飯舘の3市町村で除染作業による
汚染土壌などが不法投棄された疑いがあるとして除染を受注した元請けのゼネコンや
下請けなどから聞き取り調査を進めている。田村市を受け持つ鹿島JVなど、
楢葉町の前田建設工業や大日本土木など、飯舘村の大成建設など元請けの
ゼネコンは「指示はしていない」と回答しているという。
環境省は週明けにも現場責任者や作業員から詳しく事情を聞く予定。同事務所の担当者は
「事実確認をした上で、除染作業の監視などを強化する。住民の信頼を踏みにじる行為を防がなければならない」と話した。
元請けのあるゼネコンの担当者は高圧洗浄機を用いた除染について
「土のうで止水し、ホースで汚染水を回収したり、移動式のポンプ車で吸い取ったりしていた。
地形や作業上の理由で多少漏れた可能性はあるが故意ではない」と説明した。
除染の枠組みについて定めた放射性物質汚染対処特別措置法では、
除染で除去した土壌や草木などを不法投棄することを禁じており、
違反者には5年以下の懲役か1000万円以下の罰金が科される。
http://www.minpo.jp/news/detail/201301055843
- 72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月08日(火) 12時11分49秒
- <除染作業員証言> 枝葉「その辺に」 洗浄「流しっぱなし」
毎日新聞
2013年01月05日15時04分
東京電力福島第1原発事故を受けた国の直轄除染で集めた枝葉や汚染水を川などに捨てる不適切処理が明らかになり、環境省が実態調査に乗り出した問題で、現場の男性作業員が毎日新聞の取材に応じた。作業員は「そもそも仮置き場が足りない。『置くところがないから仕方ないべ』と捨てることが日常茶飯事になっている」などと証言した。
作業員は昨年秋から福島県川内村などで除染作業に従事し、放射線のモニタリングなどを担当。元請けは大手ゼネコンで、工区ごとに下請けがあり、さらに2次、3次下請けとして中小の事業主や地元業者で作る組合などが入っているという。
作業員によると、集めた枝葉は本来なら「フレキシブルコンテナバッグ」と呼ばれるブルーの袋などに入れて仮置きする。「でも仮置き場の場所がなくなっていて、枝葉を袋に回収しないでその辺に捨てることもある。日常茶飯事です。早い話が『もう置くところがないから仕方ないべ』となる」と話す。
洗浄後の汚染水も本来は回収する必要がある。作業員によると、建物などを水で洗浄する場合は通常、下にブルーシートを敷いて汚染した水を受け、ポンプでくみ取りタンクに入れ、浄化装置で処理する。しかし、「回収するのは環境省が管轄し、なおかつ環境省が見に来るモデル地区だけ。普段はそんなことやっていない。(汚染水は)流しっぱなし」という。
さらに「『今ここでマスコミなんかが見に来たら大変なことになるね』といつも同僚と話している。以前、国の要人が来た時には、いいところだけをきちんと見せたが、普段はずさんもずさん。道路縁の刈った草などは片付けもせず、そのままにして帰ることもある」と打ち明ける。
こうしたことから、除染後に空間線量を測っても、除染前とあまり変わらないケースも多いという。「実際、大した効果は出ていない。僕たちから言わせたら税金の無駄遣い。でも国は『予算がないからやめる』というわけにもいかない。大手(元請け)にしてみれば、こんなにおいしい(もうけ)話はない。作業をすればするほどお金が入ってくる」と作業員は指摘する。
その上で「(明らかになった)ここで何とかしないと、大変なことになる。税金なんかいくらあっても足りないですよ」と訴えた。【袴田貴行】
http://news.livedoor.com/article/detail/7288503/
- 73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月08日(火) 13時17分32秒
- ★除染作業で排水回収せず=仕様書に違反−環境省
東京電力福島第1原発事故を受けた福島県内の除染事業で、汚染土などの不法投棄が指摘されている問題をめぐり、
環境省福島環境再生事務所(福島市)の大村卓所長は7日、除染の仕様書に違反し、
高圧水洗浄の排水を回収していなかった事例が2例あったことを明らかにした。
大村所長によると、楢葉町と飯舘村でそれぞれ別のゼネコンの共同企業体(JV)が昨年12月中旬に行った除染作業で、
高圧水洗浄の排水を回収していなかった。環境省とJVの契約時に規定された除染仕様書では、排水は回収することになっていた。
同事務所による現場責任者への聞き取りや、職員の現地調査で明らかになったという。(2013/01/07-23:26)
時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013010700905
★東日本大震災:福島第1原発事故 除染の排水、回収せず 2共同企業体、国が監視強化へ
東京電力福島第1原発事故による国の直轄除染で生じた放射性廃棄物の不法投棄が指摘されている問題で、
環境省福島環境再生事務所は7日、事業を受注した大手ゼネコンなどの二つの共同企業体(JV)が
昨年12月中旬、福島県楢葉町と飯舘村で除染に伴う汚染水を回収していなかったことを明らかにした。
環境省は実態の全容把握を進めるとともに、現場での監視・監督体制を強化する。
再生事務所がJVの担当者から聞き取りをした結果、汚染水を回収しないなど契約違反の事例があったことを認めたという。
また環境省は7日、「除染適正化推進本部」(本部長・井上信治副環境相)を設置し、
除染現場での監視を強化することを決めた。これまでは十数カ所の工区を巡回する程度だったが、
今後はすべての工区に環境省職員や監督補助員を常時配置する。
さらに、「不適切な処理に関する情報が再生事務所に寄せられていたのに放置したとの指摘がある」とし、
通報の処理体制も必要に応じて見直す考えを示した。【蓬田正志、藤野基文、比嘉洋】
毎日新聞 2013年01月08日 東京朝刊 http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130108ddm012040170000c.html
- 74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月10日(木) 22時11分38秒
環境省は10日、福島県内の河川や湖沼などの底の土壌で昨年9〜11月に放射性セシウム濃度を
測定した結果、最高値は福島県双葉町にある農業用ため池で1キログラム当たり
78万ベクレルだったと発表した。
このため池は東京電力福島第1原発から約10キロにある。
前回の調査(同7〜9月)の最高値は、ほぼ同じ距離にある浪江町の
農業用ため池の9万6千ベクレルだったが、最高値は約8倍となった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG10033_Q3A110C1CR8000/
- 75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月10日(木) 22時14分14秒
- 鹿島独占の裏には仙谷
- 76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月12日(土) 01時21分22秒
東京電力福島第1原発事故後、福島県浪江町の一部町民が受けた放射性ヨウ素131による
甲状腺の内部被曝(ひばく)量は、推定で最大4.6ミリシーベルトだったことが11日、
弘前大被ばく医療総合研究所(青森県弘前市)の床次真司教授のグループの研究で分かった。
国際原子力機関が甲状腺被曝を防ぐため安定ヨウ素剤を飲む目安としているのは
50ミリシーベルトで、床次教授は「大幅に低い数字」と話している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1103T_R10C13A1CR8000/
- 77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月17日(木) 21時02分57秒
- 東京電力福島第一原発事故に伴う除染で、福島市が行っている
住宅の屋根や駐車場の高圧洗浄で出た汚染水がそのまま側溝などに流されていたことがわかった。
朝日新聞記者が現場で確認した。取材に対し、市や、契約している共同企業体の現場責任者も認めた。
環境省はガイドラインで屋根などの除染について「できる限り排水の回収を行う」と規定。
同市についてはガイドラインとは別に、放射性セシウムを吸着するとされる
ゼオライト入りの袋と土嚢(どのう)を側溝に積んで濾過(ろか)する方法も認めているが、
これまでほとんど実施されていない。
市の八島洋一危機管理室長は「汚染された土嚢などを保管する仮置き場の確保が難航するなか、
住宅地の放射線量を下げることを優先せざるを得なかった」と説明。
「仮置き場が増えたので今後は実施に努めたい」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0114/images/TKY201301130285.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0114/images/TKY201301130286.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0114/images/TKY201301130288.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0114/TKY201301130284.html
- 78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月18日(金) 17時33分49秒
- てんぷれ
プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/pla/index-j.html
- 79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月23日(水) 10時18分08秒
除染の法令違反、厚労相「悪質なものは送検も」
東京電力福島第一原発周辺で放射性物質の「手抜き除染」が相次ぎ、
労働関係の法令違反が発覚した問題で、田村憲久厚生労働相は22日の閣議後会見で
「悪質なものは送検も含め、厳しい対応をしていく」との考えを示した。
福島第一原発の事故に伴う除染作業では、業者が労働者に労働条件を明示しない労働基準法違反や、
作業現場の放射線量測定を怠るなどの労働安全衛生法違反が横行。
厚労省が昨年4〜12月末に、福島県内で作業する242社を調査したところ、
45%にあたる108社に違反があった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130122-00000020-asahi-soci
- 80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月23日(水) 13時35分49秒
- また温度計が壊れた
http://stat.ameba.jp/user_images/20130122/11/kennkou1/c3/06/p/o0800053312387274586.png
- 81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月23日(水) 14時33分59秒 [序の口]
- ヤバいの?
- 82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月23日(水) 14時45分53秒
- 上がったのはだいぶ前からで
もしアレだったなら
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
が急上昇してるはず
だがそれは無い
ということは
ほんとに温度計の故障か
- 83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月23日(水) 18時57分51秒
- と思ったけど
えーと・・・
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/rad/
- 84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月23日(水) 19時08分31秒
- 黒煙だしてたやん
- 85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月23日(水) 19時09分06秒
- 同じ都内でも江戸川区は別世界
- 86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月24日(木) 09時14分06秒
- また盛り上がってるな
- 87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月26日(土) 18時30分13秒
- 東京電力 汚染水濃度下げ海に放出の考え
東京電力は、第一原発の中に溜まり続けている汚染水について、濃度を下げる処理をし、
漁業関係者などの同意を得た上で海に放出する考えを明らかにした。
第一原発では、放射性物質で汚染された水が溜まり続けていて、東電は敷地内のタンクを
増設して管理している。東電は、きのう原子力規制委員会に対し、汚染の濃度を下げる
処理をした上で海に放出する対策案を説明した。
東電は、漁業関係者などの了解が得られなければ海への放出はしないことを強調しているが、
タンクの増設はいずれ限界に達する可能性があるだけでなく、敷地内に溜まり続ける汚染水の
最終的な処分の方法は見通しが立っていない。
http://news24.jp/nnn/news8654748.html
- 88投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月26日(土) 18時47分19秒
- 日本終わりじゃん
- 89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月26日(土) 19時40分46秒
- そうするしかないのは誰もがわかってても同意なんか得られるわけねーだろ
アホなんだな
- 90投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月26日(土) 19時56分48秒
- 処理施設増やせばいいんじゃねーの?
- 91投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月26日(土) 20時08分05秒
- 穴掘ったりタンク作ったりしても限度があるべや
汚染排水には限度がないんやで
- 92投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月26日(土) 20時21分27秒
- 容積減らせないの?
- 93投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月26日(土) 20時43分17秒
- それが処理や節子
- 94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月26日(土) 21時02分34秒
- 宇宙に飛ばすとかできないのか?
- 95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月26日(土) 21時13分16秒
- それが出来たら固形でやっとる
- 96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月28日(月) 21時41分59秒
- 東京電力は28日、福島第1原発2号機の原子炉建屋で、圧力抑制室周辺を調べるため
上の階の床に開けた穴の先に、調査の障害となる予想外の配管などが見つかったと発表した。
今後の調査は難航も予想される。
東電によると、穴の真下に複数の配管や格子状の鋼材などが通り、調査機器を下ろすスペースが
ほとんどなかった。東電は「図面を見て穴の位置を決めた」としているが、
重要施設の内部を正確に把握できていない実態が露呈した。
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012801002181.html
- 97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月29日(火) 13時05分04秒
- 「直下に活断層」大筋了承=敦賀2号機、報告書案−最終決定は先送り・規制委専門家
日本原子力発電敦賀原発(福井県敦賀市)の敷地内断層について、原子力規制委員会の専門家会合が28日開かれ、
「2号機直下の断層は活断層の可能性が高い」とする報告書案が示された。
これまでの議論を文書化したもので、出席した専門家らは大筋で了承した。
ただ、座長役の島崎邦彦規制委員長代理は「報告書をより良いものにするため、他の専門家からも意見を頂く」と提案。
規制委が他の原発の活断層調査を委嘱している専門家の意見を聴くことになり、最終決定は先送りされた。(2013/01/28-17:53)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013012800659
- 98投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年01月30日(水) 17時30分52秒
- 淡水化装置で汚染水漏れ 福島第1原発、約30リットル 2013.1.30 14:22
東京電力は30日、福島第1原発で汚染水の塩分を取り除く淡水化装置の配管から、
放射性物質を含む汚染水約30リットルが漏れたと発表した。装置がある建物から外部への流出はないという。
東電によると、同日午前4時ごろ、淡水化装置の圧力が高くなったため運転を停止。
作業員が現場を確認したところ汚染水漏れを発見、漏れは午前5時ごろ止まった。
東電は原因を調べている。
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130130/cpb1301301423000-n1.htm
- 99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年01月30日(水) 17時36分44秒
- どういう機械かわからないけど漏れてんのに圧力上がるの?
- 100投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月01日(金) 01時15分08秒
報道の自由度、日本は低下 原発事故「透明性欠く」
2013.1.31 23:38
国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(本部パリ)は30日、世界各国の報道の自由度ランキングを発表、
日本は東京電力福島第1原発事故に関する情報の透明性が欠けるなどとして昨年の22位から大幅に順位を下げ53位とされた。
リポートは日本について「福島(原発)事故に関わる情報へのアクセスが極端に制限され、透明性を欠いている」と指摘。
また「閉鎖的な記者クラブ制度の存在が日本のランキング上位進出を阻んでいる」とした。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130131/erp13013123410003-n1.htm
- 101投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月07日(木) 09時47分34秒
- "東電、国会事故調にウソ 「原発内真っ暗」→調査断念"
東京電力が昨年2月、福島第一原発1号機の現地調査を決めた国会事故調査委員会に、
原子炉が入る建物の内部は明かりが差し、照明も使えるのに、「真っ暗」と虚偽の説明をしていたことがわかった。
国会事故調は重要機器の非常用復水器が、東電の主張と違って地震直後に壊れた可能性があるとして確かめるつもりだったが、
この説明で調査を断念した。
国会事故調は解散しているが、現地調査の責任者だった田中三彦元委員(元原子炉設計技術者)は
東電の虚偽説明で調査を妨害されたとして7日にも、衆参両院議長に非常用復水器の調査実施を申し入れる方針。
国会事故調は、2011年3月11日の地震発生直後に1号機原子炉建屋の4階で「出水があった」との目撃証言を
複数の下請け会社の労働者から得た。
【木村英昭】
画像
非常用復水器のある4階も、天井が壊れているため、自然光が差し込んで明るい。
東電はこの映像はカバー設置前に撮影したものと説明していたが、実はカバー設置4日後の撮影だった=東電撮影の映像から
http://www.asahicom.jp/national/update/0207/images/TKY201302060579.jpg
福島第一原発1号機の現状
http://www.asahicom.jp/national/update/0207/images/TKY201302060578.jpg
朝日新聞 2013年2月7日2時31分
http://www.asahi.com/national/update/0207/TKY201302060574.html
- 102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月07日(木) 09時49分06秒
- な?
- 103投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月07日(木) 10時12分55秒
- 懐中電灯知らんのか
- 104投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月07日(木) 10時21分16秒
- 何の言い訳にもならねーよな
民主党員なんじゃねえか?
- 105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月07日(木) 10時40分49秒
- 嘘の上に嘘を上乗せしているうちに、何が何やら判らんくなっちょる
これは秋と同じ症状だな
- 106投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月08日(金) 02時21分25秒
- 2号機温度
http://fukuichi.mods.jp/?p=1%2C5&fname=p02.csv&cnt=100&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0
- 107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月08日(金) 10時02分25秒
3号機プールで鋼鉄の棒落下か
2月8日 4時56分
東京電力福島第一原子力発電所3号機の使用済み核燃料の貯蔵プールで、ほぼ水の中につかった状態で見えていた、
重さ1.5トンの鋼鉄製の棒がなくなっていることが分かり、東京電力は、プールに落下したとみて、今後、水中カメラを入れて燃料に異常がないか確認するとしています。
福島第一原発3号機では、使用済み核燃料の将来的な取り出しに向けて、貯蔵プール周辺のがれきの撤去作業を続けています。
東京電力によりますと、6日の作業のあと、遠隔操作のカメラでプールの状況を確認したところ、作業前まで水にほぼつかった状態でプールの中央付近にあった、重さ1.5トンの鋼鉄製の棒が完全に見えなくなっていることが分かりました。
このため東京電力は、プールの中に落下した可能性があるとみて、準備が整いしだい水中カメラを入れて、水没した棒の状態や、使用済み核燃料に異常がないか確認することになりました。
東京電力によりますと、これまでのところ、プールの水位やプールの水に含まれる放射性物質の濃度に変化はなく、冷却も通常どおりできているということです。
3号機の使用済み核燃料の貯蔵プールを巡っては、去年9月にも、がれきの撤去作業中に、プール脇にあった重さ470キロの鉄骨を誤って落とすトラブルがあり、東京電力は、一部の作業が3か月近く中断し、監視を強化するなどの再発防止策をとっていました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130208/k10015378141000.html
- 108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月13日(水) 22時04分54秒
- 東京電力福島第1原発1号機の現地調査を申し込んだ国会の事故調
査委員会に東電が虚偽説明をした問題を受け、原子力規制委員会は
13日、現地調査に乗り出す方針を固めた。
田中俊一委員長が同日の定例記者会見で明らかにした。
1号機原子炉建屋の4階には、緊急時に原子炉を冷却する「非常用
復水器」があり、国会事故調は地震で壊れた可能性を指摘。一方で
政府や民間、東電の各事故調は否定し、
食い違いが生じている。
田中委員長は「全容解明には、建屋内の線量が下がるのをにらみな
がら調査する必要がある。そう遅くない時期にスタートさせたい」
と語った。
一方で、実施時期について、4階の線量は毎時数十ミリシーベルト
と高いことを踏まえ「言える段階ではない」とした。
東電の広瀬直己社長は12日の衆院予算委員会で「現場調査をして
いただくために最大限、協力したい」と述べている。【岡田英】
http://mainichi.jp/select/news/20130214k0000m040056000c.html
- 109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月16日(土) 11時26分43秒
- 米西部ワシントン州政府は15日、同州のハンフォード核施設で、放射性廃液を貯蔵する
地下タンクから汚染水が漏れ出しているのが確認されたと発表した。ハンフォード核施設は
長崎に投下された原爆のプルトニウムを製造したことで知られる。
州政府は「周辺住民の健康に直ちに被害が出る恐れはない」としている。
ただAP通信によると、15日記者会見したインズリー知事は、長期的には地下水が
汚染される可能性があるとして強い懸念を表明した。
州政府が米エネルギー省から受けた連絡によると、177基の地下タンクのうち1基で、
1年間に約570〜1140リットルが漏れているという。
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013021601001335.html
- 110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月16日(土) 12時02分34秒
- ケロイド!ケロイド!
- 111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月18日(月) 13時18分34秒
推定20トン汚染水漏れ 福島第一 低濃度セシウム含む
原子力規制委員会事務局と東京電力は十七日、福島第一原発5、6号機で、
建屋内にたまった水を淡水化装置に送る途中にある屋外の水槽から、
推定で最大二十トンに上る低濃度の汚染水があふれ出たと発表した。原因は分かっていない。
あふれた水は、津波で入った海水や雨水が混ざった地下水で、低濃度のセシウムを含んでいるという。
東電などによると、十六日午後七時半ごろ、淡水化装置を止めようとした東電の協力会社作業員が、あふれているのを発見。
水を送るポンプを止めると、あふれるのも止まった。十七日になって、あふれた量が二十トンと推定された。
水は地面の砂利に染みこみ、近くに側溝などがないことから、海への流出は確認されていない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013021802000106.html
- 112投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月18日(月) 13時22分01秒
- わざと
- 113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月18日(月) 13時59分44秒
- 自民は完全にスルーして原発推進するわけだが
- 114投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月20日(水) 09時41分17秒
- 「原発事故、収束と言えない」首相が前政権批判
安倍首相は19日の参院予算委員会で、東京電力福島第一原子力発電所事故を巡り、
2011年12月に当時の野田首相が「事故そのものは収束した」と述べたことについて、
「前の政権がそう判断したが、とても収束と言える状況ではない」と述べ、
野田氏の対応は誤りだったとの認識を示した。
茂木経済産業相も「収束という言葉は適切ではないと考えており、我々は使わない」と語った。
生活の党の森裕子氏の質問に対して答えた。
森氏が撤回を求めたのに対し、茂木氏は「撤回は前の政権に対して言ってほしい」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130219-OYT1T01141.htm
- 115投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月20日(水) 23時43分10秒
- 東京電力は、福島第一原発1号機の原子炉建屋の地下を調査した結果、放射線量が
最大で1時間あたり920ミリシーベルトだったと発表しました。
東京電力は20日、福島第一原発1号機の原子炉建屋地下1階にある圧力抑制室がある
場所にカメラや線量計を入れ、放射線量や汚染水の水温などを測りました。
東電によりますと、放射線量が一番高かったのは、水の表面で、1時間あたり
920ミリシーベルトでした。また、部屋の床にたまった汚染水の深さは4.9メートル、
水温はおよそ23度だったということです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5262300.html
- 116投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月21日(木) 01時09分32秒
- 放射能温泉じゃい
- 117投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月21日(木) 23時39分05秒
<原発>運転状況の監視システムが一時停止…原子力規制庁
毎日新聞2月21日(木)20時37分
原子力規制庁は21日、全国の原発の運転状況を監視している緊急時対策支援システム(ERSS)が一時停止し、各原発の格納容器の温度や圧力などの運転データが約1時間半にわたって表示できなくなるトラブルがあったと発表した。
ERSSは事故時に、各原発から電送されたデータを基に、炉心が溶融する時間など事故の進展を予測するのに使われる。21日午前8時25分、運用する原子力安全基盤機構(JNES)が、運転データが表示されていないのに気付いた。再起動して同9時40分に復旧した。JNESが原因を調べている。
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0221/mai_130221_0979918015.html
- 118投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月22日(金) 13時13分57秒
「ベント」作業前に…福島原発の敷地外で高線量
2011年3月の東京電力福島第一原発事故で、1号機の原子炉格納容器の圧力を下げるために排気する
「ベント」の前に、原発敷地外の複数の地点で、最大で通常時の700倍に当たる放射線量を観測していたことが、
福島県のデータ解析でわかった。
解析は昨年9月までかかったため、政府や国会の事故調査委員会の最終報告書には反映されなかった。
県が原発周辺に設置していた放射線測定器25基のうち、5基は津波で流され、20基は地震による電源喪失で
データ送信ができなかった。県は20基に蓄積されていたデータを回収して分析、昨年9月に公表していた。
1号機のベント作業は3月12日午前10時17分から始まった。県のデータ解析によると、同日午前10時に
同原発から西北西に4・1キロ・メートル離れた双葉町山田で、通常時の約700倍となる
毎時約32・47マイクロ・シーベルトを観測。これは2時間浴び続けると胸部X線検査1回分に相当する量となる。
北北西2・8キロ・メートルの同町郡山でも午前9時に同約10・92マイクロ・シーベルトを観測していた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130222-OYT1T00573.htm
- 119投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月22日(金) 13時34分53秒 [三段目]
- 2011年3月12日の福島第1原発周辺で観測された空間放射線量推移
http://amd.c.yimg.jp/im_siggOJABQnLpSD05TB.c1E5N1Q---x373-y450-q90/amd/20130222-00000013-mai-000-3-view.jpg
- 120投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月24日(日) 17時46分15秒
- 枝野元官房長官インタビュー
−緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)による拡散予測の公表が遅れた。
明確に文部科学省の問題だ。私が「SPEEDIは使っていないのか」と聞いたら、「使っていません」と言った。意図的だったと思う。
−よりよい対応はあり得たか。
震災初日に、吉田所長の認識を私が共有できていれば、記者会見(の内容)だって全然違ったし、(原発周辺住民への)避難(指示)も違っただろう。
−自民党政権ならうまくいったと思うか。
少なくとも政治や行政のレベルで原発事故の拡大を止めようがあったかといえば、誰がやってもなかったのではないか。
−当時の菅直人首相の対応に批判がある。
菅さんが首相だったことのマイナス部分は間違いなくあった。一方で東電に乗り込まなければ、ずっと情報が官邸に来ないまま物事が進んでいた。功罪相半ばして、評価は軽々には出せない。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013022400071
- 121投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月24日(日) 17時57分09秒
- > 明確に文部科学省の問題だ。私が「SPEEDIは使っていないのか」と聞いたら、「使っていません」と言った。意図的だったと思う。
これもしほんとだったらその答えた役人の名前を出すべきちゃうか
- 122投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月25日(月) 15時42分01秒
- 原発の女子トイレで中部電力社員が盗撮か
中部電力浜岡原発の女性用トイレに侵入したとして、静岡県警菊川署は25日、建造物侵入の疑いで静岡市駿河区用宗5の12の17、
中部電力社員占野政善容疑者(56)を逮捕した。「やっていない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は1月25日午後5時ごろ、同県御前崎市の浜岡原発敷地内にある女性用トイレに侵入した疑い。
菊川署によると、占野容疑者は当時、中部電の関連会社に出向し、浜岡原発に日常的に出入りしていた。
社員が女性用トイレにあった小型のビデオカメラを見つけ届けた。同署は盗撮目的だったとみて調べている。(共同)
[2013年2月25日14時9分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130225-1090027.html
- 123投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月25日(月) 15時48分57秒
- メルトダウンの研究だとおもう
- 124投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月25日(月) 15時58分42秒
- 急いで制御棒を冷やさないとならなかったんだろう
- 125投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月25日(月) 21時24分38秒
- ガンの発生率が有意に増加するのは年間100ミリシーベルト以上だけど
それ以下でも染色体の異常は確認されとるんやて。
ただその染色体の異常があっても将来的に病気になるかどうかわからん、
ということであると。
- 126投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月25日(月) 23時15分39秒
- 100万人に1人か2人しかかからない小児甲状腺癌が福島では3万人に3人かかっているという事実
それでも御用学者マスコミは原発とは関係ないと言い張っている事実
- 127投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月26日(火) 00時25分44秒
- 前例のない今回のような疫学調査による増加分があるかもしれないから、
ただちには断定できないということだと思う。
「考えにくい」と言ってしまうのは専門家としてどうかと思ったが。
- 128投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年02月26日(火) 00時59分50秒
- >>127
確かにそういう報道もいくつか見たけど、彼らの言い分って矛盾してるんだよね。
そもそも彼らが、今回の患者は福島原発由来の放射能とは無関係、としている根拠は、
四半世紀以上も前のチェルノブイリの時に得られた知見(患者が出始めるのは4年後から)による、と彼ら自ら言っている一方で、
通常の罹患確率の80数倍という数字について突っ込まれると、今回のような精度の高い大規模な検査は過去例が無いので、
本来二十歳を過ぎてから発見される筈の癌まで早期に発見されてしまった可能性がある、と言う。
・昔は検査の精度が低かったので4年以上経たないと患者を発見できなかった。
・今の最新技術なら2年後から発見可能。
単純にこう考えれば、罹患確率の異常な高さとチェルノブイリよりずっと早く患者が発見されたこと、
その両方に対して合理的な説明になるんだけどね。
- 129投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月26日(火) 09時34分45秒
- 危険厨まだ生きてんの?
- 130投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月26日(火) 09時50分22秒 [序の口]
- 安全厨は死んでも直らない
- 131投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月28日(木) 18時04分00秒
- 福島駅近くで放射線量測定値40マイクロシーベルト毎時
http://ameblo.jp/heart-clone/entry-11480233423.html
- 132投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月28日(木) 18時34分16秒
- ハイパーメディアクリエイターは死んだかな?
- 133投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月28日(木) 19時21分52秒
- ヘビーメディアクリエイターは死んだけどな
- 134投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月28日(木) 19時33分21秒
- 甲状腺の病気でブツブツが出てる子供が多いって。
でも安全だよね福島県。
安全安全。
ただちに影響はないって何度も言ってたし。
放射能の影響はないって政府が断言してたし。
政府が嘘つくわけないよね。
- 135投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月28日(木) 21時32分39秒
- WHO、福島原発事故の最大の被災地でがん発症リスク高いと分析
http://jp.reuters.com/article/jpnewEnv/idJPTYE91R06920130228
Global report on Fukushima nuclear accident details health risks
http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2013/fukushima_report_20130228/en/index.html
- 136投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年02月28日(木) 21時40分44秒 [幕下]
- 世界保健機関(WHO)は28日、2年前の福島第1原子力発電所の事故で放出された放射能物質による汚染被害が最も大きかった地域では住民が特定のがんを発症する生涯リスクが高いとの分析を明らかにした。
WHOは200ページに及ぶ健康リスク評価リポートの中で「福島の事故に起因すると認められる健康リスクの高まりは日本国外では見込まれていない。日本に関しては、最も被害が甚大だった地域で、特定の年齢、性別において特定のがんを発症する生涯リスクが基準値を上回る可能性がある」としている。
- 137投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月01日(金) 01時36分15秒
- 東電、作業員2万人分の被曝記録提出せず 限度超えの恐れも
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130301/dst13030101130002-n1.htm
そのへんは深く考えないようにしようぜ
- 138投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月01日(金) 02時37分27秒
- 【動画あり】手抜き除染「断ればクビになるかと」 作業員ら会見
http://www.asahi.com/national/update/0228/TKY201302280546.html
- 139投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月01日(金) 16時03分47秒
- 福島第1原発所長「廃炉は社会的義務」 初の会見
※写真 記者会見する福島第1原発の高橋毅所長(28日午後、福島県楢葉町)=共同
http://www.nikkei.com/content/pic/20130228/96958A9C93819695E0EAE2E6888DE0EAE2E0E0E2E3E19180EAE2E2E2-DSXBZO5225988028022013I00001-PB1-2.jpg
東京電力福島第1原子力発電所の高橋毅所長は28日、東電福島復興本社がある福島県楢葉町のJヴィレッジで記者会見した。
福島第1原発の現状について「事故の発生当初に比べて落ち着いてきたが、いまだに放射線量も高く危険な現場だ」と説明。
「廃炉措置は社会的な責務として絶対にやり遂げなければいけない」と語った。
高橋所長が記者会見するのは初めて。原発事故から2年を迎えるのに当たり開いた。
会見の冒頭で「福島県の皆様を含めて広く社会に大変なご苦労をかけていることを改めておわび申し上げる」と謝罪。
当面は増え続ける汚染水の処理や使用済み核燃料の取り出しに全力で取り組む考えを示した。
汚染水増加の原因となる地下水の流入を防ぐために建設していた地下水バイパスは7月にも利用を開始する。
汚染水から放射性物質をほぼ取り除ける多核種除去装置を近く稼働させる。
装置の処理後に出る水はタンクに貯蔵し、地元漁民から不安の声が出ていた海洋への放出はしないとした。
4号機にある使用済み核燃料の取り出しに向けた作業は順調に進んでおり、当初の計画通り11月には取り出しを始めるという。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2804Z_Y3A220C1CR8000/
- 140投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月01日(金) 17時06分24秒
- 上海II @shanghai_ii さんによる
WHO福島の健康影響報告2013年ニュースリリースー上海さんの訳出
http://docs.google.com/document/d/10MHYJimnX6IPDgsDklGsQVv3HEyClZwtH-BFYRQEMjA/preview
- 141投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月02日(土) 00時12分05秒
- 福島第一、燃料回収へ建屋カバーの組み立て続く
福島原発
山側から見た福島第一原発の4号機。左奥は3号機(1日午後0時24分)=代表撮影
東京電力は1日、福島第一原子力発電所事故から間もなく2年を迎えるのを前に、廃炉作業に取り組む現地の様子を報道陣に公開した。
水素爆発で大破した4号機の原子炉建屋(左)では、最上階のがれき撤去が終わり、使用済み核燃料の回収作業に必要な建屋カバーの鉄製の骨組み(右)の建設が進んでいた。9月には建屋上部を覆うカバーが完成し、11月から燃料回収が始まる予定。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130301-OYT1T01371.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130301-751228-1-L.jpg
- 142投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月02日(土) 11時23分50秒
- 元国会事故調メンバー 田中三彦さんのお話「原発メーカーの責任」
http://www.youtube.com/watch?v=tw_OT0KVuQk
わかりやすい「原発」の話
http://www.youtube.com/watch?v=Fd3Ro0L4O7Y
- 143投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月02日(土) 11時46分03秒
- http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/0/6/069327cc.jpg
巨大化した金魚
- 144投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月02日(土) 12時25分52秒
- 2012年8月5日
伊東良徳氏・田中三彦氏 講演会
「1号機は津波前に壊れていた」
国会事故調委員・調査員が語る福島原発事故の真相
■伊東良徳氏「非常用電源は津波前に停止した」
■田中三彦氏「津波前に重要配管は損傷していた」
http://www.youtube.com/watch?v=HtaEsOdkFV8
- 145投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月02日(土) 12時40分06秒 [十両]
- 2.23 後藤政志さんのお話 "事故から2年、福島原発は今どうなっているか"
http://www.youtube.com/watch?v=teQ-uuyujBQ
- 146投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月02日(土) 14時48分02秒
- メモ:トリチウム
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65788267.html
- 147投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月02日(土) 21時23分08秒
- 福島の山林の生物、セシウム蓄積 カエル6700ベクレル
東京電力福島第1原発から西に約40キロ離れた福島県二本松市の山林で、
カエルから1キログラム当たり最高6700ベクレル超のセシウム137が検出されるなど、
食物連鎖の上位の生き物に高濃度の放射性物質が蓄積する傾向があることが2日、
東京農工大と北海道大の研究チームの調査で分かった。
境優・農工大特任助教は「地面に落ちている葉などの濃度に応じて生物の濃度が高くなるほか、
食物連鎖で濃縮している可能性がある」と指摘。陸の生物は、狩猟対象の鳥獣など一部を除きデータが少なく、
調査結果は放射性物質が生物にどう蓄積するかを解明する手がかりになる。(共同)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013030201001752.html
- 148投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月04日(月) 20時26分39秒
【福島第1原発の現状】増え続ける汚染水 溶融燃料手つかず
東京電力は1日、福島第1原発事故発生から2年を前に廃炉に向けた作業現場の状況を報道陣に公開した。
放射性物質を含む汚染水は増え続け、敷地内には貯蔵タンクが立ち並ぶ。
溶けた燃料をどうやって取り出すかはまだ検討段階で、長期的取り組みを着実に進められるかが課題だ。
11月には4号機の原子炉建屋上部にある使用済み核燃料プールから1533体の燃料の搬出を始める予定で、
クレーンを備えた新たな設備の建設が建屋のそばで進む。
4号機の燃料は別棟の共用プールに移送される。共用プールには容量の約93%に当たる6377体の燃料が入っている。
東電は十分に冷却された共用プール内の燃料の一部を、乾式キャスクという容器に入れて別の場所にある仮保管設備に移し、
4号機の燃料を収容するスペースを確保する。仮保管設備には既にキャスクが届き始めている。
一方、保管中の汚染水は26万立方メートル。貯蔵容量はあと6万立方メートルしかない。
東電は2015年までに70万立方メートル分のタンクが必要になるとして、今後増設を進める。
第1原発の高橋毅(たかはし・たけし)所長は「溶けた燃料の場所の確認、取り出しはいつになるか分からない。
米スリーマイルアイランド原発では10年かかった。それより厳しい状態で、10年以上かかると思う」と話した。
http://www.47news.jp/47topics/e/238832.php
× 「何年かかるかわからない」
○ 「できるかどうかわからない」
- 149投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月07日(木) 15時56分44秒
- 「中環審委員から脱原発派3人外す 環境省」
環境行政の基本方針を審議する中央環境審議会(中環審)の委員に、脱原発を主張する少なくとも3人
がいったん内定したが、その後取り消されていたことが5日、共同通信の取材で分かった。
石原伸晃環境相は5日の閣議後の記者会見で「行革と審議充実の観点でスリム化を図ることにした。
事務方が適切だと上げてきた方にお願いした」と説明した。
委員は定員30人。2年間の任期満了に伴い一部の委員を入れ替えて1月に総会を開く予定だったが、
石原環境相が人選見直しを指示。2月に25人が任命された。
共同通信の取材によると、NPO「気候ネットワーク」の浅岡美恵代表らの内定が取り消された。
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013030501001752.html
- 150投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月08日(金) 11時41分23秒
- http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-203684-storytopic-1.html
2011年3月の東電福島第1原発事故で、原子炉建屋の爆発直後に住民の救出や避難誘導に当たった
福島県警の警察官は、68%が死の恐怖を感じ、41%は任務の放棄も考えたことが7日、小林良樹慶応
大教授(社会安全政策)の調査で分かった。
任務放棄の気持ちが生じたのは、ほとんどが自分や家族の安全を心配したことが理由。ただ実際に現場
を離れた人はいなかった。「任務を継続できたのはなぜか」の問い(複数回答)に、92%が「仲間との連帯
感があった」、85%が「使命感や誇り」と答えた。
原発事故の現場で警察官が葛藤しながら活動した状況が、まとまった形で明らかになるのは初めて。
(共同通信)
- 151投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月08日(金) 12時29分31秒
- もっかい破壊されればいいのに
- 152投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月08日(金) 15時12分23秒
- 福島より県外の方が甲状腺嚢胞もB判定も多い
http://www.youtube.com/watch?v=e4SjPSgUM7k
- 153投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月09日(土) 00時45分08秒
- ★15:40〜16:30 【NHKスペシャル】NHK総合「NHKスペシャル シリーズ原発危機「メルトダウン〜福島第一原発 あのとき何が」[字]」
★16:30〜17:30 【NHKスペシャル】NHK総合「NHKスペシャル「メルトダウン 連鎖の真相」[字]」
★22:55〜23:00 【NHKスペシャル】NHK総合「Nスペ5min.「メルトダウン 原子炉“冷却”の死角」」
- 154投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月09日(土) 07時13分17秒
- <第1原発事故>福島県が放射線データ消去 緊急測定半年後
東京電力福島第1原発事故を受けて11年3月12日午前5時ごろから、
福島県が約5キロ離れた避難所に可搬型測定器を設置して緊急時放射線
モニタリングを行いながら、測定器を回収した同9月にデータを消去
していたことが分かった。県は「データを上書きし記録も残っていない」と釈明、
国への報告も怠った。原発10キロ圏では同時刻ごろから線量の上昇が
確認されているが、消去により国の指針が定める住民の被ばく評価もできなくなった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130309-00000014-mai-soci
誰が消させたのやら
- 155投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月09日(土) 19時04分28秒
- だいたい当時のもえりんの予想通り
画像:1210261035400155.jpg -(52 KB)
- 156投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月09日(土) 20時02分35秒
- ★15:40〜16:30 【NHKスペシャル】NHK総合「NHKスペシャル シリーズ原発危機「メルトダウン〜福島第一原発 あのとき何が」[字]」
を見た。ひでえ。東電レベル低い。
- 157投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月10日(日) 20時40分59秒
- 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、1号機に続いてメルトダウンした3号機について、当時、消防車から緊急に
原子炉に向けて注入した水の半分以上が、別の装置に漏れ出し、冷却に必要な量の水が原子炉に入っていなかった
可能性の高いことが、NHKが専門家と共に行った解析や実験で分かりました。
消防車は、事故のあと、安全対策の要として全国の原発に配備されていますが、原子炉に確実に水が入るのか、
事故から2年になる今も十分な検証が進んでいない実態が浮かび上がりました。
事故から2年、なぜメルトダウンを防げなかったのか、十分な解明が進まないなか、NHKは、当時緊急に行われた
消防車からの原子炉への注水に注目し、なすすべなく最初に水素爆発した1号機のあとに危機を迎えた3号機で検証しました。
消防車による注水を巡っては、一部が原子炉以外のどこかに漏れているのではないかという指摘が専門家からあり、
NHKは、独自に入手した3号機の配管の図面などを基に、専門家と共に詳しく分析しました。
その結果、消防車から原子炉までの配管ラインの途中に水の抜け道があり、ここを通って、原子炉とは別の装置に
水が漏れ出る可能性のあることを見つけました。
この抜け道の先には、発電に使われた蒸気を再び水に戻す「復水器」と呼ばれる装置があり、通常はその途中にある
ポンプが動いていて水がせき止められるため、復水器に水が流れ込むことはありません。
ところが、専門家の協力を得て実験すると、ポンプが止まった場合、素通りして水が先に流れることが分かり、
すべての電源を失った福島の事故の際には復水器側に水が漏れ出る可能性が高いことが分かりました。
当時、3号機の復水器は通常ではあり得ない満水状態だったことが、事故直後に東京電力が行った記者会見で
明らかにされていて、今回の実験結果を裏付けています。
さらに、消防注水した際の当時の3号機の水の流れを実験で再現し、その結果を基に専門家が解析すると、
原子炉に入らずに漏れた量はおよそ55%に上り、この量ではメルトダウンを防げなかったという結果になりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130310/t10013096131000.html
- 158投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月10日(日) 20時45分35秒
- 今頃何言ってんのって言いたくなるわ
- 159投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月10日(日) 21時03分38秒
- 福島に関してはNHKはかなり良い仕事してる。
昨夜のCXの特集なんかと比べるとはるかにレベルが高い。
スポンサー無しの公共放送って必要だとオモタ。
- 160投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月12日(火) 13時08分11秒
原発要員計画が破綻 福島第一、半数が偽装請負の疑い
【佐藤純】東京電力福島第一原発で働く作業員の要員計画が破綻(はたん)し、政府が見直し作業に入ったことが分かった。
違法な偽装請負の状態で働く人が約半数に上る疑いが浮上し、適法な作業員だけでは足りない恐れがあるためだ。
業界の慣行である偽装請負に依存しない新たな計画を打ち出せるかが焦点となる。
政府と東電は昨年7月にまとめた工程表で、年間最大1万2千人の作業員が必要と試算し、2016年までは「不足は生じない見込み」と明記。
福島第一で働く際に必要な放射線業務従事者の指定を昨年5月までに受けた2万4300人のうち、高線量を浴びた人を除く2万3300人を
「再び従事いただける可能性のより高い母集団」と位置づけ、要員確保は十分可能と説明していた。
ところが東電が昨年9〜10月に作業員4千人を対象にしたアンケートで、「作業指示している会社と給料を支給している会社は同じか」との質問に
47%が「違う」と回答。下請けが連なる多重請負構造の中で偽装請負が横行している実態が判明し、経済産業省は2万3300人を
「母集団」とみるのは困難と判断して6月までに工程表を見直す方針を固めた。被曝(ひばく)記録より高い線量を浴びた人が多数いることも発覚し、
「母集団」の根拠は揺らいでいる。舟木健太郎・同省資源エネルギー庁原発事故収束対応室長は「労働環境の改善は重要。工程表全体を見直す中で
要員確保の見通しを検討する」と話す。
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201303110629.html
- 161投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月12日(火) 13時56分00秒
原発事故の放射線測定、国が一元管理へ…規制委
原子力規制委員会の有識者チームは11日、原発事故発生直後に大気中の放射線量などを測る「緊急時モニタリング」の基本方針を決めた。
国が測定結果を一元的に管理する「緊急時モニタリングセンター」を現地に設け、自治体などと情報を共有する。規制委は決定を踏まえ、原子力災害対策指針を改定する。
緊急時モニタリングはこれまで、自治体や事業者に委ねられ、国の役割は指導や助言などに限られていた。だが東京電力福島第一原発事故では、情報が関係機関で十分共有されず対応が後手に回ったため、体制の見直しを検討してきた。
基本方針では、国が放射線の測定を主体的に行い、測定計画を作成したり、自治体と連絡調整したりする作業を統括すると規定。線量が高く立ち入りが禁止された区域や、複数の自治体にまたがる上空や海中の測定などは国が責任を持つ。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130312-OYT1T00396.htm
- 162投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月13日(水) 12時41分35秒
国会事故調妨害問題「部長の勘違い」…第三者委
東京電力が福島第一原子力発電所事故について国会の事故調査委員会に誤った説明をして現場調査を妨害した問題について、東電の第三者検証委員会(委員長=田中康久・元仙台高裁長官)は13日、「担当部長による勘違いであり、事実の隠蔽や同社の組織的な関与はなかった」と東電側の主張を認める報告書をまとめ、同社に提出した。
ただし他の職員が担当部長の勘違いを正さなかったり、部長が国会事故調に説明する際、上司の判断を求めなかったりした点を指摘し、「社員に対する国会事故調への協力指示が不徹底だった」と指弾。社員が相談できる組織構築の確立を求めた。
報告書によると、昨年2月28日、1号機の建屋内を調査したいと打診してきた国会事故調委員の田中三彦氏に対し、同社企画部の玉井俊光部長(当時)が、「今は建屋にカバーがかかり照明もなく、真っ暗になる」と、誤った内容を説明した。実際には建屋カバーを通して薄明かりが差していた。第三者委は「上司の了解も得ずに、自らのあやふやな記憶だけを頼りに回答していた」と判断した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130313-OYT1T00571.htm
- 163投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月13日(水) 13時20分08秒
- 勘違いねぇ
立ち入り調査には内部の様子を知る東電側の人間は一切同行せず内部で使用するポータブルの線量計も100kgもあるので
フルマラソンを余裕で完走できるぐらいの体力自慢でなければ到底持ち運べないと説明したのも「勘違い」なんだぁ!!
- 164投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月13日(水) 13時40分46秒
- 実刑だろ
死刑でいい
- 165投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月13日(水) 14時25分04秒
- セシウム、電気で7割除去
電気を利用し、土壌の放射性セシウムを最大約7割除去する技術を、近畿大工学部(東広島市)
の井原辰彦教授(無機材料化学)が開発した。東京電力福島第1原発事故に伴う除染作業への
活用が期待でき、化学物質を使う方法より環境に優しいという。
底に金属板を敷いた容器に汚染土と水を入れ、泥水にプラスの電極を差し入れ、金属板には
マイナスの電極をつなぐのが基本的な仕組み。プラスの電気を帯びたセシウムイオン(原子)を
マイナスに帯電した金属板に引き寄せ、吸着する。
福島県川俣町にある学校の校庭の汚染土10グラムと水道水35ミリリットルを使って
近畿大工学部で実験。回収効率を高めるため、イオンを引き寄せやすい液体に吸着剤となる
顔料の紺青(こんじょう)を混ぜ、容器の底の金属板に塗った。泥水を通さず、イオンだけを通す
膜を張った。100ボルトの電圧を30分間かけ最大73・4%セシウムを除去できた。
セシウムの除去には化学物質の使用が検討されている。電気を使えば環境に負荷をかけずに
土を再利用できる可能性が広がる。
福島県では除染作業で集めた汚染土をどこに運ぶか頭を痛めている。農家の農地再生への
願いも切実だ。「実用化に向け、企業とも協力したい」と井原教授。既に特許を出願済みで、
28日に大阪府の近畿大である日本原子力学会で発表する。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303130049.html
- 166投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月15日(金) 13時29分19秒
- 新型転換炉ふげん、トリチウム含む蒸気漏れる
日本原子力研究開発機構は15日、廃炉作業中の新型転換炉「ふげん」(福井県敦賀市)で8日、微量の放射性物質トリチウムを含んだ蒸気が外部に漏れた、と発表した。
漏出したのは、国が認めた年間許容量の約1000分の1で、環境、人体に影響はないという。
同機構によると、協力会社の従業員が原子炉補助建屋1階の実験室で、核分裂反応を制御する重水の不純物を取り除く作業を行った際に、
蒸気を水に戻す冷却装置のスイッチを入れ忘れ、8日午前10時20分から同11時20分頃までの約1時間、トリチウム約11億ベクレルを含む蒸気が排気筒から外に漏れたという。
(2013年3月15日12時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130315-OYT1T00642.htm
- 167投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月15日(金) 22時01分03秒
- 福島第一2号機、汚染水の漏えい箇所わからず
東京電力は、福島第一原子力発電所2号機にロボットを投入し、汚染水が漏れ出している可能性の高い配管8本を調べたが、漏えい箇所を突き止められないまま、15日に調査を終了したと発表した。
漏えいが疑われているもう一つの場所「圧力抑制室」を調べるには、水中で動ける新ロボットを開発する必要があり、調査は長期化が避けられなくなった。
事故で溶け落ちた核燃料を取り出すには、水漏れ箇所を修復し、原子炉の格納容器を水で満たす必要がある。東電は、格納容器の下部の、圧力抑制室につながる配管(直径2メートル)の破損を推定。その周辺は放射線量が高いため、東芝製の4本脚ロボット(幅約60センチ、高さ約110センチ、重さ約65キロ)を昨年12月から投入して撮影していた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130315-OYT1T01196.htm
- 168投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月15日(金) 22時09分25秒
- 爆発と同時に内部の圧力が1気圧になったんだから配管とかから綺麗に出てるわけないじゃん
どっかに穴が開いてそっからドボドボ出てるに決まってる
- 169投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月16日(土) 03時30分24秒
- 徹底検証!テレビは原発事故をどう伝えたか
http://www.youtube.com/watch?v=RiDkLmTeCk0
- 170投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月16日(土) 20時21分57秒
- 東京電力は福島第1原発で増え続ける汚染水を減らすため「地下水バイパス」と呼ばれる新たな設備の試運転を来月にも開始する。
地下水が原子炉建屋などに流入して汚染水となる前に井戸でくみ上げる仕組みで、
既に1〜4号機の西側に井戸が完成。東電はくみ上げた地下水を海に流す配管の工事を進めている。
地下水は原発の西の山側から1〜4号機がある海側に向かって流れ、
放射性物質で汚染された原子炉建屋、タービン建屋の地下に1日約400トンが流入、新たな汚染水となる。
東電は敷地内に汚染水をためるタンクを増設して対応しているが、保管スペースも限界に近づいている。
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031601001662.html
- 171投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月16日(土) 20時47分02秒
- >>既に1〜4号機の西側に井戸が完成。東電はくみ上げた地下水を海に流す配管の工事を進めている
バレバレな嘘はやめろ
- 172投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月17日(日) 00時12分39秒
- >>169の動画は全国民が見るべき
- 173投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月17日(日) 10時31分58秒
- そんなことをカロビで言っても
- 174投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月18日(月) 22時25分38秒
福島第1原発で停電
福島第1原発で停電。1、3、4号機の使用済み燃料プール代替冷却システムなどが停止。
2013/03/18 22:11 【共同通信】
http://www.47news.jp/FN/201303/FN2013031801002252.html
- 175投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月18日(月) 23時25分17秒
- 福島第一原発で停電、燃料プールの冷却装置停止
福島原発
東京電力と原子力規制庁によると、18日午後7時頃、福島第一原子力発電所の免震重要棟などで停電が発生した。
事故収束作業の指揮所となっている免震重要棟の電源はすぐに回復し、原子炉の温度監視などに問題はなかった。しかし、停電で一部の電源システムに異常が起き、1、3、4号機の使用済み核燃料の一時貯蔵プールの冷却装置が同日午後9時40分現在、停止している。
3基のプールには、計2500本の使用済み燃料が収容されている。プールの温度は最も高い4号機で約25度。冷却が止まっても、現在の温度上昇は小さく、管理上限の65度に達するまでに、約4日間の余裕があるという。このほか、汚染水処理装置も止まった。
原子炉の注水は継続し、周辺の放射線データにも変動はない。東電は原因を調査している。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130318-OYT1T01247.htm
- 176投稿者:匿名希望 投稿日:2013年03月19日(火) 00時13分52秒
- あと4日あるから3日経ったら本気出す(`・ω・´)シャキーン
- 177投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月19日(火) 00時56分29秒 [幕下]
- NHK堀潤アナ「原発事故の事実をきちんと伝えられず、心から謝罪します」
http://news.livedoor.com/article/detail/7491728/
NHKの堀潤アナウンサー(35)は
「自らあの日ニューススタジオにいながらそうした事実をきちんと伝えられなかったことに対し、心から謝罪します」
と3月11日(2013年)にこうツイートした。
「私たちNHKはSPEEDIの存在を知りながら『精度の信頼性に欠ける』とした文部科学省の方針に沿って、自らのデータを報道することを取りやめた。
国民の生命、財産を守る公共放送の役割を果たさなかった。私たちの不作為を徹底的に反省し謝罪しなければならない」
と震災当時の報道を問題視した。
「僕らアナウンサーに『個人では色々思いはあるだろうけど、公の場では意見を言わないように』と局は求めます」と局内のやり取りも明らかにしている。
堀アナは2012年3月に担当していた「Bizスポ」が終了すると、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校に客員研究員として留学。
大学では原発事故のドキュメンタリー映画を製作した。4月(2013年)からNHKに復職し、「きょうの料理」を担当する。
【NHK 堀潤アナ(@8bit_HORIJUN)さんの勇気あるツイートまとめ
http://togetter.com/li/469868
僕がUCLAで作った映画が局内で大問題になり、ロスで米国市民の皆さんが企画した上映会も中止に追い込まれました。
「反原発と言われるものは困る」と指摘を受けましたが、事故が起きたことによる不条理な現状を描いているに過ぎません。
市民が共有し未来に活かさなくてはならないものです。
https://twitter.com/8bit_HORIJUN/status/310994573713358848
米国市民からは突然の上映中止の通達に「日本ではこれが日常なのか?」と怒りを通り越して驚き理解ができないという声が上がっています。
僕が学生の時に研究し太平洋戦争下の状況と本質は変わりません。公共メディアは誰のものか?知る権利を有する市民のものです。
表現の自由を有する市民のものです。
https://twitter.com/8bit_HORIJUN/status/310995627226058752
堀潤アナウンサーがNHKに辞表を提出して受理されたという情報がネットで話題になっている。
堀潤氏は、アメリカに留学中に原発事故を警告するドキュメンタリ映画を撮影。NHKの圧力で公開を取りやめたとのことだ。
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65847529.html
- 178投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月19日(火) 01時16分20秒
福島第1原発で停電 使用済み燃料プール冷却が停止
東京電力は18日、福島第1原発で午後7時前に停電があったと発表した。
1、3、4号機の使用済み燃料プール代替冷却システムなどが停止し、19日午前0時25分時点で復旧のめどは立っていない。
事故対応に当たっている免震重要棟も一時的に停電したが、すぐに復旧した。
原子力規制庁によると、1〜3号機の原子炉への注水に問題は生じていない。
燃料6377体を保管する共用プールの冷却も停止した。
東電は「配電盤か、接続されたケーブルが原因の可能性がある」としているが、規制庁、東電とも原因を特定できていない。
東電が停電を公表したのは、発生約3時間後の午後10時すぎだった。
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031801002263.html
- 179投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月19日(火) 09時09分31秒
- まだ原因不明なのかよ
停電じゃなくてどっかが壊れたんだろ
だとしたら電源車が来ても無意味
- 180投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月19日(火) 09時58分40秒
- この後すぐ10時から東電が会見
http://www.tepco.co.jp/tepconews/streaming/index-j.html
- 181投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月19日(火) 10時09分14秒
- ニコ動
http://live.nicovideo.jp/watch/lv130698321
- 182投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月19日(火) 10時19分39秒
- はじまた
- 183投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月19日(火) 10時30分12秒
- 午前10時段階
4号プール 30.5℃
共用プール 28.6℃
- 184投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月19日(火) 10時53分17秒
- 原発温泉じゃい
- 185投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月19日(火) 11時11分53秒
- 最終判断は
「やむを得ずそのまま海に投棄」
の口実がほしいだけの
自作自演
- 186投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月19日(火) 14時03分38秒
- 原発停電、復旧しなければ消防車で注水
東電によると、使用済み燃料プール冷却システムが復旧しない場合、消防車のポンプを使い注水する。
http://www.47news.jp/FN/201303/FN2013031901001581.html
- 187投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月19日(火) 14時15分36秒
一時は免震重要棟も停電したが、その後復旧。しかし、原因を特定しないで無理に電流を流すと、再び停電が発生して他の機器にまで悪影響が及ぶ可能性があるため、東電では、停電が発生した場所に電流を流しているケーブルや電気を分配する装置などを中心に、問題点を調べている。ただ、「原因特定にかかる時間は未定」という。
このまま冷却が止まった状態が続けば最悪の場合、水温が100度を超えプールの水は蒸発、燃料溶融の可能性が出てくる。しかし、対応策はまだ複数残されている。
東電によると、プールの冷却が2日以上停止するような状況になれば、非常時に備えて用意されている注水施設を使い、消防ポンプ車などで冷却を開始することになっているという。
この方法が使えない場合も、福島第1原発の敷地内には、原発事故直後にプールに注水を行ったコンクリートポンプ車が数台待機しており、プール上部から注水することも可能だ。東電の担当者は「今すぐ燃料貯蔵プールの中の水が失われるような状況ではないが、早急に原因を特定して冷却を再開したい」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130319/dst13031901280002-n2.htm
- 188投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月19日(火) 14時57分01秒
柏崎原発5号機でコバルト60検出
「外部放出ないが詳細に調べる必要ある」と東電
東京電力は12日、定期検査中の柏崎刈羽原発5号機の原子炉建屋(放射線管理区域)で、地下4階に設置されたタンクから通常は検出されない放射性物質のコバルト60が1平方センチ当たり2ベクレル検出されたと発表した。タンクとつながっているほかの配管や機器からは検出されておらず、東電は外部への放出はないとしている。
東電によると、このタンクには、原子炉建屋内の暖房や洗濯乾燥機などに使用された蒸気が水に戻ってたまっている。
11日に関連会社の作業員が点検で水を抜き、タンクの内側をふき取った紙を検査したところ、コバルト60が検出された。2月27日にタンク内の水を検査した際は検出されなかった。
東電は「微量だが普通は検出されないところ。詳細に調べる必要がある」としている。
【社会】
2013/03/12 21:29
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20130312031303.html
これどうなったん
- 189投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月19日(火) 16時02分36秒 [三段目]
- 福島4号機も一部復旧 03/19 15:12
福島1号機のプール冷却復旧 03/19 15:05
http://www.oita-press.co.jp/worldFlash/2013/03/2013031901001828.html
- 190投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月19日(火) 16時39分01秒
- 東電は19日午後、1号機のプールの冷却装置が復旧し、冷却を再開したと発表した。
また、3、4号機プールは同日中に、共用プールは20日に冷却を始められる見通しという。
読売新聞(2013年3月19日15時43分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130319-OYT1T00975.htm
- 191投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月20日(水) 23時02分35秒
- 東京電力は19日、福島第1原発2号機格納容器内で、
毎時約1000ミリシーベルトを計測したと発表した。
7時間浴び続けると人間が死亡する放射線量で、格納容器内での
人の作業は依然として難しい状況だ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013031901051
この先生にちょっくら行ってもらえばいい
http://www.youtube.com/watch?v=3g7XPi71qzM&t=9m20s
- 192投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月23日(土) 19時54分46秒
セシウム17兆ベクレル流出か 原発港湾内濃度から試算
東京電力福島第1原発の港湾内で海水の放射性セシウムの濃度が下がりにくい状態が続いていることに関し、
汚染水の海への流出が止まったとされる2011年6月からの約1年4カ月間に、計約17兆ベクレルの
放射性セシウムを含む汚染水が海に流れ込んだ恐れがあるとの試算を、東京海洋大の神田穣太教授がまとめた。
東電は、11年4月に1週間で意図的に海に放出した汚染水に含まれる放射性物質の総量を、
約1500億ベクレルと推計しているが、その100倍以上に当たる。
神田教授は「現在も地下水や配管を通じて流出が続いている可能性がある。すぐに調査すべきだ」と指摘している。
2013/03/23 18:29 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032301001818.html
- 193投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月23日(土) 19時59分41秒
- な?
垂れ流しやろ?
- 194投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月23日(土) 20時10分56秒
- だって海に向かって地下水ジャブジャブなとこで穴開いてはみ出てんだもん
- 195投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月27日(水) 09時12分15秒
福島原発周辺でイボニシ消えた 全国に棲息の巻き貝
東京電力福島第1原発周辺の南北約30キロの範囲で、巻き貝の一種イボニシが
全く見つからなかったことが26日、国立環境研究所の調査で分かった。
イボニシは日本各地に棲息しており、ほかの調査地域では大半の地点で確認できたという。
同研究所の堀口敏宏室長は「東日本大震災の津波の影響だけでは説明がつかない現象だ。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/03/27/kiji/K20130327005484400.html
福島第一原発 飯舘村から 馬の異常死 相次ぐ
今年になってから、この牧場に異変が起きている。
生後一週間から一ヶ月で死亡した子馬が14頭。元気に育った子馬は1頭のみ。
さらに、2月末から現在までに4頭の大人の馬が死亡した。
後ろ足を引きずるようになり、だんだん、歩けなくなり死亡してしまう。みな同じ症状だったと細川さんは言う。
家畜保健所の血液検査の結果、細菌やウイルスなどの感染症や寄生虫による死亡ではないことがわかった。
更に獣医師の診断では黄疸がでおり、肝臓に何らかの異常があるようだ。
http://mphoto.sblo.jp/article/64060043.html
- 196投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月27日(水) 11時59分23秒
- 郡山で小魚大量死 有害物質は検出されず
26日午前8時45分ごろ、郡山市古川地区の下水幹線新堀川で、小魚約100匹が死んでいるのを、
同市職員が発見、福島河川国道事務所に通報した。同事務所が現場付近の水質を調査したが、有害な
物質などは検出されなかった。
同事務所は県内の専門機関に小魚の死因の分析を依頼した。
現場は阿武隈川への合流点から約100メートル上流で、同日は、古川ポンプ場の試運転準備のため、
川の流れを止めていたという。
同事務所によると、死んでいた小魚は体長2〜3センチで、種類は不明だが現場付近の川に生息している
魚とみられる。小魚には油や薬品などによるぬめりなどはなかった。
同事務所によると、夏場に気温の変化などで小魚が酸欠により大量死するケースはあるが、今回のような
ケースは珍しいという。
http://www.minyu-net.com/news/news/0327/news4.html
- 197投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年03月31日(日) 10時21分01秒
- 3号機「気持ち悪いことに」=高線量も報告、テレビ会議―東電
東京電力は30日までに、福島第1原発事故で現場や本社の対応を記録した
テレビ会議の映像をホームページ上に追加公開した。
事故発生から3日たった2011年3月14日の映像には、
刻一刻と悪化する3号機の状況に有効な対策を打てない東電の焦りがにじんでいた。
14日未明、3号機格納容器の圧力計が上昇傾向を示していた。
原子炉格納容器下部の圧力抑制室で空気作動弁を開くベント(排気)を試みたが、
第1原発からは「確実に開いたかどうかは保証がない」と頼りない声が上がった。
このため、別の弁を開ける作業を急ぐことに。本社で状況を確認した小森明生常務は
「いずれにしても3号機の中で、いろいろいじることは何か非常に気持ちの悪いことになりつつあるな」とつぶやいた。
その1時間ほど前には、3号機格納容器内の放射線量が毎時142シーベルトになったことも本社に報告されていた。
炉心損傷の程度は25%との試算も示された。
結局、この日の昼前、3号機原子炉建屋は水素爆発を起こし、事故対応は一層困難を極めることになる。
東電によると、今回のテレビ会議の公開は事故発生翌日の3月12日から15日までの計5時間42分。
一般向けの公開は5回目。
時事通信 3月30日(土)5時17分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130330-00000001-jij-soci
▽東京電力
・写真/動画集 http://photo.tepco.co.jp/
●テレビ会議録画映像(事故発災〜平成23年3月15日:113箇所)
http://photo.tepco.co.jp/date/2013/201303-j/130029-01j.html
- 198投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年03月31日(日) 18時43分06秒
1号機原子炉へ注水した冷却水の9割が漏出か 現場、水圧で認識
東京電力福島第1原発事故で、電源喪失後に1号機原子炉へ注入した冷却水の約9割が途中で
漏れていた疑いのあることが、東電の社内テレビ会議の録画映像で分かった。現場は消火栓の吐出圧で
漏出を認識していたとみられる。原子炉へ水が十分入らなかったため2011年3月20日から22日
にかけて炉心損傷が進み、放射性物質の拡散につながった可能性がある。
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2013/20130330028jd.jpg
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/20130331t63008.htm
東電は11年3月12日から、建屋の消火設備ラインを通じて原子炉へ注水していた。
テレビ会議映像によると22日午後1時半ごろ、吉田昌郎所長(当時)が本店に「1号機の注水ライン
をチェックしたら、途中にある消火栓で吐出圧が0.1メガパスカルしかない」と報告。「1メガパスカル
で注入しているのに途中で0.1メガパスカルということは、流出しているとしか考えられない」と述べた。
東電は消防車の送水圧力から原子炉への注水量を算出、公表しているが、吉田所長の発言は送水の
ほとんどが途中で漏れたことを意味する。
東北大流体科学研究所の円山重直教授(熱工学)は、原子炉の温度や圧力のデータから「1号機は
20日から22日、3号機は21日から23日ごろにかけて水がほとんど入らず、空だき状態だった。
入った水もすぐに蒸発した」と分析。「格納容器の破損した部分から蒸気とともに放射性物質が大量に
出ていた」と指摘する。
国立環境研究所の計算では、3月20日に放出された放射性物質が風に乗って宮城県北から岩手県南に
到達。雨と一緒に地上に降ったとされる。東電は20日以降の放射性物質の漏えい量と原因を「未解明」
としている。
1号機は20日午後、原子炉圧力容器周辺の温度が400度近い高温と判明。原子炉へ注水できて
いないと考えた現場が注水ルートを調査していた。22日朝には原発内で「1号機の炉心損傷割合が
ここ数日増えている。水が入らずカラカラの状態の可能性が高い」との報告があった。
東電の姉川尚史原子力設備管理部長は「注水量に不確実性があることは認識している。今後、
当時の炉の状態と放射性物質の拡散状況を明らかにしたい」と話している。
- 199投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月03日(水) 17時21分25秒
- 福島原発周辺で「動植物異常」相次ぐ チョウやニホンザルなどに異常、研究者が被曝影響と指摘
福島市や全村民が避難を余儀なくされている福島県飯舘村など、福島第一原原子力発電所からの
放射性物質で汚染された地域で、動物や植物に異常が多く見られることが研究者による調査で明らかになった。
3月30日に東京大学内で開催された「原発災害と生物・人・地域社会」(主催:飯舘村放射能エコロジー研究会)で、
東大や琉球大学などの研究者が、ほ乳類や鳥類、昆虫、植物から見つかった異常について報告した。
原発事故による生物への影響についての研究報告は国内でもきわめて少ないうえ、
4人もの研究者が一般市民向けに報告したケースはおそらく初めてだ。
●稲の遺伝子に異変
まず生物への影響に関してシンポジウムで最初に報告したのが、筑波大大学院生命環境科学研究科のランディープ・ラクワール教授。
「飯舘村での低レベルガンマ線照射に伴う稲の遺伝子発現の観察」というテーマで研究成果を発表した。(中略)
動物に現れた異常については、3人の研究者が、チョウ、鳥、サルの順に研究成果を発表した。
チョウについて研究内容を発表したのが、琉球大学理学部の大瀧丈二准教授。
「福島原発事故のヤマトシジミへの生物学的影響」と題した講演を行った。
大瀧准教授らの調査は、日本国内にごく普通に見られる小型のチョウであるヤマトシジミを福島第一原発の
周辺地域を含む東日本各地および放射能の影響がほとんどない沖縄県で採集し、外部被曝や内部被曝の実験を通じて
生存率や形態異常の有無を調べたものだ。大瀧准教授らの研究結果は昨年8月に海外のオンライン専門誌
「サイエンティフィックリポート」に発表され、フランスの大手新聞「ル・モンド」で大きく報じられるなど、世界的にも大きな反響があった。
http://toyokeizai.net/articles/-/13516
- 200投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月03日(水) 18時05分45秒
- 福島第一原子力発電所正門に設置されたダストモニタの警報発生について
平成25年4月3日
東京電力株式会社
本日(4月3日)午後3時55分、福島第一原子力発電所正門に設置して
ある連続ダストモニタにて、放射能高の警報が発生しました。
このため、構内において全面マスク着用を指示しました。
なお、正門以外の構内に設置してある連続ダストモニタの指示値に異常
はありません。
また、モニタリングポストの指示値に、有意な変化はありません。
現在、状況について確認中です。
http://www.tepco.co.jp/news/2013/1226038_5311.html
- 201投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月03日(水) 22時18分48秒
- >>199
後日、
データは実は間違いだった
って言わせられるんだよね。東電に恐喝されて
- 202投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月04日(木) 09時05分33秒
- (前略)
羽山教授は、約3000頭近くが生息する福島市内(福島第一原発から約60キロメートル)で
農作物被害対策のために個体数調整で捕獲されたサルを用いて、
筋肉に蓄積されているセシウムの量を継続的に調査。性別や年齢、食性との関係などについて検証した。
(中略)
「注目すべきデータ」として羽山教授が紹介したのが、血液中の白血球の数だ。
避難指示区域にならなかった福島市内のサルについては、外部被ばくは年間数ミリシーベルト程度の積算線量にとどまるうえ、
内部被曝量も10ミリグレイ程度にとどまるとみられると羽山教授は見ている。
にもかかわらず、ニホンザルの正常範囲より白血球数、赤血球数とも減少しており、
白血球は大幅に減少していた。
「特に気になったのが2011年3月の原発事故以降に生まれた子どものサル(0〜1歳)。
汚染レベルと相関するように白血球の数が減っている。
造血機能への影響が出ているのではないかと思われる」(羽山教授)という。
- 203投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月04日(木) 09時10分01秒
- ただちに問題はねえよ
- 204投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月04日(木) 12時26分38秒
- 田舎ってこわい
http://www.youtube.com/watch?v=OOpF5eB7b38&t=27m30s
- 205投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月04日(木) 12時55分07秒
- 田舎とかいう問題じゃないだろう
- 206投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月05日(金) 07時22分07秒
- 使用済み燃料を移送=容器で保管、共用プールから−福島第1
東京電力は4日、福島第1原発の共用プール内の使用済み核燃料を空冷式容器(乾式キャスク)に入れ、仮設保管設備に移送する作業を始めたと発表した。共用プールの空いたスペースには、水素爆発で原子炉建屋が大破し、安全性を懸念する声が出ている4号機プール内の使用済み燃料を移す予定。
共用プールには、燃料集合体6414体が保管されていた。移送初日の4日は、震災前からキャスクに入れてあった37体をキャスクごとトレーラーに載せ、原発敷地内のコンクリート製の保管設備に運び込んだ。また、別のキャスクを共用プールがある建屋に搬入した。(2013/04/04-21:26)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013040400891&j4
- 207投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月05日(金) 15時30分15秒
- 福島第一原発3号機、使用済み核燃料プールの冷却停止
5日午後2時半ごろ、東京電力福島第一原発3号機の使用済み核燃料プールの冷却システムが止まった。
発電所内の免震重要棟で警報が発生した。東電が現場の確認作業を進めている。原子力規制委員会によると、
同日午後2時時点のプールの水温は15・1度。
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201304050178.html
- 208投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月05日(金) 22時39分09秒
- 東京電力は5日、福島第1原発3号機の使用済み核燃料プールの冷却が約3時間にわたって停止したと発表した。
3月18日に発生した停電の原因とされる小動物の侵入対策として金網を設置中、針金が配電盤かその周辺に触れて停電し、
冷却が停止したとみられる。
3月の停電でもプールの冷却システムが停止したばかりで、東電は今回の作業手順や管理が適切だったか厳しく問われそうだ。
周辺のモニタリングポストの放射線量に目立った変化はなかった。菅義偉官房長官は5日の記者会見で「安全上、全く問題はない」と述べた。
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013040501001591.html
ネズミなどが配電盤に近づかないよう張られた金網。作業中に針金が配電盤の端子に触れ、
プールの冷却停止につながったとみられる=5日、福島第1原発(東京電力提供)
http://img.47news.jp/PN/201304/PN2013040501002187.-.-.CI0003.jpg
- 209投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月05日(金) 22時56分26秒 [三段目]
- 福島第一また誤警報…一時、全面マスク着用指示
東京電力は5日、福島第一原子力発電所正門の放射線観測装置で警報が鳴り、構内で一時、全面マスク着用を指示したと発表した。
誤警報とわかった。3日にも同じ場所で誤警報が鳴り、交換されたばかりの装置だった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130405-OYT1T01285.htm
- 210投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月06日(土) 01時14分42秒
- 福島第一「地下貯水槽」から汚染水漏れ
福島原発
東京電力は5日、福島第一原子力発電所で、地面を掘って遮水シートを敷いた形の「地下貯水槽」から、汚染水が漏れた可能性があると発表した。
シートと土壌の間にたまった水から、1立方センチあたり10ベクレル以上の放射性物質が検出された。貯水槽には、低濃度汚染水から塩分などを取り除く「淡水化」によって生じる濃縮塩水をためている。東電は、シートが破れるなどして漏れ出たとみて調べている。
貯水槽は、掘った穴を三重構造のシートで覆って作ったもので、容量は1万4000立方メートル(縦60メートル、横53メートル、深さ6メートル)。2月1日から貯蔵を始めていたが、シートと地面の間にたまった地下水を今月3日に採取し、検査した結果、放射性物質が検出された。これまでの定期検査では、検出されていなかったという。また、最も外側のシートと真ん中のシートの間にも水がたまっており、5日に分析した結果、同6000ベクレルの放射性物質が検出された。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130406-OYT1T00089.htm
- 211投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月06日(土) 08時57分17秒
- 地下貯水槽から汚染水漏れ=100トン流出の可能性も−福島第1原発・東電
東京電力は5日、福島第1原発の敷地内で放射性物質ストロンチウムなどを含む汚染水約1万3000トンを保管する地下貯水槽から、
周囲の土壌に水が漏れたと発表した。遮水シートの接合部などから漏れた可能性があり、水位計の数値から単純計算した流出量は約100トンという。
海岸から約800メートル離れており、海への漏出の危険はないとみている。
原子力規制委員会は東電に対し、隣接する別の地下貯水槽に水を移送するよう指示。東電は6日早朝から移送を始めた。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201304/2013040600012
- 212投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月06日(土) 09時06分40秒
- な?
- 213投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月06日(土) 09時24分17秒
- 基本的にダダ漏れと思ってるから
嘘のちゃんとやってますよアピールにしか見えない
- 214投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月06日(土) 10時10分19秒
- 《福島第一原発地下貯水槽No.2水漏れ》【4/6・1:30開始】東京電力 臨時記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv133029926
- 215投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月06日(土) 10時12分51秒
- 左の方とかすごい明るくて昼間にしか見えないけどこれで夜中なのか
電気の無駄使いちゃうか!!
- 216投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月06日(土) 10時14分43秒
- タンクやパイプのひとつひとつに責任者をつけて
漏らしたら懲役刑の罰をつけるといい。
臨時の雇われじゃなくて10年以上勤めた東電社員が責任者
- 217投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月06日(土) 10時26分30秒
- 地下貯水槽概要
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130406_03-j.pdf
- 218投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月06日(土) 10時58分45秒
- 意図的に垂れ流しているに一票
- 219投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月06日(土) 11時01分51秒
- コンクリと地面に挟まれた不織布とシートが
地震でゴリゴリされて破れたな
- 220投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月06日(土) 11時13分09秒
- よくわかんないんだけど、汚染水のまま循環させたらいけないのか?
要は冷やせればいいんだろ?
- 221投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月06日(土) 11時15分51秒
- どんどん高濃度になると手が付けられなくなるから
何回も漏れてるだろ、それを修理できなくなるじゃん
将来配管を取り替えるとかの時にあまりにも高濃度で近づけないってことになるじゃん
- 222投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月06日(土) 11時19分54秒
- 2月に完成したばっかりなのにもう漏れてるなんて
- 223投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月06日(土) 11時24分55秒
- くさちゅなんか毎晩のように漏らしてるで
- 224投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月06日(土) 11時27分50秒
- 「ベントナイトシート」ってナニ?
ってみんな思ってたと思うけど
説明してる本人も同じレベルだったとは!@53分
テレ朝まっつんナイス
- 225投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月06日(土) 11時30分25秒
- よくわからんのだが、壊れてない原発では汚染水は出ないのか?
汚染水置き場に困ってる、なんて話は聞かないし。
教えてエロい人
- 226投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月06日(土) 11時37分48秒
- 壊れてない原発では再循環系ってのがきちんとあって
一次冷却水と二次冷却水は混じり合わないから大丈夫なんだよ
- 227投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月06日(土) 11時49分59秒
- 一次冷却水はなぜ循環させても問題ないのだろうか
高濃度にはならないのだろうか
まあ、問題ないからやってるんだろうけど
- 228投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月06日(土) 11時54分25秒
- 直接ブツに触れることはないから放射能が混じることはないんでしょうよ
大体、循環が機能してるならそのままさせとけばいい話だ
- 229投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月06日(土) 11時56分04秒
- え?一次冷却水って直接ブツに触れる水でしょ?
- 230投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月06日(土) 11時59分55秒
- 通常、燃料棒には触ってもむき出しウランに触るってこたあないから
- 231投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月06日(土) 12時04分57秒
- 近寄ることさえできない(当然原発がどーなっちよるのかさっぱりわからん)ので、遠方から水をかけっぱなし
で、ダダ漏れ放題
- 232投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月06日(土) 13時29分45秒
- 正常稼働している原発でも若干は漏れてるんだけどね
当然事故後の福一(今でも毎時1000万ベクレル絶賛漏洩中)とは比べ物にならんけど
- 233投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月06日(土) 16時58分05秒
- 福島第一汚染水漏れ、最大規模の120トン
東京電力福島第一原子力発電所で、地面を掘った穴に止水シートを敷いて造った
「地下貯水槽」から汚染水が漏れた問題で、東電は6日、推定の漏水量は約120トンと発表した。
汚染水に含まれていた放射性物質の総量は7100億ベクレルで、
2011年12月の冷温停止状態宣言後、汚染水漏れとしては最大規模。
東電は漏出が続いているとみて、同日朝から貯水槽内の汚染水約1万3000トンを隣接する貯水槽へ移し替える作業を始めた。
東電は3日に汚染水漏れの兆候をつかみながら、原因特定に手間取り、作業開始が2日間遅れた。
漏出が起きた貯水槽は縦60メートル、横53メートル、深さ6メートル。
原子炉から漏れ出た水を放射性物質除去装置と淡水化装置に通し、その後に出る低濃度汚染水を受け入れている。
今年2月1日から使用が始まり、4月5日現在で容量1万4000トンに対し、ほぼ満水だった。
yomiuri online http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130406-OYT1T00447.htm
- 234投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月06日(土) 19時52分18秒
- 東京電力・福島第一原子力発電所の地下貯水槽(貯水容量1万4000トン)から、高濃度の放射性物質で汚染された水が漏れ出していることがわかった。
ポリエチレン製遮水シートの継ぎ目から漏出したと見られる汚染水の量について東電は120トンにのぼると見ており、その一部が3層構造の遮水シートの外側の土壌の中にしみ出ていることもわかった。
東電は4月6日午前10時の緊急記者会見で汚染の実態について公表。ストロンチウム90などベータ線核種を中心に、7100億ベクレルの放射性物質を含む汚染水が漏出しているとの推計を明らかにした。
現在、その大部分が貯水槽内の遮水シートのすき間にとどまっていることから、東電はポンプ4台を用いて隣接する空(から)の地下貯水槽(貯水容量1万3000トン)に急きょ、移し替えるする作業を開始した。
ただ、移送には最短でも5日以上かかる見通しで、予想以上の時間を費やした場合には地下水の汚染など環境への影響も懸念される。
〈中略〉
ところが、福島第一原発では、1日に40トンもの汚染水が新たに発生。貯留タンクの急増設を強いられている東電は、管理型産業廃棄物処分場と同じ程度の遮水性能しかない施設に
放射性物質を大量に含む汚染水を保管するという急場しのぎの手法を用いた。今回、その施設の脆弱性が露呈した。
3月30日にはストロンチウムなど62種類の放射性物質を取り除くことができる設備の試験運転が始まったものの、4月4日には誤操作で稼働直後に運転が一時停止するトラブルが発生。
そして今回、約1カ月分の貯水容量が新たに使えなくなった。東電は汚染水との戦いで一段と厳しい状況に直面している。
http://toyokeizai.net/articles/-/13582
- 235投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月07日(日) 00時20分22秒
- げげ。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv133029926
の1時間1分あたりの東電の説明だと今回漏れてる水の
ベータ線の元のほとんどはストロンチウムだって
- 236投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月07日(日) 01時20分38秒
- すとろ!?
- 237投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月07日(日) 02時13分39秒 [序の口]
- さらに47トン漏れも 最大で167トン
福島第1原発敷地内にある地下貯水槽から、放射性物質に汚染された水が漏れた問題で、
東京電力は6日、貯水槽にある約1万3千トンの汚染水を隣接する別の貯水槽に移す緊急の作業に着手したが、
移送が完了するまでにさらに47トンが流出するとみており、漏洩量は最大で計167トンになるとの見通しを示した。
政府が平成23年12月に原発事故の「収束宣言」を出して以来、放射性物質の漏洩量は最大になる見込み。
東電によると、地下貯水層の水位計の値が、当初の95%から94・3%まで下がったことで漏洩量を推定。
最大で120トンが漏れた場合、放射性物資の総量は約7100億ベクレルになるとみている。
事故前の福島第1原発では、液体の放射性廃棄物の年間排出上限が2200億ベクレルと
定められており、3倍以上に相当する。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130406/dst13040620520019-n1.htm
- 238投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月07日(日) 10時33分52秒
- 日立など、放射性セシウム/ストロンチウムを99%以上除去できる吸着剤を開発
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/05/079/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/05/079/images/011l.jpg
日立製作所と日立GEニュークリア・エナジーは4月4日、福島第一原子力発電所で発生する放射性物質を含む滞留水の処理への適用を目指して、
水中に溶解した放射性セシウムと放射性ストロンチウムを同時に99%以上の除去率で除去できる吸着剤を開発したことを発表した。
セシウムとストロンチウムは元素周期律表で属する族が異なり、水中に溶解した際の電荷やイオンの大きさが違うため、セシウム、ストロンチウムを吸着剤で除去する場合、
従来は、セシウム用、ストロンチウム用のそれぞれ異なる種類の吸着剤を使用する必要があった。
今回、日立などはチタン酸塩化合物に特殊処理を施すことで、セシウムとストロンチウムの同時吸着を実現したという。
また、滞留水に含まれる海水成分のナトリウム、カルシウムは、それぞれセシウム、ストロンチウムと化学的性質が類似しており、同様に吸着剤に吸着されるため、
従来の吸着剤は海水条件でセシウム、ストロンチウムの吸着性能が低下する傾向があったが、同吸着剤では、セシウム、ストロンチウムを選択的に吸着する性質があるため、
海水条件でも高い吸着性能を維持することが可能。
さらに、滞留水の組成を模擬した水からセシウムとストロンチウムを除去する実験を行ったところ、吸着剤体積の3000倍の量の水からセシウムとストロンチウムを99%以上除去できることを確認。
これにより、同吸着剤を適切に用いることで、従来よりも簡便に処理水から放射性セシウムと放射性ストロンチウムを除去することができ、厚生労働省の飲料水の新基準値(10Bq/L以下)を満足させることもできるようになるという。
なお日立では、同吸着剤を淡水化処理の上流側のプロセス、または濃縮海水の処理プロセスで使用することで、従来の半分の吸着剤で滞留水から放射性セシウムと放射性ストロンチウムを除去することができるようになると説明している。
- 239投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月08日(月) 14時42分08秒
- 福島第一5、6号機付近で水中カーテン破損
福島原発
東京電力は8日、福島第一原子力発電所で放射性物質などが海洋へ拡散するのを防ぐ「シルトフェンス(水中カーテン)」が、5、6号機付近の2か所で破れたと発表した。
強風と高波の影響とみられる。破損したフェンスの内側では、4月の調査で放射性物質が検出されておらず、環境への影響はないとみている。東電によると、放射性物質の濃度が高い1〜4号機周辺のフェンスに破損はない。
(2013年4月8日14時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130408-OYT1T00671.htm
- 240投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月08日(月) 15時45分25秒
- 【測定機器の移動】線量急低下に戸惑い蓄積データ断絶県「意義説明、理解得る」
県が放射線量の主要モニタリングポストを移動したために一部の測定値が大幅に低下した問題で、地元住民には「地域の放射線量の代表的な数値として見ていたのに、急に変わるなんて...」と戸惑いが広がっている。
東京電力福島第一原発事故後、蓄積されてきた測定値の推移との比較ができなくなり、「簡単に動かしてよかったのか」と疑問視する声も出ている。
郡山市のパート女性(57)は2日、県発表の郡山合同庁舎に設置されたモニタリングポストの測定値が半減しているのを見て不思議に思った。
その後、測定場所が変わったのが原因と分かった。
市内の放射線量の傾向を把握する数値として、公表された測定値を気に掛けてきた。放射線量の低くなる傾向は最近緩やかになっていると感じていた。
そんな時に毎時0.5マイクロシーベルト程度だった数値が同0.2マイクロシーベルト台に低下した。「今までの放射線量はいったい何だったのか」と訴えた。
一方、原発事故発生以降、同じ場所で定点観測されてきた空間放射線量のデータの継続性が途切れる結果に首をかしげる住民も。
郡山市と同様にモニタリングポストの移動で測定値が半減した南相馬市原町区の仮設住宅に住むアルバイト男性(55)は「今後の測定値と以前の数値との比較ができなくなる。
データを蓄積してきたのに、それでいいのか」と疑問を投げ掛けた。
東京電力福島第二原発で、作業員の被ばく量などを管理する業務に長年携わっていた。それだけに今回の県の対応に不満も感じる。
「もっと県民に分かりやすく説明するべきだ」と話した。
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/images/IP130402MAC000017000_00.jpg
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/04/post_6806.html
- 241投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月08日(月) 16時10分58秒
- わかりやすく言うと、原発再稼働を急ぎたい政府の圧力を受けたが
それを県民にそのまま説明するわけにいかないから黙ってやった。
- 242投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月08日(月) 17時44分50秒
- 福島原発作業でマトモな求職ってあるのかな
- 243投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月08日(月) 18時16分57秒
- 「ほら、こんなに数値下がってるんですよ」
これが言いたいだけ。
- 244投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月09日(火) 13時30分51秒
- 東京電力 (原子力) @TEPCO_Nuclear 1分
■お知らせ1/2■本日サンプリングした地下貯水槽(1)ドレン孔水(2箇所)、漏えい検知孔水(2箇所)の分析結果では、漏えい検知孔水(北東側)の塩素濃度が前日分析結果4ppmから910ppmに上昇しました。なお地下貯水槽(2)から(1)への移送は、本日12時47分に停止しました。
- 245投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月09日(火) 13時31分59秒
- 1がアウトなら移送先が無いやんけ
- 246投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月09日(火) 13時39分56秒
- 東京電力 (原子力) @TEPCO_Nuclear 9秒
■お知らせ2/2■また本日(4/9) 午後2時30分から本店本館3階大会議室にて臨時会見を開催し、福島第一原子力発電所における地下貯水槽の状況についてご説明させていただきます。 http://twme.jp/tenu/008O
- 247投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月09日(火) 13時52分52秒
- <福島第1原発>汚染水、移送先でも漏水か
原子力規制庁は9日、東京電力福島第1原発の放射性汚染水漏出問題で、水の移送先になっている1号貯水槽(容量1.3万立方メートル)でも漏出の可能性があると発表した。
水の漏れを検出するセンサーが8日から9日にかけて塩分濃度の上昇をとらえた。
貯水槽には、高濃度の塩分を含む汚染水がためられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130409-00000041-mai-soci
- 248投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月09日(火) 14時07分11秒
- 高濃度のストロンチウムとはっきり書きなさい
- 249投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月09日(火) 14時17分38秒 [序二段]
- 会見中継@14:30〜
PC:http://live.nicovideo.jp/watch/lv133478538
携帯:http://live.nicovideo.jp/watch/lv133478538#alert_mobile
- 250投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月09日(火) 14時46分43秒
- 配布資料
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/index-j.html
- 251投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月09日(火) 15時07分19秒
- 260トン漏れ
- 252投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月09日(火) 15時10分44秒
- >>237のが160トン
今回のが 260トン
- 253投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月09日(火) 15時34分56秒
- これは犯罪じゃないのかね
- 254投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月09日(火) 15時36分58秒
- 東北関東の人間が苦しんで死ぬだけだからよくね?
- 255投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月09日(火) 17時57分36秒
- 東電の言うサイフォン効果も確かに合理的。だとすると今回のは260トンとかではなくてもっとずっと少ないか。量的には。
- 256投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月09日(火) 21時31分09秒
東京電力福島第一原子力発電所で、水漏れが確認された地下の貯水槽から汚染水を移送していた先の貯水槽でも
水漏れが起きていることが分かり、東京電力は、2つの貯水槽にあるおよそ1万トンの汚染水を別のタンクに移す検討を始めました。
しかし、タンクの容量に余裕はなく綱渡りの対応が続いており、抜本的な解決策を見いだせない厳しい状況となっています。
新たに水漏れが見つかったのは、最初に水漏れが確認された2号貯水槽から汚染水を移送していた先の西隣にある1号貯水槽です。
東京電力によりますと、9日午前、1号貯水槽の水漏れを検知するための穴の中から、
前の日よりも200倍以上高い塩素濃度が検出され、その後の調べで1cc当たり1万ベクレルの放射性物質が検出されました。
この場所は、3重の遮水シートの内側から2番目と3番目の間で、今のところシートの外側の地盤付近では
塩素濃度に変化はありませんが、東京電力は水漏れが起きていると断定しました。
相次ぐ水漏れについて東京電力は、構造上の問題などから貯水槽の上の方から漏れている可能性を挙げて、
上部に水が達しないよう水位を80%以下に管理しながら使うと説明していました。
しかし、今回の水漏れは貯水槽の水位が55%の段階で見つかっており、
東京電力は、「別の原因が考えられる」として、2つの貯水槽にあるおよそ1万トンの汚染水を別のタンクに移す検討を始めました。
東京電力によりますと、貯水槽以外に汚染水を保管できる可能性のあるタンクは、合わせて2万9000トン分あるとしていますが、
このうちの多くは、毎日発生する汚染水を処理したあとの水をためるタンクなどで、
東京電力は「できるだけ使いたくない」としており、保管場所は余裕のない状況となっています。
貯水槽の信頼性は大きく揺らいでいますが、東京電力は、ほかに有効な手だてがないとして、
1号と2号の貯水槽からの移送を優先し、ほかの5つの貯水槽については、監視をしながら当面、使わざるをえないとしています。
ただ、東京電力が可能性を挙げたタンクについても、貯水槽からの距離の問題などで必ず使えるとは限らず、
原因を特定できないなか綱渡りの対応が続いており、抜本的な解決策を見いだせない厳しい状況となっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130409/k10013793521000.html
- 257投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月10日(水) 17時16分48秒
- 汚染水漏れの地下貯水槽、使用中止に…経産相
福島原発
東京電力福島第一原子力発電所の地下貯水槽で汚染水漏れが相次いでいる問題で、茂木経済産業相は10日の衆院経済産業委員会で「地下貯水槽は使用しないようにする」と述べ、地下貯水槽の汚染水保管を5月中にも中止させる考えを示した。
茂木経産相は「地下貯水槽の中の汚染水が鋼鉄製のタンクに余裕を持って貯蔵できるよう、地上タンクを増設させる」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130410-OYT1T00901.htm
それは明らかにムリって昨日も尾野チンが言ってたけど
- 258投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月10日(水) 21時45分29秒
汚染水、貯水タンクに移し替え…東電が方針転換
東京電力福島第一原子力発電所の三つの地下貯水槽で、放射性物質を含む汚染水が漏れている問題で、
東京電力の広瀬直己社長は10日、記者会見し、漏水の拡大を止めるため、貯水槽に入っている汚染水
計2万3600トン(50メートル競泳プール約10杯相当)を、貯水タンクなどに移し替える計画を発表した。
移送量が多いため、2段階で進める作業の完了は、6月初めになる見通しだ。
最初の漏水が今月5日に判明して以来、ようやく全面的な事態収拾策を打ち出した。
東電はこれまで、全部で七つある貯水槽のうち、漏水対応が急務の1、2号以外の五つは、利用を継続する方針だった。
しかし、原因を特定できないまま、漏水の続く事態が国会で問題視され、全貯水槽の使用を中止する方針に転換した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130410-OYT1T01174.htm
- 259投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月12日(金) 12時52分41秒
- 汚染水タンク綱渡り 2カ月で3回不足の恐れ
東京電力福島第一原発の地下貯水池の水漏れ事故で、地下貯水池に入った二万数千トンの汚染水を地上タンクに移すのに、
今後二カ月間で三回のタンク不足の危機に見舞われることが確実となった。汚染水は一日約四百トンずつ増加。
タンクの増設だけでは危うく、東電は汚染水の増加を抑えるため、建屋地下に流れ込む地下水対策をも迫られる。
敷地内には現在、貯水池のほかに、二十二万トン超の汚染水が存在する。
貯水池に汚染水をため続けるほどの信頼性がないことをようやく認めた東電は、本来は原子炉冷却用の真水タンクも転用し、
池の汚染水計約二万三千六百トンを移し替える。小学校のプールにすると五十杯近い量だ。
この汚染水とは別に原子炉を冷やした高濃度汚染水を処理した水もためる必要がある。
東電はタンク増設を急ぐが、今月十八日、五月十九日、六月四日の三回、タンクの残り容量が四千トン前後にまで逼迫する時が出る。
一見すると余裕がありそうだが、汚染水処理の実績では十日分ほどの量。
タンク増設は屋外での難しい溶接を伴い、悪天候などで作業が遅れれば、新たな汚染水が行き場を失う恐れもある。
そこで、汚染水の発生量そのものを抑える方策が重要になる。
福島第一では、原子炉から漏れ出た高濃度汚染水に建屋地下に流入する地下水が混ざることで汚染水が増加。
地下水の流入を減らすことが汚染水を減らすことにつながる。
東電が進めている地下水対策は、主に三つあるが、進み具合ははかばかしくない。
建屋と建屋の間は無数のケーブルや配管が通っており、すき間から地下水が入り込んでいる。
三カ所で穴を鉄板やゴムでふさぐ止水工事が終わったが、「同様の場所がどのくらいあるのか、分からない」(東電担当者)という。
建屋周辺の地下水排水用の立て坑から水を抜く手も有効だが、がれきで埋まっていたり、
周辺の放射線量が高くて作業が難しかったりし、作業は難航している。
地下水脈の上流部に新たに井戸十二本を掘り、海に流す計画もある。
地元の漁業関係者の了解を得て今月中にも本格稼働させるが、
予定通り地下水の流入を一日百トン減らせるかどうかはやってみないと分からない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013041202000114.html
- 260投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月12日(金) 19時09分38秒
- 東電記者会見なう
http://live.nicovideo.jp/watch/lv132983654
尾野チン髪切った?
__
/ ̄ l|
■■-っ
∀`/
__/|Y/\
ЁL__ |/ |
|/ |
- 261投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月12日(金) 19時19分11秒
- 記者はなんでみんなこんな端っこばっかに座るんだ
真ん中だれもいないじゃんか
- 262投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月12日(金) 19時43分10秒
- ホットスポット
- 263投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月12日(金) 21時40分18秒
- 原発避難区域での事業再開進まず
東京電力福島第一原発の事故によって、立ち入りが制限された福島県の市町村で、震災前に営業していた事業所のうち、元の場所で事業を再開したのは4%にとどまり、半数以上で休業が続いていることがNHKの取材で分かりました。
04/12 18:02
つか放射能の中で4%も人が存在する事が驚異
- 264投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月13日(土) 18時40分28秒
- 外部への汚染水漏れと判断 東電、1号地下貯水槽
東京電力福島第1原発の地下貯水槽から汚染水漏れが相次いだ問題で、東京電力は13日、
1号地下貯水槽から外部へ放射性物質を含む汚染水の漏えいがあったと発表した。
これまで同貯水槽外側で微量の放射性物質が検出されていたが、東電は外部への漏えいと判断できないとしていた。
付近に海につながる排水溝がないことから、東電は「海への流出の可能性はない」としている。
9日に3重の防水シートの一番外側で、土壌から微量の放射性物質を検出、
その後も放射性物質の濃度が上昇していたため、外部への漏えいと判断した。
1号貯水槽は大量の漏えいが発覚した2号貯水槽の汚染水の移送先で、約6200トンの汚染水がある。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130413/dst13041313390020-n1.htm
- 265投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月15日(月) 19時17分51秒
- 東京電力福島第1原発事故の原因を検証する原子力規制委員会の検討会に参加する奈良林直(ならばやし・ただし)北海道大教授が、東電から2010年度に研究費425万円を受け取っていたと規制委が12日までに公表した。
規制委事務局の原子力規制庁は「検討会は技術的見地から事故原因を明らかにするのが目的。
奈良林教授は原子炉に詳しく、ルールに従い受け取りを公表した上で議論に参加してもらう」としている。
研究費は「試験装置、スパコン使用料」の名目。
他に敦賀原発を所有する日本原子力発電から10年度に寄付金45万円、原発用の燃料を製造する原子燃料工業から研究費27万円を受け取っていた。
(共同通信)
http://www.47news.jp/47topics/e/240342.php
- 266投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月15日(月) 19時19分48秒
- この国はもうだめだ
- 267投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月15日(月) 19時25分26秒
- 事故原因は、今回の津波の高さを想定した社内の意見を吉田所長らが握りつぶしたことだろう
無駄な検討会なんかしなくていいわ
- 268投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月15日(月) 19時54分53秒
- 吉っさんは生きているんかの?
- 269投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月18日(木) 22時52分01秒
- 貯水槽の水漏れ“前例”知りながら建設 東京電力
福島第一原発の地下貯水槽で、汚染水漏れが相次いでいる問題。東京電力が、
産業廃棄物処理場などに設置された同じ構造の貯水槽で水漏れの前例があるのを知りながら、
建設を進めていたことが分かった。
東京電力:「(Q.水漏れがあったということを承知でこの工法を使った?)
当社としては、そういう(水漏れの)事例についても承知していたが、
高性能のシートを使って施工することで漏えいは起きないものと考えていた」
東電の説明では、水漏れがあった産業廃棄物処理場などにある貯水槽は2層構造であったために
不十分だった可能性を指摘。東電では、これにシートを1層増やし、3層構造にすることで
安全を確保したつもりだったという。
ソースに動画あり
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000003808.html
- 270投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月18日(木) 22時52分38秒
- フクイチで最悪の放射性物質が海に流れ出始めている?
東京電力は、その後の会見のなかで、漏水が複数の地下貯水槽で起きている事実を認めたが、
一貫して「貯水槽は海岸から約800m離れた位置にあり、汚染水が海へ漏れ出る心配はない」と、
言い張っている。しかし、東電の発言が信用できないのは今に始まったことではない。
海抜37mの貯水槽群から漏れる汚染水の脅威について、琉球大学理学部の古川雅英教授(放射線・化学物質影響科学)は言う。
「この汚染水には、原子炉内に封じられていた有害な放射性物質が何種類も溶け込んでいます。
その中で最も厄介なのは、極めて水に溶けやすくALPSでも除去できないトリチウムです」
水素爆弾の材料にも使われるトリチウムは、体内の細胞遺伝子そのものを瞬時に破壊する恐るべき放射性物質。
むき出し状態の原子炉に触れた汚染水が含むトリチウム濃度はケタ外れに違いない。
続きは
http://news.livedoor.com/article/detail/7605177/
- 271投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月19日(金) 23時44分43秒
- 汚染水海洋流出は10年後「壁で防げる」…東電
東京電力福島第一原子力発電所の地下貯水槽から放射性物質を含む汚染水が漏れた問題で、日本原子力研究開発機構(JAEA)は19日、漏水が最も多かった2号貯水槽の汚染水約120トンが、法令の濃度限度(1リットルあたり30ベクレル)を上回る濃度で海に流れ出るのに、最短でも約10年かかるとする試算結果を、原子力規制委員会の専門家会合で報告した。
この結果について東電は、敷地から海へ地下水が漏れるのを防ぐ遮水壁が2014年度に完成すれば、海洋への漏出は防げると説明している。
JAEAの試算は、規制委からの委託で行った。汚染水が、地下水に混じって比較的速く海に向かう条件で計算した。
その結果、放射性物質の大半を占める放射性ストロンチウムが限度を上回る濃度になって海に達するには約10年かかり、約30年後には、濃度限度の約30倍にあたる1リットルあたり1000ベクレルまで上昇した。東電も同様の計算を独自に行い、汚染水の海への到達は100年以上かかるという結果を得た。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130419-OYT1T01208.htm
- 272投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月20日(土) 17時34分25秒
- http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2013042002100033_size0.jpg
東京電力福島第一原発の地下貯水池から漏れた汚染水が、地下水によって拡散し、
六年後には、原子炉建屋に流入する地下水を減らすために掘られた井戸を汚染する可能性のあることが
十九日、日本原子力研究開発機構が原子力規制委員会の検討会に提出した試算結果で分かった。
東電は敷地内に十二本の井戸を掘り、建屋地下に流入する前に地下水をくみ上げて海に放出。
地下の水位を下げ、高濃度汚染水の増加を抑制する方針。
しかし、試算では地下水の動きが速く、土壌も放射性物質を吸着しにくければ、
六年後、井戸の地下水は、海に放出できる放射性ストロンチウムの基準値を超えるところまで汚染される−との結果が出た。
東電は重要な汚染水対策の一つを失う可能性もある。
そればかりか、十年後には、原発前の海も井戸の水と同程度の汚染になる可能性もあるという。
汚染状況は、前提条件によって大きく異なってくるが、汚染度はそれほど高くなくても、井戸も海も汚染が数百年間続く、との試算もあった。
検討会では、専門家が「地下水をくみ上げても汚染されているなら(海へは)流せない。
土壌汚染が百年単位で続くなら、汚れた土壌を調べて取り除くべきだ」と指摘。
東電は、井戸水の水質分析で調べる放射性物質の種類を増やすなど、監視態勢を強化することで対応していく考えを示した。
予測の精度を上げるため、池周辺の土壌を採取し土の中での放射性物質の広がりやすさを分析するという。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013042002000104.html
- 273投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月22日(月) 09時43分32秒
- 東京電力福島第1原発事故を受けて福島県が実施している子供の甲状腺検査で、市町村別の判定結果一覧表が、情報公開請求していたNPO法人に開示された。
- 274投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月23日(火) 19時08分16秒
- 高濃度汚染の泥、福島市営公園にも
高校のプールの汚泥から1キロあたり10万ベクレルを超える高濃度の放射性セシウムが検出された福島市内で、
朝日新聞記者が市営運動公園の一つの排水路で採取した汚泥から、1キログラム当たり4万4500ベクレルの
セシウムが検出された。高濃度汚染を確認した市は22日、現場にシートをかぶせ、立ち入り禁止にした。
高濃度汚染の泥が見つかったのは、同市森合の森合運動公園内で球技などに使われる多目的広場にたまった
水を流す排水路の一画だ。付近の放射線量を調査していた記者が、地表の線量が周辺の20倍以上にもなる場所を
見つけた。そこから泥を採取し、福島市内のNPO法人「市民放射能測定所(CRMS)」に測定を依頼して結果を得た。
汚染された泥は、散歩や球技を楽しむ親子連れ、登下校の高校生らが通る道のかたわらの、約1メートル四方の
場所にたまっていた。 22日に記者の通報を受けた市も即日、地表の線量を測定して高濃度汚染を確認し、周囲の
約60平方メートルの範囲を立ち入り禁止にした。
市は、この公園の表土を入れ替えたり、芝生を張り直したりする除染作業を昨年度中に終えている。市の除染担当者は
「なぜこんな局所的なホットスポットができたのか分からない」と首をかしげている。
国が責任をもって処理する指定廃棄物の基準値8千ベクレルを大きく超える泥のため、市除染推進課の荒井政章課長は
「原因を調査し、除去した汚泥は敷地内に埋めるなど安全に処理したい」と話している。
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW1304220700002.html
- 275投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月24日(水) 22時16分30秒
- 汚染水漏れ、シート薄いの指摘も…監視協初視察
東京電力福島第一原子力発電所の地下貯水槽から放射性物質を含む汚染水が漏れた問題で、地震、原子力などの専門家らで作る福島県の「廃炉安全監視協議会」が24日、貯水槽を初めて視察した。
一部の専門家は同行した報道陣に対し、「貯水槽の止水シートが極端に薄い」と設計不備の可能性を指摘した。
同原発には、汚染水を保管する七つの地下貯水槽がある。いずれも地面に掘った穴に3層の止水シートが張られている。内側の2層から漏水した場合に備え、土に接する最も外側には、水を含むと膨らんで遮水効果が高まる粘土質のシート(厚さ6・4ミリ)を使用している。
これについて、協議会メンバーの中村晋・日大教授(地震工学)は、視察後の記者会見で、「一般の産業廃棄物処理施設でも、粘土質の材料を厚さ50センチに敷いており、これはあまりに薄い。少なくとも1メートルの厚さがあれば、土壌への漏水は防げたはずだ」と指摘。「放射性物質の漏出防止には、より高度な設計が必要だ。お粗末だ」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130424-OYT1T01203.htm
- 276投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月24日(水) 22時17分03秒
- 漏らす気まんまんでしょ
- 277投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月24日(水) 22時25分16秒
- いゃらしい
- 278投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月27日(土) 16時24分13秒
- 汚染水漏れ、貯水槽周辺の地下水に放射性物質
東京電力福島第一原子力発電所の地下貯水槽から放射性物質を含む汚染水が漏れた問題で、
東電は27日、漏水発生後に貯水槽周辺に設けた観測用の井戸から、微量の放射性物質を含む地下水が初めて確認されたと発表した。
原発事故後に敷地内の土壌で検出されてきた数値とほぼ同レベルのため、漏水の影響かどうか確認を進めるという。
東電は、漏水による地下水汚染の広がりを調べるため、貯水槽から7〜20メートル離れた22か所に
観測井戸(深さ5〜15メートル)を設置。今月15日以降、毎日採水して分析を続けている。
26日に、13か所の地下水から1立方センチ・メートル当たり最大0・048ベクレルの放射性物質を初めて検出。
再分析でも2か所で同0・037ベクレルだった。いずれも分析装置で検出できる限界に近い微少な量だったため、
分析の誤差で結果が変わったと考えられるという。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130427-OYT1T00464.htm
- 279投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年04月27日(土) 18時17分57秒
- 報道特集で東電を食い物にしてるヤクザの特集やってるで
- 280投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月27日(土) 21時56分45秒
- さっきふとグーグルマップで福島第一を見てみたらなぜか「福島第一原子力発電所」の表記が消えてた
第二の方はそのままなのになんでだろう
発電所としては稼働していないからということだろうか
にしてもあれじゃぱっと見分からない人も多いと思う
- 281投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年04月29日(月) 10時43分25秒
1号貯水槽外側の土壌、2日前と比べ放射能濃度10倍に…東電「原因は分かっていない。監視を続ける」
東京電力福島第1原発の地下貯水槽から放射能汚染水が漏えいした問題で、東電は28日、
1号貯水槽の外側土壌で27日に採取した水の放射能濃度が、2日前と比べ10倍超に上昇したと発表した。
貯水槽外側土壌での水採取場所は2カ所あり、今回上昇が判明した場所はこれまで濃度が低い状態が続いていた。
東電は「原因は分かっていない。監視を続ける」としている。
東電によると、放射能濃度が上昇したのは1号貯水槽の南西側土壌。27日に採取した水でストロンチウムなど
ベータ線を出す放射性物質が1ミリリットル当たり1.1ベクレル検出された。26日は検出限界値未満で、
25日は同0.099ベクレルだった。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013042800007
- 282投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛コイノボリー 投稿日:2013年05月05日(日) 13時58分39秒
- <原発元作業員>警報の中、線量計外し汚泥除去 実名で証言◇福島県双葉町出身の47歳
東京電力福島第1原発などで18年間、原発作業員として働いた青森県弘前市の無職、石澤治彦さん(47)が
毎日新聞の取材に応じ、放射線量の高い場所では線量計を持たずに働くなど、危険な被ばく労働の実態を証言した。
元原発作業員による実名での証言は異例。石澤さんは健康の悪化から失職して妻子とも別れたといい、
「自分と同じ後悔は誰にもさせたくない」と口を開いた。
◇「工期優先、被ばく隠し」離職・闘病の実態も
石澤さんは福島県双葉町出身。20歳から9年前まで、福島第1原発を中心に各地の原発で働いた。個人事業主の
立場で元請け企業と請負契約をし、主に現場の線量をチェックする放射線管理員を務めた。
石澤さんによると、同原発1号機のプラント改良工事に従事した93年ごろ、圧力抑制室にたまった汚泥の除去
作業で線量を測定しかけたところ、累積線量を測る個人線量計の警報が鳴り出した。しかし、元請けの現場監督
から工期が遅れるとして続行を指示され、被ばく隠しのため線量計は外した。
毎時30シーベルトまで測れる放射線測定器の針が振り切れ、防護服を着ても作業できないレベルだったが、
同僚約50人とバケツリレーで汚泥を除去した。
今も所持する放射線管理手帳に記された累積被ばく線量は95・15ミリシーベルト。法令上の被ばく線量限度内だが、
しばしば線量計を外して作業していたため「実際はその5倍か10倍か分からない」。
また同年ごろ、1号機で炉内の冷却水を循環させるジェットポンプの清掃に携わった時には、同僚と誤って高濃度
汚染水のプールに転落。同僚は右腕骨折の重傷だったが、元請けの現場監督は「けががばれないように放射線
管理区域から出るように」と指示。事故は公表されなかった。
◇東電広報部「確認できない」
石澤さんが証言する労働実態について、東京電力広報部は「調べたが、現時点ではそのようなことがあったという
事実は確認できていない」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130505-00000008-mai-soci
- 283投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛コイノボリー 投稿日:2013年05月05日(日) 14時38分18秒
- 現時点ではって言い方がいやらしいよな
- 284投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛コイノボリー 投稿日:2013年05月05日(日) 14時42分41秒
- たとえ本当だったとしても
罰する法律がないからやり放題だよ
合法合法!!
- 285投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年05月06日(月) 16時26分00秒
- 1号貯水槽の汚染水6850t、地上に移送終了
福島原発
東京電力福島第一原子力発電所の地下貯水槽から相次いで放射性物質を含む汚染水が漏れた問題で、東電は6日、1号貯水槽の汚染水6850トンを地上タンクへ移し替える作業が終了したと発表した。
汚染水の移送を終えたのは、2号貯水槽に次いで二つ目。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130506-OYT1T00317.htm
あれっ
いつのまに!!
- 286投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年05月11日(土) 11時34分02秒
- http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013051001149
東京電力福島第1原発事故で、東電は10日、津波が到達する前に地震の揺れで壊れた可能性が指摘されている
1号機の非常用発電機について、津波到達まで作動していたことを示すデータがあったと発表した。
1号機の非常用発電機をめぐっては、作動状況を1000分の1秒間隔で記録する「過渡現象記録装置」のデータが
地震直後までしかなく、東電は運転日誌などから津波到達後に停止したと断定していた。これに対し、国会の事故
調査委員会は「根拠なく断定している」と批判し、地震による損壊の可能性を否定できないと指摘していた。
- 287投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年05月11日(土) 11時46分12秒
- 地震で原発本体はもっても、数多くの入り組んだ配管が壊れちょったんやろ
- 288投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年05月13日(月) 13時07分27秒
- 福島第1原発
「地下水、海へ放出」計画
漁連側と合意せず
東京電力福島第1原発で汚染水がたまり続けている問題を巡り、
東電と福島県漁連(野崎哲会長)は13日午前、同県いわき市で会合を開き、
汚染の原因の一つである、原子炉建屋などに流れ込む
地下水を手前でくみ上げ海に放出する計画について協議。
わざと漏らしたりするのにも限界が来たようだ。
- 289投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年05月14日(火) 22時38分05秒
- 敦賀原発「直下に活断層」報告案 規制委、2号機廃炉濃厚に
日本原子力発電敦賀原発(福井県)の敷地内断層を調べた原子力規制委員会の調査団が、2号機の直下に「活断層がある」
とする報告書の原案をまとめたことが14日、分かった。15日午後の評価会合で詰めの議論を行い、異論が出なければ了承される見通し。
活断層と判断された場合、2号機の運転再開は極めて困難となり、原電は廃炉を迫られる可能性が濃厚だ。経営危機に陥れば、
原電に出資する大手電力各社にも影響が及ぶ恐れがある。
規制委は早ければ22日の定例会で今後の対応を議論する。国は活断層上に重要施設の設置を認めていない。
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013051401002318.html
- 290投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年05月15日(水) 17時52分25秒
- 「敦賀原発下に活断層」の報告書 廃炉も
福井県にある敦賀原子力発電所の断層を半年にわたって検証してきた国の原子力規制委員会の専門家会議は15日、「2号機の真下を走る断層は活断層である」という報告書を最終的に取りまとめました。
国の指針では、原子炉の真下に活断層があることを認めておらず、事業者が専門家会議の見解を覆せないかぎり敦賀原発2号機は運転ができなくなり、廃炉に追い込まれる可能性があります。
05/15 17:48
専門家を1人ずつ買収するしかない。
- 291投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年05月17日(金) 15時48分33秒
- 東京電力は16日、福島第一原子力発電所の2号地下貯水槽から漏れた汚染水の量について、
当初推定していた最大120トンよりはるかに少なく、止水シートの外まで漏れたのは6000分の1にあたる約20リットルとみられると発表した。
貯水槽の周辺7か所で掘削調査した結果、地下水に放射性物質の汚染はみられず、「大量の汚染水漏れは起きていなかった」と結論づけた。
東電は当初、貯水槽の水位低下から、漏れた量を最大120トンと推定した。
しかし、水位計の精度に問題があり、実際には水位がほとんど下がっていなかった可能性が強まったという。
東電は、貯水槽内から外へ漏れ出て行くにつれて汚染水が薄まる様子などから、漏出量を再計算。
止水シートへ染み出した量を、1〜3号貯水槽で計約0・4トンと推定した。多くはシートをつくる層と層の間にとどまり、シート外まで出たのは約20リットルとみている。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130516-OYT1T01269.htm
- 292投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年05月17日(金) 23時04分55秒
- タンク容量超え、福島原発低レベル滞留水漏れる
東京電力は17日、福島第一原発5、6号機の原子炉建屋内にたまった地下水や雨水など
「低レベル滞留水」約27・5トン(推定)が、貯蔵していたタンクから地中に漏れたと発表した。
タンクの容量(90トン)を超えたのが原因。17日にタンクの水を分析したところ、
放射性セシウムは検出限界値未満だった。
発表によると、「低レベル滞留水」は、5、6号機の建屋からくみ上げた後、放射性セシウムなどを除去し、
約400メートル離れたタンク8基に貯蔵されている。
水漏れは、そのうちの1基で発生し、17日午前8時55分頃、社員が発見した。
東電はこれまで、火災防止のため、この水を敷地内に散水していた。
東電は、1〜4号機の建屋内から除去した汚染水をためるタンクには漏えいを監視するカメラを設置しているが、
汚染の可能性が低い5、6号機の滞留水を貯蔵するタンクには取り付けていなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130517-OYT1T01125.htm
- 293投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年05月18日(土) 08時54分33秒
- 福島第1原発の廃炉がれき 容量超える恐れ
福島第1原発の廃炉作業で生じるがれきの累積量が2015年度に約17万6000トンに上り、一部のがれきは放射線量に
応じて区分している保管容量を超える恐れがあることが17日、第1原発の安全対策を評価する原子力規制委員会の有識
者検討会に提出された東京電力のデータで分かった。
がれきは線量に応じて屋外集積、容器収納など4段階に区分された形態とエリアで保管されている。データによると、15年
度に毎時0.1〜1ミリシーベルトのがれきが約2万1000トンと約2万トンの保管容量を超え、毎時1〜30ミリシーベルトの
がれきも約3万4000トンの容量に迫る約3万3000トンの発生量が見込まれている。
現時点のがれきの総保管容量は約19万9000トンで、15年度には容量の約90%が埋まる計算になる。現在の廃炉工程
でがれき保管の詳細な計画はなく、東電も将来的な発生量を詳しく分析していない。
第1原発では今月、3号機建屋で毎時約540ミリシーベルトと高い線量のがれきが見つかっている。有識者検討会で東電
は保管エリア拡大の検討や、新たな固体廃棄物貯蔵庫の基本設計に13年度内に着手し、15年度内の運用開始を目指す
方針を明らかにした。
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/05/20130518t63009.htm
- 294投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年05月26日(日) 07時56分22秒
放射能漏れ:排気「軽い気持ちで」
毎日新聞 2013年05月26日 07時15分
茨城県東海村の加速器実験施設「J−PARC(ジェイパーク)」での放射能漏れ事故で、担当者は放射性物質の種類を把握しないまま、施設の排気ファンを回していたことが25日、分かった。放射性物質の量が半分になる半減期は元素の種類で異なる。半減期が長い物質ほど汚染が長期化する。原子力機構から国などへの報告遅れを含め、危機意識の低さやずさんな管理が露呈した。
事故が起きた23日午前11時55分から約1時間半後、施設内で放射線量が上昇。現場では低減を図ろうと、排気ファンを回した。放射性物質の漏れを防ぐフィルターは未装着だった。担当者は「放射性物質の正体を突き止めようとしないまま、軽い気持ちでファンを操作した」と打ち明ける。
さらに「汚染が管理区域内にとどまっている」(幹部)と信じ、国の法令で報告対象となる施設外漏えいを確認したのは、24日午後6時ごろ。国への報告はさらに約3時間後で、発生から1日半近くたっていた。
http://mainichi.jp/select/news/20130526k0000e040122000c.html
- 295投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年05月31日(金) 23時00分53秒
福島の3地点で事故前超える 水底ストロンチウム濃度
東京電力福島第1原発事故に伴い、環境省は31日、宮城や福島など7都県で昨年10〜12月に調査した河川などの水底土壌の
放射性ストロンチウム濃度を発表。調査対象となった65地点のうち福島県内の3地点で、事故前に全国の土壌で測定された最大値
(1キログラム当たり14ベクレル)を超えた。
最も高かったのは、第1原発がある双葉町内の農業用ため池の土壌で93ベクレルだった。南相馬市の貯水池が24ベクレル、浪江
町の農業用ため池が20ベクレルだった。過去の調査で水底土壌のセシウム濃度が高かった地点を調査した。
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013053101001823.html
- 296投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年06月03日(月) 22時28分05秒
福島第1原発:地下水の放射性セシウム検出される
毎日新聞 2013年06月03日 21時36分
東京電力福島第1原発の原子炉建屋などに地下水が流入してたまり続けている放射性汚染水問題で、東電は3日、タンクに一時貯留している地下水から放射性セシウム137が1リットル当たり0・39ベクレル検出されたと発表した。地下水は建屋流入前にくみ上げて海に放出する計画が進み、当初は検出できない数値としていた。海洋放出の目安の同1ベクレルより低く、東電は「地元に丁寧に説明し、計画に理解を得たい」としている。
原因について、測定対象となる水自体が周辺の放射線を遮ることを考慮していなかったためのミスと説明している。原子力規制委員会から、測定方法に問題があるのではないかとの指摘を受け、点検し発覚したという。半減期の短さなどから、放出計画の目安にしていないセシウム134も同0・22ベクレル検出された。
建屋には現在、地下水などの流入によって1日400トンの汚染水が増えている。このため、東電は流入量を抑えるため、地下水を最大1日100トンくみ上げて一時貯留タンクで保管して検査し、問題がなければ放出する計画を策定している。
東電は5月、この一時貯留タンクの水について福島県漁連に検出限界値未満と説明、海洋放出に理解を求めた。だが、漁連は風評被害などを懸念し、合意にいたっていない。
http://mainichi.jp/select/news/20130604k0000m040116000c.html
- 297投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月03日(月) 22時48分18秒
- "放出目指す水からセシウム 東電、測定方法に誤り"
東京電力は3日、福島第1原発で増え続ける汚染水を減らすため、敷地内の井戸でくみ上げ
海への放出を目指している地下水について、
これまで放射性セシウムが検出限界未満だったとする検査は測定方法に誤りがあり、
再測定の結果、1リットル当たり0・61ベクレル検出されたと発表した。
地下水が原子炉建屋に流入しないよう迂回して海に放出する「地下水バイパス」をめぐっては、
地元漁業者から海洋汚染や風評被害への懸念の声が上がっている。
今回のミスで東電の測定結果への信頼が揺らぐのは必至で、放出への地元理解を得るのは困難になる可能性が出てきた。
2013/06/03 22:19
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013060301002354.html
- 298投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年06月03日(月) 23時09分43秒
- 東電で解決とか荷が重すぎるで
本来は、国が東電を買い取って国で取り組むべき問題やわ
せやのに上島竜兵が嘘八百の終息宣言なんてしてしもたから
国が関与できんくなってしもたがな
ほんま民主党はルーピーといい菅といい上島といい失敗の塊やな
- 299投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年06月03日(月) 23時10分32秒
- ストロンチウムも測るべき
- 300投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月04日(火) 01時07分39秒
- カロビーが被害を受けているからね
- 301投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月05日(水) 15時22分15秒
- "福島第一原発のタンクで水漏れ"
東京電力によりますと、福島第一原子力発電所で、5日昼すぎ、
放射性物質を含む汚染水をためている地上の鋼鉄製のタンクで、
水漏れが起きていることが確認されました。
汚染水は、水漏れが相次いだ地下の貯水槽から移送しているもので、
タンクのつなぎ目部分から3秒から4秒に1滴程度漏れているということです。
東京電力が詳しく調べています。
6月5日 13時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130605/j69799210000.html
- 302投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月05日(水) 17時14分40秒
- ■東電、原子炉内圧力を誤計算 福島事故直後、注水減らす
【奥山俊宏】東京電力が福島第一原発2号機の事故直後、原子炉格納容器の圧力を実際より約10倍高いと誤認し、
それを機に冷却水の注入を大きく減らしていたことが分かった。
冷却が不十分となり、放射性物質の放出がその分増えた可能性がある。
2号機の原子炉は2011年3月14日に冷却できなくなり、核燃料が過熱して溶融した。
格納容器が放射性物質をどの程度閉じ込めているかを判断する材料が内部の圧力だった。
東電によると、16日正午すぎに中央制御室で圧力計の値を読み取った。実際は40キロパスカルだったが、
報告時に「40」か「400」かで混乱。被曝(ひばく)を避けるため再確認はできず、
圧力の異常上昇を検知して原子炉を自動停止させる別のシステムのデータをもとに圧力を計算した。
その際に換算式を間違え、「400」と誤認したという。(全文はソースで)
朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0605/TKY201306040772.html
グラフ
http://www.asahi.com/national/update/0605/images/TKY201306040643.jpg
- 303投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月06日(木) 23時14分47秒
福島第1原発:国会事故調資料公開 自民党が待った
毎日新聞 2013年06月06日 22時33分
自民党が、東京電力福島第1原子力発電所事故を検証した国会事故調査委員会(国会事故調)の資料公開に待ったをかけている。非公開を前提に収集した資料が含まれ「公開は協力者の権利を侵害する」との理由からだ。野党はさらなる検証のため公開を求めているが、結論は秋の臨時国会に持ち越されそうだ。
事故調資料は政府や東京電力の提出文書や証言記録が中心。段ボール77箱分が国立国会図書館に保管されているが、公開基準がないため全面非公開となっている。6日の衆院議院運営委員会の理事会で、佐田玄一郎委員長が協議を急ぐよう与野党に促した。
これまでの協議で、自民党は「非公開を条件に聴取したものを後で公開すれば国家の威信に関わる」(桜田義孝氏)と反対し、公明党も慎重姿勢を示した。一方、野党は国家機密以外の公開を要求。共産党は「せっかく収集した資料を国民に開示しないのは問題」(佐々木憲昭氏)と指摘、みんなの党も公開のための法整備を検討するよう提案した。
国会事故調は昨年7月、原発事故は「明らかに人災」とする調査報告書を発表。与野党は資料公開のための法整備を申し合わせたが実現していない。
自民党は参院選公約で「原発再稼働」を掲げる方針。公開への慎重姿勢は、原子力政策の問題点に再び焦点が当たることで再稼働への反対論が強まるのを避ける狙いとみられる。資料公開を求める超党派の議員グループ「原発ゼロの会」の河野太郎衆院議員(自民)は「非公開の前提自体がおかしい。歴史にない事故の原因究明のため全部公開すべきだ」と話す。【飼手勇介】
http://mainichi.jp/select/news/20130607k0000m010092000c.html
- 304投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月08日(土) 20時00分14秒
2013年5月21日21時27分
貯水槽近くの井戸から放射性物質 福島第一原発
東京電力福島第一原発の地下貯水槽から汚染水が漏れた問題で、東電は21日、貯水槽から1・5メートル離れた井戸の
水から放射性物質が検出されたと発表した。漏れの場所を調べるために掘った井戸での検出は初めて。
検出されたのは2号貯水槽から北東側に掘られた井戸。ストロンチウムなどの放射性物質が1立方センチあたり0・29
ベクレル検出された。東電は22日に再検査する。
2号貯水槽は4月5日に漏れが発覚。約1万3千立方メートルの汚染水が入っていたが、発覚後に地上タンクに移して現
在は空になっている。
http://www.asahi.com/national/update/0521/TKY201305210424.html
- 305投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月09日(日) 20時02分22秒
- 汚染水、地上タンクへの移送完了 福島第1原発
2013/6/9 17:17
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
この記事をtwitterでつぶやく
この記事をフェイスブックに追加
共有
福島第1原発の地下貯水槽から放射性物質に汚染された水が漏れた問題で、東京電力は9日、地上タンクへの全ての汚染水の移送が完了したと発表した。移送した汚染水の総量は約2万4千トンに上った。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0900S_Z00C13A6000000/
- 306投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月09日(日) 20時02分37秒
- あらま
- 307投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月16日(日) 11時17分09秒
-
福島第一原発事故後の除染について、政府が自治体に対し、今年度の計画達成は難しいことや、
作業しても放射線量が下がらない場所の再除染を認めない考えを非公式に伝えていたことが分かった。
「除染を加速させる」という公式見解と矛盾しており、明確な説明がないまま政策転換に動き出した。
政府は被曝(ひばく)線量を年1ミリシーベルト以下にする目標を掲げ、今年度までに1・5兆円を投入。
福島県の11市町村の避難区域内を年度内に終える計画を公表し、安倍晋三首相も3月に「除染と復興の加速化」を表明した。
一方、廃棄物の保管場所が確保できず、5市町では今も除染に着手していない。他も飯舘村で住宅除染の進捗(しんちょく)率が
3月時点で1%など大幅に遅れている。
こうした中、11市町村中5市町村の担当者が環境省から4月以降に「今年度中の計画達成は難しい」と言われたと証言した。
富岡町は「少なくとも来年度までかかる」と住民に説明し始め、担当者は「国は遅れを正式に認め、計画を早く見直してほしい」と話す。
http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY201306150427.html
ていうか除染自体無駄だから
- 308投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月17日(月) 05時27分58秒
高濃度汚染水漏れか 福島原発、放射性物質除去装置停止
東京電力は16日、福島第一原発で3月末に試験運転を始めた放射性物質除去装置「ALPS(アルプス)」のタンクから、
処理前の高濃度汚染水が漏れた疑いがあると発表した。
タンク表面の溶接部の放射線量は毎時0・2ミリシーベルトと高い。
東電は原因を調べるために試験運転を止めた。
4月に誤操作で停止したことはあるが、トラブル調査で止めるのは初という。
東電によると、タンクは高さ約6メートル、直径約3メートルの円柱形で、汚染水約25トンが入っていた。
15日午後11時ごろ、タンクの結露を調べていた社員が、タンクの受け皿部分で茶色の水滴の跡を見つけた。
タンク表面にある溶接部の線量が周辺より高いため、溶接部から汚染水が漏れたとみている。
http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY201306160211.html
- 309投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月17日(月) 07時59分00秒
- 「移染」は21世紀のハコモノ公共事業(涙)
http://tanakayasuo.net/topics/16886630
- 310投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月17日(月) 19時55分24秒
- 水道水は安全、その理由
http://apital.asahi.com/article/fukushima/2013061700009.html
- 311投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月18日(火) 00時25分10秒
- 震災直後の水漏れ、強い揺れであふれた可能性
福島原発
2011年3月の東日本大震災直後、東京電力福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋内で起きた水漏れの原因について、原子力規制庁は17日、最上階の使用済み核燃料プールの冷却水が、地震の強い揺れで波打ち、あふれた可能性が高いとの報告をまとめた。
先月末の現地調査に基づく分析結果を、専門家の検討会で説明した。検討会は、詳しい経路を特定していないとして追加調査を求めた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130617-OYT1T01091.htm
- 312投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月19日(水) 09時55分48秒
- 福島第一原発でストロンチウム
6月19日 9時31分
東京電力福島第一原子力発電所で2号機のタービン建屋の東側にある観測用の井戸で採取した地下水から、放射性物質のストロンチウムとトリチウムが、
国の排出基準を上回る濃度で検出されました。東京電力は海への漏えいはないとしていて、詳しく調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130619/j69973010000.html
- 313投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月19日(水) 11時15分05秒
福島第一の観測用井戸から高濃度放射性物質検出
東京電力は19日、福島第一原子力発電所の2号機タービン建屋東側(海側)にある観測用井戸の水から、1リットルあたり1000ベクレルの放射性ストロンチウム(法定許容限度の30倍)と、同50万ベクレルの放射性トリチウム(同8倍)が検出されたと発表した。
これまで放射性物質を検出したことはなく、汚染水が漏れて流入した可能性がある。東電は同日午前10時から本店で臨時の記者会見を開き、状況を説明する。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130619-OYT1T00260.htm
- 314投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月19日(水) 14時27分01秒 [三段目]
放射性物質検出、2週間以上も公表せず…東電
福島第一原子力発電所の井戸の水から放射性物質が検出された問題で、東電によると、今回の分析結果は今月3日に把握していた。
しかし、「追加調査や、分析方法の確認などが必要」として2週間以上も公表していなかった。
本店の担当者も含め社内で情報共有したのは14日になってからだという。
福田俊彦・原子力品質安全部長は19日の記者会見で、
「今回のデータは、社外専門家による検討会で使うためのもので、定期的に行っている地下水などの観測とは違う対応になった」
と説明し、公表の遅れはなかったとの認識を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130619-OYT1T00611.htm
- 315投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月19日(水) 15時06分36秒
- ストロンチウムってなんか強そうだ
- 316投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月19日(水) 15時17分29秒
- ストロンチウム 基礎知識
http://www.cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/8.html
- 317投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月19日(水) 16時39分31秒
- 316さんありがとうだよ
- 318投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月24日(月) 18時51分23秒
- 平成25年6月24日
東京電力株式会社
福島第一原子力発電所1〜4号機タービン建屋東側観測孔においてトリチウム及びストロンチウムが高い値で検出されたことを受けて、6月21日に採取した港湾内海水のトリチウム測定結果が本日とりまとまり、これまでと比較して上昇傾向が見られることから、お知らせいたします。
<1〜4号機取水口北側>
・6月21日採取分:1,100 Bq/L
・6月10日採取分:500 Bq/L(お知らせ済み)
<1・2号機護岸前>
・6月21日採取分:910 Bq/L
・6月14日採取分:600 Bq/L(お知らせ済み)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1228476_5117.html
- 319投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月25日(火) 04時49分06秒
- 福島第一原発に隣接の港湾で高濃度のトリチウム
福島原発
東京電力は24日、福島第一原子力発電所に隣接する港湾内の海水から、原発事故直後の2011年6月の観測開始以来、最も高い濃度の放射性物質のトリチウムが検出されたと発表した。
検出場所は、19日に高濃度のトリチウムや放射性ストロンチウムの検出が明らかになった2号機タービン建屋東側(海側)の井戸の北約150メートルの地点。東電は「注意すべき値」としながら、トリチウム以外の放射性物質の濃度に変化がないため、「井戸から海水に漏れたとは言い切れない」としている。
今回、最高値が検出された地点では、今年4月以降、4回の測定で濃度が上昇傾向を示しており、21日の調査で、トリチウムが1リットルあたり1100ベクレル(法定許容限度は6万ベクレル)検出された。これまでの最高値は11年10月の920ベクレルだった。周辺海域への放射性物質の拡散を防ぐための水中カーテンの内側にあるため、東電は外部への流出はないとみている。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130624-OYT1T01220.htm
- 320投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月29日(土) 22時46分21秒
- 海に近い井戸から高濃度の放射性物質…福島第一
福島原発
東京電力福島第一原子力発電所の1、2号機タービン建屋海側にある井戸の地下水から高濃度の放射性物質が見つかった問題で、東電は29日、海の近くに新たに掘った井戸から、地下水1リットル当たり3000ベクレルの高濃度の放射性物質を検出したと発表した。
東電は、これらの井戸付近で2年前に漏れ出た汚染水が広範囲に広がっているとみており、海への拡散を防ぐため護岸などの地盤改良工事を急いでいる。
東電によると、新たに掘った井戸は、今月19日に高濃度の放射性物質が検出されたと発表した最初の井戸から19メートル海側にあり、海まで6メートルの位置にある。28日に採取した水を分析した。同じ日に最初の井戸から採取した地下水からは、同1400ベクレルの放射性物質が検出された。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130629-OYT1T00726.htm
- 321投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月29日(土) 22時55分44秒
- しかし基準が6万て・・・
- 322投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月29日(土) 23時02分45秒
- 何ベクでどうなるとか一切ないからな
60000って書くとすげー多そうだけど単発なら本当になんでもなさそうでもある
- 323投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月29日(土) 23時36分37秒
- トリチウムは要するに水と同じで入ってもバンバン出て行くから大丈夫
みたいなこと言われてるから高いのかな
- 324投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年06月30日(日) 10時14分14秒
- なんかよくわからんな
>地下水1リットル当たり3000ベクレルの高濃度の放射性物質
のうちストロンチウムはいくつなのかはっきり書けっていうか記者は聞け
- 325投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月02日(火) 21時15分48秒
- 本日(7月2日)、地下水観測孔bP、地下水観測孔1-1(地下水観測孔bPの東側(海側))、地下水観測孔bQおよび港湾内海水について昨日(7月1日)採取したガンマ核種および全ベータの測定結果、また、6月25日と26日に採取した港湾内海水のトリチウムの測定結果が取りまとまったことから、お知らせいたします。
地下水観測孔bP、地下水観測孔bQおよび、港湾内海水のガンマ核種および全ベータの測定結果は、前回と比較して大きな変動はありませんでした。地下水観測孔1-1(地下水観測孔bPの東側(海側))のガンマ核種の測定結果は前回とほぼ同等の値でしたが、全ベータは、3,000 Bq/Lに対して4,300 Bq/Lとなっております。
今後、当該箇所のトリチウムの測定結果につきましても、取りまとまり次第、お知らせいたします。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1228670_5117.html
- 326投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月04日(木) 02時02分18秒
- 福島市中心部で170万ベクレル超のコケ 緊急除染へ
福島市の中心市街地で、店舗兼住宅ビルの屋上に生えたコケから1キロあたり170万ベクレルを超える放射性セシウムが検出された。
市がビルの緊急除染を行う。
汚染されたコケは、ビル所有者の依頼を受けた東大宇宙線研究所の榎本良治准教授(素粒子実験)らが6月8日、ガンマカメラ簡易測定器
で確認した。同市内のNPO法人が測定し、178万5216ベクレルを検出した。コケの真上1メートルの空間放射線量は毎時約0・5マイクロ
シーベルトだった。
コケが生えた屋上には子どもが遊ぶための人工芝を敷いている。榎本准教授は「人工芝の間にたまった土や、それに生えたコケに、
雨水に含まれた放射性物質が残りやすい構造になっており、高濃度になったのだろう。広範な面的除染も大事だが、簡易測定で局所的に
線量の高い場所を発見し、除染することが安心につながる」と話す。
http://www.asahi.com/national/update/0703/TKY201307030382.html
- 327投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月05日(金) 19時15分51秒
- 地下水観測孔1-2(地下水観測孔bPの南側)のガンマ核種および全ベータの測定結果は、地下水観測孔bP、地下水観測孔1-1と比較して、高い濃度のガンマ核種および全ベータが検出されました。
<地下水観測孔bP−1>
・7月5日採取分:セシウム134 ND(0.42 Bq/L)
セシウム137 0.55 Bq/L
全ベータ 3,800 Bq/L
・7月1日採取分(お知らせ済み):
セシウム134 ND(0.44 Bq/L)
セシウム137 0.98 Bq/L
全ベータ4,300 Bq/L
<(新規)地下水観測孔bP−2>
・7月5日採取分:セシウム134 99 Bq/L
セシウム137 210 Bq/L
全ベータ 900,000 Bq/L
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1228749_5117.html
- 328投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月05日(金) 21時53分07秒
- 井戸から放射性物質90万ベクレル…事故後最高
福島原発
東京電力福島第一原子力発電所の海側にある井戸の水から高濃度の放射性物質が見つかった問題で、東電は5日、2号機タービン建屋に近い、海から約25メートル離れた別の井戸の水から、ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質が1リットルあたり90万ベクレル検出されたと発表した。
事故後に検出された地下水や海水の汚染としては最も高い濃度。
高濃度の放射性物質が新たに見つかった井戸は、2011年4月、高濃度の汚染水が海に漏れ出た地点から数メートルの場所にある。東電は、この時の汚染水が残っていた可能性が高いと説明している。
同様の放射性物質は、今回の井戸の約30メートル北東にある井戸から今月1日に採取した水からも、1リットルあたり4300ベクレル検出されている。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130705-OYT1T00952.htm
- 329投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター 投稿日:2013年07月07日(日) 18時32分51秒
- 最高濃度の放射性トリチウム=福島第1の地下水−東電
東京電力は7日、福島第1原発の港湾近くの観測用井戸の地下水から、1リットル当たり
60万ベクレルの放射性トリチウム(三重水素)を検出したと発表した。これまでで最も高い
濃度という。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013070700087
- 330投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター 投稿日:2013年07月07日(日) 18時34分35秒
- >>318-323の時点ではとてつもなく高い数値に思えた
>法定許容限度は6万ベクレル
をあっというまに抜いて10倍になったYO!!
- 331投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター 投稿日:2013年07月07日(日) 18時54分32秒
- この展開も毎度やで
- 332投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター 投稿日:2013年07月07日(日) 20時09分58秒
- 今回のはどっから漏れてるか漠然としてる感があるからちょっと・・・
- 333投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター 投稿日:2013年07月07日(日) 20時10分22秒
- ヨウ素剤40歳以上も服用…規制委、対象拡大へ
福島原発
原子力規制委員会は、原発事故の際に甲状腺被曝(ひばく)を防ぐ安定ヨウ素剤の服用対象を全年齢に拡大し、必要分の備蓄を原発周辺自治体に求める方針を固めた。
前身の内閣府原子力安全委員会(廃止)が2002年、「被曝時の年齢が40歳以上なら服用する必要はない」との見解を示していたが、規制委は福島第一原発事故の教訓も踏まえ、「対象を制限しない方が備えは万全」と姿勢を転換した。
旧原子力安全委は02年4月、広島・長崎の原爆被爆者に対する疫学調査などから「被曝時40歳以上では甲状腺がんの生涯リスクは消失するため、服用の必要はない」との指針を作成。自治体の多くが国の公式見解として同調し、40歳以上は服用対象外としている。
だが最近の疫学調査の分析結果では、40歳以上でも甲状腺がんの発生率に上昇傾向があるとの結果を示すものもある。原発事故の経験も踏まえ、規制委は「リスクが少しでもあるなら対象を制限すべきでない」とし、年齢に関係なく希望者は服用できるよう自治体に備蓄を求めることにした。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130707-OYT1T00204.htm
- 334投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月09日(火) 04時14分09秒
- 報道関係各位一斉メール
地下水観測孔No.1-2の測定結果については、セシウム134が9,000Bq/L、セシウム137が18,000Bq/Lと過去最大値(7月5日採取分:セシウム134が99Bq/L、セシウム137が210Bq/L)よりも高い値が検出されました。また、地下水観測孔No.2の測定結果については、全ベータが1,700Bq/Lと過去最大値(7月4日採取分:93Bq/L)よりも高い値が検出されました。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1228792_5117.html
- 335投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月09日(火) 08時10分58秒
- 上昇スピードが異常
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/t10015906171000.html
- 336投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月09日(火) 08時33分22秒
- 東京電力は8日、福島第1原発から南に15キロの福島県楢葉町の河原で、高い放射線を出す破片が新たに2つ見つかったと発表した。
発見は6日で、それぞれの線量は、ベータ線とガンマ線を合わせ毎時1万2千マイクロシーベルトと、毎時4700マイクロシーベルト。
近くの場所では、同じような汚染物質がこれまで2つ見つかっており、計4つになった。
東電は原発事故で飛散したり、川から流れ着いたりした可能性があるとみて分析を進めている。
東電によると、破片の一つは長さ2センチ、幅2センチ、厚さ0.1センチ、もう一つが長さ16センチ、幅2センチ、厚さ0.5センチ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG08020_Y3A700C1CR8000/
- 337投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月09日(火) 11時49分53秒
- >>334は
地下水観測孔No.2の測定結果については、全ベータが1,700Bq/Lと過去最大値(7月4日採取分:93Bq/L)×
地下水観測孔No.2の測定結果については、全ベータが1,700Bq/Lと過去最大値(7月1日採取分:260Bq/L)○
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1228797_5117.html
- 338投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月09日(火) 17時33分23秒
-
<福島第1原発>吉田元所長が死去 事故時に現場対応
毎日新聞 7月9日(火)16時44分配信
東京電力福島第1原発の吉田昌郎(よしだ・まさお)元所長(58)が9日午前、死去したことが分かった。
東電関係者が取材に明らかにした。在任中の2011年3月に東日本大震災と原発事故が起こり、現場対応に当たった。
同年12月に退任。12年7月に脳出血で緊急手術を行った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130709-00000047-mai-soci
- 339投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月10日(水) 12時38分19秒
- セシウム濃度さらに上昇 第1原発の観測用井戸
東京電力福島第1原発敷地内海側の観測用井戸から極めて高い値の放射性セシウムを含む
地下水が検出された問題で、東電は10日、同じ井戸で9日採取した地下水から、
より高濃度のセシウムが検出されたと発表した。
検出値は、セシウム137が法定基準(1リットルあたり90ベクレル)の約240倍にあたる2万2000ベクレル、
セシウム134が基準(同60ベクレル)の約180倍の1万1000ベクレル。
それぞれ、前回8日採取分に比べ約1・2倍上昇した。
検出地点は2号機タービン建屋東側に掘られた観測用井戸で、平成23年4月に海への汚染水漏れが
あった作業用トレンチから数メートルの場所。5月にトリチウムなど放射性物質濃度の上昇が確認されて以降、
セシウムは比較的低い値だったが、8日採取の地下水を計測したところ急上昇していた。
東電は「原因は不明」として、誤測定の可能性を含め再分析を行っていたが、2度続けて高濃度の
セシウムが検出されたことで、誤測定の可能性は低くなったとみられる。
東電は今後、専門家に助言を求めるなどして原因を調べる方針。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130710/dst13071009130008-n1.htm
- 340投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月10日(水) 15時25分22秒
- 福島第1の汚染水、海洋拡散の疑い 規制委が見解
東京電力福島第1原子力発電所の海側の井戸から放射性物質が検出されている問題で、原子力規制委員会は10日、
「高濃度汚染水が地中に漏れ、海洋への拡散が強く疑われる」との見解を表明した。
岸壁沿いの地中に薬液を注入して固める地盤改良や海側の遮水壁の工事を急ぐよう、東電に指示することを決めた。
井戸の近くには2011年4月に高濃度の放射性物質の漏洩があった作業用の穴がある。
東電は当時の流出物が残っていると説明しているが、放射性物質濃度の上昇傾向が続く理由は不明。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1001N_Q3A710C1CC0000
- 341投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月10日(水) 17時54分01秒
- これぶっちゃけ止める方法無いだろ
- 342投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月10日(水) 18時41分50秒
- そもそも止める気も無いというか意図的だから
- 343投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月12日(金) 00時27分19秒
福島第一3号機付近で限度の100万倍セシウム
読売新聞 2013年7月11日(木)23時20分配信
東京電力は11日、福島第一原子力発電所3号機
タービン建屋近くにある
深さ約30メートルの立て坑内の汚染水を調べたところ、
国が定めた許容限度の約100万倍にあたる
放射性セシウム137を検出したと発表した。
港湾付近の井戸から放射性物質が検出されている問題で、
原子力規制委員会は、
立て坑の汚染水の漏えいを原因の一つではないかと考えて
おり、汚染水を早急に抜き取るよう指示している。
調査は10日に行われ、水深1メートルの場所で、
セシウム137が1リットル当たり1億ベクレルだった。
6月までに調査が行われた
2、4号機の立て坑内の濃度と比べ、
10〜1000倍高い。
読売新聞 7月11日(木)23時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130711-00001319-yom-sci
- 344投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月12日(金) 00時32分32秒
- 参考
289,100 放水口の南330メートルの地点(4385倍ヨウ素+他合計) 2011/3/30
401,000 4号機使用済燃料プール内の水(I131+Cs134+Cs137) 2011/4/13
430,000 1号機の地下水(1万倍ヨウ素) 2011/3/31
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草 2011/3/25
314,100,000 2号機スキマーサージタンクの汚染水(I131Cs134Cs137) 2011/4/16
540,000,000 2号機取水口付近海水(750万倍ヨウ素131+200万倍セシウム134+130万倍セシウム137) 2011/4/2
3,839,730,000 1号機タービン建屋の溜まり水 2011/3/25
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水 2011/3/24
9,038,461,538 2号機ピット汚染水取水口付近 (1.35億倍ヨウ素131+3000万倍セシウム134+2000万倍セシウム137、放出量520t)
2011/4/1〜4/6
11,660,000,000 2号機のトレンチ汚染水(ヨウ素+セシウム+他) 2011/3/31
20,440,000,000 2号機の溜り水(再測) 2011/3/27
- 345投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月12日(金) 01時15分16秒
報道関係各位一斉メール 2013年
平成25年7月12日
東京電力株式会社
福島第一原子力発電所1〜4号機タービン建屋東側観測孔においてトリチウム及びストロンチウムが高い値で検出されたことについて、その後の状況についての続報です。
地下水観測孔No.3の全ベータの測定結果は、前回(7月4日採取)と比較して、高い値(1,400 Bq/L)が検出されております。
<地下水観測孔No.3>
・7月11日採取分:セシウム134 1.9 Bq/L
セシウム137 4.8 Bq/L
全ベータ 1,400 Bq/L
・7月4日採取分(お知らせ済み):
セシウム134 1.5 Bq/L
セシウム137 2.8 Bq/L
全ベータ ND(18 Bq/L)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1228901_5117.html
- 346投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月12日(金) 11時33分48秒
- 緊急!!犯人に証拠物件を渡すな!
http://takedanet.com/2013/07/post_81fa.html
んーまあ確かに。
- 347投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月12日(金) 12時39分47秒
- 吉田元所長を「英雄」扱いするテレビの見識、不見識
http://gendai.net/articles/view/syakai/143372
- 348投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月13日(土) 09時19分28秒
- 農業用水に汚染水340トン 原子力機構が計画了承
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013071101002057.html
下請けの忠告に耳貸さず 現場映像の削除強要も
http://www.47news.jp/47topics/e/243408.php
- 349投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月13日(土) 21時17分49秒
- 飯舘育ちの乗っ取り型「冬虫夏草」、新種と認定
福島県飯舘村で、同県伊達市の薬剤師、貝津好孝さん(58)が発見したキノコ「冬虫夏草(とうちゅうかそう)」が、新種だったことが明らかになった。
論文がドイツの菌学専門誌に掲載され、正式に新種と認められた。ほかの冬虫夏草が寄生したものに後から寄生する“乗っ取り型”で、国内では珍しい。近年、冬虫夏草は健康食品の原料として注目され、貝津さんは「効能があれば商品化し、売り上げを寄付して復興に役立てたい」と意気込む。
新種と認められたのは、2006年に飯舘村で見つけた個体。貝津さんは愛好者らでつくる「日本冬虫夏草の会」の副会長を務め、1986年にも同村で新種を発見し、「コブガタアリタケ」と命名された実績を持つ。今回の新種は、いったんアリに寄生したコブガタアリタケに、さらに後から寄生して、丸ごと自身の冬虫夏草に変えてしまう。冬虫夏草が別種の冬虫夏草に寄生する乗っ取り型だ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130713-OYT1T00572.htm
- 350投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月13日(土) 21時27分14秒
- 放射線で突然変異→新種とかじゃないよね
- 351投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月15日(月) 13時14分09秒
- 福島・いわきの2カ所で海開き 海の日の日差しに子供の歓声
福島県いわき市の海水浴場2カ所が「海の日」の15日、海開きした。
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故のため、いわき市内に9カ所ある海水浴場のうち、昨年
泳ぐことができたのは南部の勿来海水浴場だけだった。今年は北部の四倉海水浴場も“復活”し、
夏の日差しの下、波打ち際で子供たちや若者グループが歓声を上げながら水を掛け合った。
砂浜には「毎時0・05マイクロシーベルト」と時刻ごとの空間放射線量が表示された。
3歳の息子を連れてきた、いわき市の男性会社員(38)は「3年ぶりの海開きを楽しみに来ました。
放射線は気になるが、データがきちんと示されているから安心」と話した。
ほかの7カ所は、津波被害の復旧工事が済んでおらず、見送った。
海開きした福島県いわき市の四倉海水浴場で水を掛け合う女性たち
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130715/trd13071512370008-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130715/trd13071512370008-n1.htm
- 352投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月15日(月) 13時55分55秒
- 明らかに画ずらがおかしい
- 353投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月15日(月) 14時02分59秒
- この3人はミスなんとかなんだろうけどそれにしてはけっこうカワイイ
- 354投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月17日(水) 00時43分55秒
- 福島第一原発近くの港湾、放射性物質が高濃度に
福島原発
東京電力は16日、福島第一原子力発電所3号機近くの港湾で、ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質が海水1リットルあたり1000ベクレル検出されたと発表した。
海水では、昨年12月に検出した同790ベクレルが、事故直後を除く最高値だった。現場は、放射性物質が周辺海域へ拡散するのを防ぐネット(水中カーテン)の内側。8日の測定では同72ベクレルだった。放射性セシウムの濃度も8日の40〜50倍に上がった。
東電は「変動の範囲内の数値」とみているが、東京海洋大の神田穣太教授(化学海洋学)は「新たに放射性物質が陸側から漏れた可能性がある」と指摘。「濃度の変動が激しいので注視が必要だ」と話している。
(2013年7月16日23時22分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130716-OYT1T01381.htm
- 355投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月17日(水) 00時48分22秒
- オムツから漏らしっぱなしだっつーの
- 356投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月17日(水) 12時34分49秒
- トリチウム9万8000ベクレル
福島第一原発1、2号機タービン建屋東側の観測用井戸の水から高濃度の放射性物質が相次いで検出されている問題で、東京電力は16日、護岸から25メートルの井戸の水から1リットル当たり9万8000ベクレルのトリチウムが検出されたと発表した。同じ井戸からの検出値としては過去最大。
水は11日に採取された。同じ井戸ではこれまで6万9000ベクレルのトリチウムが検出されていた。この井戸から南に65メートル離れた井戸では、同じ井戸での過去最大と並ぶ38万ベクレルのトリチウムが検出された。
( 2013/07/17 11:20 カテゴリー:主要 )
http://www.minpo.jp/news/detail/201307179696
- 357投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月18日(木) 12時03分37秒
- 福島原発3号機建屋から湯気 原因不明
福島第1原発:3号機建屋から湯気 東電が確認作業
毎日新聞 2013年07月18日 10時57分
東京電力は18日午前、福島第1原発3号機の原子炉建屋5階から湯気のようなものが上がっているのを
確認したと発表した。原子炉の温度や周囲の放射線量などに変化はなく、東電は「原因は不明」として
確認作業を続けている。
東電によると、同日午前8時20分ごろ、がれきの撤去作業前にカメラで現場確認を行っていた
作業員が、3号機原子炉建屋の5階中央部付近から、白い湯気のようなものが漂っていることを
確認した。
このフロアには使用済み核燃料プールがあるが、注水は継続され安定的に冷却できているという。
建屋内は線量が高く、目視での確認は難しいため、東電はカメラによる監視を継続。また、
原子力規制庁の現地検査官が状況を確認している。【八田浩輔】
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130718k0000e040173000c.html
- 358投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月18日(木) 17時10分28秒
- 《3号機建屋上部から湯気》【7/18・18:00開始】東京電力 緊急記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv145517079
- 359投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月18日(木) 18時07分10秒
- やってる
- 360投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月18日(木) 18時13分21秒
- 太ったなこの人
たるんどる
- 361投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月18日(木) 22時32分21秒
- 雨水温められ?福島第一3号機建屋に「もや」
読売新聞 7月18日(木)21時49分配信
東京電力は18日、福島第一原子力発電所3号機の建屋5階(最上階)から、もやが出ているのを確認したと発表した。
東電はもやの正体について、原子炉格納容器の蓋の上にたまった雨水が温められ、
空気との温度差で、湯気のような水蒸気が立ち上った可能性が高いと説明している。
もやの放射線量は、建屋で定期的に測っている放射線量と変わらず、
原発敷地内の放射線量を測るモニタリングポストの値にも大きな変動はないという。
同原発では、17日から雨が降っていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130718-00001141-yom-sci
- 362投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月18日(木) 22時48分04秒
- 雨が降ったから湯気が出たのであれば
なぜ今まで雨が降るたびに湯気が出なかったのか
可能性は4つ
@カメラを新設した直後で監視されて無い場所だった
Aお得意の隠蔽
B実はまた臨界とかそんなの
C原発周辺だけ今まで雨が全く降らなかった。
- 363投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月19日(金) 05時48分52秒
- 「福島で頭2つの子が生まれている」 緑の党候補街頭演説が物議を醸す
http://www.j-cast.com/2013/07/16179508.html?p=all
- 364投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月22日(月) 17時15分23秒
- 【速報】汚染水の海への流出を認める 東京電力(07/22 16:37)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000009239.html
選挙が終わったので発表します
- 365投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月22日(月) 19時15分14秒
- 福島第一原子力発電所の海に近い観測用の井戸の地下水から高い濃度の
放射性物質が検出されている問題で、東京電力は「地下水が海に流れ出して
いるとみられる」として海への流出を認める見解を初めて示しました。
海への影響については、原発の専用港の範囲にとどまっているとしています。
福島第一原発では、ことし5月以降、海側の観測用の井戸の地下水で高い
濃度の放射性物質が検出され、東京電力で原因や海への影響を調べていました。
ことし1月から今月までの井戸の地下水の水位と、海の潮位、それに雨の量のデータを
分析した結果、山側から海側への流れがある地下水の水位が下がった分は海に
流れ出しているとみられるとして、海への流出を認める見解を初めて示しました。
この問題で国の原子力規制委員会は、今月10日、「高濃度の汚染水が
地中に漏れ出したうえで海へ広がっていることが強く疑われる」と指摘しましたが、
これまで東京電力はデータの蓄積がないとして、判断できないとしていました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130722/k10013211641000.html
- 366投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月23日(火) 13時47分04秒
- 3号機建屋でまた湯気 福島第1原発、線量は異常なし
東京電力は23日、福島第1原発3号機の原子炉建屋5階部分で午前9時5分ごろ、湯気のようなものが出ているのを監視カメラで確認したと発表した。
確認されたのは5階の中央付近で格納容器のほぼ真上に当たり、18日に湯気が確認されたのと同じ場所。
午前10時半の時点でも止まっていない。
22日夜に雨が降り、湿度が高い状況だったことから、東電は「雨水が床の隙間から入り込み、格納容器のふたで温められて湯気が出た」と説明している。
東電によると、周辺のモニタリングポストで計測される放射線量に目立った変化はない。〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2301O_T20C13A7CR0000/
- 367投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月23日(火) 22時45分33秒
- 線量は562ミリシーベルト=湯気確認の3号機5階で−東電福島第1
東京電力福島第1原発3号機の原子炉建屋5階付近で湯気のようなものが確認されたことを受け、東電は23日、湯気が上がった箇所の放射線量を測定したところ、1時間当たり562ミリシーベルトだったと発表した。
東電によると、湯気が確認された5階周辺の25カ所を測定。最大値が同2170ミリシーベルト、最小値は同137ミリシーベルトだった。
報告を受けた原子力規制庁は線量が高いとして、さらに詳細な調査を行うよう東電に指示した。
湯気は18日に確認された後、23日にも5階中央部付近で上がったという。東電は格納容器内の温度や圧力に大きな変化はないとして、雨水の蒸発との見解を示している。(2013/07/23-22:25)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013072300976
な?
- 368投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月24日(水) 12時57分17秒
- Fukushima plant water leak causes concern in Japan
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-23425570
- 369投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月25日(木) 12時22分38秒
- 福島第一原発6号機炉冷却停止
7月25日 12時1分
東京電力福島第一原子力発電所の6号機で、25日午前10時15分すぎ、非常用の発電機の試験を
行っていたところ、原子炉の冷却が停止しました。
原子力規制庁によりますと、6号機の原子炉の水温は午前10時40分すぎに27.1度で、温度の上昇は
1時間当たりおよそ1度と見込んでいて、冷温停止状態の100度まで余裕があることから、
「安全上問題となるものではない」としています。
東京電力は「冷却の再開までにはおよそ1時間かかる」と説明していますが、正午現在で、復旧したという
情報は入っていません。
福島第一原発の周辺で放射線量を測っているモニタリングポストの値に変化はないということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130725/j60445410000.html
- 370投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月25日(木) 14時22分54秒
- 福島第1原発6号機の原子炉冷却は午後0時5分ごろに再開した。 2013/07/25 12:26 【共同通信】
- 371投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月25日(木) 22時39分42秒
- 7マイクロシーベルトの高線量 北茨城、測定は12日
2013年7月25日 21時34分
原子力規制庁は25日、茨城県北茨城市の南中郷工業団地の路上で12日に
毎時7マイクロシーベルトと高い放射線量が測定されていたことを明らかにした。
25日の再測定では確認されず、規制庁は「東京電力福島第1原発事故とは
無関係とみられる」としている。
年間の被ばく線量に単純換算すると約60ミリシーベルトに相当する。
一般人の年間限度は1ミリシーベルト。測定当時に工業団地内で放射線を使った
検査を実施していなかったかや、測定器自体に異常がなかったか調べる。
規制庁によると、放射線量は東北、関東地方の路上の線量マップを作成するため、
放射線測定器を載せた車を使って測定した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013072501002222.html
- 372投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月25日(木) 23時19分42秒
- 安倍首相、原発事故収束宣言を撤回
http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/130313/plc13031322240017-s.htm
民主党は詐欺師の野田も追放したほうがいいんじゃないの?
- 373投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月26日(金) 09時02分36秒
- 6号機冷却停止 運転ミスが原因
東京電力福島第一原発6号機で、原子炉の冷却が一時停止した問題で、東電は二十五日、非常用ディーゼル発電機の起動試験をする際、
事前に切っておくべき信号経路を切り忘れたことが原因だったと発表した。
東電によると、停電時には原子炉から冷却水が抜けるのを防ぐため、自動的に原子炉につながる配管のバルブが閉じる仕組みになっている。
ところが、発電機の試験の際、手順を誤って外部電源の一部を切ったため、実際の停電時と同じように、原子炉のバルブが閉じて、冷却装置も停止したという。
6号機は、一昨年の東日本大震災で緊急停止したが、炉心には今も七百六十四体の核燃料集合体が入ったままになっている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013072602000109.html
- 374投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月26日(金) 21時45分11秒
- コンピュータで徹底分析 日本人は楽観しすぎている!「福島第一の再爆発に備えよ」
全米で最も著名な理論物理学者 ミチオ・カク教授が明かす
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/11957
- 375投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月26日(金) 21時48分10秒
- 日系で一番有名なのは南部さんじゃないの?
- 376投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月26日(金) 21時58分50秒
- ミッチーはテレビに出てるからな
- 377投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月27日(土) 07時50分31秒
- 汚染水流出、公表3日前には認識…東電社長
東京電力福島第一原子力発電所の汚染水流出問題で、東電の広瀬直己社長は26日の記者会見で、公表3日前の今月19日に自身が事実関係を認識していたことを明らかにした。
それ以前にも、海への流出の可能性を公表する機会が計3回あったとも述べた。
公表遅れの責任をとるため、広瀬社長と相沢善吾副社長を減給10%(1か月)、広報担当の執行役員ら3人も減給や厳重注意とした。
広瀬社長は26日の記者会見で、「震災以降の教訓や経験をしっかり学んで対応できたか、ということであれば、できていない。痛恨の極みだ」と謝罪した。
広瀬社長によると、社長も交えた今月19日の社内協議で、出そろったデータをもとに流出を確認し、速やかに公表する方針も決めた。しかし、風評被害への配慮から漁業関係者への説明を優先し、20〜21日は公表用の資料を作成した。
その他にも、〈1〉地下水汚染が判明した6月19日〈2〉別の井戸でも判明した6月29日と今月8日〈3〉この問題の社内会議が開かれた今月9日――の3回の機会があった。広瀬社長は会見で、「リスクを積極的に伝えるより、データ、根拠がはっきりするまで待つべきだと考えた」と釈明した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130727-OYT1T00238.htm
な?
- 378投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月27日(土) 08時23分38秒
- http://afternoon.moae.jp/lineup/193
- 379投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月27日(土) 12時02分36秒
福島第1トレンチでセシウム 23億ベクレル
福島第1原発敷地海側のトレンチで1リットル当たり23億5千万ベクレルの放射性セシウムが検出。
http://www.47news.jp/FN/201307/FN2013072701001430.html
- 380投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月27日(土) 12時04分36秒
- 参考
福島原発汚染水、トレンチ底部から流出か 規制委が見解
2013/7/24 14:01
東京電力福島第1原発の汚染水が海に流出している問題で、原子力規制委員会は24日の定例会合で、
高濃度の汚染水が大量にたまっているタービン建屋とつながるトレンチ(地下道)底部から
外部に流出しているのではないかとの見解を示した。
更田豊志委員は「トレンチ底部に砂利を敷いている砕石部があり、そこが経路ではないか。精査する必要がある」と指摘。
田中俊一委員長は「今の状況では汚染水を海に漏らさないようにするのはかなり困難。外洋に汚染が広がらないよう工夫する必要がある」と述べ、
事務局の原子力規制庁に対策を指示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO57695550U3A720C1CR0000/
- 381投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月27日(土) 12時17分31秒
- ウン億ベクレルだの言われても さっぱり実感がわく筈もないわな
- 382投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月27日(土) 12時55分56秒
- 参考
2,350,000,000 ←今回の
3,839,730,000 1号機タービン建屋の溜まり水 2011/3/25
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水 2011/3/24
9,038,461,538 2号機ピット汚染水取水口付近 (1.35億倍ヨウ素131+3000万倍セシウム134+2000万倍セシウム137、放出量520t)
2011/4/1〜4/6
11,660,000,000 2号機のトレンチ汚染水(ヨウ素+セシウム+他) 2011/3/31
20,440,000,000 2号機の溜り水(再測) 2011/3/27
- 383投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月27日(土) 13時11分07秒
- >トレンチ底部に砂利を敷いている砕石部があり、そこが経路ではないか
意味がよくわからんけどもしかしてその砂利の下は普通の土だったりするのか
- 384投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月27日(土) 13時38分19秒
- 福島第一、電源ケーブルトンネルに高濃度汚染水
福島第一原子力発電所で汚染された地下水が海へ流出している問題で、東京電力は27日、汚染源とみている電源ケーブル用トンネル内の汚染水から、1リットルあたり23億5000万ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
このトンネルは2号機タービン建屋の東側にあり、事故直後の2011年4月には同36億ベクレルのセシウムが検出されている。東電は、高濃度汚染水が今もトンネル内に残り、下の砕石層へ染み出して地下水に流れ込んでいると推定。今後、汚染水を抜き出し、砕石層を固める工事を行う。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130727-OYT1T00489.htm
- 385投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月27日(土) 14時03分42秒
- トレンチってのは側溝のことで、工場生産のか現地加工かわからないけど底部に高さを調整するために砂利を敷設するんだけど
砂利層ってのは水を通す性質があって、その下にある土の層との間に水が流れる通路ができてる可能性が高いってことだね
- 386投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月27日(土) 16時25分28秒
- だからと言って、トレンチコート着て作業している訳ではない
- 387投稿者:プーチン 投稿日:2013年07月27日(土) 18時34分10秒
- 何万人死んでもいいから、とっとと解体させろ
- 388投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月28日(日) 01時52分59秒
- 湯気 格納容器から漏出 福島第一3号機 上部損傷?注入窒素も外へ
東京電力福島第一原発3号機の原子炉建屋五階から発生する湯気は、雨水の蒸発だけではなく、格納容器内の水蒸気が外部に漏れたものである可能性が高いことが分かった。
格納容器には、爆発の危険がある水素を内部から追い出すため、窒素が継続的に注入されている。東電が窒素の注入量と回収量を調べたところ、回収量の方が一時間当たり三立方メートル少ないことが分かった。
事故発生当初、格納容器内は長時間、高温高圧にさらされ、容器上部のふた周辺部が損傷している可能性がある。
窒素注入による勢いに押され、格納容器内にこもる水蒸気が容器外に漏れている可能性が高いという。
格納容器内はおびただしい放射線量とみられるが、容器内から回収した気体に含まれていた水の放射性セシウム濃度は一ミリリットル当たり九〇ベクレルと意外なほど低い値だった。
東電は当初、建屋五階からしたたり落ちた雨水が、四〇度前後の熱がある格納容器のふたに触れて、水蒸気になり、冷たい空気によって湯気が発生したと説明していた。
格納容器内からの漏出について、東電の今泉典之原子力・立地本部長代理は「福島第一からの放射性物質の放出量を継続的に見直しているが、その量に影響していない」と、放出量は少ないとの見方を示している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2013072702100051_size0.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013072702000118.html
- 389投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月29日(月) 00時03分36秒
- 東京電力福島第一原発の汚染水が海に漏れている問題で、東電は27日、漏えい源とみられる敷地海側の
トレンチ(地下道)にたまった水から、1リットル当たり23億5000万ベクレルの放射性セシウムが検出された
と発表した。
事故直後の平成23年4月、海に漏れ出た汚染水と同程度の高い濃度で、東電は漏えい源の特定を急ぐ。
東電によると、トレンチの水は26日に採取した。セシウム134(半減期約2年)は7億5000万ベクレル、
セシウム137(同約30年)は16億ベクレルだった。他に放射性ストロンチウムなどベータ線を放出する
放射性物質は7億5000万ベクレルだった。
http://www.minpo.jp/news/detail/201307289925
いいかげんストロンチウムのみの数値を出せや!!
- 390投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月29日(月) 01時07分37秒
- 23億ベッキーで死ぬのかどうかすらわからん
- 391投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月31日(水) 00時25分54秒
- 東京電力
■お知らせ■本日(7/30)PM9:53頃、福島第一原子力発電所において警報が発生し、第二セシウム吸着装置(サリー)が停止しました。漏えい等は確認されておりません。なお、水処理および原子炉注水への影響はありません。 http://twme.jp/tenu/00EE
- 392投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年07月31日(水) 06時35分54秒
- 確認されておりせんじゃなくて、確認できませんだろ、
- 393投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月01日(木) 10時13分47秒
- 汚染水漏れ口を2年超放置 福島第一、対策発表の一方で
http://www.asahi.com/national/update/0801/TKY201307310597.html
- 394投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月01日(木) 10時54分33秒
- 福島第一、2・3号機近くで新たな高濃度汚染水
福島原発
東京電力は1日、福島第一原子力発電所2号機の海水配管の立て坑にたまる汚染水から、新たに1リットルあたり9億5000万ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。3号機の海水配管の立て坑の汚染水からも、同3900万ベクレルを検出したという。
同原発では今年7月、2号機電源ケーブル用トンネルで同23億5000万ベクレル、3号機立て坑内で同1億5000万ベクレルの放射性セシウムを検出している。
(2013年8月1日10時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130801-OYT1T00343.htm
- 395投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月01日(木) 10時57分10秒
- 放射能水は、海に放出しなけりゃ溢れて大惨事になる
よって、ダダ漏れで海にかけ流しの放射能水100%
- 396投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月01日(木) 13時54分25秒
- 内部被曝、4歳未満幼児でも検査を開始
東京電力福島第一原発事故を受けて行われている住民の内部被曝(ひばく)検査で、
福島県は1日、これまで対象外だった4歳未満の幼児の検査を開始した。
従来、内部被曝線量を検査する機器「ホールボディーカウンター」は大人向けで、
体の小さい幼児では誤差が大きく、検査を行っていなかった。保護者からの要望を受けて、
県は幼児用の補助椅子を開発し、従来の検査機器で測れるようにした。
対象は1歳4か月から4歳未満の幼児で、約5万人。8月は富岡町や大熊町、葛尾村など5町村の幼児を対象に行う。
初日のこの日、多くの避難者が暮らすいわき市の県施設に検査機器と補助椅子を積んだ車が派遣され、検査が始まった。
富岡町からいわき市に避難している男性(40)は3歳の長男を連れて検査に訪れ、
「子供にどんな影響が出ているのかわからないので、ずっと検査を受けさせたかった。もっと早くやってほしかった」と話していた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130801-OYT1T00481.htm
もう消えたかなと
- 397投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月02日(金) 10時39分36秒
- 地下水汚染、海近くで広がり=ストロンチウムなど、福島第1−東電
東京電力福島第1原発で地下水が広範囲に汚染され海へ流出している問題で、東電は2日
未明、3、4号機の取水口間にある観測用井戸から1日に採取した地下水に、ストロンチウム
などのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり180ベクレル含まれていたと発表した。
この井戸は海から約4メートル内陸に位置。これまでベータ線を出す放射性物質は検出され
ておらず、土壌を固めるための止水剤を付近に注入していなかった。東電は「(検出された)原
因は分からないが、データを集めていく」としている。(2013/08/02-01:40)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013080200045
- 398投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月02日(金) 20時48分21秒
福島第1、流出トリチウムは数十兆ベクレル
福島第1原発、2011年5月以降に汚染水に含まれて流出したトリチウムの量が数十兆ベクレルに。
http://www.47news.jp/FN/201308/FN2013080201002095.html
- 399投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月02日(金) 21時02分22秒
- 原因は分からないって明らかにお前らの施設が原因だろが
- 400投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月03日(土) 06時48分17秒
- 東京電力は2日、福島第一原発で事故後の2011年5月以降、地下水を通じて海に漏れ出た放射性トリチウム(三重水素)は
20兆〜40兆ベクレルに達するとの試算結果を発表した。事故前に運転で1年間で放出されていた量の約10〜100倍にあたる。
11年4、5月に2、3号機の坑道から高濃度の汚染水が海に漏れ出た。東電は、止水工事を施した5月以後も汚染水が海へ流
出しているとみて推定した。
地中から海への流出量について、東電は港湾内の海水のトリチウムの濃度が上昇した今年5月以降は汚染水の流出量がさらに
増えたと試算。7月末までで総量で20兆〜40兆ベクレルに達すると見積もった。
東電は「運転時の放出基準の目標値とほぼ同程度」としている。より環境に影響を与えやすいストロンチウムの流出量について
も今後、試算する。
http://www.asahi.com/national/update/0802/TKY201308020432.html
- 401投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月05日(月) 17時05分12秒
- 3号機で湯気確認 福島第1原発
東京電力は5日、福島第1原発3号機の原子炉建屋5階部分から、4日朝以降見えなくなっ
ていた湯気のようなものが、5日朝、再度確認されたと発表した。周辺の空間放射線量に
目立った変化はないという。
湯気のようなものは7月18日、5階の原子炉格納容器の直上付近から出ているのが見つか
り、7月23日以降、断続的に続いていたが、4日朝から見えなくなっていた。
東電は、隙間から入った雨水が格納容器のふたで温められたことや、格納容器内に封入し
ている窒素ガスが漏れ出し外気に触れることで湯気が発生した可能性があるとみている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130805/dst13080511560005-n1.htm
- 402投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月05日(月) 21時05分50秒
- この湯気を垂れ流すのはもったいないばい
温泉とかゆで卵とかできんと?かーちゃん
- 403投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月05日(月) 21時09分48秒
- 原爆卵じゃわい!
- 404投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月05日(月) 21時13分04秒
- 一個100円
- 405投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月05日(月) 21時59分23秒
- 福島第1原発の汚染地下水、遮水壁を氾濫している=原子力規制庁
[東京 5日 ロイター]
2013年8月5日18時42分
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR201308050083.html
原子力規制庁の金城慎司・東京電力 福島第1原子力発電所事故対策室長
は5日、東電 福島第1原発の放射能汚染地下水について、
同社が汚染水の流出を防ぐために設けた地中の遮水壁を上回った可能性がある
と述べ、「緊急時」との認識を示した。
金城室長はロイターに対し、
汚染された地下水は法的基準を超えて海に流出している可能性が高く、
東電の地下水くみ上げ計画は一時しのぎにすぎないとの見方を示した。
- 406投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月06日(火) 08時57分31秒
- 福島第一原発 汚染水くみ上げ急きょ今週から
8月6日 5時56分
福島第一原子力発電所で汚染された地下水が海に流出している問題で、流出を防ぐために行っている工事で地下水位が上昇していることから、東京電力は急きょ、地下水のくみ上げを、今週中に始めることにしました。
一方、観測用の井戸では新たに放射性物質の濃度が上昇していることが分かり、汚染水対策は手探りの対応が続いています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130806/k10013569671000.html
- 407投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月06日(火) 17時06分31秒
- おまえら原爆の日だぞ
画像:1210261035400407.gif -(17 KB)
- 408投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月06日(火) 20時08分36秒
- 東電が原発再稼働申請で地元2市村から了解、新潟県知事との会談未定
http://news.livedoor.com/article/detail/7930628/
東電株上がるかな
- 409投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月06日(火) 20時10分44秒
- つか市町村単位の「地元」は最初から大賛成っしょ
- 410投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月07日(水) 09時02分05秒
- 廃炉費用の見積もり甘すぎてウケる
画像:1210261035400410.jpg -(66 KB)
- 411投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月07日(水) 09時42分47秒
- この地合いで東電株逆行高
- 412投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月07日(水) 15時39分19秒
- (CNN) 東京電力福島第一原子力発電所で放射能に汚染された水が海に流出している問題は、有効な対策を求める政府の要請にもかかわらず、解決の見通しが立たない危機的状況が続いている。
原子力規制庁で福島第一原発の事故対策を率いる金城慎司氏は5日、ロイター通信とのインタビューで、東電は「危機感が希薄」だと批判し、「現状は非常事態」との見方を示した。
原子力規制委員会の菅義偉官房長官は問題の早急な解決を望むと述べ、政府として全力を尽くすと表明している。
汚染水流出の問題は1年以上前から科学者らが指摘してきたが、東電は先月になって、観測用の井戸の地下水や港の海水から高濃度の放射性物質が検出されたことを明らかにした。
同社の報道担当者は今週、汚染水が湾に流れ出して止められない状態となっているのは「非常に重大な問題だ」と述べ、流出を防ぐために地下に壁を設けていると説明。
それでも汚染水が壁を越えたり、横から回り込んだりして海へ流れ込む恐れがあることを認めた。
米海洋化学者のケン・ビュセラー氏は、早くから汚染水の問題に懸念を示してきた。流出を防ごうと壁を設けても、「水が高い所から低い所へ、つまり海へ向かう流れは止められない」と話す。
米国で原発の操業に関わった経験を持つ専門家、マイケル・フリードランダー氏は「問題は山側からの地下水が原発の建屋に入り込み、汚染水と混ざって流れ出していることだ。
汚染水を敷地内のタンクに貯蔵する対策は一時しのぎにすぎない」と指摘する。
「最終的には汚染水を海に捨てるか、蒸発させるかの選択になるのではないか。どちらも世論の猛反対を受けるだろう」と、フリードランダー氏は語る。
同氏によれば、米スリーマイル島の原発事故では、連邦当局が汚染水の蒸発処理を許可した。
ただし福島第一原発は事故の規模がまったく異なり、「未知の領域だ」としている。
http://www.cnn.co.jp/world/35035662.html
http://edition.cnn.com/2013/08/06/world/asia/japan-fukushima/index.html
http://www.cnn.com/video/data/2.0/video/bestoftv/2013/08/06/pkg-stevens-japan-nuclear-plant.cnn.html
- 413投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月07日(水) 15時55分42秒
- >原子力規制庁で福島第一原発の事故対策を率いる金城慎司氏は5日、ロイター通信とのインタビューで、
>東電は「危機感が希薄」だと批判し、「現状は非常事態」との見方を示した。
>原子力規制委員会の菅義偉官房長官は問題の早急な解決を望むと述べ、政府として全力を尽くすと表明している。
自分らが全面的に責任を負うのが怖いから税金で無理やり延命させてまで東電にやらせてるくせしてよー言うわ
- 414投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月07日(水) 16時33分20秒
- 福島第1原発汚染水、1日300トンが海へ
福島第1原発敷地内から1日に約300トンの汚染水が海に流出していると資源エネルギー庁が見解。 2013/08/07 15:47 【共同通信】
http://www.47news.jp/FN/201308/FN2013080701001566.html
- 415投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月07日(水) 21時22分26秒
- 汚染水:1日300トン流出 資源エネルギー庁試算
毎日新聞 2013年08月07日 20時59分
東京電力福島第1原発から汚染水が海に流出している問題で、経済産業省資源エネルギー庁は7日、
流出量は少なくとも1日300トン(ドラム缶1500本分)に上るとの試算を明らかにした。2年前の事故直後から漏れていたかどうかは「否定できない」としている。
試算によると、1〜4号機周辺に地下水は1日1000トン流れ込み、このうち400トンが破損した原子炉建屋に流入している。
残りの600トンのうち300トンは、護岸付近の地中にあるトレンチ(配管などが通る地下トンネル)から
内部に残る高濃度汚染水が漏れ、接触して汚染していると分析している。この試算根拠について、
エネ庁は「東電が護岸3カ所で各1日100トンの地下水をくみ上げると海洋流出を防ぐことができるとしている」と説明。
残った300トンの行方は不明で「最悪の場合、これも汚染水として海に漏れている可能性がある」としている。
東電は地盤改良工事などの対策で、汚染水は1日60トンまで減少できるとしている。
一方、東電は7日、流出対策として準備を進めていた、護岸付近での地下水のくみ上げを9日から始めると発表した。【鳥井真平、野田武】
http://mainichi.jp/select/news/20130808k0000m040082000c.html
- 416投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月07日(水) 21時34分26秒
- もうね
国が指揮を摂って対処しないと駄目でしょ
- 417投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月07日(水) 21時48分40秒
- 嘘つきは東電の始まり
- 418投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月08日(木) 21時23分54秒
- 福島第一の基準値以下の地下水、海洋放出検討へ
福島原発
茂木経済産業相は8日の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所でたまった基準値以下の放射性物質を含む地下水について、「海への放出の可能性も含め、早急に検討して対策を具体化していきたい」と述べ、海洋放出を視野に入れた水の処理を検討することを明らかにした。
同日午後に開かれる有識者らによる汚染水処理対策委員会で話し合う。この水は、原子炉建屋に流れ込む前の地下水をくみ上げたもの。この水の海洋放出を巡っては、安全性などについて地元の漁業関係者の理解は得られておらず、具体的なめどは立っていない。
7日に開かれた原子力災害対策本部の会議を受け、茂木経産相は、基準値以上の汚染水についても「国が主導して、絶対に漏らさない状況を作るということを進めたい」と話し、東電任せにせずに対策を進めることを強調した。そのうえで、海側の地中に薬剤を注入して地盤を固める工事や、1〜4号機の地中を凍土の壁で囲うなどの対策を行う。
経産省が7日に公表した、1日当たりの汚染水の流出量(300トン)について、茂木経産相は「汚染の度合いは違うにしても、汚染されている可能性は否定できない」と説明した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130808-OYT1T00613.htm
- 419投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月08日(木) 21時34分01秒
- 原発推進政党の大勝利が確定した直後にこういう情報を出してくることが許されるこの国ってなんなんだろうね
- 420投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月09日(金) 10時45分35秒
- 原発事故、全員が不起訴へ 東電前会長や菅元首相ら
東京電力福島第一原発の事故をめぐり、検察当局が、業務上過失致死傷などの疑いで告訴・告発された東電幹部や政府関係者ら全員を、
不起訴処分にする方向
で調整していることが8日、わかった。今月中にも処分を出す見通しだ。
菅直人元首相に事故後の対応などで説明を求めたことも、関係者への取材でわかった。
菅元首相は告訴内容を否定するとみられ、検察当局は説明の結果も踏まえて最終判断する。
原発周辺の被災者ら計約1万5千人は、入院患者が事故直後の避難途中に死亡し、住民が被曝(ひばく)して傷害を負ったなどとして、
震災以降、断続的に告訴・告発した。対象は菅元首相のほか、東電の勝俣恒久前会長、清水正孝元社長、原子力安全委員会の班目春樹元委員長、
枝野幸男元官房長官と海江田万里元経済産業相ら数十人で、検察当局は昨年8月に受理。東京、福島両地検に応援検事を集め、事情を聴いてきた。
検察当局は、事故と死亡との因果関係は「ないとは言い切れない」とし、「被曝による傷害」は、現時点ではそもそも認定できないと判断。
その上で、原発の電源をすべて失い、原子炉が冷却できなくなるような大規模な津波を予見できたか▽予見の程度に見合う対策をとったか――
などの点で捜査を進めた。
その結果、今回の規模の大地震や津波は、発生以前に専門家の間で予測されていたとは言えず、原子炉格納容器の圧力を下げるベント(排気)の遅れが
原発建屋の水素爆発を招いたとする告訴内容も、放射線量が高く、停電したことが作業遅延の原因と判断。菅元首相や東電幹部らの刑事責任を立証するのは、
困難と結論づけるとみられる。
http://www.asahi.com/national/update/0809/TKY201308080461.html
- 421投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月09日(金) 12時18分48秒
- 東電、護岸近くで汚染水くみ上げへ…福島第一
福島原発
福島第一原子力発電所で、放射性物質に汚染された地下水が海に流出している問題を巡り、東京電力は9日、護岸近くで汚染水をポンプでくみ上げる作業を始める。
経済産業省は、1日300トンの汚染水が海に流れていると試算したが、くみ上げる量は1日最大100トンにとどまる。いったん近くの水槽にためた上で、敷地内の貯蔵タンクに保管する。
汚染水をくみ上げる場所は、高濃度の汚染水が検出された2号機タービン建屋の海側付近。東電は汚染水が海に流出するのを防ぐため、護岸に薬剤を注入して地中に壁を設ける工事を7月から進めてきた。ところが、行き場を失った地下水の水位が上昇し、汚染水がかえって広がる恐れが出てきたため、くみ上げることにした。
東電の担当者は同日午前、福島県庁で開いた記者会見で「(この場所での)地下水をある程度はコントロールできるのではないか」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130809-OYT1T00409.htm
- 422投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月10日(土) 21時22分32秒
- 福島第一、新たに地下水の汚染判明…汚染拡大か
東京電力は9日、福島第一原子力発電所の護岸近くの井戸で、新たに地下水から比較的高い濃度の放射性物質を検出したと発表した。
原子力規制庁は「汚染が拡大している可能性が高い」とみており、東電は詳しい調査を急いでいる。
井戸は1号機タービン建屋の海側に新しく掘ったもので、採取した地下水から、放射性物質のトリチウムが1リットルあたり2万3000ベクレル(法定許容限度は同6万ベクレル)検出された。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130810-OYT1T00288.htm
- 423投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月10日(土) 21時45分22秒
- 福島第一の汚染地下水、地中壁越え再び海に流出
東京電力福島第一原子力発電所で汚染された地下水が海に流出している問題で、東電は10日、汚染水をせきとめるため地中に作った壁の上から、地下水が海に流出していることを確認したと発表した。
壁は、地表から約180センチの深さの地中が上端となっているが、壁に近い陸側で汚染水の水位を調べたところ、壁より約60センチ高いことが判明したという。
東電は、汚染された地下水の海への流出を止めるため、7月から護岸に特殊な薬を入れ、地中に壁を作る工事を始めた。しかし工事の後、地下水の水位が上昇しており、壁を乗り越えて海に地下水が流出する可能性が指摘されていた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130810-OYT1T00747.htm
- 424投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月10日(土) 22時18分37秒
- 法律で東電役員、社員とその家族の飲用水にすることを義務付けるべき
- 425投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月12日(月) 08時50分30秒
- 新設井戸でもトリチウム1gあたり3万4千ベクレル検出 東電「原因は分からない」
新設井戸でも汚染水検出 福島原発1号機の海側
東京電力は11日、福島第1原発1号機の海側に新設した汚染の観測用井戸で、地下水か
ら放射性物質のトリチウムを1リットル当たり3万4千ベクレル検出したと発表した。1号機の
取水口北側約4メートルに7日に新設した井戸(海まで約4メートル)。水は10日に採取した。
新設後、8日に採取した際は2万3千ベクレルで、やや上昇した。
東電などが地下水の汚染源とみる2号機海側の電源ケーブル用トレンチ(地下道)からは北に
約160メートル離れている。東電は「原因は分からない」としているが、汚染範囲が拡大してい
る可能性がある。
1、2号機海側では地下水から相次いで高濃度の放射性物質が検出され、東電が護岸での薬
剤注入による「土の壁」の工事や汚染水のくみ上げなどで流出を抑えようとしている。新設され
た井戸の一帯は工事やくみ上げの対象になっていない。
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130811/cpb1308112101001-n1.htm
- 426投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月12日(月) 09時42分35秒
- 俺でもわかるというのに
- 427投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月12日(月) 11時18分40秒
- 399投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月02日(金) 21時02分22秒
原因は分からないって明らかにお前らの施設が原因だろが
- 428投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月12日(月) 11時55分10秒
- いや、元から地中にあたかもしれない
- 429投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月12日(月) 15時10分49秒
- 本日(8月12日)午後0時33分頃、福島第一原子力発電所免震重要棟前に設置してある
連続ダストモニタで、放射能濃度が高いことを示す警報が発生しました。
そのため、同日午後0時48分に発電所内の全面(半面)マスク着用省略可能エリアでの
マスク着用を指示しました。現在、現場において当該連続ダストモニタの状況確認、
可搬型ダストサンプラによる測定等を行っており、状況等については、確認出来次第
お知らせいたします。
なお、プラントデータ(原子炉注水流量、燃料プール水温等)の異常、モニタリングポスト
および他のエリアに設置した連続ダストモニタ指示値の有意な変動は確認されて
おりませんので、発電所外への影響はないと考えております。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1229642_5117.html
本日(8月12日)発生いたしました福島第一原子力発電所免震重要棟前に設置されている
連続ダストモニタの警報の続報についてお知らせいたします。
免震重要棟前では熱中症対策のためのミストを噴霧しておりますが、免震重要棟前で
バス乗車のため待機していた人(10人)について、入退域管理棟の退出モニタによる
汚染測定で身体汚染が確認されました。
身体汚染の原因については、ミスト発生装置から出ているミストが汚染している可能性が
考えられ、現在、詳細調査を行っており、分かり次第お知らせします。
同日午後1時25分、ミスト発生装置を停止しています。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1229645_5117.html
- 430投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月12日(月) 15時17分36秒
- ミストにくみ上げた地下水間違って配管してんじゃねーだろな
- 431投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月12日(月) 17時14分50秒
- 東電は本社、本店か
なんでもいいけどHQをふすくまに引っ越させろ
- 432投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月12日(月) 17時17分00秒
- そんなことしたら現場が混乱して収拾がつかなくならないかな
- 433投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月12日(月) 17時35分38秒
- 福島第一、作業員10人に放射性物質の汚染確認
福島原発
東京電力は12日、福島第一原子力発電所で、作業員10人から放射性物質による身体汚染を確認したと発表した。
同原発では、作業員の熱中症対策のため、作業拠点である免震重要棟前で、水を霧状に散布している。東電は、その霧に放射性物質が混じり、10人が汚染した可能性があるとみている。
発表によると、同日午後0時半頃、同棟前に設置した放射性物質の測定器で、周辺の空気が汚染しているとの警報が発生。作業員10人が同原発を出ようとして検査を受けた際、頭や上半身の表面に汚染が確認された。
10人は同棟前で移動用のバスを待っている間に、霧を浴びたという。同棟前では、汚染が少なくなったとの理由で、防護マスクなどの着用は義務づけられていなかった。作業員の被曝量や汚染の原因について、調査を急いでいる。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130812-OYT1T00659.htm
- 434投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月13日(火) 00時06分15秒
- 規制委更田氏、汚染水流出「マーライオン」 謝罪し撤回
原子力規制委員会の更田豊志委員は12日、東京電力福島第1原発の汚染水対策を検討する作業部会で、
2年前の事故当初に発生した高濃度汚染水の海洋流出について「(規制委内部では)マーライオンと呼んでいる」と発言、
会合途中で「大変ふさわしくない発言をした。深くおわびする」と謝罪し、撤回した。
上半身がライオンで下半身が魚のマーライオンはシンガポールのシンボルとして有名で、口から水を噴き出している。
更田氏は事故直後の「非常に大きな漏洩」に関してマーライオンに例えた。2011年4月、2号機取水口付近の作業用の穴
(ピット)周辺で起きた汚染水の海への流出を指したとみられる。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1204P_S3A810C1CR8000/
- 435投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月13日(火) 10時20分11秒
- 東電「8・5%再値上げ必要」…再稼働ない場合
東京電力は、柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の運転停止が続けば来年1月にも8・5%程度の電気料金の再値上げが必要になる、との試算を取引金融機関に示した。
同原発が1月に再稼働すれば、値上げせずに2014年3月期の経常利益が340億円程度の黒字を確保できるとしている。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130813-OYT1T00203.htm
- 436投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月13日(火) 16時47分11秒
- 汚染水流出続く恐れ、対策後も1日12〜35t
福島原発
東京電力福島第一原子力発電所から汚染水が海に流出している問題で、東電は12日、当面の緊急対策を完了しても、1日12〜35トンの流出が続くとの試算を、原子力規制委員会の検討会に報告した。
流出前に地下から汚染水をくみ上げる作業を9日に始めたが、実際に流出量が減ったかどうかはまだ確認できていない。
同原発の原子炉建屋周辺には、1日1000トンの地下水が流れ込んでいる。このうちの300トンが、事故直後に漏れた極めて濃度の高い汚染水と混じり、海に流出している。東電はこの汚染水の流れを地中でせき止めるため、護岸近くの地盤を薬剤で固める一方、井戸を掘って、くみ上げる作業に着手した。
東電によると、9日からのくみ上げ量は1日約24トン。護岸近くでは、汚染水の地下水位はまだ下がり始めていない。東電は最終的に井戸を3か所に増設し、くみ上げ量を計140トンまで増やすことが必要との試算を示した。ただ、その場合でも地盤を固めきれない部分が残り、流出は完全には止まらないという。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130813-OYT1T00160.htm
- 437投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月13日(火) 16時52分01秒
- 菅元首相、原発事故で地検聴取応じず…告発否認
福島原発
東京電力福島第一原発事故の対応を巡り、業務上過失致傷などの容疑で刑事告発されている事故当時の首相で民主党の菅直人・衆院議員(66)に対し、東京地検が12日に任意の事情聴取を要請したことが関係者への取材でわかった。
菅氏側は聴取に応じず、週内にも「事故対応に問題はなかった」などと告発容疑を否認する意見書を提出する意向を伝えた。
関係者によると、聴取に応じない理由は、政府首脳としての災害対応で捜査機関の聴取に応じる前例を作れば、今後の危機対応に悪影響を及ぼす恐れがあるためだという。
地検は、同様の容疑で告発されている元経済産業相の海江田万里・民主党代表(64)と元官房長官の枝野幸男・衆院議員(49)にも同日までに聴取を要請した。2人も容疑を否認するとみられる。
同事故では、原子炉建屋で水素爆発が起こり、建屋周辺で作業にあたっていた東電社員や自衛隊員ら10人以上が重軽傷を負ったほか、周辺住民も被曝(ひばく)した。告発では、2011年3月11日の東日本大震災直後から、事故対応の指揮を執った菅氏ら3人が対応を誤ったことが事故を招いたと指摘。特に、菅氏が事故翌日に同原発を視察したことが、放射性物質を含む蒸気を放出する「ベント」の作業の遅れにつながった疑いがあるとしている。検察当局は、当時の官邸内部の状況や3人の認識について確認するため、聴取を要請した。
菅氏は自著で、視察前に東電がベントを行うことを了承しており、視察の際もベントを急ぐよう指示したと主張している。意見書でも同様の説明をするとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130813-OYT1T00632.htm
- 438投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月14日(水) 08時39分48秒
- 貯水槽40センチ浮く 福島第一原発、地下水の浮力か
東京電力は13日、福島第一原発で4月に汚染水が漏れた地下貯水槽が最大40センチ
浮き上がったと発表した。周囲を流れる地下水によって浮力が生じたことが原因とみられる。
東電は、新たな汚染水の漏れはないと説明している。
東電によると、高濃度の汚染水が入っていた3号貯水槽(縦56メートル、横45メートル、
深さ6メートル)が最大約40センチ浮き上がり、5、6号機の建屋地下の低濃度汚染水を
入れていた4号貯水槽(縦40メートル、横25メートル、深さ6メートル)も最大約15
センチ浮き上がった。
3、4号貯水槽は、いずれも1〜4号機の建屋の山側にある。1日千トンの地下水が流れて
いるという。貯水槽周辺の地下水位は4月から1メートル程度上昇したという。汚染水漏れ
の発覚で、ためていた汚染水を地上タンクに移送して空だった。
対策として東電は、地下貯水槽の上に50センチほどの砂利を敷き、重しにする。ゲリラ豪雨
などで急に地下水位が上がった場合は、地下貯水槽の周囲の井戸から地下水をくみ出し、別の
地下貯水槽に移すという。
http://www.asahi.com/national/update/0813/TKY201308130368.html
- 439投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月14日(水) 14時36分41秒
- 日本中からういた存在なんだが
- 440投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月14日(水) 22時48分13秒
1リットルあたり23億5000万ベクレル検出の超高濃度汚染水、滞留量は210トンか-福島第1
東京電力福島第1原発2号機タービン建屋海側のトレンチ(ケーブルなどの配管用トンネル)で採取した水から
放射性セシウムが1リットル当たり23億5000万ベクレル検出されるなどした問題で、東電は14日、
滞留している汚染水は約210トンと推定されると発表した。
同原発では放射性物質で汚染された地下水が拡散し、海へも流出している。
汚染源の一つとしてこのトレンチが指摘されているが、実際に地中に漏れているかは分かっていない。
時事通信 8月14日(水)22時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130814-00000144-jij-soci
- 441投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月15日(木) 09時30分37秒
- 福島第1 海水トリチウム3800ベクレル 最大値更新
福島第1原発の汚染地下水海洋流出問題で、東京電力は14日、1号機近くの海水から1リットル当たり3800ベクレルの放射性
トリチウムを検出し、最大値を更新したと発表した。
採取日は11日。これまでの最大値は3100ベクレル(7月28日採取)だった。1号機と2号機の取水口近くで同じ日に採った海水
からも2300ベクレルが検出された。こちらも最大値(1800ベクレル)を上回り、広範囲で海洋汚染が深刻化していることを裏付け
ている。
東電は海岸線の地中に「土の壁」を埋め込んで地下水を食い止める地盤改良工事を進めているが、地下水が土の壁を乗り越えて
海に流れ出す現象が続いている。
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/08/20130815t63012.htm
- 442投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月15日(木) 11時16分33秒
- 福島第一 大震災で70センチ地盤沈下 切迫 汚染水対策に支障
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013081502000154.html
東京電力福島第一原発から汚染水が海に漏れる中、東日本大震災で敷地全体が約七十センチ地盤沈下したことが、大きな問題になっている。ほぼ均等に沈んだため、
地下の設備に大きな損傷はないとされるが、高濃度汚染水の対策は、どれも海面との高低差を指標にして練られている。その基になる沈下した深さが、正確さに疑問符
が付くためだ。 (小野沢健太)
東電は地震後の二〇一一年、人工衛星を使って敷地の高さを調べ、全体が最大で約七十センチ沈下したことを確認。場所によって沈下した深さが異なる「不同沈下」だ
と、ひどい場合には耐震性が高い施設でも損傷しかねないが、幸いにも不同沈下による被害は報告されていないという。
ただ福島第一では海面からどれだけ高いか低いかという値を基準に、収束作業のほぼ全てを練っている。東電は「約七十センチの沈下」を前提にしているが、人工衛星に
よる沈下した深さの測定は、汚染水の対策に必要な正確さがあるわけではない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2013081502100058_size0.jpg
- 443投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月15日(木) 23時02分13秒
- 東京電力福島第1原発で汚染された地下水が海に流出している問題で、東電は15日、1号機タービン建屋につながる地下溝にたまった水から、
1リットル当たり1万1600ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130815-00000148-jij-soci
- 444投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月19日(月) 14時54分06秒
- 東京電力福島第1原発の水たまりから毎時20ミリシーベルト以上…タンクから汚染水漏れか
原子力規制庁は19日、東京電力福島第1原発の原子炉の冷却に使った後の汚染水を
貯蔵するタンク付近で、毎時20ミリシーベルト以上と非常に高い放射線量の水たまりが
見つかったと発表した。タンクから漏れた可能性が高いが、排水溝などに流れ出た形跡はなく、
海への流出はないとみられる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130819/dst13081914360015-n1.htm
- 445投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月19日(月) 14時59分14秒
- で、どんだけ海に流出し続けてるんだっけ?
- 446投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月20日(火) 12時51分40秒
- タンク汚染水300トン漏えい 8千万ベクレルの高濃度
2013年8月20日 12時26分
福島第1原発の地上タンク周辺で汚染水の水たまりが見つかった問題で、東京電力は20日、タンクからの漏えいを認めた上で、漏えい量が約300トンに上るとの見解を示した。
漏えいした汚染水から、ストロンチウム90(法定基準は1リットル当たり30ベクレル)などベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり8千万ベクレルと極めて高濃度で検出された。
原子力規制委員会は19日、漏えいを国際的な事故評価尺度のレベル1(逸脱)と暫定評価し、汚染水が付近の排水溝から海に流出していないか調べるよう東電に指示していた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013082001001392.html
- 447投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月20日(火) 13時00分21秒
- http://live.nicovideo.jp/watch/lv149550908
東電会見中
- 448投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月20日(火) 18時22分53秒
- 東電:汚染水300トンがタンクから漏えい−海への流出なし
8月20日(ブルームバーグ): 東京電力 は20日、福島第一原子力発電所で汚染水を貯めていた地上タンクから
300トンの汚染水が漏えいしたと発表した。都内で会見した尾野昌之原子力・立地本部長代理によると、タンクから
の汚染水漏れは過去4回発生しており、今回の漏えい量が最大になるという。
回収できた汚染水の量は300トンのうち約4トン。ほとんどがタンクを取り囲む堰(せき)の外に流出しており、土壌に
染み込んだ可能性が高いという。海につながる唯一の経路である排水溝内で測定した放射線量には大きな変化が
見られないことから、海に漏れていることは考えにくいとしている。採取された汚染水からは、ストロンチウムなどベータ
線を出す放射性物質が1リットル当たり8000万ベクレル検出された。
漏えいのあったタンクは、海から約500メートル程度離れた高台に設置されており、タービン建屋地下にたまった汚染
水がセシウム除去装置で処理後に貯められていた。漏えいした場所周辺の水たまりでは、最も高いところで毎時100
ミリシーベルトの放射線量が検出された。尾野氏は放射線量の水準について「この場所にいれば、作業員の5年間の
被ばく上限値を1時間で浴びることになる量」と指摘した。
同氏は、漏えいの原因は不明でタンク内で水が漏れた場所も特定もできていないと話した。現在も漏えいは継続して
おり、東電は堰の内側や漏えいしたタンクから水をポンプで回収し、別なタンクに移している。今後は水が染み込んで
汚染された土壌を重機で除去するほか、排水溝への汚染水の侵入を防ぐため、土のうを積み上げることなどを予定し
ている。
漏えいのあったタンクの容量は1000トンで、漏えい前はほぼ満杯だった。福島第一原発には1000基を超えるタンクが
設置されている。13日現在、39万トンあるうち33万トンの汚染水が貯められている。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MRT5FW6S973301.html
- 449投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月20日(火) 20時54分00秒
- 漏れ全部まとめたら何件で何ベクになるかやってくれ
- 450投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月20日(火) 21時28分09秒
- 知ってた?あの超高濃度汚染水タンクの連結部分の寿命は5年なんやで
- 451投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月20日(火) 21時30分49秒
- パッキンの耐用年数がメーカー基準で5年、実際はもう少し余裕があるって会見で言ってたお
- 452投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月20日(火) 21時36分46秒
- 事故直後に色々と事故処理のための技術供与っぽいことしてたうさんくさい外国メーカーって
まだいるのかね
- 453投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月20日(火) 21時43分03秒
- フランスのあの女子CEO、かっこよかったけどしばらくしたら解任されちゃったんだよなー
- 454投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月20日(火) 22時47分57秒
- 強力な放射線に毎ターン削られて大丈夫なパッキンなんてあるんかいな
- 455投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月20日(火) 22時51分09秒
- 福島第一、汚染水漏出続く…深刻度引き上げ検討
福島第一原子力発電所の貯蔵タンクから汚染水約300トン(25メートルプール約1杯分)が漏れた問題で、東京電力は20日、地中にしみこむ前に回収できた汚染水は4トンで、さらに漏水が続いていると発表した。
タンクからの汚染水漏れとしては、これまでで最大。東電は、汚染水がしみこんだ土壌を除去するとともに、漏水部分の特定と同型タンク約350基の点検を急ぐ。
原子力規制委員会は、前日に国際原子力・放射線事象評価尺度(INES)で、下から2番目の「レベル1」(逸脱)とした暫定評価を、「レベル2」(異常事象)に引き上げる検討を始めた。
汚染水漏れが起きたのは、原発事故後に4号機西側の高台に相次いで設置された組み立て式の鉄製タンク(直径12メートル、高さ11メートル)の一つで、容量は1000トン。タンクには、原子炉建屋から回収した高濃度(1リットルあたり8000万ベクレル)の汚染水が保管されていた。19日朝の作業員の巡回点検で、0・1トン程度の水たまりが見つかり、付近のタンクの水位を順次確認したところ、20日朝、1基の水位が満水状態から3メートル近く下がっていることが判明した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130820-OYT1T01091.htm
- 456投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月21日(水) 08時27分22秒
<原子力規制委>福島第1原発汚染水漏れ 事故評価上げへ
毎日新聞 8月21日(水)1時33分配信
東京電力福島第1原発の地上タンクから高濃度の放射性物質を含んだ汚染水約300トンが漏れた問題で、東電は20日、漏れる速度から、1カ月近くこの状態が放置されていた可能性があることを明らかにした。漏れた放射性物質の総量は約24兆ベクレルと推計され、原子力規制委員会は同日、原発事故の国際評価尺度(INES)で「レベル1」(逸脱)と暫定評価していた今回のトラブルを、レベル3(重大な異常事象)に引き上げる検討を始めた。
レベル3は1997年の東海再処理施設火災爆発事故などが該当する。国内では、福島第1原発事故が最悪のレベル7、茨城県東海村で起きたJCO臨界事故(99年)がレベル4だった。
原子力規制庁は、東電が、汚染水の漏えい量と放射性物質濃度から全体の放出量を約24兆ベクレルとしたことを受け、暫定評価を再検討。放出量をINESの尺度に照らすとレベル3に相当すると判断した。
ただ、INESは「健全な施設」で起きた事故を想定しており、現在のトラブルをこの尺度で評価することが妥当かどうかなどを21日にも国際原子力機関(IAEA)に照会する。評価が決まれば、事故そのものがレベル7に引き上げられた2011年4月以降、初めての評価となる。【鳥井真平、渡辺諒】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000007-mai-soci
- 457投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月21日(水) 13時24分32秒
- 福島第1原発 タンク汚染水漏れ305トン 海流出「不明」
福島第1原発の地上タンクから放射能汚染水が漏れ出した問題で、東京電力は20日、漏えい量が約305トンに上ると発表した。
水からはストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり8000万ベクレル検出された。
漏えい源のタンクは1基で、現在も漏出が続いている。
東電は「海洋流出の有無は分からない」との見解を示した。
タンクは容量1000トンで水の残量は約700トン。 周辺の空間放射線量は最高で毎時100ミリシーベルト以上を計測。
作業員が近づけず、漏えいを止める作業は進んでいない。 漏えい箇所の特定もできていない。
20日に漏えい源のタンクの水量を調査し、午後3時45分時点で305トンが漏れ出たのを確認した。
1時間に1トンのペースで漏れ続けている。
東電は原子力規制委員会の指示を受けて海洋流出の有無を調べ、海につながる近くの排水溝付近から最高で毎時96ミリシーベルトを計測した。
東電は「海に流れ出たのかどうかは調査中」と述べている。
タンクは継ぎ目のゴムパッキンをボルトで締めるタイプ。同じ型が350基あり、過去4回、漏えいが確認された。
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/08/20130821t63012.htm
- 458投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月21日(水) 13時43分18秒
- 岩手県沿岸の三陸沖で取れたさばの水揚げが本格化し、去年の2倍近い水揚げ量に、
魚市場では復興のはずみになると期待を寄せています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130821/t10013920441000.html
- 459投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月21日(水) 20時35分33秒
- 東京電力は21日、2011年5月から福島第1原発の汚染水漏れが続いていたと仮定した場合、
最大30兆ベクレルのストロンチウム90とセシウム137が漏出したとする試算を発表した。
東電の放出管理目標値の数十倍に当たる。
時事通信 8月21日(水)20時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000140-jij-soci
- 460投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月22日(木) 08時34分35秒
- 汚染水漏れ 欧米メディアでも関心高く
東京電力の福島第一原子力発電所でタンクから300トン余りの高濃度の汚染水が漏れた問題を受けて、
欧米のメディアもこの問題について「深刻な状況だ」と伝えるなど、関心の高さをうかがわせています。
このうちイギリス・BBCは、東京にいる特派員と中継をつなぎ、原子力規制委員会が原子力事故の
深刻さを表す評価を引き上げることを検討していると伝えたうえで、この状況は、おととし福島第一
原発の原子炉でメルトダウンが起きて以来の深刻な状況だと報告しました。
また、アメリカのCNNテレビは、原発の元技術者をゲストに招いて、「汚染水漏れはどれだけ危険なのか」と
題して、現在の福島第一原発の状況について詳しく解説しました。このなかで、現場は高濃度の放射性物質の
ため、なかなか近づくことができず、事態を収拾するためにどれだけの時間がかかるか分からないなどと、
事態の深刻さを伝えていました。
また、ロイター通信は、福島第一原発がおととしの事故以降、最大の危機に陥っていると伝えました
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130822/k10013942001000.html
- 461投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月22日(木) 08時38分15秒
- 日本以外では関心が高い
- 462投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月22日(木) 08時43分45秒
- 福島第一原発の高濃度汚染水 一部は海に流出と断定
福島第一原発で放射性物質を含む汚染水が鋼鉄製のタンクから大量に漏れた問題で、原子力規制委員会は、汚染水の一部が海に流出したと断定しました。
水漏れしたタンクの近くにある排水溝からは、高い放射線量が測定されています。このため、原子力規制委員会は、汚染水の一部が排水溝を流れて海に流出
したと断定しました。また、300トンもの汚染水が一度に漏れたとは考えにくく、タンクの底にできた亀裂から出て、地中にしみ込んだという見方を強めています。
このため、汚染水が地下水層に達していないか調べることや、同じ型のタンク約100基の汚染水を別のタンクに移す計画を立てるよう東京電力に指示しました。
撮影:東京電力
http://webnews.asahi.co.jp/news_image/ann/000011042.jpg
http://webnews.asahi.co.jp/ann_s_000011042.html
- 463投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月23日(金) 09時59分04秒
- 福島第1原発で地上タンクから約300トンの高濃度汚染水が漏れた問題で、
東京電力は22日、敷地内にある同じタイプのタンクを点検した結果、
2基の底部表面に最大毎時100ミリシーベルトの高線量の箇所があるのを確認した。
微量の汚染水が漏えいした可能性もあるとみて調べている。
東電によると、新たな漏えいの可能性があるのは「H3」というタンク群にある2基で、
いずれも原子炉を冷却した後の高濃度汚染水が貯蔵されている。
高線量が計測された底部の接合部付近は乾燥した状態で、周辺に水たまりなどはなかった。
タンク内の水位に目立った変化はないという。
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082201001629.html
- 464投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月23日(金) 10時14分33秒
-
対策は破綻状態 同型タンクから漏出も現実味
東京電力福島第1原発で22日、地上タンクから新たな汚染水漏れの可能性が浮上した。
同じ型のタンクは約350基あり、次々と汚染水漏れが出る懸念が拭いきれない。東電や国の
対策も手詰まり状態で、タンクに貯蔵するという「最後のとりで」が崩壊した場合どうするか。
先が全く見通せないでいる。
原子力規制委員会の更(ふけ)田(た)豊志委員は21日の汚染水対策検討会で「他のタンクで
も汚染水漏れが起きると考えなくてはいけない」と話したが、それがまさに現実味を帯びだした。
問題はタンクから排水溝を通じて外海に直接つながっており、海洋汚染を防ぐ方策がないことだ。
東電は再発防止へ、同型のタンクのパトロールをこれまでの1日2回から3時間ごとに改める方
針を示したが、抜本的な漏(ろう)洩(えい)防止策はない。
タンクに汚染水をためないことが一番有効な方法で、東電は山側から建屋に流れ込む地下水を
汚染前にくみ上げて海へ放出する計画を立てているが、地元の不信感が高まり頓挫。汚染水か
ら放射性物質を除去する装置も腐食が見つかり停止したまま。事実上、タンクによる保管しかな
いのが現状だ。
もう一方の汚染水漏れである地下水からの海洋汚染も防ぎ切れていない。
続きはリンク先で
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130822/dst13082222070017-n1.htm
- 465投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月23日(金) 10時21分05秒
- 循環させないで水冷ってのが無理
今から銅でがっちり固めてヒートシンクでもつけた方がいいわ
- 466投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月24日(土) 14時14分52秒
- 放射性物質濃度、福島第一の港湾入り口で上昇
福島原発
福島第一原子力発電所から汚染水が海に流出している問題で、東京電力は23日、外洋につながる同原発の港湾入り口付近で、海水の放射性物質の濃度が上昇したと発表した。
上昇幅が比較的小さいことから、東電は今のところ「(潮の満ち引きや海流の変化などによる)日常的な変動の範囲内」とみている。ただ、今後も上昇が続く場合は、汚染水流出の影響も疑われる。
東電によると、同原発の護岸から約500メートル離れた港湾の入り口付近で、19日に採取した海水から、放射性物質のトリチウムが1リットルあたり68ベクレル検出され、監視を強化した6月以降の最高値29ベクレルを上回った。前週の測定では、検出されていなかった。今回は港湾内のほかの4か所でも52〜67ベクレルを記録したが、いずれも法定許容限度(6万ベクレル)より、はるかに小さい。
(2013年8月24日11時24分 読売新聞)
- 467投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月24日(土) 14時15分02秒
- 福島第1汚染水 東電が検証へ 漏洩想定3経路を公表
産経新聞 8月24日(土)7時55分配信
■規制委現地調査「管理ずさん」
東京電力福島第1原発の地上タンクから放射性物質に汚染された水が漏洩(ろうえい)した問題で、東電は23日、想定される3パターンの漏洩経路を公表した。東電は、掘削調査などで3つの経路を検証する。一方、原子力規制委員会は同日、タンクの状況などを現地調査し、東電の管理を「ずさん」と指摘した。(原子力取材班)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130824-00000103-san-000-6-view.jpg
想定される汚染水の漏洩経路(写真:産経新聞)
これまでタンク側面からは漏洩した痕跡が見つからず、タンク底部から漏洩した可能性が高まっている。タンク内の水位変化から推定300トンが漏れたとみられる。だが、発覚当初にタンク周辺にあった汚染水の水たまりは約120リットルだけだった。タンクはコンクリートの上に設置されており、通常なら浸透することはないが、何らかの理由で大半が地中に染みこんだとみられる。
そこで東電は漏洩経路として、(1)コンクリートに染みこまず、常に開いた状態だった排水弁を通じてタンク周辺にめぐらされたせきの外へ流出(2)タンク直下のコンクリートと、その下部のセメントを混ぜ込んだ改良地盤の隙間から流出(3)コンクリートと改良地盤の両方を突き抜け流出−の3経路を想定した。これら複数の組み合わせで流出した可能性もある。
排水弁から流出した水は排水溝まで流れた痕跡が確認されており、外洋へ流れ出た可能性が高い。仮に地下へ流出していたとすると、地表から5〜7メートル下に流れている地下水に混ざり込む可能性があり、汚染の拡大が懸念される。
一方、同日の規制委の現地調査でタンクの点検記録が残っていないことが判明した。規制委の更田(ふけた)豊志委員は「ずさんと言わざるを得ない。漏洩を前提に手を打たなければいけない」と、今回漏洩した型と異なる溶接型のタンクも調査するよう指示した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130824/dst13082412420006-n1.htm
- 468投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月24日(土) 14時18分16秒
- タンク汚染水漏れ、点検記録なし 福島第一原発
規制委の更田豊志委員らが福島第一原発を調査。東電に巡視の状況を記した点検記録を示すよう
求めたところ、放射線量や見回った時刻などの記録がなかったことがわかった。
http://www.asahi.com/national/update/0823/TKY201308230295.html
- 469投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月24日(土) 15時13分26秒
- 汚染水対策打ち出せず 政府、漏えい原因不明で
福島民報 8月24日(土)9時36分配信
東京電力福島第一原発の地上タンクから汚染水が外洋に流れ出ている可能性が高まった問題で、政府は23日、汚染水処理対策委員会を開き、専門家や技術者らと議論したが抜本的な対策は打ち出せなかった。経済産業省は、タンクから汚染水の漏れた原因が特定できていないためと説明している。漏えい対策は喫緊の課題で、福島県は「一刻も早く具体的な対策を示すべき」と批判している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130824-00000046-fminpo-l07
- 470投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月24日(土) 15時18分10秒
- ____
/´-―――-、\
// ,-―=ヽ、 \ \
/ / (_ノ-t Y )-、 ヽ ヽ
.l i ノっ \ーi | i |
| | く、 (_`し´ | |
.l i i_/ Y ./ /
ヽヽ / / / /
\\_ ` ̄ ´ //
フ ,_⌒) (⌒´、く
く く  ̄  ̄´> >
ヽ ヽ / /
ヽ i´ ) ( `i /
.ヽー´ `ー/
|⊂二⊃|
ヽ====ノ
`i-/´
V
. ∧
/ \
\ /
. ヽ /
∨
// | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、家庭科のアレぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
- 471投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月24日(土) 16時45分33秒
東京電力 (原子力) @TEPCO_Nuclear 24分
■お知らせ■本日(8/24)午後6時00分より、「福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れに関する臨時会見」を行います。会見の様子は、ライブ配信にてご覧いただけます。【URLはライブ配信ページ】 http://twme.jp/tenu/00FY
- 472投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月24日(土) 17時58分47秒
- 地下水バイパス一部縮小か タンク汚染水、混入恐れ
福島民友新聞 8月24日(土)11時23分配信
東京電力は23日、福島第1原発の地上タンクから漏れた高濃度汚染水の流出経路を三つの想定で示し、地上タンクから真下に汚染水が染み込んだ場合、地下水と汚染水が混ざる可能性を認めた。原子炉建屋に流入する前の地下水をくみ上げて海に放出する「地下水バイパス計画」の井戸が地上タンクより下流(東側)にあり、経済産業省は同日の汚染水処理対策委員会で、くみ上げ量を縮小する可能性を示唆した。
地下水バイパスは12カ所ある井戸を3系統に分けて運用する計画で、経産省は、地下の汚染が確認されれば1系統の運用を断念することもありうるとしている。この場合、地下水が建屋に流入するのを抑える効果は低下する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130824-00010002-minyu-l07
- 473投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月24日(土) 18時03分42秒
- http://www.tepco.co.jp/tepconews/streaming/index-j.html
遅いぞゴルァ!!
- 474投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月24日(土) 18時13分58秒
- 逃げたな
- 475投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月24日(土) 18時24分53秒
- キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
- 476投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月24日(土) 18時33分47秒
- たいした話じゃないな
- 477投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月24日(土) 18時46分34秒
- アホかこのNHK
- 478投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月24日(土) 21時35分29秒
- 福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器圧力変化の発生について
本日(8月24日)午前1時頃、2号機において原子炉格納容器の圧力低下および
原子炉格納容器ガス管理システムの排気流量の減少傾向を確認したことから、
原子炉格納容器ガス管理システム等の現場確認を実施しました。
確認の結果、当該システムの系統入口側に設置されている排水ラインのUシール部に空気の流れが確認されたことから、
Uシール上流側にある弁を午前10時40分に閉止して、状況の監視を続けております。
なお、本件に伴うモニタリングポストの指示値に有意な変動はなく、
あわせて排水ラインUシールの出口部にあたるタービン建屋1階について、
念のため、ダスト測定を実施したところ、検出限界値未満であり、異常がないことを確認しております。
<2号機原子炉格納容器圧力の推移>
・8月23日午後11時00分 :13.19Kpa g
・8月24日午前11時40分(弁閉止操作後) : 6.62Kpa g
・8月24日午後3時00分 : 7.18Kpa g
<2号機原子炉格納容器ガス管理システムの流量の推移>
・8月23日午後11時00分 :16.03Nm3/h
・8月24日午前11時40分(弁閉止操作後) :12.66Nm3/h
・8月24日午後3時00分 :12.66Nm3/h
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1229994_5117.html
- 479投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月26日(月) 10時30分44秒
- 東京電力 (原子力) @TEPCO_Nuclear 25分
■お知らせ■本日(8/26)午後6時30分より、福島県・Jヴィレッジにて、「汚染水・タンク対策本部の設置についての社長記者会見」を行います。会見の様子は、ライブ配信にてご覧いただけます。【URLはライブ配信ページ】 http://twme.jp/tenu/00Fd
- 480投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月26日(月) 23時32分13秒
- 福島第一原発の汚染水、タンク群南側にも流出か
福島原発
東京電力は26日、福島第一原子力発電所のタンクから漏れた汚染水300トンについて、タンク群の北東側だけでなく、南側にも流出して周辺土壌を汚染した可能性があると発表した。
タンク群を囲むせきの24か所に設けられている排水弁のうち、これまでは北東側の2か所から外部へ漏れ出したとみられていた。しかし、南側の排水弁でも最大で毎時16ミリ・シーベルトの高い放射線量が計測されたという。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130826-OYT1T01088.htm
- 481投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月27日(火) 11時20分02秒
- 東京電力社員らしき人が福島第一の絶望的な状況を本音で語る
http://blogos.com/article/68773
- 482投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月27日(火) 11時21分10秒
- こうか
http://blogos.com/article/68773/
- 483投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月27日(火) 21時45分33秒
- 汚染水漏れ7月からか…作業員の被ばく線量上昇
福島原発
東京電力福島第一原子力発電所で貯蔵タンクから汚染水が漏れた問題で、汚染水の漏出は今年7月ごろには起きていた可能性があることが27日、東電の調査で明らかになった。
同日開かれた原子力規制委員会の汚染水対策作業部会で、東電が報告した。
東電によると、タンク近くの建屋にいた作業員の被ばく線量を調査した結果、7月以降に、線量が上昇していたことがわかったという。これまでタンクの漏れが始まった時期は、タンクの水位が下がる速さから8月上旬頃とみられていた。
同原発の約1000個の貯蔵タンクの点検は作業員2人体制で行っていたという。東電の報告に対し、更田豊志委員は「(点検作業は作業員が)走って回ったような感じもする」と批判。規制委側は「すべてのタンクを詳しく調べるのは不可能だった。現実的な方法を確立してほしい」と指摘し、タンクを確認する時は放射線量や水位を記録するよう求めた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130827-OYT1T01140.htm
- 484投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月27日(火) 22時09分18秒
- 太陽光は東芝
http://www.youtube.com/watch?v=06WQHlz9lzY
太陽光をやる前に原発止めろよ
こんなCMが堂々とまかり通るなんてどんだけ狂ってるんだこの国は
- 485投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月27日(火) 22時12分27秒
- 兵器メーカーが戦災孤児の育英基金を立ち上げて
「私たちは子供たちの笑顔を守りたい!」
とか言ってるようなもんか
- 486投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年08月28日(水) 09時07分59秒
- 大気中のセシウム濃度一時上昇 福島県「放出源は原発」
福島県は27日、東京電力福島第1原発の北北西約3キロの同県双葉町で、19日に
大気中の放射性セシウム濃度が上昇し、放出源は第1原発と推定されると発表した。
双葉町に設置しているモニタリングポストで空間放射線量が一時的に上昇したことから、
同県が調査していた。
19日午前に、第1原発の免震重要棟前で一時的に放射性セシウムの濃度が上昇。
東電はこの原因や、付近で頭部を放射性物質に汚染された作業員2人との関連を調べて
おり「双葉町との関連も含め調査を続けたい」としている。
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082701002104.html
- 487投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月28日(水) 22時59分09秒
- 原子力規制委員長が東電に苦言 「根拠ない推論多過ぎ」
原子力規制委員会の田中俊一委員長は28日の記者会見で、
東京電力福島第1原発の地上タンクから大量の高濃度汚染水が漏れた問題をめぐり
「東電の発表には根拠のない推論が多過ぎる。データ収集の計画や手法などを踏み込んで指導したい」と述べ、
規制委として関与を強める考えを示した。
東電は19日にタンク周辺で見つかった水たまりの大きさから、
漏れた量を当初は「少なくとも120リットル」と発表したが、タンクの残量を調べた結果、
「300トンだった」と翌日に訂正した。
また、本来は別々に扱うべきベータ線とガンマ線を合算して現場の放射線量を説明していた。(共同)
http://kumanichi.com/news/kyodo/main/201308/20130828021.shtml
- 488投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年08月31日(土) 00時33分22秒
- 規制委「燃料プールの水あふれた」
東京電力福島第一原子力発電所の1号機で、地震直後に目撃された原因不明の水漏れについて、
原子力規制委員会は、地震で冷却設備が壊れたためではないとしたうえで、「上の階にある
燃料プールからあふれた水が漏れた」とする報告書案をまとめました。
原子力規制委員会は、原発事故の教訓を規制に反映させるため、福島第一原発の事故の検証を
行っていて、1号機の4階で地震直後に目撃された原因不明の水漏れについて、調査を進めています。
この水漏れを巡っては、国会の事故調査委員会が報告書の中で、地震による損傷の可能性を指摘しています。
30日の会合で、規制委員会は、地震で冷却設備が壊れたためではないとしたうえで、「上の階にある
燃料プールから地震の揺れであふれた水が下の階まで漏れた」とする報告書案をまとめました。
理由については、プールの水漏れの場所などが目撃情報と解析結果で一致したことや、冷却設備が
壊れると水蒸気が漏れるため、水漏れの原因にはならないことが盛り込まれています。
これに対し専門家からは大きな異論はなかったものの、「冷却設備の配管を詳しく調べなければ、
本当に壊れていないか分からない」、「調査結果を今後の規制にどう生かすのか検討すべきだ」と
いった意見が出されました。
規制委員会の更田豊志委員は、冷却設備への影響については今後も検討を行う考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130830/k10014160751000.html (8月30日 15時37分)
- 489投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月01日(日) 00時39分15秒
- タンク4カ所で高線量=最高毎時1800ミリシーベルト−福島第1汚染水漏れ・東電
東京電力福島第1原発で放射能汚染水を保管しているタンクから水漏れがあった問題で、東電は31日、同原発敷地内の
タンク群4カ所で高線量を確認したと発表した。このうち2カ所についてはこれまでに高い線量が確認されていた場所だが、
さらに値が上昇し、最大毎時約1800ミリシーベルトだった。残りの2カ所は今回新たに判明した。
タンクの汚染水が漏えいした可能性があり、同原発内にある約350基の同型タンクの安全性に対する懸念がさらに高ま
るのは確実。汚染水の保管は危機的状況が続いている。(2013/08/31-23:48)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013083100335
- 490投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月01日(日) 00時39分51秒
- 久々に気合の入った数字来たコレ
- 491投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月01日(日) 00時42分47秒
- あ?タンクからか
こりゃいよいよダメだな
こんなもんお漏らしとか海に流すとかアリアハンやろ
冷やすの諦めたほうが拡散少ないんじゃないか
- 492投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月01日(日) 00時51分07秒
- 1000を超えたのに無理やりミリとか
- 493投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月01日(日) 00時52分24秒
- けっこう前から空冷式の導入を真剣に検討してるらしい
- 494投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月01日(日) 00時56分16秒
- 俺の銅で固めてヒートシンクにするアイデアが採用されちゃうのか
- 495投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月01日(日) 00時58分48秒
- 設置作業で死人が出るのが欠点
- 496投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月01日(日) 01時11分59秒
- 外側からブリブリ固めるだけなら大丈夫だろ…
コストとかどうやって溶かすのかは知らんが
ていうか冷えピタのジェルでもいいんじゃね?
- 497投稿者:eロケットマン 投稿日:2013年09月01日(日) 01時18分53秒
- タンクに貯めた汚染水をまた冷却に使ったりせずに
貯めるだけ貯めてるって感じ?
- 498投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月01日(日) 01時21分40秒
- たぶん、それだと濃度がとんでもないことになるから出来ないんじゃないのかな
- 499投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月01日(日) 01時24分16秒
- タンクの汚染水ってのは漉して高濃度になったやつっしょ
- 500投稿者:eロケットマン 投稿日:2013年09月01日(日) 01時26分29秒
- フランスの会社に高っかい金払って除去技術買ったでしょ?
ああいうのって最近聞かないけど、どうなってるんだろ?
貯めるだけじゃなくてああいうので濃度を薄くしてるんでしょ?
- 501投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月01日(日) 01時38分56秒
- それにしても今の場当たり的にしか見えないタンク延々増設はいつまで続くのだろうか
出来ればやってるんだろうが、他の手はないのかと思う
- 502投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月01日(日) 01時41分26秒
- 原子炉注水量、減らす検討=高濃度汚染水の発生抑制―溶融燃料の発熱低下で・規制委
2011年3月の事故から約2年半が経過し、原子炉内で溶けた核燃料が発する熱は下がっており、
冷却のため注入する水の量を減らす余地があるという。空冷装置の併用も検討する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130830-00000173-jij-soci
- 503投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月01日(日) 01時41分53秒
- 俺の計算では福島全部をタンクにしても足りない
計算してないけど
- 504投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月01日(日) 01時43分58秒
- タンク2〜3基分ぐらいの水を延々循環させたらどうなるんですかね
- 505投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月01日(日) 01時46分34秒
- すぐ詰まってどうしようもなくなる
- 506投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月01日(日) 01時55分32秒
- つまりの原因物質だけをドラム缶にでも貯められないもんなんでしょうか
まあ、出来ればやってるんだろうけど
- 507投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月01日(日) 01時55分52秒
- >>500
除去して薄いのは再利用して濃いのがタンク行きちゃうか
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2011063003.jpg
http://onodekita.sblo.jp/article/46455916.html
- 508投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月01日(日) 22時32分34秒
反対側も1700ミリシーベルト=福島第1の高線量タンク−東電
東京電力福島第1原発の貯蔵タンクで高濃度汚染水が漏れた問題で、東電は1日、8月31日に毎時約1800ミリシー
ベルトの高線量を測定したタンクの反対側で、同約1700ミリシーベルトを確認したと発表した。同じ底部の接合部付近
で測定した。東電はこのタンクを含め接合部で高線量が確認された2基の汚染水を、別のタンクに移送する方針。
東電によると、毎時約1700ミリシーベルトの線量が確認されたのはタンクの北側。31日に同1800ミリシーベル
トを確認したタンク南側は、1日は1100ミリシーベルトだった。
計測されたのは主にベータ線で、保管中の汚染水に高濃度で含まれているストロンチウムなどの影響とみられる。(2013
/09/01-21:46)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013090100233
- 509投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月01日(日) 22時40分59秒
- >計測されたのは主にベータ線で、保管中の汚染水に高濃度で含まれているストロンチウムなどの影響とみられる。
おいおいおい
- 510投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月01日(日) 23時54分51秒
- CNN @CNN 7分
Fukushima nuclear plant radiation levels spike, company says. http://on.cnn.com/17wr4ZN
- 511投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月02日(月) 22時29分08秒
- 東京電力によると、福島第1原発の汚染水を保管しているタンクで2日、
新たに1基から毎時100ミリシーベルト以上の高い放射線量を確認した。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013090200805
- 512投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月02日(月) 22時31分46秒
- つか、漏れてないタンクからもそれなりに放射線が出ていると思うんだが、どんなもんなんだろうか
- 513投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月02日(月) 22時43分54秒
- ほとんどベータ線でベータ線は紙一枚でも遮断できるからそれはダイジブ
- 514投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月03日(火) 11時15分47秒
- 汚染水で東電幹部告発へ 原発告訴団「注意義務怠った」
福島原発告訴団は2日、東京電力福島第1原発事故に伴う汚染水対策が不適切として、
同社幹部を告発することを明らかにした。告発状を3日、県警本部に提出する。
汚染水問題を巡って告発するのは、今回が初めてとみられる。
告訴団によると、同社は注意義務を怠り適切な対応を取らなかったため、高濃度の汚染水を
海洋に流出させるなどした―と主張。「人の健康にかかる公害犯罪の処罰に関する法律」の
3条に基づき刑事告発する、としている。
(2013年9月3日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0903/news7.html
原発汚染水で告発状を提出 告訴団、福島県警に
東京電力福島第1原発事故で、福島原発告訴団は3日、汚染水を海洋流出させたとして
公害犯罪処罰法違反容疑で、東電と広瀬直己社長ら現・旧幹部計32人の告発状を、
福島県警に提出した。
2013/09/03 10:44 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013090301001487.html
福島原発告訴団・弁護団プレスリリース 本日の告発について
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/2013/09/blog-post.html
- 515投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月03日(火) 12時11分33秒
- 最初に全部認めて謝って金出してれば良かったのに
そこんとこ間違ってるから今後も一生全部訴えられるな
- 516投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月03日(火) 13時09分45秒
- >>513
事故を経た今でも放射線についてその程度の認識の人がいるとは驚き
キミにかかるとα線なんて恐るるに足らずだね
- 517投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月03日(火) 21時08分31秒
- >>516
>漏れてないタンクからもそれなりに放射線が出ている
という心配 は しなくてよい、というだけであって
何の心配も無いとか言ってるわけではないよ?
- 518投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月03日(火) 21時15分07秒
- そういうことは通じない人だから
言うだけ無駄だよ。
- 519投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月04日(水) 06時02分16秒
- 再計測で2200ミリシーベルト 福島第1原発、タンク周辺で最高値
東京電力福島第1原発の汚染水問題で、東電は3日、これまで高い放射線量が検出されているタンクの底部から
新たに毎時2200ミリシーベルトが測定されたと発表した。タンク周辺の放射線量としては最高値。汚染水の滴下
などは確認されておらず、タンクの隙間の止水材に汚染水がにじみ出ている可能性があるという。
高線量が確認されたのは「H3エリア」にあるタンク。8月31日の測定では毎時1800ミリシーベルトを検出
していた。3日に再計測したところ、この値を上回った。
ただ大半が透過力の弱いベータ線で、簡単な防護措置をとれば遮蔽できる。タンクの底部から5センチの場所は
毎時2200ミリシーベルトだが、50センチ離れると同40ミリシーベルトだった。
このほか「H6エリア」のタンクでも毎時300ミリシーベルトが検出された。
いずれのタンクも鋼板をボルトでつないだ構造。継ぎ目の部分にはパッキンとして吸水性の止水材を
挟み込んであり、この部分ににじみ出た可能性もあるとみて、東電は詳しい調査を進める。
福島第1の敷地内に約1000基あるタンクにはいくつかのタイプがあり、最も多いのが今回のボルトで
締め付けた円筒型。政府の原子力災害対策本部は3日、ボルト型は継ぎ目から汚染水が漏れ出る恐れがあるとして、
より安全とされる溶接型タンクへの切り替えを求めた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO59270070U3A900C1CR8000/
- 520投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月04日(水) 11時09分29秒
- http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/395.html
※建屋内は、10シーベルトを超える部分が普通にある。
※計測器を持つ作業員は、4次下請けの作業員。ガイガーカウンターは5秒後に値が安定するが、そのときに10シーベルトを超えた値を見た瞬間、ものすごく怖くなり死ぬと思うとのこと。
※作業は、モグラたたきのいたちごっこ。。。けして中心部(いわゆる格納容器)は触らず、見ず。周りの片付けやタンク増設、ホースの修理などばかり。
- 521投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月04日(水) 11時14分27秒
- こんな放射性物質丸出しの放射能地獄で人間は何が出来るの?
リモコンロボットでチマチマ何かするくらいしか出来ないわ
これ日本終わっただろ
- 522投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月04日(水) 12時02分52秒
- 終わりの始まりだね
- 523投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月04日(水) 12時48分43秒
- 下がどうなってるのか全然わかんないし調べる方法も見当付かない
っていう当時の時点ですでに始まっていた
- 524投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月04日(水) 15時02分29秒
- >下がどうなってるのか全然わかんないし調べる方法も見当付かない
本体自体にも入ることはおろか近づくことさえできないで早○年
- 525投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月04日(水) 15時19分36秒
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1494878814
メルトスルーで近々に関東全域全滅の可能性も…
- 526投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月04日(水) 16時29分56秒
- 安倍首相「汚染水、7年後には全く問題なくなってる」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MSKVYX6S972V01.html
- 527投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月04日(水) 16時31分03秒
- バカだなあ
菅さんより
- 528投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月04日(水) 16時40分03秒
- 安倍首相のアタマの中では、
7年後には政権の座にいないので、汚染水は全く問題なくなってる ってのが正解なんだとおもう
- 529投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月04日(水) 17時23分58秒
- 原発推してるやつみんなそれな
- 530投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月04日(水) 17時31分36秒
- 7年後には流出が当たり前すぎて誰も問題にしなくなってる
かも
- 531投稿者:安倍 投稿日:2013年09月04日(水) 17時32分56秒
- 子供もいないのに未来の心配するなよ。
子無しは今を生きろ
- 532投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月04日(水) 18時16分33秒
- 近畿大学の伊藤哲夫教授(放射線生物学)は、毎時1800ミリシーベルトという水準について、
「4時間浴び続ければ死というものしかなく、手当てしなければ、
30日以内に100%の方が亡くなる」と述べ、非常に高いレベルだとの認識を示した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MSF7FN6KLVR801.html
- 533投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月04日(水) 18時43分10秒
- 今度からは、1.8キロシーベルトとかの表示になりそう
- 534投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月04日(水) 18時58分40秒
- 1800ミリシーベルト≒1.8キロシーベルト
- 535投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月04日(水) 19時00分08秒
- 1800ミリシーベルト≠1.8キロシーベルト だった
- 536投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月04日(水) 21時41分14秒
- これが原因で日本(或いは北半球)が滅ぶならそれも仕方ないと思ってる
- 537投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月04日(水) 22時46分10秒
- 福島原発、地下水流入箇所を確認 東電が写真公開
東京電力は4日、福島第1原発1号機のタービン建屋地下に、敷地山側から地下水が流入している状況をカメラで確認し、写真を公開した。1〜4号機の地下には1日400トンの地下水が流れ込んで新たな汚染水となっているが、東電によると、流入箇所が特定されたのは初めてという。
水の汚染状況や流入量、ほかに流入箇所があるかは不明。東電は詳しい状況を調べ、止水方法を検討する。
地下水が流れ込んでいるのは1号機タービン建屋の地下1階。東電は1階の床に穴を開けてカメラを下ろし、敷地山側の地中を通る配管が地下1階と接続している部分で、水が音を立てて流れ込んでいるのを確認した。
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013090401002332.html
- 538投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月05日(木) 00時41分02秒
- ↑の動画
http://www.tepco.co.jp/tepconews/library/movie-01j.html?bcpid=45149870002&bclid=347241149002&bctid=590440154002
- 539投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月05日(木) 00時54分57秒
福島原発、“薬剤の壁”の外の井戸からセシウム検出 東電「壁が効果あるのかはまだ判断できない」
海際の地下水でセシウム 第1原発の汚染水
福島第1原発の敷地海側で放射性物質に汚染された地下水が海に漏れている問題で、
東京電力は4日、海まで約2メートルの井戸で採取した地下水から、1リットルあたり550ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
敷地海側では汚染水が海に流出するのを防ぐため、護岸付近の地盤を水ガラスと呼ばれる薬剤で固めて「土の壁」を造ったが、
今回検出された井戸は壁より海寄り。
土の壁の内側(陸側)の井戸で2日に採取された水のセシウム濃度は93ベクレルで、海側の方が高い結果となった。
東電は土の壁の効果があるのかなどについて「データを見続けないと判断できない」としている。
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013090401002389.html
- 540投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月05日(木) 11時15分13秒
- ベクレルっても危険度がわからん
バックレルみたいにしか聞こえんわ
- 541投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月05日(木) 19時30分02秒
福島第1原発タンクから漏れた汚染水、地下水に到達の可能性=東電
ロイター
2013年09月05日18時46分
東京電力<9501.T>は5日、福島第1原発で汚染水漏れが起きたタンクの南側に掘った観測孔から4日に採取した水を分析
したところ、ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり650ベクレル検出されたと発表した。タンク
から漏れた汚染水が土壌に浸透し、地下水に到達した可能性があるとしている。
http://news.livedoor.com/topics/detail/8039141/
一番恐れていたことが・・・
- 542投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月05日(木) 20時41分49秒
- 福島第一原子力発電所 大型クレーン先端ジブマスト傾倒の発生について
本日(9月5日)午前9時15分頃、3号機原子炉建屋上部のガレキ撤去作業に使用している600トンクローラクレーンのジブ部(クレーンの腕部分)が伏せた状態となっており、主マストとの接合部材が損傷していることを当社社員が確認しました。
現在、けが人の発生については確認されておらず、他設備の損傷についても確認されておりません。また3号機プラントパラメータ等に異常は確認されておりません。
今後、詳細を調査してまいります。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1230314_5117.html
動画
http://www.youtube.com/watch?v=J_SA3G1X7F4&feature=youtu.be&t=1m30s
- 543投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月05日(木) 22時53分05秒
- 漏れた汚染水、地下水を汚染か…海洋放出に暗雲
東京電力福島第一原子力発電所の貯蔵タンクから汚染水300トンが漏れた問題で、東電は5日、タンク近くで4日に採取した地下水から、ストロンチウムなどの放射性物質を1リットル当たり650ベクレル検出したと発表した。
漏れた水が地中に入り地下水を汚染したとみられる。政府と東電は、原子炉建屋の山側で地下水をくみ上げて海に放出し、敷地内の汚染水の増大を抑える計画だが、くみ上げ井戸は問題のタンクから約130メートルしか離れていない。汚染が拡大すれば、計画は見直しを迫られる可能性が高い。
同原発では、高濃度汚染水がたまっている原子炉建屋に、毎日400トンの地下水が流れ込み、汚染水の量を増大させている。海洋放出は、汚染水の増加を遅らせる対策の柱で、その計画が頓挫すれば、汚染水対策全体が破綻しかねない。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130905-OYT1T01226.htm
- 544投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月05日(木) 22時56分24秒
- カマトトぶりやがって
- 545投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月06日(金) 01時24分09秒
- 冠水させず取り出し 第1原発溶融燃料で検討
東京電力福島第1原発の廃炉作業で、東電は4日、早ければ2020(平成32)年にも開始するとしている原子炉内の溶融燃料の取り出しについて、
燃料を冠水させた状態で取り出す手法の実現が不透明なことから、冠水させずにそのまま取り出す手法について検討を始めたことを明らかにした。
東電原子力立地本部福島第1対策プロジェクトチームの高儀省吾部長が同日、
青森県八戸市で開かれている日本原子力学会「2013年秋の大会」の分科会で明かした。
汚染水問題への対応に追われる東電が、廃炉に向けた中長期の計画でも手探りを続けている実態があらためて浮き彫りになった。
東電や政府は、取り出し作業の際の被ばくを減らす目的で、燃料が溶け落ちているとみられる1〜3号機の原子炉格納容器内を水で満たしてから燃料を取り出す方法を検討してきたが、
冠水させるには格納容器から水が漏れている部分を全てふさぐ必要がある。だが、いまだ水漏れ部分の特定にも至っていない。
(2013年9月5日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0905/news8.html
- 546投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月06日(金) 11時08分35秒
- もう固い岩盤まで掘って、地下貯蔵とかしかないんじゃないか
彫り始めろ
- 547投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月06日(金) 14時00分40秒
- 汚染水放出、茂木経産相「安易に行わない」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130906-OYT1T00619.htm
=「慎重にやる」
- 548投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月06日(金) 22時25分33秒
- http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1229994_5117.html
福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器圧力変化の発生について
本日(8月24日)午前1時頃、2号機において原子炉格納容器の圧力低下および
原子炉格納容器ガス管理システムの排気流量の減少傾向を確認したことから、
原子炉格納容器ガス管理システム等の現場確認を実施しました。
確認の結果、当該システムの系統入口側に設置されている排水ラインのUシール部に空気の流れが確認されたことから、
Uシール上流側にある弁を午前10時40分に閉止して、状況の監視を続けております。
http://fukuichi.mods.jp/?p=3&fname=p02.csv&cnt=240&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0
【2号機】プラントパラメータ
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty83347.jpg
8月24日
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty86028.png
9月4日
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty86034.png
ここ1年間の動き。
- 549投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月09日(月) 09時32分55秒
- 汚染水めぐる首相発言に福島から「あきれた」「違和感」
「状況はコントロールされている」。安倍晋三首相は、国際オリンピック委員会(IOC)総会で、
東京電力福島第1原発事故の汚染水漏れについて、こう明言した。
しかし、福島の漁業関係者や識者らからは「あきれた」「違和感がある」と批判や疑問の声が相次いで上がった。
「汚染水の影響は福島第1原発の港湾内0・3平方キロメートルの範囲内で完全にブロックされている」とも安倍首相は説明した。
だが、政府は1日300トンの汚染水が海に染み出していると試算。
地上タンクからの漏えいでは、排水溝を通じて外洋(港湾外)に流れ出た可能性が高いとみられる。
福島第1原発で収束作業に当たる30代の男性作業員は「そんなことを言ってしまって大丈夫なのか」と指摘する。
地上タンクの設置に携わる作業員仲間からは「簡単に解決しそうにない。深刻だよ」と聞かされる。
汚染水問題以外にも、敷地内では突然放射線量が上がるなど、細かいトラブルも絶えない。
「廃炉まで、これから何十年もかかる。発言には違和感がぬぐえない」と強調した。
原発事故のため、福島県の漁業は全面的に中断している。9月に事故後初の試験操業を始める予定だったいわき地区の漁協も、
実施の延期を決定。福島県いわき市の漁師、吉田久さん(62)は「国の対策が後手後手だったから汚染水漏れは悪化した。
『国を挙げて対応するので安全だ』との主張には違和感がある」としながらも
「東京開催は世界から(福島を)認めてもらえたようで、多少は救われた」とも話した。
京都大原子炉実験所の小出裕章助教(原子核工学)は「何を根拠にコントロールされていると言えるのかが分からない。
あきれた。安易な発言をしても、約束を破ることになるだけだ」と厳しく批判する。
政府は原発の周囲に凍土遮水壁を設置し来年度中の運用を目指すとしているが、
小出助教は「設置までは汚染水が垂れ流しだし、設置しても、どれだけ漏えいを防げるか疑問だ」と切り捨てた。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/09/08/kiji/K20130908006580330.html
- 550投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月09日(月) 10時53分11秒
- 俺福島県にいて、事故前までは助成金をたんまり貰ってウハウハだった奴らが文句言ってるのが違和感あるわ
- 551投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月09日(月) 11時04分53秒
- こうなる事も含めた助成だったろうにな
岩手や茨城の漁師が言うならわかるが
福島土人が被害者面すんなよって思うわ
- 552投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月09日(月) 21時14分49秒
- 東京電力福島第一原発のタンクから高濃度汚染水が300トン漏れた問題で、
東電は9日、漏れたタンクの近くの井戸の地下水から放射性ストロンチウムなど
1リットルあたり3200ベクレルを検出したと発表した。
漏れた汚染水が地下水に混じり、広がっているとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130909-00000030-asahi-soci
- 553投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月10日(火) 00時11分25秒
東電: 汚染水、首相の「完全にブロック」発言を事実上否定
福島第1原発の汚染水問題をめぐり、安倍晋三首相が五輪招致のプレゼンテーションで「完全にブロックされている」
「コントロール下にある」と発言したことについて、東京電力は9日の記者会見で、「一日も早く安定させたい」と述べ、
首相発言を事実上否定した。政府に真意を照会しているといい、政府と東電の認識の違いが出たと言えそうだ。
http://mainichi.jp/select/news/20130910k0000m040073000c.html
- 554投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月10日(火) 13時53分29秒
- 菅義偉官房長官は10日午前の記者会見で、東京電力福島第一原発の放射能汚染水漏れについて
「全部の水をストップするということではない」と述べ、同原発の港湾の内外で汚染水を含む海水が出入りしていることを認めた。
安倍晋三首相が国際オリンピック委員会(IOC)総会で「汚染水の影響は港湾内で完全にブロックされている」と発言した真意を問われて答えた。
ただ、菅氏は「港湾内でも大幅に基準値以下だ。汚染水の影響については完全にブロックされていると申し上げた」と強調した。
安倍首相は同日午前、首相官邸で記者団に「ブエノスアイレスでの約束はしっかり責任をもって実行したい」と述べた。
http://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY201309100112.html
- 555投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月11日(水) 20時43分23秒
- 東京電力は11日、福島第1原発の汚染水タンク北側の観測用井戸で、
これまでの15倍の1リットル当たり6万4000ベクレルのトリチウムを検出したと発表した。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013091100842
- 556投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月12日(木) 07時22分39秒
- 東京電力、福島第一原子力発電所の事故から2年半がたちましたが、放射性物質に
汚染された地下水の海への流出は2号機の海側を中心に今も続いています。
このエリアでは、流出を防ぐ緊急の対策が進んでいますが、東京電力は今のところ
効果は確認できていないとしています。
福島第一原発では、ことし5月以降、海に近い観測用の井戸や港から高い濃度の
放射性物質が検出されたのをきっかけに、汚染水が地下水とともに海に流出していることが
明らかになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130912/k10014473181000.html
- 557投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月12日(木) 10時25分42秒
- 【Occupy経産省】 「オリンピックに東北の電気を使わないで下さい」
http://blogos.com/article/69881/
でもさあ、原発があることによる恩恵はそれはそれで受けていたわけでしょ
- 558投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月12日(木) 10時41分23秒
- その一部の地域だけな
住民税ロハとか
- 559投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月12日(木) 10時58分01秒
- トリチウム倍増で対策検討
9月12日 7時18分
東京電力福島第一原子力発電所でタンクの汚染水が漏れた問題で、
周辺に掘った観測用の井戸の水から検出されたトリチウムという放射性物質が
1リットル当たり6万4000ベクレルと1日で倍以上に上昇していることが確認され、
東京電力は汚染の広がりを防ぐ対策を検討しています。
福島第一原発では先月、タンクから高濃度の汚染水300トン余りが漏れ、
東京電力が問題のタンクのおよそ20メートル北側に観測用の井戸を掘って地下水への影響を調べています。
この井戸の水から検出されたトリチウムという放射性物質は、
今月9日には1リットル当たり2万9000ベクレルだったのに対し、10日は6万4000ベクレルと倍以上に上がっていました。
さらに、観測用の井戸を掘った際に採取した土を調べたところ、
最大で1時間当たりおよそ0.1ミリシーベルトのベータ線と呼ばれる種類の放射線が検出されました。
東京電力ではいずれも漏れた汚染水の影響が広がっている可能性が高いと見ていますが、
この付近では先月、汚染された地表付近の土をいったん取り除いていることや、
問題のタンクから見て地下水の下流側ではないことから、詳しい原因は分からないとしています。
東京電力では汚染水が増えるのを抑えるため、
別の井戸から建屋に流れ込む前の地下水をくみ上げて海に放流する計画ですが、
地下水に汚染が広がっていると見られることから影響が懸念されています。
東京電力は観測用の井戸を増やすなどして汚染の原因や広がりを調べるとともに、
地下水を海に放流するための井戸への流入を防ぐ対策を検討することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130912/t10014473191000.html
- 560投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月12日(木) 11時07分03秒
- もはや、なるようにしかならんレベル
- 561投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月12日(木) 20時02分43秒
- 東京電力は12日、福島第1原発の地上タンクから高濃度汚染水が漏えいした問題で、
外洋(原発港湾外)に直接つながる排水溝でベータ線を出す放射性物質が1リットル当た
り220ベクレルの濃度で検出されたと発表した。上流の排水溝で除染作業が行われてお
り、東電は「除染で出た水の一部が流れた可能性がある。海への流出は否定できない」と
の見方を示している。
汚染水の漏えい問題をめぐっては、安倍晋三首相が国際オリンピック委員会総会で「状
況はコントロールされている」と発言したが、東電のずさんな汚染水管理がまた露呈した
ことで、首相発言との食い違いが明らかとなった。
2013/09/12 19:34 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013091201001779.html
- 562投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月12日(木) 22時13分26秒
- 福島 試験的な漁を26日に再開へ
9月12日 19時24分
東京電力福島第一原子力発電所の汚染水問題を受けて中断している福島県相馬市沖
などでの試験的な漁について、福島県の相馬双葉漁協は、これまでの海水や魚の調査
結果に問題はないとして、今月26日から再開する方向で準備を進めることを決めました。
また、福島県のいわき市漁協も同じ日から試験的な漁の開始を目指すとしています。
これは12日午後、福島県相馬市で開かれた相馬双葉漁協といわき市漁協の関係者に
よる会議で確認されました。
会合は非公開で行われ、漁協関係者によりますと、先月、福島県が行った相馬市沖や
いわき市沖などでのモニタリング検査で海水中の放射性物質の濃度が原発事故の前と
同じ程度だったことや、今月はじめまでの魚介類の検査でも、放射性物質はほとんど
検出されなかったことが報告されたということです。
これを受けて相馬双葉漁協では、中断していた試験的な漁を今月26日から特定の
種類の魚に限って再開させる方向で準備を進めることを決めたということです。
また、いわき市漁協も同じ日から漁の開始を目指すとしています。
ただ、汚染水問題は、今後も新たな事実が発覚する可能性があり、相馬双葉漁協では、
最終的な漁の再開については慎重に判断するとしています。
相馬双葉漁協の佐藤弘行組合長は「風評被害に国が対応したうえで操業が再開できれば
いいが待ってはいられない。消費者に届ける魚は厳重に検査をした安全なものだ」と話し、
消費者に理解を求めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130912/k10014494231000.html
- 563投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月13日(金) 01時01分40秒
東京電力は12日、福島第1原発で汚染水が漏えいしたタンク近くの観測用井戸で、トリチウムが1リットル当たり9万7000ベクレル検出されたと発表した。
これまでで最も高い値という。
(2013/09/13-00:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2013091300001
- 564投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月13日(金) 13時59分37秒
- 400億円の凍土壁より数分の1のコストで地下水を止めるという土木屋の言い分
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/286.html
http://www.geo-yokoi.co.jp/News/Tohoku_Taiheiyo.htm
- 565投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月13日(金) 14時04分36秒
- >>564
長いから読めない
わかるな?
- 566投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月13日(金) 14時35分07秒
- 汚染水コントロール認めず、東電幹部
東電幹部は福島第1原発汚染水漏れ問題で「コントロールできていると思わない」と。民主党会合で。
http://www.47news.jp/FN/201309/FN2013091301001300.html
- 567投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月13日(金) 17時46分08秒
- 最も責任ある奴が他に責任転嫁できるとなったらすぐにこれ
しかも民主党部会で。
- 568投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月13日(金) 19時50分49秒
- 福島第一原発第3号機 再び湯気
13.09.2013, 09:36
13日、福島第一原子力発電所第3号機の上に、再び湯気のようなものが立ち上っているのが確認された。東京電力が伝えた。
それによれば、湯気を確認したのは、3号炉の外側を保護するカバー(外被)の上の部分の真上、エネルギーブロックの5階で、監視カメラがそれを映し出した。
大気中の放射線量に本質的な変化はない。専門家によれば、雨水が蒸発している可能性がある。
また、原子炉のカバーの下に注入されている窒素が大気に触れ、それが原因となっている可能性も考えられるとの事だ。
http://japanese.ruvr.ru/2013_09_13/121274116/
- 569投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月13日(金) 23時59分14秒
- トリチウム13万ベクレルに上昇 タンク漏洩で
東京電力福島第1原発の地上タンクから汚染水が漏(ろう)洩(えい)した問題で、東電は13日、タンク北側の観測用井戸で12日採取した地下水から、
トリチウムを1リットル当たり13万ベクレル検出したと発表した。11日に採取した水からは1リットル当たり9万7千ベクレルが検出されており、
約1・3倍に上昇した。タンクから漏れた汚染水が土壌にしみ込み、汚染がさらに進行している可能性が高まった。
この観測用井戸は、地上タンクから漏洩した汚染水がコンクリートせきの外に流れ出して地中へしみ込んだ場所から約2メートル離れた地点。
この井戸でくみ上げた地下水の分析が始まった8日から、トリチウム濃度が約31倍に上昇したことになる。
この井戸からは、ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質も1リットル当たり1600ベクレル検出されている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130913/dst13091323340014-n1.htm
- 570投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月14日(土) 06時55分37秒
- スペシウム光線って放射線だったんだね(^^;
- 571投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月14日(土) 07時14分58秒
東電 海のセシウム濃度を2年近く低く公表
9月14日 4時10分
東京電力は、福島第一原子力発電所の近くの海で、2年近くにわたって放射性セシウムの濃度を誤った方法で測定し、
実際より低く公表していたことが分かりました。
これは、福島第一原発の汚染水による海の汚染を監視するため、13日に初めて開かれた原子力規制委員会の
専門家チームの会合で明らかにされました。
東京電力は、原発南側の放水口の近くの海で測定した、海水1リットルに含まれる放射性セシウム137の濃度について、
おととしの5月から2年近くにわたって、1から10ベクレル程度と公表していました。
ところが、原子力規制庁の職員に指摘され正しく測り直した結果、公表していた値は、1リットル当たり実際より数ベクレル程度
低かったことが分かりました。
東京電力は「測定時に周辺の放射線の影響を誤って見積もったために正しく測れていなかった」と説明していて、
ことし6月以降は改善して公表しているということです。
会合に参加した専門家からは「初歩的なミスだ」「東京電力に任せず規制委員会も測定すべきだ」といった批判や意見が
相次ぎました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130914/k10014533881000.html
- 572投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月14日(土) 07時34分15秒
- マーくんの投球とかけて 福島の海のセシウムとときます そのこころはどちらも低めにコントロールされています
- 573投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月14日(土) 11時15分29秒
- 民主「汚染水」で攻勢…首相追及の材料に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130914-OYT1T00291.htm
っていうか・・・
- 574投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月14日(土) 11時34分52秒
- 首相はコントロールできていると言ったが、我々は以下の点でコントロールできていると思えない。
だからこう言う対策が必要だ。
まで言うのがあるべき政党の姿なんじゃないんですかねえ
- 575投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月14日(土) 18時58分07秒
- トリチウム濃度上昇 5日間で36倍 東電「15万ベクレル検出」
東京電力福島第1原発の地上タンクから汚染水が漏れた問題で、東電は14日、タンク北側
約20メートルの観測用井戸で13日採取した地下水から、トリチウムを1リットル当たり15万
ベクレル検出したと発表した。8日採取分と比べると濃度は5日間で約36倍上昇。地下水の
トリチウム濃度は日を追うごとに高まっている。
地下水調査が始まった8日に、1リットル当たり4200ベクレルを検出。10日には法定基準
値6万ベクレルを超える6万4000ベクレル、11日は9万7000ベクレル、12日には13万ベ
クレルだった。
東電は「タンクから漏れて土壌にしみ込んだ汚染水が、地下水に到達し、量が日ごとに増え
ている」とみている。
一方で、東電はタンクの近くを流れる排水溝から13日採取した水で、ストロンチウムなどベ
ータ線を出す放射性物質の濃度が1リットル当たり940ベクレル検出したと発表した。
6日採取分(1リットル当たり120ベクレル)から約8倍に上昇している。
排水溝では7日から、高圧洗浄機を使った排水溝の除染作業をしており、東電は「除染作業
で事故の際に飛び散った周囲の放射性物質が集まった可能性がある」と説明している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130914/dst13091417580004-n1.htm
- 576投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月15日(日) 18時06分00秒
- http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323410304579070472363568220.html?mod=wsj_share_tweet
【オピニオン】福島第1原発への理性的な対応妨げる放射線恐怖症
- 577投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月15日(日) 19時03分06秒
- 最近はトリチウムだけに絞ってベクレるのか?
合わせると絶望的なのかもな
- 578投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月16日(月) 09時35分44秒
- せきから水あふれる=タンク周辺、大雨で―福島第1
時事通信 9月15日(日)20時29分配信
東京電力は15日、福島第1原発で放射能汚染水の貯蔵タンクを囲むせき内にたまっていた水があふれ出たと発表した。台風18号接近に伴う大雨で急激に水かさが増したため。東電は「あふれたのは雨水」としているが、漏出した水に放射性物質が含まれていないか、調べている。
東電によると、せきはコンクリート製で高さ30センチ。同日午後1時10分ごろ、タンクを見回り中の同社社員が、4号機の山側にあるタンク群で水があふれているのを発見した。
タンクから高濃度汚染水が漏出した際は、せきの排水弁を開けたままにしていたため、汚染水が外部に流出した。東電はこれを受け、排水弁を閉じたが、せきの高さが足りないとの指摘も出ていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130915-00000070-jij-soci
- 579投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月16日(月) 11時43分25秒
タンク群の堰内雨水からストロンチウムなど最大17万ベクレル検出 台風豪雨で
東京電力福島第1原発の地上タンクから汚染水が漏れた問題で、東電は16日、台風接近に伴う豪雨で、8月に漏洩(ろ
うえい)のあった「H4」と呼ばれるタンク群のコンクリート堰(せき)内にたまった雨水(15日採取)から、ストロン
チウムなどベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり最大17万ベクレルの高い濃度で検出されたと発表した。
「H3」「H2」と呼ばれるタンク群の堰内にたまった雨水(同)からも、それぞれ1リットル当たり4600ベクレル、
3700ベクレルを検出。H3は今月初旬にタンク周辺で最大毎時2200ミリシーベルトの高い放射線量を計測していた。
H2はこれまでに高線量が計測されていないが、周辺に高線量部分があった可能性がある。
東電は「原因は調査中だが、漏洩跡や高線量部分などタンク周辺に残った放射性物質が雨水に混ざった可能性がある」と
している。
いずれの場所でも、雨水の堰外への流出は確認されていない。東電は15日夜、H4にたまった雨水を周辺のタンクへ移
し終えた。H2、H3の雨水も順次、近くのタンクへ移送する。
一方、漏洩のあったH4のタンク北側の観測用井戸の地下水(14日採取)を分析したところ、トリチウムを1リットル
当たり17万ベクレル検出。8日採取分から6日間で約40倍の濃度に上昇した。
この井戸から約40メートル建屋側に新設した観測用井戸の地下水(15日採取)からも、ストロンチウムなどベータ線
を出す放射性物質を1リットル当たり1300ベクレル検出した。8月にタンクから漏れた汚染水による地下水汚染が、建
屋側へ広がっている可能性が出てきた。
2013.9.16 11:20 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130916/dst13091611210012-n1.htm
- 580投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月16日(月) 16時09分39秒
- セシウム濃度測らず排水=タンクエリアの滞留水―福島第1「緊急措置」・東電
東京電力福島第1原発で高濃度の放射能汚染水が保管されている一部のタンクエリア内で、
放射性物質を外部に出さないために設置したせきの水位が大雨によって上昇し、
あふれる恐れがあるとして、東電は16日、排水を行ったと発表した。
東電はセシウム濃度を測らず排水しており、汚染水への懸念が高まる中、批判を招く可能性もある。
東電は今回の対応について、急激な水位上昇を受けた「緊急措置」と説明しているが、台風18号による大雨は事前に予想されていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000062-jij-soci
- 581投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月16日(月) 18時20分08秒
- なるほどピンチはチャンス
- 582投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月16日(月) 18時23分21秒
- もんじゅのデータ送信が停止
高速増殖炉もんじゅから原発状態を把握する国の「緊急時対策支援システム」へのデータ送信が停止。
もんじゅ送信停止、復旧のめど立たず
もんじゅへのデータ送信停止は、補修担当者が台風での土砂崩れで構内に入れず、復旧のめど立たず。
- 583投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月16日(月) 18時37分30秒
- そもそも、「せき」だってすげー低いのな
- 584投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月17日(火) 05時49分50秒
- 平成25年9月16日付の時事通信配信記事において、
福島第一原子力発電所のタンクエリアの堰内の雨水を排出するにあたり、
セシウム濃度を測定せずに排水したとの報道がありますが、本件に対する当社の考え方は以下のとおりです。
当社は、本日、台風接近の降雨により、汚染水貯留タンク堰内に溜まった雨水の一部を、堰外へ排水いたしました。
排水にあたり、放射性物質濃度のうちの全ベータ濃度の測定をしましたが、セシウム濃度の測定を実施しておりません。
これは、以下の理由によるものです。
タンクに貯蔵されている水は、サリーなどの水処理設備(セシウム除去設備)により処理された後の水であり、
セシウムが大幅に除去されています。
このため、セシウム濃度は、全ベータ濃度に比べて、1万分の1程度と小さくなっております。
したがって、堰内に溜まった水が、汚染水タンクから漏洩したものかどうかを判断するためには、
全ベータ濃度を測定することが必須です。
一方、発電所敷地内には、事故発災時のフォールアウト(大気に放出された放射性物質が降下したもの)の影響などにより、
セシウムやストロンチウムといった放射性物質が残っています。
タンクや配管などからの汚染水の漏えいがあっても影響を受けない場所(構内排水路の上流側)の水は、
全ベータで43〜380Bq/L、セシウム137でND(<26)〜190Bq/Lの放射性物質が検出されています。
このため、セシウムや全ベータが検出されたとしても、一概にタンクからの漏洩であると断定することはできません。
http://www.tepco.co.jp/news/2013/1230605_5311.html
- 585投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月17日(火) 07時54分01秒
- そこまでコピペするならここまでコピペしないと意味がわからんだろ
今回、簡易測定法※で測定した堰内の水の全ベータ濃度は、3〜24Bq/Lの範囲と
その値が小さいこと、漏洩の影響を受けない場所の雨水の濃度と比べて同等以下で
あることなどから、タンクの漏洩水ではなく、雨水であると判断するにいたりました。
- 586投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月17日(火) 09時56分18秒
- 放射能水が漏れても大丈夫なように囲っておくぜ!
↓
雨水が溜まってアウト
バカしかいないんじゃないか
- 587投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月17日(火) 12時25分21秒
- 「大津波予見できた」と賠償命令 仙台地裁、幼稚園児死亡訴訟
http://news.livedoor.com/article/detail/8072634/
なら東電も予見できたってことにならんか
- 588投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月17日(火) 12時42分51秒
- わからんけど地震が起きた後の話じゃないのそれ
- 589投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月17日(火) 13時55分16秒
- 汚染水漏れに対し各国から「責任があいまい」と厳しい指摘相次ぐ
国際原子力機関(IAEA)総会の関連行事として16日夕、ウィーンで開催された日本政府主催の福島第1原発汚染水
漏れ問題に関する説明会で、各国の専門家から抜本対策の遅れや規制当局のあり方などを問う厳しい指摘が相次いだ。第一
義的な責任は東京電力にあると繰り返す日本側の説明からは「政府が責任をもって取り組む」(山本一太科学技術担当相)
との意気込みが伝わらず、責任の所在のあいまいさを印象付けた。【ウィーン樋口直樹】
説明会には、原子力政策を推進する経済産業省と、同省から独立した原子力規制委員会、廃炉に関する研究開発を行う国
際廃炉研究開発機構などの担当者が出席。汚染水漏れの現状と、凍土壁の設置や浄化装置の増設などによる政府主導の解決
策について、会場を埋めた100人以上の専門家らに説明した。
だが、会場からの質問は今後の対策よりもむしろ、汚染水漏れの深刻化を招いた責任を問うものだった。スロベニアの規
制当局者は「汚染水問題は原発事故直後から予想できた。なぜ2年以上もたった今まで持続的な解決策を見いだせなかった
のか」と、厳しい口調で切り出した。
これに対し、廃炉機構の担当者は、汚染水の漏えい部分の発見と修理に手間取っている▽原子炉建屋に流れ込む前に地下
水をくみ上げて海に放出する計画が漁業関係者らの反対で困難になっている??と説明。
経産省の担当者が「法的な責任は東京電力にあり、我々はサポーターの立場。東電には資金もアイデアもなく、2年間も
良くない状況が続いてしまった」と釈明すると、会場から「責任転嫁ではないか」との失笑が漏れた。
一方、原子力規制委員会のあり方にも疑問の声が上がった。2007年に調査団を率いて訪日した仏原発安全当局者は
「規制委員会の技術顧問が、問題解決を図るため東京電力にアドバイスするのは、原子力安全の責任分担をあいまいにする
ものだ」として強い懸念を表明。規制委員会側は「規制当局は電力事業者と一線を画すべきだが、福島第1原発事故に限り、
問題の拡大を防ぐために行っている」と説明した。
毎日新聞 2013年09月17日 11時06分
http://mainichi.jp/select/news/20130917k0000e010137000c.html
- 590投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月17日(火) 16時11分58秒
- 排出量1130トン 放射性物質885万ベクレル 福島原発、タンクせきの水
東京電力は17日、台風18号による大雨の影響で、福島第1原発の地上タンク群に設けた漏水防止用のせきから
16日に排出した水の総量は約1130トンだったと発表した。
排出した水に含まれていた、ベータ線を出す放射性物質の量は推定で約885万ベクレルに上る。
東電は16日、雨水がせきからあふれる恐れがあるとして、たまった水の放射性物質濃度が法定基準を下回る7カ所で、
せきの弁を開けるなどして排水した。
水は地面に染み込んだほか、一部は排水溝を通じて直接海に流れ出たとみられる。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/09/17/kiji/K20130917006635120.html
- 591投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月18日(水) 08時28分17秒
鴨川左岸に敷設・放置された大量の木材チップから放射性セシウム検出 - 滋賀
滋賀県は17日、同県高島市安曇川町下小川の鴨川左岸に敷設・放置された大量の
木材チップから1キロあたり180〜3000ベクレルの放射性セシウムを検出したと
発表した。河川や近隣の農産物などからは検出されていないという。
県によると、チップ量は約580立方メートルで、河川管理用通路に敷設されたり、
土のう袋77袋に入れて河川敷などに放置されたりしていた。
http://mainichi.jp/select/news/20130918k0000m040129000c.html
- 592投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月18日(水) 08時29分32秒
福島第一原発の汚染水漏れ、新たに別の7タンク群からも漏出か…高い値の放射性ストロンチウムなど検出
東京電力福島第一原発で原子炉を冷やした後の処理水が地上タンクから漏れた問題で、新たに七つのタンク区域で、過去に水漏れ
が起きた可能性のあることが十七日分かった。東電が台風18号の影響でたまった雨水を調べた結果、高い値の放射性ストロンチウム
などが検出された。
東電は十五日、各タンク群にたまった雨水の放射能濃度を計測し、高い濃度の区域は、区域外に排出せず、水をタンクに移送する
対応を取った。
これまで福島第一では、三百トンが漏れた区域も含め、四区域のタンク群で六基のタンクの表面で漏れの痕跡が確認されていた。
雨水を分析した結果、これまで痕跡が見つかっていなかった七区域で、一リットル当たり三四〜三七〇〇ベクレルのストロンチウムなど
が検出された。
東電の尾野昌之原子力・立地本部長代理は十七日午前の会見で、「うち二つの区域では昨年一、二月に水漏れがあり、その際に
漏れた放射性物質がコンクリートに残っていた可能性がある。(残り五区域は)靴底についた土で持ち込まれるなどの可能性もあるが、
よくは分からない」と話した。
ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013091702000227.html
写真 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2013091702100145_size0.jpg
- 593投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月18日(水) 10時55分41秒
- 汚染水、1年8か月間流出の可能性…東電発表
福島第一原子力発電所の貯蔵タンクから漏れた汚染水中の放射性物質が、雨水とともに約1年8か月間にわたって、
周辺の地中や港湾外の海に流出し続けていた可能性があると、東京電力が明らかにした。
東電の説明では、2012年1月と2月に、2区画のタンクからの汚染水漏れを見つけ、漏水部分をふさぐ補修工事を
行ったが、タンクを囲む汚染水の外部流出を防ぐせきの排水弁は当時から開きっぱなしにしていた。先月に300トンの
汚染水漏れなどが見つかったタンクがある2区画とは別だった。
東電は15日、台風18号の接近に備えてせき内にたまった雨水を採取し、検査を実施。その結果、この計4区画のせき内
の雨水には、ストロンチウムなどの放射性物質が1リットル当たり17万〜2400ベクレル含まれ、国の放出基準値(同30ベクレル)
を大幅に上回っていた。東電は17日、「せき内に残っていた放射性物質が雨水と混ざり、排水弁を通じてせきの外に流出した
可能性がある。外洋への流出も否定できない」と話した。
http://news.livedoor.com/article/detail/8075824/
- 594投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月18日(水) 11時43分41秒
- もはや、放射性物質豊富な汚染水をいくら垂れ流そうが、慣れてしまったわ
融解した核燃料が直接噴出したとかでないとインパクトないぞ
- 595投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月18日(水) 16時03分19秒
- 海江田氏、2年前に遮水壁先送りを容認していた
福島原発
民主党の海江田代表は18日、東京電力福島第一原発事故の汚染水流出を防ぐ遮水壁を巡り、東電が事故直後の2011年6月、設置を検討しながら経営破綻の恐れがあるなどとして先送りを求めていたと語った。
海江田氏は当時経済産業相を務めていたが、東電の説明を受け入れ、先送りを容認した。
国会内で記者団に語った。海江田氏によると、東電は11年6月に遮水壁の設計を検討していたが、同月中旬になって東電の最高幹部(当時)から、費用が1000億円と試算されるとの説明があったほか、「設置費用を債務に計上すれば、破綻の不安を持たれる。6月28日には株主総会もある。今は設置できない」との理由で先送りの要請があった。海江田氏は、「中長期的課題」とすることを条件に、これを受け入れた。
海江田氏は当時の判断について、「あの時点では間違っていなかった。東電が破綻すれば、被災者への賠償はどうなる、ということを考えねばならない」と述べた。国費を投入しての遮水壁設置についても「『東電に責任を取らせるべきだ』という当時の世論では難しかった」と語った。
これに関し、同党が18日に開いた対策本部の会合では、当時原発事故担当の首相補佐官だった馬淵澄夫衆院議員が、「東電の武藤栄副社長(当時)から『(遮水壁の設置を)遅滞なく進める』との話があった」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130918-OYT1T00653.htm
- 596投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月18日(水) 23時32分08秒
気象研、「1日600億ベクレル外洋に」と報告
IAEAの会議で気象研は、福島原発からセシウムなどが「1日計600億ベクレル外洋に」と報告。
http://www.47news.jp/FN/201309/FN2013091801001932.html
- 597投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月18日(水) 23時39分04秒
- 東京電力福島第1原発の汚染水問題をめぐり、気象庁気象研究所の青山道夫主任研究官は18日、国際原子力機関(IAEA)の科学フォーラムで、
原発北側の放水口から放射性物質のセシウム137とストロンチウム90が1日計約600億ベクレル、外洋(原発港湾外)に放出されていると報告した。
セシウム137の半減期は約30年、ストロンチウム90は約29年。
原子炉建屋地下からいったん港湾内に染み出た後、炉心溶融を免れた5、6号機の取水口から取り込まれ、北側放水口から外洋に放出されている。
東電は「法定基準以下の濃度と確認して放水しており問題ない」としている。
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013091801001988.html
- 598投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月19日(木) 06時24分13秒
- 法定基準以下だし問題ないよ
- 599投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月19日(木) 09時25分26秒
- >原子炉建屋地下からいったん港湾内に染み出た後、炉心溶融を免れた5、6号機の取水口から取り込まれ、北側放水口から外洋に放出されている。
要するに海(「港湾」)で薄めて「法定基準以下の濃度」になってんじゃんw
- 600投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月19日(木) 09時45分56秒
- 薄めればどんだけリークしてもいいってどう考えてもおかしいよね
総量規制みたいなルールは無いんだろうか
- 601投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月19日(木) 11時14分36秒
- 海底汚染の状況把握 セシウム濃度調査開始
原子力規制委員会は18日、東京電力福島第1原発事故による海底の汚染状況を把握するため、
本県沖の約1000平方キロで海底の放射性セシウム濃度の測定調査を始めた。
周辺海域ではこれまで研究機関などが地点ごとの調査を実施したことはあるが、規制委はセシウムの拡散状況を面的に分析することで、
魚介類の安全性を判断する際の基礎データとする狙いがある。
陸上では航空機などを使って効率的に汚染調査が進められているが、海域では遅れていた。
規制委は船を使い、測定器をえい航して総距離約600キロを調査する。
http://www.minyu-net.com/news/news/0919/news1.html
ストロンチウムも計れボケ
- 602投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月19日(木) 15時05分43秒
- 原発作るなって琴田からそれ>>600
- 603投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月19日(木) 16時11分59秒
- 安倍首相、福島第一5・6号機の廃炉を要請
安倍晋三首相は19日、東京電力福島第一原発の汚染水問題対処するために、現在停止している
5、6号機の廃炉を決定するよう広瀬直己・東電社長に求めた。これに対し広瀬氏は、年内に判断する
考えを伝えた。首相が視察先の福島第一原発で記者団に明らかにした。
また首相は、安全対策のために現場の裁量で使える予算確保と、期限を定めて汚染水を浄化することを
広瀬氏に要請。広瀬氏は「すでに引き当てている1兆円にプラスしてさらに1兆円を確保していく」と
応じたほか、汚染水を2014年度内に浄化する考えを示したという。
http://www.asahi.com/national/update/0919/TKY201309190177.html
- 604投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月20日(金) 22時08分57秒
- タンク底部のボルトに緩み…汚染水漏れ原因か
福島原発
東京電力は20日、福島第一原子力発電所で汚染水約300トンが漏れたタンクについて、底部の鋼板同士のつなぎ目でボルト5本が緩んでいたと発表した。
17日に始めたタンクの解体が進み、作業員が中に入って調査した。底部のボルトは約300本あるが、緩んだ5本はタンクの東端に集中していた。
汚染水がつなぎ目から外へ漏れるのを防ぐために塗られた止水材が、変形している箇所も見つかった。東電は、緩みや変形が水漏れの原因かどうかを調べている。
一方、15〜16日に台風18号の大雨が降った際、汚染水タンクがある19区画のうち、12区画の雨水は放射性物質を比較的多く含んでいたため、東電はこれをくみ上げ、その総量が1410トンに上ったことも発表した。このうち、300トンが漏れたタンクを含む4区画の雨水(計680トン)は、ストロンチウムなどの放射性物質が1リットル当たり17万〜2400ベクレル(放出基準は同30ベクレル)の高濃度で含まれ、総量は約450億ベクレルに上った。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130920-OYT1T00966.htm
- 605投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月26日(木) 10時34分35秒
- セシウム検査で判明した子どもの体内被曝の深刻度
http://news.livedoor.com/article/detail/8099907/
- 606投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月26日(木) 11時38分41秒
- 福島沖で試験操業を再開するなら、セシウム検査だけで安心してはいけない。その理由とは・・・
東電は、原発事故後から、事故対策の一環として、原発地下に貯まっている汚染水を毎日毎日汲み上げてきました。
で、この汲み上げた汚染水については、濾過装置などで放射性物質の濃度を下げてから、一部は原子炉などの冷却水として
再循環させ、残りは汚染水タンクに貯めていってるわけです。
この濾過装置は多核種除去装置のALPSとは別物で、セシウムだけは大幅に低減できるものの、他の核種についてはほとんど
除去する事ができず、結局タンクに貯まっている汚染水は「セシウムだけ濃度がかなり低くなり、他の核種については濃度が高いまま」
となっているのです。
本来ならセシウムの値を元に、他の核種の汚染度も想定できたはずが、人為的にセシウム濃度だけ大きく低減させてしまったために、
「セシウムだけ計測して安心するのは危ない」という風になってしまったのです。
これは、実際に原発周辺の地下水を汲み上げたデータからも見て取れます。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1230577_5117.html
・トリチウム:85,000 Bq/L
・セシウム134:検出限界値未満(検出限界値:0.36 Bq/L)
・セシウム137:0.48 Bq/L(お知らせ済み)
・全ベータ:43 Bq/L(お知らせ済み)
「全ベータ」はベータ線核種についてしか計測しておらず、アルファ線を出す核種や、セシウム以外でガンマ線を発する核種については
計測していないのに注意してください。
現在、youtubeに「茨城沖で採れた魚介類から高い線量が出ている」という動画が挙げられており、話題になっています。
http://www.youtube.com/watch?v=7omEo6p5RIY
本来なら、よっぽどひどく汚染されていないと線量計などに反応しないはずなのですが、こちらの動画では一部の魚貝類に線量計を近づけると、
明らかに空間線量より高い値を示しています。
多分、これらの魚貝類も、セシウムだけ計測したら、「なんだセシウムは基準値以下で安全だ。」という風になると思います。
しかし、他の核種もしっかり検査すると……。
http://hamstern.air-nifty.com/mogumogu/2013/09/post-d654.html
- 607投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月26日(木) 11時48分42秒
- 震災の時、色んな原発作業員の告発ブログとか出て
既出なんだろうけど、現場経験者すらこういう感じらしい
↓
動き辛く蒸し暑い防護服来て、顔面全体覆うマスクも
直ぐに曇って前が見辛い。息苦しい。鼻もかめない。
んで数メートル〜十数メートル離れた場所に馬鹿でかいボルトを締めに行く。
放射能のシーベルトが高すぎて、20秒位しかいれないからだって。
数人のメンバーの内、1人がでかいスパナ担いで、走ってその現場に行き、20秒程
動きづらい、曇って見えにくい状態で締め、また走って戻り交代。
それを繰り返してやっと一箇所終わる
やっと慣れた作業員は、規定シーベルトに達してその原発から撤退
ず〜っとこんなんだと。
- 608投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月26日(木) 13時42分36秒
- 東京電力福島第1原発のタンクから高濃度汚染水が漏れた問題で、東電は26日、
漏れたタンクの北側にある観測用井戸で24日に採取した地下水から、放射性物質の
トリチウムが1リットル当たり17万ベクレル検出されたと発表した。
漏えいタンク付近で採取した地下水のトリチウム濃度の最高値。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013092600415
- 609投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月26日(木) 14時51分47秒
- もうこれ等放射性物質の値がジンバブエドルみたいなんで、不感症になったわさ
これって殆どの日本人がこうでね?
- 610投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月26日(木) 14時56分52秒
- 変態ホモの納豆も、最近では好青年におもえてきたし
- 611投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月26日(木) 19時15分00秒
- 日本がというより地球がもう終わりなんじゃないのか?
- 612投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月27日(金) 20時07分58秒
- 汚染水浄化装置、1カ月半ぶり試運転再開 福島第一原発
東京電力福島第一原発事故でたまり続ける汚染水について、東電は27日、汚染水から放射性物質を除去する装置
「ALPS(アルプス)」の試運転を約1カ月半ぶりに再開したと発表した。
装置内のタンクなどで腐食が見つかったために試運転を止め、高濃度汚染水の浄化ができない状態が続いていた。
東電は11月までに三つある系統のすべてで試運転を再開したい考えだ。
ALPSは、ストロンチウムなど62種類の放射性物質を除去する装置。A〜Cの3系統あり、それぞれの系統で
1日250トンの汚染水処理ができる能力がある。タンクにためた汚染水の放射性物質の濃度を下げ、
万が一タンクから漏れた場合の危険を少なくすることが期待されている。
3月末に実際に汚染水を通す試運転を始めた。6月に装置内のタンクから汚染水漏れが発覚。
各系統の運転を順次止めて原因調査と補修工事を進めていた。東電によると、27日未明に試運転を始めたのは
C系統。10月下旬にA系統、11月中旬にB系統も試運転を再開する予定という。
http://www.asahi.com/national/update/0927/TKY201309270231.html
- 613投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月27日(金) 21時26分48秒
- トリチウムは除去できないんだよね酸素と結合して水自体になっちゃうから
- 614投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月27日(金) 21時28分41秒
- >>609
いずれ5年後か10年後か20年後か分からないけど世界各国から損害賠償請求されて日本の経済ガタガタ→ハイパーインフレ→戦争
と読んでる
- 615投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月27日(金) 22時10分17秒
- アメリカじゃ特許侵害されてたら泳がせて取れるだけ取るからな
- 616投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月27日(金) 22時43分30秒
- 米『国債と相殺しよっと♪』
- 617投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年09月29日(日) 14時54分27秒
切り札の汚染水浄化装置 わずか1日で停止
東京電力は28日、福島第1原発の放射性汚染水を浄化する多核種除去装置「ALPS(アルプス)」に不具合が見つかり、
汚染水の処理を停止したと発表した。同装置は27日未明、約2カ月ぶりに試験運転を再開したばかり。
【「切り札」の高性能アルプスにあった不安とは】汚染水、手に余す東電
東電によると、27日午後10時37分、最初の処理工程で生じる沈殿物を含んだ汚染水を排出する過程で不具合が見つかった。
運転再開から停止までに約100トンの汚染水を処理したという。不具合の原因は調査中で、復旧の見通しは不明。
アルプスはトリチウム(三重水素)以外の62種類の放射性物質を除去する能力があり、汚染水対策の「切り札」と位置付けられている。
今年3月に試験運転を開始したが、タンクの腐食による水漏れが発覚し、8月に運転を停止した。2014年1月の本格稼働を目指し、
今月27日に3系統中の1系統で試験運転を再開していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130928-00000043-mai-soci
- 618投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年09月29日(日) 16時13分21秒
- もうどうしようもないんだから助けてくださいシャア少佐って国連みたいなのに訴えればいいのに
- 619投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月02日(水) 17時08分42秒
- 福島第一原発、保管タンクからあふれた水4トンは高濃度の汚染水
東京電力福島第一原子力発電所で、1日、雨水を保管するタンクからおよそ4トンの水があふれ出したトラブルで、このタンクの水は
比較的高い濃度の放射性物質に汚染されていたことが分かりました。
東京電力は、敷地内のせきにたまった雨水を移す作業で移送先を間違えたのが原因とみて調べています。
福島第一原発では1日、敷地内のせきにたまった雨水が移送されていた4号機の山側にあるタンクから水があふれ出し、およそ4トン
の水がタンクの周辺の地面にしみ込んだとみられています。
東京電力でタンクに残っていた水を調べたところ、ベータ線という種類の放射線を出す放射性物質が、1リットル当たり390ベクレルと、
多くを占めるとみられる放射性ストロンチウムの海への排出基準の1リットル当たり30ベクレルを上回る、比較的高い濃度で検出され
ました。
今回移送が行われたせきの水では、先月の大雨の際、1リットル当たり160ベクレルのベータ線を出す放射性物質が検出されていて、
東京電力では、これに比べてタンク内の濃度が高くなった原因を調べることにしています。
また、1日は雨水を、水があふれたタンクとは別の場所に移す予定だったということで、東京電力は移送先を間違えたのが原因とみて、
配管の状況などを詳しく調べることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131002/k10014960161000.html
- 620投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月03日(木) 06時59分29秒
汚染水漏れ、別タンクから20万ベクレル 海洋流出の恐れ
東京電力は2日、福島第1原発の汚染水をためているタンクの上部から新たな水漏れを発見し、
漏れた水からストロンチウム90などベータ線を放出する放射性物質が1リットルあたり20万ベクレル検出されたと発表した。
点検用の足場を伝ってタンクを囲うせきの外へ漏れ出ていることを確認。近くの排水溝を経由して海に流れ出た可能性もあるという。
8月に300トンの汚染水漏れが発覚したのとは別のタンク群。新たな高濃度汚染水漏れを受け、
東電は同日、原子炉等規制法に基づき国に報告した。
東電によると、漏れは同日午後8時5分ごろ、「B南エリア」タンク群で周囲のせき内にたまった雨水を移送する作業中だった社員が発見。
タンク外壁を流れているのが目で見て分かる漏れ方だったという。放射性セシウム濃度は同18〜54ベクレルと比較的低く、
セシウム除去後の処理水をためていたタンクとみられる。【斎藤有香】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-00000002-mai-soci
- 621投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月03日(木) 11時14分35秒
- タンクの汚染水、海に流出=東電
時事通信 10月3日(木)10時52分配信
東京電力は3日、福島第1原発で2日に貯蔵タンクからの漏れが確認された汚染水が海に流出したことを明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-00000055-jij-soci
- 622投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月03日(木) 12時43分28秒
- 汚染水が港湾外に流出、別タンクから排水路通じ
東京電力は3日、福島第一原子力発電所の貯蔵タンクから高濃度の汚染水があふれ、430リットルがタンク群を囲むせき
(高さ30センチ)の外側へ漏れたと発表した。
タンク内の汚染水には、ストロンチウムなどの放射性物質が1リットルあたり58万ベクレル(国の放出限度は同30ベクレル)含まれている。
タンク脇を通る側溝から通常より高濃度の放射性物質が検出されたことから、東電はせき外へ漏れた汚染水の一部が、
側溝から排水路を通じて海(港湾外)へ流出したとみている。
東電によると、タンクの容量は約450トン。
8月に汚染水300トンの漏えいが判明したタンクとは別で、海から約300メートルの「B南エリア」というタンク群にある。
台風接近による大雨で、せきの内側にたまった雨水があふれそうになったため、東電は2日、朝と昼に2度、ポンプで雨水をくみ上げ、
タンクへホースで移した。午後8時過ぎ、タンクの天板(ふた)付近からあふれているのに作業員が気付いた。
ふたから約2メートル下に作業用の足場があり、水はそこに垂れた後、せきの外側へ落ちていた。
タンクは斜面に設置されており、傾いていた。汚染水は、最も低い位置の端で、ふたと側板の間から漏れたとみられている。
東電は雨水を入れた後、タンクのふたの中央部にあるマンホールから中を調べ、「満水まで10センチの余裕がある」と判断したが、
実際には既に低い方の端で満水だった可能性が高い。
東電は、1度目の移送後、応急措置を取った午後9時頃までの最大約12時間にわたり、汚染水流出が続いていたとみている。
(2013年10月3日12時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131003-OYT1T00506.htm
- 623投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月03日(木) 12時51分41秒
- >高濃度の汚染水があふれ、430リットルが
>1リットルあたり58万ベクレル(国の放出限度は同30ベクレル)
これはちょっとやばいんちゃう?似たようなのが連発されててまぎらわしいけど
>東電によると、タンクの容量は約450トン。
ほとんど全部出てますやん・・・
- 624投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月03日(木) 18時56分54秒
汚染水漏れ、水の入れ過ぎが原因であると発表-東電
東京電力福島第1原発の地上タンクで新たに汚染水漏れが見つかった問題で、東電は3日、漏(ろう)洩(えい)原因について、
タンクが傾斜地にあるにもかかわらず、ほぼいっぱいまで汚染水を入れたため、タンク天板部からこぼれ出たと発表した。
漏れた汚染水は足場をつたってタンクを囲う堰(せき)外へ出て、近くの排水溝を通り外海へ流出したとみられる。
漏洩があったのは、西から東へ傾いた地形に造られた「B南」と呼ばれるタンク群の1基。台風22号に伴う雨で生じた
堰内のたまり水をポンプでくみ上げ、タンクの傾きを踏まえてタンクの天板から10センチの位置を目安に水をためていたが、
貯水量が予測を上回り、天板の端から漏れ出た。
タンクは鋼板をボルトでつなぎ合わせた「フランジ式」と呼ばれる簡易製で、天板もボルトで止めてあるが、水密性はないという。
タンクでは通常容量の8割を目安にためているが、タンク数の切迫や雨水回収の必要性から、今回は99%まで水をためていた。
東電は3日午前に会見を開き、尾野昌之原子力・立地本部長代理は「容量のぎりぎりを狙いすぎた回収計画が甘かった」と述べ謝罪した。
漏れた水は、ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり58万ベクレル含まれ、
東電は最大12時間にわたり約430リットルが漏れ出たと推定している。
福島第1原発では、8月にも別の地上タンクから推定300トンの汚染水が漏洩し、排水溝を通って外海へ流出していた。
産経新聞 10月3日(木)12時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-00000524-san-soci
- 625投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月04日(金) 14時24分07秒
- 東電福島第1原発、汚染水処理設備また停止
東京電力は、福島第1原発で試運転中の汚染水処理設備で異常を知らせる警報が鳴り停止したと発表。
http://www.47news.jp/FN/201310/FN2013100401001446.html
- 626投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月07日(月) 12時27分59秒
- 福島第1原発で4カ月 がん「被ばくが原因」 札幌の55歳男性が労災申請
(10/06 07:25、10/06 14:43 更新)
東京電力福島第1原発事故後の2011年7月から10月まで同原発で作業し、その後膀胱(ぼうこう)がんなど三つのがんを併発した札幌市在住の男性(55)が、発がんは作業中の放射線被ばくが原因だとして労災の申請をしていたことが5日分かった。
原発事故後、被ばくを理由に労災を申請した人はこの男性を含めて全国で4人。いずれも審査中で、労災が認定された例はまだない。
男性は重機オペレーターとして同原発の原子炉建屋周辺でがれきの撤去作業などに従事した。被ばく線量が4カ月間だけで原発作業員の通常の年間法定限度である50ミリシーベルトを超えたため、同年10月末で現場を離れた。
12年5月に膀胱がんが見つかり、札幌で手術。今年3月には大腸がんと胃がんも見つかった。現在も通院しながら抗がん剤治療を続けている。転移でなく、それぞれの臓器で独立して発病していた。<北海道新聞10月6日朝刊掲載>
福島第1原発で4カ月 がん「被ばくが原因」 札幌の55歳男性が労災申請−北海道新聞[道内]
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/496287.html
- 627投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月07日(月) 13時19分24秒
- 福島第1、原子炉への注水ポンプが停止
東京電力は、福島第1原発1、2号機の原子炉に注水するポンプが停止したと発表した。
http://www.47news.jp/FN/201310/FN2013100701001632.html
- 628投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月07日(月) 14時19分08秒
- 福島第1、配電盤誤操作で冷却ポンプ停止
別系統で注水
東京電力は7日、福島第1原子力発電所1号機の原子炉に注水するポンプが同日午前9時45分ごろ、停止したと発表した。配電盤から電源が供給されなくなったためで、直後に自動的に別系統のポンプを使った注水に切り替わっており、冷却は続いている。
東電や原子力規制庁によると、配電盤を点検していた作業員が誤って操作パネルの停止ボタンを押したことが原因とみられる。東電などが詳しく調べている。
東電によると、電気の供給が止まったのは、複数ある1〜4号機共通の配電盤の一つで、1号機タービン建屋2階にある。溶融した核燃料の冷却が続けられている1〜3号機のうち、2、3号機の原子炉を冷却するポンプは別の配電盤を使っており、影響はない。〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0701J_X01C13A0CR0000/
- 629投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月08日(火) 13時32分45秒
福島第1、トリチウム23万ベクレル 漏洩タンク周辺で最高値
東京電力は8日、福島第1原子力発電所で高濃度汚染水約300トンが漏れた地上タンク近くの観測用井戸の地下水から、
放射性物質トリチウムが1リットル当たり23万ベクレル(法定基準は6万ベクレル)検出されたと発表した。
汚染水が漏れた「H4」と呼ばれるタンク群周辺では最高値。
同じ井戸で9月下旬、トリチウムが1リットル当たり19万ベクレル検出された後、
低下傾向だったが、再び上昇した。東電は「上昇した原因は不明」としている。
この井戸は汚染水が漏れたタンクから北に約20メートル離れた場所で、6日に地下水を採取した。
ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質は1リットル当たり250ベクレル検出された
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0801K_Y3A001C1CR0000/
- 630投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月08日(火) 20時57分50秒
東京電力福島第一原発事故に伴い大気中に放出された放射性物質は「セシウムの134、137を合わせて
2万兆ベクレルになるとみている」と東電の廣瀬直己社長が7日の閉会中審査の参議院経済産業委員会で語った。
廣瀬社長は「現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出がある」と
大気汚染が継続的に続いているという深刻な状況にあることを示した。
また、海洋への放射性物質の放出について「当初は7100兆ベクレル放出されたとみている。その後、
地下水の汚染などにより、最大で1日あたり最大200億ベクレルのセシウムが放出されているとみている」と述べた。
日本共産党の倉林明子参議院議員の質問に答えた。
http://www.zaikei.co.jp/article/20131008/155680.html
- 631投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月08日(火) 22時34分41秒
- まんちょ言われてもな
- 632投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月09日(水) 13時24分53秒
- 福島原発、配管誤って外し汚染水漏れ
東電は福島第1原発で、作業員が装置の配管を誤って外し、高濃度の汚染水が漏れたと発表。
http://www.47news.jp/FN/201310/FN2013100901001304.html
- 633投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月09日(水) 13時26分52秒
- 東京電力福島第1原発の貯蔵タンクから約300トンの高濃度汚染水が漏れた問題で、
東電は9日、漏れたタンク北側の観測用井戸で7日に採取した地下水から、
放射性物質のトリチウムが1リットル当たり25万ベクレル検出されたと発表した。
6日には同23万ベクレルが検出されており、
漏えいタンク周辺では最高値が2日続けて更新された。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013100900363
- 634投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月09日(水) 13時54分41秒
- もう何もしない方がいいんじゃねえのか
- 635投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月09日(水) 13時56分33秒
- 近寄ることすら出来ないので何もできないんだろ
- 636投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月09日(水) 14時18分45秒
汚染水、ミスで建屋内漏えい=作業員が被ばくの可能性? 福島第1
時事通信 10月9日 12時49分配信
原子力規制委員会は9日、東京電力福島第1原発で、汚染水の塩分を除去する装置で作業中にミスがあり、
建屋内に汚染水が漏えいしたと発表した。当時、現場で作業していた協力企業の作業員が汚染水を浴びた可能性があるという。
規制委によると、汚染水の漏えいは9日午前10時すぎに発生。
作業員が誤ってホースの継ぎ手部分を外したことが原因で、約50分後に停止した。
漏えいがあったのは、放射性セシウムの濃度を減らした汚染水から塩分を除去する装置。
同装置内の汚染水を8月13日に測定した際、ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質が
1リットル当たり3700万ベクレル含まれていたことが分かっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131009-00000056-jij-soci
- 637投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月10日(木) 06時02分17秒
港湾内、セシウム濃度13倍に急上昇=土壌固め影響か―福島第1
東京電力は10日未明、福島第1原発の港湾内で9日に採取した海水から
最大で1リットル当たり1200ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
採取場所は2号機取水口の前で、湾内の水の移動を抑制する水中カーテン「シルトフェンス」の内側。
前日採取分(同90ベクレル)から約13倍に急上昇した。
2号機取水口近くの護岸では、汚染された地下水が海に流出するのを防ぐため、薬剤で土壌を固める工事が行われている。
東電は「薬剤を注入する際の圧力で、汚染された土の一部が港湾内に出たため」とみている。
2号機取水口付近では、事故直後の2011年4月に高濃度汚染水が流出しており、土壌が汚染されているという。
シルトフェンス外側でも、セシウムが同227ベクレルと前日採取分(同106ベクレル)の2倍に上昇した。
時事通信 10月10日(木)1時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131010-00000005-jij-soci
- 638投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月10日(木) 15時14分25秒
- かな〜り不安だわさ
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/122.html
- 639投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月10日(木) 18時49分54秒
- 福島第1原発港湾外でセシウム
福島第1原発の港湾外の海水から、放射性セシウム137が1リットル当たり1・4ベクレル検出。
http://www.47news.jp/FN/201310/FN2013101001001612.html
- 640投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月10日(木) 19時15分28秒
- 原発の港湾外の海水でセシウム 福島第1沖1キロ
2013年10月10日 17時06分
東京電力福島第1原発の港湾外の海水で、放射性セシウム137が1リットル当たり
1・4ベクレル検出されたことが10日、関係者への取材で分かった。東電は国に通報した。
陸側から漏れた汚染水の影響の可能性がある。
検出された場所は「港湾口東側」と呼ばれる調査地点で、第1原発の沖合約1キロ。
この場所では今年8月から海水の調査を始めたが、これまでセシウムは検出されていなかった。
セシウム137を原発から排出する場合の法定基準は1リットル当たり90ベクレル。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013101001001640.html
- 641投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月10日(木) 19時34分44秒
- 福島第一周辺海域、IAEAと共同調査を検討
菅官房長官は10日午前の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の汚染水問題に関連する周辺海域の水質調査について、「国際原子力機関(IAEA)が国際機関だから、そういったところが中心になって行うことが基本だ。世界各国に分かりやすく、透明な情報を発信していく必要がある」と述べ、政府とIAEAの共同調査を検討していることを明らかにした。
汚染水の問題をめぐっては、韓国政府が9月に福島県など8県の水産物を全面禁輸とし、日本政府が撤回を求めている。各国の専門家が参加するIAEAとの共同調査は、データの客観性をより高め、韓国の禁輸が科学的根拠に基づいていないと訴える狙いがある。
韓国政府の水産物禁輸措置について、菅氏は記者会見で「早期の撤廃を求めている。IAEAなどの国際機関も含め、(水質データを)示すことが大事だ」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131010-OYT1T00577.htm
- 642投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月13日(日) 17時23分54秒
港湾出口でセシウム最高値=6月以降で、他2カ所も−福島第1
東京電力福島第1原発で放射性物質に汚染された水が海へ流出している問題で、東電は12日、
外洋とつながっている同原発港湾出口付近で、11日に採取した海水から放射性セシウムが
1リットル当たり10ベクレル検出されたと発表した。
測定を始めた今年6月以降で最も高い濃度。
他に港湾内の2カ所でもセシウム濃度が同月以降の最高値を計測。
東電は「原因は分からない」と話している。(2013/10/12-23:15)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013101200315
トリチウム32万ベクレルに上昇 福島第1漏洩タンク近くの井戸 2013.10.12 18:10
東京電力は12日、福島第1原発で高濃度汚染水約300トンが漏れた地上タンクの観測用井戸で、地下水から
放射性物質のトリチウムが1リットル当たり32万ベクレル(法定基準は6万ベクレル)の濃度で検出されたと発表した。
水は10日に採取した。漏えいがあった「H4」タンク群周辺では過去最高値。
この井戸では6日採取分で23万ベクレルを検出して以降、トリチウム濃度が上昇している。
また第1原発港湾口で11日に採取した海水から1リットル当たりセシウム134を2・7ベクレル、セシウム137を
7・3ベクレルそれぞれ検出。いずれも6月以降で最も高い値。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131012/dst13101218110006-n1.htm
- 643投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月13日(日) 22時49分56秒
- 福島第1原子力発電所の半径20キロ圏内に置き去りにされた牛について、
放射性物質に日常的にさらされたことによる精巣や精子数への影響はないとの調査結果が、
8日付の英科学誌ネイチャー(Nature)系サイト
「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された。
東北大学(Tohoku University)などの研究チームは、原発から半径20キロ圏内で
2011年9月と12年1月に捕獲された雄牛2頭と、雄の胎児を対象に調査を行った。
精巣は放射線による影響を受けやすいため、放射線被ばくで精巣の形態や
機能に変化が生じる可能性があると考えたという。
http://www.afpbb.com/articles/-/3001315
- 644投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月15日(火) 23時45分44秒
- 作業員が2度漏水指摘も東電社員が長時間放置
福島原発
福島第一原子力発電所で2日にタンクから汚染水があふれた問題で、現場作業員が2度も漏水を指摘したのに、東京電力社員が「漏水ではない」と判断して長時間、放置していたことが15日明らかになった。
同原発で相次ぐ作業ミスについて、東電は同日、人員増強などの対策をまとめた報告書を原子力規制庁に提出したが、短期的な対策でも完了までに数日から1か月かかる。台風26号が接近する中、原子力規制委員会は基準値を下回る濃度の雨水を排水することを認めた。
作業ミスによるトラブルは、9月27日〜10月9日に5件相次いだ。報告書によると、タンクに雨水をつぎ足して汚染水があふれた2日のトラブルでは、タンクが傾斜地に設置されていることを東電社員が知らず、タンクの中央部の水位だけを確認。低い側で満水を超えたことに気付かず、あふれて滴り落ちる汚染水を「雨水だ」と判断していた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131015-OYT1T00979.htm
- 645投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月16日(水) 21時42分21秒
- 小泉元首相「原発ゼロ目指すべき」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131016/k10015325461000.html
総理の時には言わないで、責任がなくなってからこんなことを言うのは卑怯
- 646投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月18日(金) 09時03分36秒
東電またミス 汲み上げポンプが停止したタンクに汚染水を入れ続け、最大40トンあふれる
東京電力は17日、福島第一原子力発電所の1、2号機海側の井戸からくみ上げた
汚染水が入った仮設タンク(容量10トン)から、汚染水を別のタンク(同35トン)に移す
ポンプが電源の異常で自動停止し、汚染水があふれたと発表した。
仮設タンクからのくみ上げが止まったのに、井戸から汚染水を入れ続けたのが原因。
14日の測定で、汚染水には1リットルあたり25万ベクレル(国の放出限度は同30ベクレル)
のストロンチウムなどの放射性物質が含まれていた。あふれた量は最大で40トンに達する
可能性もあるが、東電は汚染水はタンクを囲むせきの付近にとどまっていると説明している。
(2013年10月17日22時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131017-OYT1T01146.htm
- 647投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月18日(金) 09時11分50秒
タンク周辺地下水で濃度急上昇
10月18日 6時1分
東京電力福島第一原子力発電所でことし8月、300トン余りの汚染水が漏れ出したタンクに近い井戸の地下水で、
17日、ベータ線と呼ばれる放射線を出す放射性物質の濃度が前日までの6000倍以上に急上昇し、これまでで最も高い値になっていることが分かりました。
東京電力は、漏れた汚染水の影響が広がっているとみています。
福島第一原発では、ことし8月、4号機の山側にあるタンクから300トン余りの汚染水が漏れ、一部は海につながる
側溝を通じて原発の港の外の海に流出したとみられています。
東京電力によりますと、タンクから10メートル余りの井戸で17日に採取した水からストロンチウムなどのベータ線という
種類の放射線を出す放射性物質が、前日までの6500倍に当たる1リットル当たり40万ベクレルというこれまでで最も高い値で検出されたということです。
この井戸は、汚染水漏れの影響を調べるために掘ったもので、水とともに移動しやすいトリチウムという放射性物質は
すでに高い値で検出されていて、東京電力では、ストロンチウムなどの比較的、移動の遅い放射性物質も地下水に到達したとみています。
100メートル余り海側には、汚染水の増加を抑える対策として建屋周辺に流れ込む前の地下水をくみ上げる井戸があり、東
京電力では、この対策に影響するおそれがあるとしてタンク周辺の汚染された土を取り除くとともに観測用の井戸で地下水の監視を強めることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131018/k10015370751000.html
- 648投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月18日(金) 15時00分39秒
- 井戸から40万ベクレル 福島第一原発、前日比1万倍
東京電力福島第一原発で8月に発覚した高濃度汚染水が300トンがタンクから漏れた事故で、東電は18日、そのタンクから10〜20メートル北に掘った観測井戸で、17日に採取した水から放射性ストロンチウムなどベータ線を出す物質が1リットルあたり40万ベクレル検出されたと発表した。前日の16日午前の採取では同61ベクレルで、1万倍近くに急上昇しており、これまでで最高という。
東電によると、同40万ベクレルが検出されたのは、汚染水漏れの広がりを調べるために掘った観測井戸。漏れたタンクに入っていた汚染水の濃度は同2億ベクレル。今回検出された値について東電は「300トン漏れた汚染水の放射性物質がたどり着いた可能性はある」としつつ、「詳細は分析を続けて判断したい」と説明している。
タンク周辺では1日4回の見回りを続けているが、新たな漏れの兆候は確認されていないという。
http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY201310180001.html
- 649投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月20日(日) 23時33分07秒
- 福島第一、せきから雨水あふれる…海に流出も?
福島原発
東京電力は20日、福島第一原子力発電所で、汚染水タンクを囲む12か所のせき(高さ約30センチ)から雨水があふれ出たと発表した。
雨水が海に流出した可能性も否定できないという。
東電は、せきの雨水があふれ出ないように仮設タンクに移しているが、この日の大雨でポンプの移送能力が不足し、流出を防げなかった。東電は「台風27号に備えて21日にもポンプを増設する予定だったが、その前に予想を上回る大雨が来てしまった」と話し、見通しの甘さが露呈した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131020-OYT1T00674.htm
想定外なら仕方ないな
- 650投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月20日(日) 23時43分57秒
- こんなんじゃ、原発の新しい安全基準もろくなもんじゃなさそうだな
- 651投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月22日(火) 13時45分40秒
- 福島原発沖の海水、再び最高値セシウム
東京電力は、福島第1原発沖約1キロ地点の海水で1リットル当たり最高値のセシウムを検出と公表。
http://www.47news.jp/FN/201310/FN2013102201001725.html
- 652投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月23日(水) 17時06分58秒
- 排水溝で過去最高値=放射性物質濃度、大雨の影響か−福島第1
東京電力は23日、福島第1原発の汚染水貯蔵タンク近くを流れる排水溝で
22日に採取した水から、ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が
過去最高値の1リットル当たり5万9000ベクレル検出されたと発表した。
21日採取分の同5000ベクレルから10倍以上に上昇した。
タンク群を囲うせきでは、20日の大雨で放射性物質を含む水があふれ出たほか、
タンク内の汚染水が漏出するトラブルが相次いでいる。東電は「大雨で周囲の
放射性物質が排水溝に流れ込んだために上昇した」と説明している。
この排水溝は外洋につながっており、東電はこの地点より海側の下流に土のうを積み、
たまった水を吸い上げる措置を取っているが、水の流れを完全に遮断する効果はないという。
(2013/10/23-11:16)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013102300249
- 653投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月23日(水) 17時24分37秒
- 実際この小手先を幾度繰り返した所でどうにかなるレベルじゃないだろ
- 654投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月23日(水) 19時05分21秒
- 東京電力は、福島原発4号機の核燃料プールからの燃料取り出しを、11月上旬に開始する方針を明らかにした。
東日本大震災にともなう事故によって4号機は、全ての電源を失って冷却機能を喪失した。しかし、幸いにも同機が定期検査中であったことから、全ての燃料は建屋内の使用済み核燃料の貯蔵プールへと移されていた。しかし、同プールには、1533体の使用済み核燃料が存在しており、原子炉建屋の安全性に懸念があることから、核燃料の早期の取り出しが大きな課題となっていた。
これまで、同機の原子炉建屋では、11月の使用済み燃料取り出しを目指して、貯蔵プールがある建屋上部のがれき撤去や、燃料を取り出すクレーンの固定をおこなうカバー設置工事が行われていた。この工事は、成功した場合には大きな懸念材料をひとつ前進させることになるものの、一方で大量の使用済み核燃料を安全に取り出すことが可能であるか疑問視する声も強く、注目が集まっている。
http://newclassic.jp/archives/2246
- 655投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月24日(木) 01時05分15秒
- 過去最高51万ベクレル検出 タンク堰内の雨水から 福島第1原発
東京電力福島第1原発の「H4」と呼ばれる地上タンク群から約300トンの汚染水が漏洩(ろうえい)した問題で、
東電は23日、タンク堰(せき)内で20日に採取した雨水から、ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質を
1リットル当たり51万ベクレル検出したと発表した。
堰内のたまり水としては過去最高の値で、極めて高い汚染が確認された。
堰内で22日に採取した水では同28万ベクレルに下がっていた。原因は調査中だが、東電は「タンク内の水はさらに高濃度なので、
新たな漏洩ではない」としている。タンク近くの観測用井戸で17日に採取した地下水から、同じ放射性物質が同40万ベクレルで検出され、
分析のため堰内の雨水を測定した。
タンク近くの排水溝で22日採取の水からも、同じ放射性物質が同5万9千ベクレル検出。汚染された土壌が雨で流れ込んだとみられ、
過去最高だった3万4千ベクレル(17日採取分)を上回った。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131023/dst13102321280021-n1.htm
- 656投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月24日(木) 13時57分43秒
- 放射能濃度さらに上昇=14万ベクレル、外洋への排水溝−福島第1
東京電力は24日、福島第1原発港湾外の外洋につながっている排水溝から23日に採取し
た水で、ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質が最大で1リットル当たり14万ベ
クレル検出されたと発表した。この場所での過去最高値を更新し、同じ場所の前日の値と比
べても2.3倍に上昇した。
東電によると、この場所は外洋まで直線距離で約600メートル、排水路の長さで測ると約8
00メートルの地点。22日に採取した水にも同5万9000ベクレルが含まれており、21日の
値と比べると11倍超に急上昇していた。近くには8月に約300トンの汚染水漏れが判明した
タンクエリアがある。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013102400098&j4
- 657投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月24日(木) 23時27分56秒
- 遮水壁見送り、民主党政権が容認「大いに反省」
福島原発
民主党は24日、東京電力福島第一原子力発電所事故の汚染水漏れ問題を巡る民主党政権の対応の検証結果を公表した。
大畠幹事長は公表後の記者会見で、民主党政権時代に検討されていた汚染水流出を防ぐ遮水壁の設置を東電が見送り、政権がこれを容認していたと結論づけ、「大いに反省しなければならない。民主党としては大変申し訳なく感じる」と陳謝した。
遮水壁については、菅政権で原発事故担当の首相補佐官だった馬淵澄夫衆院議員が、2011年6月の時点で東電幹部から「遅滞なく進める」との確約を得ていたと証言した。一方、当時経済産業相だった海江田代表は、経営破綻を恐れた東電幹部から先送りの要請を受け、「中期的な課題」として検討を続けることを条件にこれを認めた。
大畠氏らが東電の資料や馬淵、海江田両氏らへの聞き取りをもとに当時の経緯を調査したところ、東電は設置の検討を続けていたが、11年11月、海側だけで効果は十分として陸側の遮水壁設置の見送りを決め、政権もこれを受け入れていたことが確認された。同年12月には当時の野田首相が冷温停止状態の達成を宣言。海側の遮水壁は現在も建設中だ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131024-OYT1T01106.htm
※カロビは当時からこの汚水問題の重大性を指摘していました
- 658投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月25日(金) 16時48分27秒
- 東京電力は25日、福島第1原発の外洋につながる排水溝の3地点で採取した水から、
1リットル当たり2500〜2900ベクレルの放射性物質を計測したと発表した。
数値はいずれも過去最高。外洋との間に土のうなどの仕切りはなく、外洋に流出しているとみられる。
3地点は8月に300トンの汚染水漏れが判明したタンク群の近くで、24日に採取。
最も海に近い採取地点は排水溝出口から150メートルで、
1リットル当たりの数値は海に近い方から▽2500ベクレル(過去最高1900ベクレル)
▽2900ベクレル(同2000ベクレル)▽2500ベクレル(同2300ベクレル)。
東電は「降り続いている雨の影響で、放射性物質を含む水が排水溝に流れ込んだ可能性が高い」と説明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131025-00000040-mai-soci
- 659投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年10月28日(月) 09時29分25秒
- 漏洩タンク付近の排水溝で4万5000ベクレル 福島第1、再び上昇
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG27014_X21C13A0CC1000/
東京電力は27日、福島第1原発の汚染水を貯蔵する地上タンクで約300トンの水漏れがあった「H4」エリア付近の排水溝で27日に採取した水から、
ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり最大4万5千ベクレル検出されたと発表した。
26日採取分では低下傾向にあったが、再び上昇した。
東電は、放射性物質が付着した周辺の土壌が、雨で流れ込んだことが原因とみている。過去最高値は、23日採取分の14万ベクレル。
東電は測定地点の下流を土のうでせき止めており、海への影響はないとしている。移送先を確保し次第、たまっている水をくみ上げて移す方針。〔共同〕
- 660投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年10月30日(水) 12時51分22秒
- 原子力規制委員会は30日、東京電力福島第1原発の燃料貯蔵プールから燃料を取り出すための実施計画を認可した。
燃料取り出しは今後、規制委の使用前検査を受けた上で、早ければ11月8日にも始まる見通し。
4号機プールには使用済み燃料などが計1533体保管されている。
事故時の水素爆発でプール内にがれきが落ち込むなどしたため、安全に燃料が取り出すことができるかが課題だった。
冷却のため注入した海水で、燃料の腐食なども懸念されている。
東電は、燃料の大きな破損の有無を事前に分析することで把握。
加えて、細かな破損については、作業員が目視で確認するなどとした安全対策を提案した。
規制委の更田(ふけた)豊志委員は「燃料の取り出しは廃炉を進める上で大きなステップ。
東電の計画は慎重な対策を取っているが、今後も作業内容を監視していきたい」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131030/biz13103011570012-n1.htm
久々に緊張
- 661投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月01日(金) 06時03分48秒
原子力規制委員会は30日、福島第1原発4号機の使用済み燃料プールから「燃料棒」を
取り出す実施計画を認可した。水素爆発で破壊された建屋から、使用済み燃料1331体、
未使用燃料202体の計1533体もの燃料を取り出す作業は人類史上初だ。
計画によると、4号機建屋の上部に設置したクレーンなどを使い、地上30メートルの高さに
あるプール内の燃料棒を1本ずつ輸送容器(キャスク)に移動。次にキャスクを吊り上げて
地上のトレーラーに載せ、敷地内の共用プールに運ぶ。作業は11月8日にも始まる予定だ。
「原発で使用済み燃料を取り出す場合、通常は位置や状態があらかじめコンピューターに
入力されているため、スムーズに作業できます。しかし、福島原発は違う。燃料プール内には
コンクリート片や金属片など500個余りのガレキが沈んでいる上、燃料棒が破壊されている
可能性もあるため、作業員が目視で作業を進めることになります」(経済ジャーナリスト)
作業員はプールに沈んでいる大量のガレキを避けながら、長さ約5メートル、重さ約300キロの
燃料棒を1本ずつキャスクに移動する。それを1年かけて、1500回以上も繰り返すのだ。
これだけでも相当、至難のワザだ。さらに複数の燃料棒が入ったキャスクの重量はざっと100トンにもなる
地上に運ぶ際、何らかのトラブルでキャスクが傷付いたり、落下したりして燃料棒が空気に
触れれば、たちまち即死レベルの放射性物質が放出される。仮に1500本を超える燃料棒が
ムキ出しになれば、放出される放射性物質の量はチェルノブイリ事故の10倍。東日本に人が
住めなくなるのは間違いない。失敗が許されない命懸けの「UFOキャッチャー」作戦だ。
規制委の田中俊一委員長も会見で「潜在的に非常に大きなリスクがある。個人的には
汚染水以上に心配」と本音を漏らしたが、本当に大丈夫なのか。(続きはソースで)
http://gendai.net/articles/view/newsx/145587
- 662投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月01日(金) 11時34分14秒
- クレーン事故っていっぱいあるのね
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%BA%8B%E6%95%85&tid=edb6e876240dd2756b9243f8bceec6f2&ei=UTF-8&rkf=2
- 663投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月01日(金) 11時37分59秒
- なにしろ世界初だから先が読めん。万が一のときはどうしよう。
- 664投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月01日(金) 14時49分12秒
- 連続1,533体パーフェクトで成功せんといかんのか
- 665投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月01日(金) 15時56分27秒
- 特別リポート:福島作業員を蝕む「違法雇用と過酷労働」
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2013/10/112574.php
作業現場では、雇用の発注者である東電の下に鹿島や大林組<1802.T>といった元請け、さらに7層を越す下請けが連なり、複雑な業務委託ピラミッドが出来上がっている。その末端には会社登記すらない零細企業も存在する
「放射性物質汚染対処特措法」が公布され、この法律は、除染作業などを行う業者の登録や審査を義務付けておらず、誰でも一夜にして下請け業者になることが可能だ
↑
チェルノブイリの原発処理作業員たちは、しっかりと研修を受けて作業をしている 賃金の中抜きも勿論ない
日本ではロシアで行っている当たり前のことすら出来ない
- 666投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月01日(金) 16時25分16秒
- 原発作業に行ってもいいと思うけどそういうのがムカつくから行かないよな
- 667投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月01日(金) 18時02分47秒
- >次にキャスクを吊り上げて地上のトレーラーに載せ、敷地内の共用プールに運ぶ
この瞬間が一番危ないな。地震が無いことを祈るだけ。
- 668投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月05日(火) 05時36分36秒
- 福島原発4号機、実証試験を追加 燃料取り出し延期へ
東京電力が福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールからの燃料取り出しを前に、
実際の燃料輸送容器を使って作業の安全性を確認する実証試験を追加し、4号機内で
近く実施することが4日、関係者への取材で分かった。実証試験には準備を含めて数日
かかる見込みで、早ければ8日にも始まる予定だった燃料取り出しは1〜2週間延期と
なる見通し。
燃料取り出しに向け、クレーンを備えた4号機の建屋カバーは既に完成しているが、
実証試験は行われていなかった。
2013/11/05 02:00 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013110401001838.html
- 669投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月05日(火) 05時52分42秒
- 専門家が本気で心配する福島第一原発4号機の燃料棒溶融
http://dot.asahi.com/wa/2013103000005.html
- 670投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月06日(水) 21時43分16秒
- 燃料取り出し準備整う…4号機を報道陣に公開
福島第一原子力発電所4号機の使用済み核燃料プールから燃料集合体1533本を取り出す作業が
今月中に始まるのを前に、東京電力は6日、4号機の原子炉建屋内を報道陣に公開した。
事故時の水素爆発で建屋上部が吹き飛び、鉄骨がむき出しになった4号機の建屋は、約4200トンの
鉄骨を使ったカバーできれいに覆われていた。
建屋の上には、燃料を入れた輸送容器をつるすクレーンなどがプールをまたぐように設置され、
いつでも作業にとりかかれる状態だ。
事故後、プール内にはがれきが散乱していたが、身を乗り出してプール内をのぞくと、青みがかった水の中に
燃料が整然と並び、がれきは見当たらない。
燃料の本格的な取り出しは事故後初めてとなり、最長40年かかるといわれる廃炉工程は最初の大きな節目を迎える。
同原発の小野明所長は「燃料取り出しが廃炉のスタートだ。少しずつ作業環境を改善していきたい」と話した。(科学部 浜中伸之)
(2013年11月6日21時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131106-OYT1T01101.htm
福島第一原発4号機の使用済み燃料プールに設置されたクレーン(緑色の機器)=代表撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131106-810463-1-L.jpg
4号機プール内の燃料集合体。爆発によるがれきは取り除かれている=代表撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131106-810481-1-L.jpg
燃料取り出しカバーに覆われた福島第一原発4号機原子炉建屋=代表撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131106-810486-1-L.jpg
- 671投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月06日(水) 22時36分55秒
- これで原発と東日本が終わる気がする
- 672投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月06日(水) 23時55分54秒
- つかもしホントに最悪の事態・・・つまりぶちまけたりしたら
東日本とかじゃ済まないと思う
チェルノ先輩のときの地図と比較して
- 673投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月07日(木) 12時31分52秒
- 4号機、おもっていた以上に堅牢そうだったわさ
- 674投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月07日(木) 12時49分19秒
- 一年ぐらい毎日毎日朝から晩まで作業し続けるんでしょ?
その間一度も大き目の余震が来ないなんて有り得ないし
うっかりミスだって月に一度ぐらいは起きるよねきっと
- 675投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月07日(木) 13時10分03秒
- そんなに目くじら立てんでもええやん
1度や2度の失敗くらいで騒ぐのもアレだぜぇ〜
次の打席に活かせばええやん
- 676投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月07日(木) 13時59分32秒
- 必読!4号機燃料棒取り出し他、福島原発現場で働く作業員さんが語る生の声を聞く
http://ameblo.jp/135215/entry-11631631997.html
- 677投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月07日(木) 14時31分37秒
- 原発作業員が実名で驚きの告発
http://news.livedoor.com/article/detail/7176152/
- 678投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月07日(木) 14時54分56秒
- 面白かった
まあ予想通りだけど
- 679投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月07日(木) 18時01分17秒
- ンでも反日マスコミとしては失敗しろー失敗して放射ナウしろーいうて期待してるんでしよ?
だってそうしたら大手を振って自民政権をペンの力で刺し殺せるし
野党勢力だって大喜びやもうこれは国民のための福島ではなく政争の具としての福島やて〜
- 680投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月07日(木) 19時00分10秒
- 反日ではないがそう思ってる
- 681投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月07日(木) 19時06分09秒
- いやいや
コレは失敗しちゃまずい
汚染水とかとは次元が違う
- 682投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月07日(木) 23時18分31秒
- 反日=安倍政権じゃんw
原発推進して日本の国土を放射能まみれにしようとしてるし
増税して日本人を皆殺しにしようとしてるし
勝手に憲法を破棄して戦争して日本人を皆殺しに国土を焦土に変えようとしている
これが反日じゃなくてなんだと言うんだ?
- 683投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月08日(金) 06時05分38秒 [三段目]
- おまえキムチくせえな
- 684投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月08日(金) 07時12分36秒
- 20ミリ・シーベルト以下で安全…規制委が指針
原子力規制委員会が、東京電力福島第一原子力発電所事故で避難している住民の帰還に関し、
1年間に被曝(ひばく)する放射線量が20ミリ・シーベルト以下であれば、
健康上に大きな問題はないとする指針を今月中にまとめることがわかった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131107-OYT1T01511.htm
もうやだこの国
- 685投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月10日(日) 03時57分47秒
- タンクの堰内たまり水漏洩 排出弁は「閉」、原因不明 福島第1原発
11月9日(土)19時43分配信
東京電力は9日、福島第1原発の地上タンクのコンクリート堰内(せきない)にたまった雨水が、何らかの原因で堰の外へ漏れ出たと発表した。これまで大雨で堰内にたまった水が高さ30センチの堰を越えてあふれ出たことが相次いでいたが、今回は堰内の水位は12センチで、堰の排出弁が閉じられているにもかかわらず漏洩しており、東電が原因を調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131109-00000561-san-soci
- 686投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月10日(日) 08時11分07秒
- >>683
鼻にキムチ詰まってんだろチョンさん
反原発の愛国=チョンとかもう
- 687投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月10日(日) 08時23分39秒
- キムチ臭い=チョンと自白(笑)
- 688投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月11日(月) 23時31分43秒
- 新たにタンク3基で放射線検出、汚染水漏えいか
福島原発
東京電力は11日、福島第一原子力発電所で汚染水を貯蔵するタンク計3基の周辺で、新たに最大毎時29・8ミリ・シーベルトの放射線量を検出したと発表した。
汚染水が漏えいした可能性があり、原因を調べている。
東電によると、9日の測定で、タンク2基の底部から24・5〜29・5ミリ・シーベルトを検出した。さらに10日には、別の区画にあるタンク1基で、ボルトによるタンクの継ぎ目付近に水がたれた跡があるのを巡回中の作業員が見つけ、29・8ミリ・シーベルトを検出した。いずれのタンクも、8月に汚染水300トンが漏えいしたタンクと同じタイプで、継ぎ目から漏水した可能性がある。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131111-OYT1T01093.htm
- 689投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月13日(水) 05時16分44秒
- 東京電力は12日、福島第1原発で高濃度汚染水約300トンが漏れた地上タンクの近くにある
観測用井戸で、地下水から放射性ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質が
1リットル当たり71万ベクレルの濃度で検出されたと発表した。この井戸では過去最高値。
東電によると、8月に汚染水漏れが発覚したタンクがある「H4」タンク群近くの井戸で、
10日に水を採取した。この井戸では9日に採取した水で55万ベクレルを検出しており、濃度が上昇傾向にある。
東電は漏れた汚染水の影響とみている。観測用の井戸を追加して今後の濃度傾向を監視していくとしている。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131112/fks13111217580007-n1.htm
- 690投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月13日(水) 10時11分56秒
- 小泉元首相の原発ゼロ主張「支持」60% 朝日世論調査
http://www.asahi.com/articles/TKY201311110473.html
安倍自民にとってはもっとも(というか唯一)恐ろしい最大野党やな
- 691投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月13日(水) 13時40分07秒
- 東京電力は13日、福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールにある破損燃料3体
について、現時点での取り出しが困難との見方を示した。
破損は震災前で、東電は取り出し方法を検討している。
近く作業が始まる燃料取り出しの計画自体に影響はないとしている。
東電は4号機からの燃料取り出しを来年末に完了する予定で、破損燃料専用の輸送
容器を新たに製造することも検討している。
3体の取り出しは最後になる見込み。
4号機プールには1533体の燃料が入っており、東電は近く取り出しを始める。
東京新聞[2013年11月13日 12時51分]
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013111301001364.html
- 692投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月13日(水) 13時54分57秒
- >破損は震災前で、
なにしとんねん
- 693投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月13日(水) 15時25分07秒 [前頭]
- あのロシアでさえ作業員に対し、除染作業訓練所みたいな施設と制度つくって放射能の研修と試験を義務づけして、
高い報酬と公務員並の待遇(地位保全)と、放射能による障害が発生したら最後まで国が面倒みる〜
というシステムを確立しとるんだが、
かたや日本では、東電はただの管理会社で 国費での除染費用は子会社にまる投げで中抜きを当たり前のようにして、
作業員に対する安全はもとより地位保全と放射能汚染による疾病に対し 完全に知らんぷりを決め込んどる
国も東電も一緒になって責任を負うことを一切行わず、でもって第一の現場では深刻な作業員不足と騒いでいるが
当たり前過ぎる結果だろーが
今さらだけど、この責任回避システムと除染焼け太り政策に対し、腹が立つのを通り越して屁も出ないワ
日本の誇る、政官業癒着スキームの弊害の縮図が 今なお進行中なんだよな
- 694投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月14日(木) 04時19分14秒
1号機の格納容器で水漏れ見つかる
11月13日 21時25分
東京電力福島第一原子力発電所1号機で、強い放射線の影響でこれまで見ることができなかった格納容器の状況を調べる調査が13日からロボットを使って始まり、格納容器の下部で2か所、水漏れが見つかりました。
メルトダウンした1号機から3号機の格納容器で具体的な水漏れ箇所とみられる場所が見つかったのは初めてで、東京電力は汚染水対策を進めるうえで重要な調査結果とみて、さらに詳しく調べることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131113/k10013038711000.html
- 695投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月16日(土) 08時06分30秒
- 福島第1原発4号機、18日に燃料取り出し
東電、福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールからの燃料取り出しを18日に始めることを決定。
http://www.47news.jp/FN/201311/FN2013111501002233.html
- 696投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月16日(土) 11時45分00秒
- 破損燃料の数が資料に乗せてあり、それによると、1号機は70体、2号機は3体、3号機は4体、4号機は3体だと…
なんぢゃ これー
- 697投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月16日(土) 16時24分11秒
- 福島第1原発1号機 燃料震災前破損70体 全体の4分の1
福島第1原発1号機の使用済み燃料プール内にある燃料棒70体が東日本大震災前から損傷していたことが15日、分かった。プール内に保管され
ている使用済み燃料292体の4分の1に相当する。損傷した燃料棒を取り出す技術は確立しておらず、2017年にも始まる1号機の燃料取り出し計画
や廃炉作業への影響が懸念される。
東京電力は、15日まで事実関係を公表してこなかった。同社は「国への報告は随時してきた」と説明している。
東電によると70体の燃料棒は、小さな穴が空いて放射性物質が漏れ出すなどトラブルが相次いだため、原子炉から取り出してプール内に別に保管し
ていたという。
18日に燃料取り出しが始まる4号機プール内にも損傷した燃料棒が3体あり、東電は通常の取り出しが困難なため、対応を後回しにしている。
損傷した燃料棒は1、4号機プールのほかにも2号機プールに3体、3号機プールに4体の計80体ある。東電は専用の輸送容器を新たに製造するなど
対応策を検討する。
損傷燃料が1号機に集中している理由について、東電は「1号機は当社で最も古い原発で、燃料棒の製造時、品質管理に問題があり粗悪品が多かった
と聞いている。2号機以降は燃料棒の改良が進み、品質は改善した」と説明した。
1号機は東電初の原発で、1971年3月に商業運転を開始した。
2013年11月16日土曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/11/20131116t63022.htm
- 698投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月17日(日) 08時01分26秒
- これ、とんでもねえ話だよな
- 699投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月17日(日) 08時48分37秒
- 輸送中の事故とか期待
- 700投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月17日(日) 09時16分20秒
- 震災前からというなら福一だけの現象であるはずはないよな
日本中の原発がそれぞれ破損燃料棒を抱えて途方に暮れているということか
廃炉はやりたくないんじゃなくてそもそも今の技術では不可能というのが正解だったりして
- 701投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月17日(日) 09時47分12秒
- 国には報告してたっつうことは東電と国の共犯による秘匿か
- 702投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月17日(日) 12時17分13秒
- 国民に知らせる義務はない!くらい言いそうですね。
- 703投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月18日(月) 12時56分57秒
- まだまだ隠してることありそうだよな
被曝で相当数死んでいそう
- 704投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月18日(月) 17時19分17秒
- 海近くで放射能濃度27倍に=福島第1地下水、3日前に比べ―東電
時事通信 11月18日(月)0時9分配信
東京電力福島第1原発で放射能汚染水が海に流出している問題で、東電は17日、
同原発1号機と2号機の取水口の間に掘った観測用井戸で同日採取した地下水から、
ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり2100ベクレル
検出されたと発表した。前回採取した14日の値は同76ベクレルで、27倍超に上昇した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131118-00000000-jij-soci
- 705投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月18日(月) 18時27分09秒
- これだけ毎日超高濃度ベクレル絶賛バラまき中なのに最近基準値超えるような水産物減ったよな
- 706投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月18日(月) 18時47分18秒
- いちいち報道しないんじゃない?
ちゃんと除外してるなら構わないし
- 707投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月18日(月) 18時55分13秒
- でもその割には価格変動とか少ない気がするな
- 708投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月18日(月) 20時05分33秒
- 原発作業終了、取り出しは4体
東京電力は、福島第1原発4号機の18日の核燃料取り出し作業が終わったと発表。4体取り出した。
http://www.47news.jp/FN/201311/FN2013111801002261.html
- 709投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月18日(月) 21時15分22秒
- 慣れた頃が注意
- 710投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月19日(火) 20時18分14秒
- 東京電力 (原子力) @TEPCO_Nuclear 1時間
■お知らせ■4号機使用済燃料プールからの燃料取り出し作業について、本日午後6時28分、18体の燃料を燃料ラックから取り出し構内用輸送容器へ装てんし、構内用輸送容器1基目への新燃料22体の装てん作業が完了したことをお知らせします。 http://twme.jp/tenu/00JS
- 711投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月19日(火) 20時26分37秒
- これが今後一年以上も毎日続くんだぜ?
一度も事故が起きないなんて到底有り得ないという気が
- 712投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月19日(火) 22時50分49秒
- 有り得ないかどうか終わった頃にこのスレあげて確認してみよう
- 713投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月19日(火) 23時07分07秒
- 改行無しに短縮URLといえばオレヘン
- 714投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月19日(火) 23時14分07秒
- 俺変が使うのはt.coだから違うよ
- 715投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月20日(水) 05時51分06秒
- 工事する場所を間違えて隣のタンクを工事したりとか
ありえないうっかりミスが頻発してるわけだが
- 716投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月20日(水) 17時19分00秒
- 4号機、核燃料輸送容器を引き上げ
東電は、福島第1原発4号機プールから、未使用燃料22体を収納した輸送容器を引き上げ。
http://www.47news.jp/FN/201311/FN2013112001001826.html
うひょ〜
- 717投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月20日(水) 17時22分06秒
- ソレどこに運ぶんだっけ?
- 718投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月21日(木) 05時29分21秒
- お前の家
- 719投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月21日(木) 07時49分44秒
- どっか脇においとく
- 720投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月21日(木) 07時51分13秒
- とにかく今にも崩れそうなプールからおろすのに精一杯やねん
- 721投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月21日(木) 09時59分55秒
- 先のことなんて考えてへん
原発はロックやで!!
- 722投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月21日(木) 11時32分18秒
- プールにプールするんやな
- 723投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月21日(木) 12時07分31秒
- これから降ろすんだって!!
みんなつかまれ
- 724投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月21日(木) 12時11分45秒
- “核燃料輸送容器”午後にも外に運び出しへ(11/21 11:47)
福島第一原発で行われている4号機からの核燃料の取り出し作業は、まもなく燃料を入れた重さ91トンの巨大な金属容器を別の建物に運ぶ作業に移ります。
東京電力によりますと、4号機の保管用のプールから引き上げた22体の燃料を水中カメラで確認したところ、爆発で落ちたがれきなどで傷がつくなどの問題はなかったということです。21日は、燃料を詰めた重さ91トンの金属容器を32メートル下のトレーラーに下ろすという最も危険を伴う作業を経て、午後にも震災や原発事故の影響の少なかった隣の建物に運び込みます。その後、容器から燃料を取り出して再びプールに入れると、1回目の燃料取り出し作業は完了します。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000016466.html
- 725投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月21日(木) 12時12分05秒
- 誰の子だ!
おろせ!
- 726投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月21日(木) 14時04分10秒 [十両]
- えらいもん作ってしまってたんだなぁ
度々発生する地震の都度に日本終了を心配するようになるわ
- 727投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月25日(月) 22時35分50秒
- 高放射線量の使用済み燃料、26日取り出し開始
福島原発
東京電力は25日、福島第一原子力発電所4号機の使用済み核燃料プールから放射線量が高い使用済み燃料を取り出す作業を26日に始めると発表した。
東電は、放射線量が低い未使用の燃料を対象に、18日から実施した1回目の取り出し作業には、大きな問題はなかったとしている。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131125-OYT1T01120.htm
- 728投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年11月26日(火) 16時56分32秒 [三段目]
- 危険が危ないんだな
- 729投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月26日(火) 17時36分40秒
- どうでもいいが
燃料棒って中身露出して無くても放射線出すのか?
- 730投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月26日(火) 17時50分17秒 [三段目]
- どうでもいいことなら聞かないほうがええで
- 731投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月26日(火) 19時38分08秒
- α線とβ線と・・・ってあのときたくさん勉強しただろ!
- 732投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年11月28日(木) 09時51分30秒
- 福島第一、護岸の井戸水から91万ベクレル 過去最高値
東京電力は26日、福島第一原発の建屋海側の護岸に掘った観測井戸の水から放射性ストロンチウムなど
ベータ線を出す放射性物質が1リットルあたり91万ベクレル検出されたと発表した。護岸の地下水では過去最
高値という。
東電によると、水は25日採取。護岸には近くの坑道から高濃度汚染水が染み出している。東電は「坑道からの
新たな漏れかどうかは分からない」と説明している。この観測井戸の過去の最高値は10月の同88万ベクレル。
この護岸のほかの観測井戸では7月に同90万ベクレルが検出されている。
http://www.asahi.com/articles/TKY201311270121.html
- 733投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年12月03日(火) 08時58分03秒
- 東京電力は2日、福島第一原発の建屋海側の護岸に掘った観測井戸の水から
放射性ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が1リットルあたり
110万ベクレル検出されたことを明らかにした。過去最高値という。
東電によると、検出されたのは11月28日に2号機のタービン建屋近くの
観測井戸で採取した水。近くの坑道などから汚染水が染み出しているとみられる。
東電は「近くの井戸で地下水をくみ上げており、周囲の放射性物質が
集まったのではないか」と説明している。
http://www.asahi.com/articles/TKY201312020463.html
- 734投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年12月03日(火) 09時03分35秒
- もう完全にアウトじゃん
- 735投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年12月03日(火) 15時51分55秒 [序の口]
- 毎週新記録更新しとるが
もしかしたら世界記録なのかコレ?
- 736投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年12月07日(土) 01時00分15秒
海側井戸で130万ベクレル=1カ月間上昇で2.4倍に―福島第1
時事通信 12月4日(水)12時0分配信
東京電力は4日、福島第1原発1〜4号機の海側にある観測用井戸から、ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり130万ベクレル検出されたと発表した。採取は2日で、これまでの最高値110万ベクレル(11月28日採取)を更新。11月4日の54万ベクレルから上昇を続け約2.4倍になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131204-00000063-jij-soci
- 737投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年12月07日(土) 01時01分35秒
- 20分足らずで死…過去最高、屋外設備で放射線
福島原発
福島第一原発で、放射線量が毎時25シーベルトに上ると推計された配管(写真中央の少し右下で、上から下りてきた細い配管が右へ曲がる部分)=東京電力提供
東京電力は6日、福島第一原子力発電所の屋外にある設備「主排気筒」の下部で、配管表面の放射線量が毎時約25シーベルトに上ると発表した。
周辺の計測値から推計したもので、屋外の放射線量としては過去最高値。人が浴びると20分足らずで死に至る強さだ。事故時に1号機の格納容器から強制排気(ベント)を行った際、排気中の放射性物質が配管内に残った可能性があるという。東電は今後、主排気筒や配管の撤去などを検討するが、「非常に高い線量で、新しい工法が必要になるかもしれない」という。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131206-OYT1T01127.htm
- 738投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年12月11日(水) 23時38分26秒
- 高レベル放射性廃液、来年度から処理開始へ
日本原子力研究開発機構が、東海再処理施設(茨城県)で保管している高レベル放射性廃液をガラスに混ぜて固める処理を、2014年度から始めることが、11日にほぼ決まった。
廃液は爆発などの危険があり、処理を急ぐ必要があるため、原子力規制委員会が同日、新規制基準に基づく審査の前に施設稼働を認める方針を決めた。しかし、処理には約20年かかるうえ、処理後のガラス固化体を保管する設備が不足している。規制委は今後、同機構の処理を厳しく監視していく。
同施設は改修のため、07年から運転を停止している。高レベル放射性廃液406立方メートルと、プルトニウム溶液3・5立方メートルがたまっており、田中俊一委員長は同日の定例会で「この状態が続いたのは、経営者の姿勢の問題」と指摘。同機構幹部を近く定例会に呼び、確実な処理と作業計画の短縮などを求める考えを示した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131211-OYT1T01122.htm
- 739投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年12月12日(木) 08時52分04秒
- 【ワシントン=中島達雄】米原子力規制委員会(NRC)は9日、
アーカンソー州にあるニュークリアワン原子力発電所2号機で変圧器が爆発する事故が起きたと発表。
事故対応センターを設置して、原因調査を始めた。
同原発を運営する電力大手エンタジー社によると、爆発は米中部時間の9日早朝に発生。
火災が起きたが、放射性物質は漏れておらず、けが人も出なかった。
NRCの4段階のトラブル分類のうち、最も低い「異常事象」と判断している。
NRCによると、2号機は、通常の外部電源の供給が止まったため、原子炉が自動停止し、非常用ディーゼル発電機などで原子炉を冷却中。
同社は原因が判明するまで、2号機を運転しないことを決めた。1号機は運転を続けている。
同原発では3月、運搬中の発電機が落下して作業員1人が4亡、8人が負傷する事故が発生していた。
(2013年12月10日12時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131210-OYT1T00405.htm
- 740投稿者:定例 投稿日:2013年12月13日(金) 22時14分30秒
- 福島第一原子力発電所の護岸にある観測用井戸の水から高濃度の放射性物質が検出されている問題で、
東京電力は13日、ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質の濃度がさらに高まり、
地下水の濃度としては最高の1リットル当たり180万ベクレルが検出されたと発表した。
観測は12日。この井戸の観測値は2日に130万ベクレル、9日に150万ベクレルと上昇傾向を示している。
東電は「付近の護岸改良工事や地下水のくみ上げが、影響しているのではないか」と見ている。
周辺の別の井戸の観測値は上昇していない。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131213-OYT1T01097.htm
- 741投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年12月14日(土) 00時04分01秒
- 原発事故当初の消防車による注水、原子炉届かず
2011年3月の福島第一原子力発電所事故の発生当初に、消防車を使って1〜3号機の原子炉に注水した際、注水経路となった配管の分岐点の弁を閉めなかったために、冷却水の大半が原子炉に入らなかったことが、東京電力の調査で分かった。
このうち、2号機は、炉心の核燃料が溶融し始めた直後に注水が始まっており、東電は「原子炉に水が十分入れば、溶融の進行を抑えられた可能性がある」と推定している。
政府の事故調査・検証委員会は昨年7月、東電の調査が不十分だと指摘。新潟県の泉田裕彦知事も、柏崎刈羽原発の再稼働問題に関連し、事故の再検証を求めてきた。東電はこうした経緯を踏まえ、未解明の問題点を調べ直している。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131213-OYT1T00649.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131213-531483-1-L.jpg
- 742投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年12月15日(日) 15時22分52秒
- 全国的に肥満傾向の子供の割合が減少 ※なぜか福島だけ増加、震災前後で1.8倍も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131213/k10013815041000.html
やはり外に出ないとダメなのか
- 743投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年12月16日(月) 16時35分45秒
- 地下水汚染、収束見えず=漏出箇所の特定困難−公表半年、流出続く・福島第1
東京電力が福島第1原発の海側で、地下水が放射性物質に汚染されていると公表してから19日で半年になる。
放射性物質の濃度は上昇し、海への流出も続くが、東電や政府は抜本的な解決策を打ち出せておらず、
収束の兆しは見えない。
第1原発では特に1、2号機の海側で高濃度の汚染地下水が検出されている。12月に入ってからも、
護岸から約40メートルの井戸でストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質の濃度が上昇。
12日に採取した地下水からは1リットル当たり180万ベクレルが検出され最高値を更新した。
東電が放射性物質を含む水を排出する場合の暫定基準はストロンチウム90で10ベクレル未満だ。
東電は汚染地下水の海への流出を防ぐため、1、2号機の護岸近くに止水剤を注入し、土壌を固めて
地中に壁を造った。壁の手前で地下水をくみ上げているが、11月17日には壁を越えた海側で
地下水の放射性物質濃度が3日前の27倍超の同2100ベクレルに上昇。汚染の拡大を防げない
現状が浮き彫りになった。
地下水の汚染は、1〜3号機原子炉で溶けた核燃料を冷やすため注入され、原子炉建屋などの地下に
たまった高濃度汚染水が混ざったことが原因とみられる。汚染水がどこから地中に漏れているのか、
東電も政府も把握できていない。
第1原発では事故直後の2011年4月と5月、2号機や3号機のトレンチ(ケーブルなどの地下管路)
に流れ込んだ高濃度汚染水が海に流出した。このトレンチにたまった汚染水が地中に広がった可能性が
当初指摘されたが、タービン建屋などから直接漏れた恐れも否定できず、特定は難しい。
汚染地下水は港湾に流れ込み、外洋に拡散している可能性が高い。東電は外洋の海水面近くの放射性物質
濃度に大きな変動はないと説明するが、海底には事故で放出された放射性物質が沈んでおり、地下水流出の
影響は正確に把握できていない。(2013/12/15-14:20)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013121500072
- 744投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年12月16日(月) 17時04分25秒
- ぜんぜんコントロールされてねえじゃん
- 745投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年12月16日(月) 17時10分28秒
- ボストロールで十分じゃん
- 746投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年12月17日(火) 12時34分47秒
- 福島原発の地下水67→63000ベクレルへ
地下水の高濃度汚染を計測=港湾近く、6万3000ベクレル―福島第1
東京電力は17日、福島第1原発1号機の港湾から5メートルの観測用井戸で16日に採取した地下水から、
ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり6万3000ベクレル検出されたと発表した。
この井戸の地下水ではこれまでの最高値が同67ベクレルだった。
東電によると、この場所は海への流出防止策である土壌への止水剤注入や地下水のくみ上げ作業が行われていない。
汚染された地下水はそのまま港湾内に流れ込んでいるとみられる。
東電が定めた汚染水の暫定排出濃度基準はストロンチウム90で同10ベクレル未満。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131217-00000031-jij-soci
- 747投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年12月17日(火) 12時45分38秒
- よく怒られないな周りの国から
- 748投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年12月17日(火) 14時47分34秒
- 世界の警察が垂れ流してるからな
その点こいつは事故だし
- 749投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年12月18日(水) 08時27分23秒
- 溶けた核燃料取り出しに向け 技術公募
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131218/k10013914701000.html
高度な技術が要求される東京電力福島第一原子力発電所のメルトダウンした核燃料の取り出しに向けて、国は必要となる技術の公募を始めました。
3つの原子炉でメルトダウンが起きた福島第一原発の廃炉には30年から40年かかるとされ、中核となる溶けた核燃料の取り出し作業も7年後の平
32年度以降に始めることが目標になっています。高度な技術が要求されるため、国は内外に協力を求めて必要となる技術の公募を始め、17日説明
会には、メーカーの技術者などおよそ130人が出席しました。
技術の募集の窓口で、研究機関や電力会社などでつくる「国際廃炉研究開発機構」の担当者は燃料の取り出し作業は作業員の被ばくを抑えるため、
原子炉格納容器に水をためて、強い放射線を遮って行うという今の方針を説明しました。そして、配管や構造物で複雑になっている原子炉や格納容器
の内部で溶け落ちた燃料の状態を調べる方法や、遠隔操作などで燃料を取り出す技術の提案や情報提供をしてほしいと呼びかけました。
国際廃炉研究開発機構の鈴木一弘専務理事は、「これだけの核燃料が大規模に壊れたのは世界で初めてだが、参考になる技術は、世界に多くあると
考える。原子力以外の分野からもさまざまな提案をしてほしい」と話しています。
技術提案は国際廃炉研究開発機構のホームページで、来月31日まで受け付けています。
技術研究組合 国際廃炉研究開発機構
http://irid.or.jp/
「燃料デブリ取り出し代替工法についての情報提供依頼(RFI)要領」を掲載しました。
情報提供依頼(RFI)要領
http://irid.or.jp/fd/?page_id=171&lang=ja
技術提案についての情報をご提供いただける方は、下記の燃料デブリ取り出し代替工法についての情報提供依頼(RFI)要領をご覧の上、
専用のウェブ様式(入力ページ)にご記入いただきご提出いただきますようお願いいたします。
ウェブ様式(入力ページ)は12月20日を目途に開設予定です。
燃料デブリ取り出し代替工法についての情報提供依頼(RFI)要領(PDF)
http://irid.or.jp/debris/TandC_J.pdf
- 750投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年12月19日(木) 11時02分49秒
- >>746の訂正記事
高濃度検出は測定ミス=福島第1の海側地下水−東電
東京電力福島第1原発1号機海側の観測用井戸で採取した地下水から
ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり
6万3000ベクレル検出された問題で、東電は17日、別の場所で採取
した汚染水が混入したため高い値が出たと発表した。
東電によると、17日に同じ井戸から採取した地下水の濃度を測定した
ところ、ベータ線を出す放射性物質は検出限界値未満だった。
周辺の井戸からも高い値の放射性物質濃度は検出されていない上、
16日に測定した際に別の場所で採取した汚染水を同時に取り扱った
ことから、混入が原因と判断した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013121800053
- 751投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年12月19日(木) 11時32分04秒
- 信じない
- 752投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年12月19日(木) 13時55分45秒 [三段目]
- 原子炉圧力容器を持ち上げて、その下から一回り大きな頑丈な容器を入れて、水漏れしちょる原子炉圧力容器ごと水で冷やせばええやん
- 753投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年12月19日(木) 13時57分05秒
- 水なんか使うから漏れるんや
わしの言うとおりヒートシンクにしとけや
- 754投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年12月19日(木) 14時21分45秒
- ※ロボットしか近づけません
- 755投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年12月19日(木) 14時49分44秒
- 穴が開いていて、煮立っているのは地価の奥深くを熱源にしているのではないの
- 756投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年12月19日(木) 18時30分49秒 [三段目]
- いっそのこと海に沈めたらええんとちゃうか
- 757投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年12月20日(金) 23時26分02秒
>>732-736>>740 の続き
東京電力は20日、福島第1原発1、2号機近くの護岸に掘った観測用井戸のうち、
1カ所の地下水からストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質を、
過去最大となる1リットル当たり190万ベクレル検出したと発表した。水は19日に採取した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131220-00000116-mai-soci
- 758投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年12月21日(土) 05時20分48秒
- 放置されてる熱をなんとか再利用できんものか
お風呂わかして温泉成分ストロンチウムセシウム濃度量は日本で2番目に高いとかこぉ
- 759投稿者:別件 投稿日:2013年12月21日(土) 14時54分41秒
「不透水層」を隔てた地下25メートルの地下水層から放射性物質
福島第一原発で、また新たな汚染水問題が浮上した。
東京電力:「水質にばらつきがかなりある状況で、今の段階で原因が特定できない」
東電は、福島第一原発3号機と4号機の間の岸壁近くで、地下25メートルの地下水層から
放射性セシウムやストロンチウムが検出されたと発表した。
これまでは、地表付近の地下水層から放射性物質が検出されてきた。
しかし、今回の検出で、地下水層との間の水を通さない「不透水層」を隔てた、
さらに深い地下水にも汚染水が混じりこんでいる可能性が出てきた。
東電では、今後1カ月かけて水質調査するとしている。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000018337.html
- 760投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年12月22日(日) 10時24分39秒
- 福島第1原発、汚染された雨水が地中におよそ1.6トン漏えい…基準のおよそ10倍の放射性物質
福島第1原発で、汚染された雨水が、地中におよそ1.6トン漏えいした。
東京電力によると、21日午後4時ごろ、タンクを囲むせきの継ぎ目から、
たまっていた雨水が漏えいしていたという。
漏えいした雨水は1.6トンとみられていて、排出基準のおよそ10倍の濃度の
放射性物質が含まれている。
東電は、せきに残っている雨水を移すとともに、原因の特定を進めている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00260132.html
- 761投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年12月22日(日) 11時13分47秒
- 調査してる場合じゃねーだろ
意味ねーよ
- 762投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年12月23日(月) 14時44分18秒
- 福島の子のがん、被曝との関連は結論出ず 専門家会議
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312210240.html
なんてひどい国なんだろう
- 763投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年12月23日(月) 19時11分10秒
- 確たる証拠はないが
増えてるのは間違いなく放射能
- 764投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年12月27日(金) 15時16分12秒
- 女川原発の安全審査申請 被災原発では初
原発の安全審査の申請はこれまでに8つの原発で出され、最も早いことし7月に出された原発でも審査が続いています。
さらに中部電力も、静岡県にある浜岡原発の申請を今年度中に行う方針ですが、規制委員会は新たに申請が出された原発の審査体制を決めておらず、女川原発の審査がどのように進められるか見通しはたっていません。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131227/k10014159821000.html
- 765投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2013年12月28日(土) 00時54分52秒
- 海側井戸で210万ベクレル=最高値を更新―福島第1
時事通信 12月27日(金)21時13分配信
東京電力は27日、福島第1原発2号機の海側にある観測用井戸で26日に採取した地下水から、
ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり210万ベクレル検出
されたと発表した。この井戸は上昇傾向が続いており、最高値を更新した。
東電によると、井戸は護岸から約40メートルの場所にあり、これまでの最高値は19日の
同190万ベクレルだった。東電は地下水のくみ上げによる影響と説明しているが、
詳しい原因は分かっていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131227-00000146-jij-soci
- 766投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年12月29日(日) 13時02分49秒
- 吉田所長「大きな失敗」…復水器停止知らず
福島原発
福島第一原子力発電所の事故で、東京電力のシビアアクシデント(過酷事故)に対する備えの甘さが現場の混乱を招き、初期対応の遅れにつながったことが、政府の事故調査・検証委員会の調査で明らかになりつつある
全電源喪失で、ベントのための弁を開けなくなったため、バッテリーやコンプレッサー(空気圧縮機)を探したが、現場では備蓄状況さえ把握しておらず、調達に手間取った。
こうしたことから1号機の原子炉への淡水注入が始まったのは電源喪失から約14時間後の12日午前5時46分。
ベントについても、吉田昌郎所長(56)が1号機のベントの準備を指示してから、同日午後2時頃、ベントにこぎ着けるまで約14時間を要した。「全交流電源が喪失するという想定外のシビアアクシデントに愕然(がくぜん)とした」。事故調のヒアリングに対し、ある東電社員はこう語ったという。
事故調の調査では、現場で指揮を執っていた吉田所長が1号機の非常用復水器(IC)停止を把握していなかったことも判明した。
運転員は、ICが作動すると発生する蒸気の噴き出しが確認できなかったため、IC内の冷却水が失われた可能性があると判断。空だきによる配管の破断を避けようと、11日午後6時半頃から約3時間、ICの運転を停止した。
ICの停止は炉の状態を急速に悪化させる。東電が5月に公表した解析結果では、ICが電源喪失後に停止したと仮定した場合、11日午後6時40分頃には燃料の損傷が始まったと試算している。
吉田所長は把握漏れについて、「大きな失敗だった」と話したという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110908-OYT1T00268.htm
- 767投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2013年12月29日(日) 18時27分06秒
- 死体に押し付けるわけやな
- 768投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アケオメー 投稿日:2014年01月03日(金) 00時42分51秒
- IAEAと秘密指定条項 福島、福井 共有情報非公開に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013123102000114.html
国際原子力機関(IAEA)と福島、福井両県が結んだ相互協力の覚書に、IAEAか県か一方が要求すれば、
共有している情報を非公開にできる条項が含まれていることが分かった。この条項については、県議会でも
問題視されず、「特定秘密保護法の先取りにつながるのでは」という批判の声もある。
IAEAとの覚書は、福島県が昨年十二月、福井県が今年十月にそれぞれ交わした。
福島県では、除染や放射性廃棄物の管理については県、放射線による健康影響調査については県立医科大が
IAEAと締結した。覚書の詳細として「実施取り決め」文書があり、文書には「他方の当事者によって
秘密として指定された情報の秘密性を確保する」と記された条項が含まれていた。
福井県でも原子力分野の人材育成に関してIAEAと協力を結んだが、その覚書にも秘密指定の文言があった。
両県とも、現段階で秘密指定された情報はないとしているが、事故情報や測定データ、子どもの甲状腺がん
などについて、県側かIAEAが、「住民の不安をあおる」などとして秘密指定すれば、その情報は公開
されない恐れがある。
覚書の調整を担った外務省の担当者は取材に「国際的な交渉ごとなので、日本とIAEAのどちらが秘密
指定条項を求めたかは言えない」としている。
ただ、両県の関係者によると、IAEAには各国の行政機関と覚書を交わす際、秘密指定の文言を盛り込む
規則があるという。
IAEAはチェルノブイリ原発事故で「被ばくによる健康の変調はなかった」との報告書をまとめている。
福島原発告訴団の武藤類子団長は「IAEAはチェルノブイリの健康影響について情報隠しをした前例がある。
福島も二の舞いになるのでは」と懸念している。
- 769投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年01月07日(火) 09時25分09秒
- 福島第1原発の地上タンクから放射能汚染水が漏れた問題で、東京電力は6日、
タンク近くの観測用井戸の地下水から放射性トリチウムが1リットル当たり
37万ベクレル(法定基準6万ベクレル)の濃度で検出されたと発表した。
採取日は4日。同じ井戸水の過去最高値は昨年10月17日の79万ベクレルで
その後、下降傾向を見せていたが、12月29日に33万ベクレルに再び急上昇し、
以後、7日間連続で30万ベクレル以上の高い値で推移している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2014/01/20140107t63017.htm
- 770投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年01月09日(木) 10時08分44秒
東電、ストロンチウム濃度公表せず…測定誤り?
東京電力は8日、福島第一原子力発電所の港湾や井戸で海水や地下水を採取して調べている
放射性ストロンチウムの濃度について、「測定結果に誤りがある可能性があり、公表できない」と発表した。
海水などは定期的に採取して汚染状況を監視することになっており、放射性セシウムなどは毎週、
濃度を分析して公表している。しかし、汚染水に含まれる主要な放射性物質の一つであるストロンチウムは、
毎月分析することになっているが、昨年6月に採取した海水などの分析結果を最後に、半年近くも公表していなかった。
東電によると、昨年夏まで使っていた装置の分析結果にばらつきがあり、信頼性に乏しかった。
同9月に新たな装置を導入し、信頼性が向上したが、「旧装置と異なる分析結果になった
原因を詳しく解明してから、新たな装置による結果を公表したい」と説明している。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140108-OYT1T01055.htm
- 771投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年01月09日(木) 10時32分20秒
- 出来ないような濃度だったんだろうな
- 772投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年01月09日(木) 18時51分03秒
- 汚染水タンクからX線、対策怠り基準の8倍超
福島第一原発の敷地の端近くまでぎっしりと設置された汚染水タンク群(昨年11月13日、読売ヘリから)
福島第一原子力発電所で、汚染水タンクから発生するエックス線の影響を東京電力が軽視し、対策を講じないままタンクを増設し続けていることが9日わかった。
国が昨年8月に認可した廃炉の実施計画では、原発敷地境界の線量を「年1ミリ・シーベルト未満にする」と定めているが、12月には一部で年8ミリ・シーベルトの水準を超えた。
現在、周辺に人は住んでいないが、作業員の被曝(ひばく)量を増やす要因になっている可能性がある。原子力規制委員会は10日に東電を呼び、対策の検討に入る。
タンク内の汚染水から出る放射線は主にベータ線で、物を通り抜ける力が弱い。しかし、ベータ線がタンクの鉄に当たると、通り抜ける力の強いエックス線が発生し、遠方まで達する。
東電によると、様々な種類の放射線を合わせた敷地境界での線量は、昨年3月には最大で年0・94ミリ・シーベルトだったが、5月には同7・8ミリ・シーベルトに急上昇した。汚染水問題の深刻化でタンクが足りなくなり、敷地の端までタンクを増設したため、エックス線が増えたらしい。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140109-OYT1T00831.htm
- 773投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年01月11日(土) 19時03分28秒
- また記録更新
東京電力福島第1原発で放射性物質に汚染された地下水が海へ流出している問題で、東電は11日までに、
海側の観測用井戸で9日に採取した地下水からストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり220万ベクレル検出されたと発表した。
これまでの最高値は昨年12月に測定された同210万ベクレルだった。
東電によると、この井戸は第1原発2号機タービン建屋の海側、護岸から約40メートルの場所にある。
セシウムは検出できないほど低い値だが、ベータ線を出す放射性物質の濃度は非常に高い。
濃度は上昇傾向にあるが、原因は分かっていない。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2014011100192
- 774投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年01月11日(土) 20時03分31秒 [吉]失物:不要になってから出る
- 最強の日本軍みたいな感じでまとめてくんない?
- 775投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年01月15日(水) 00時23分12秒
- また
東京電力は14日、福島第1原発の海側にある観測用井戸の水から、
ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が、過去最高値の1リットル当たり240万ベクレル検出されたと発表。
水は13日に採取した。
この井戸での従来の最高値は220万ベクレルで上昇傾向が続いている。
ストロンチウム90を原発外に放出する際の法定基準は1リットル当たり30ベクレル。
井戸は2号機の東側にあり、11年の事故直後に極めて高濃度の汚染水が漏れたトレンチの近く。
東電は「汚染地下水の海への流出防止のため水を吸い上げている影響で、
高濃度の地下水が井戸付近に流入している可能性」を指摘。
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014011401002484.html
- 776投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年01月16日(木) 20時42分52秒
- 東京電力福島第1原発の汚染水問題で、
東電は15日、貯蔵タンクに保管している汚染水に含まれる放射性トリチウム(三重水素)が、
800兆ベクレル以上に上るとの試算を明らかにした。
福島第1原発は沸騰水型(BWR)原子炉で、
国が定めるBWR1基当たりの年間放出基準(3.7兆ベクレル)の200倍以上に相当する。
東電は政府のトリチウム対策を考える部会で、敷地内に設置された貯蔵タンクに現在、汚染水約40万トンが保管され、
この汚染水中に817兆ベクレルのトリチウムが含まれると説明した。
東電は、汚染水浄化の切り札と位置づける多核種除去装置「ALPS(アルプス)」などを使い、
2015年4月までにタンク内の汚染水を全て浄化する計画だが、トリチウムは取り除けない。
部会は、トリチウムの分離や貯蔵、海洋放出などについて議論を続けている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140115-00000100-mai-sctch
- 777投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年01月17日(金) 11時28分17秒
- 福島の真実 ──『美味しんぼ』作者・雁屋哲氏に聞く
──福島の原発事故についてはすぐに情報をキャッチできましたか。
雁屋「契約しているNHKのテレビやインターネット、友人からの情報などで知ることができました。4月には
日本に帰りましたが混乱の真っ最中で、震災から2カ月半経ってやっと被災地に取材に行くことができました。
昔『美味しんぼ』で取材に行った人たちはどうしているのだろう、どういう生活をしているのだろうと心配で、ま
ずは宮城県と青森県に行きました。その後、11年の11月から13年の5月まで本格的に各地を取材して回りましたね。
多くのジャーナリストが関連記事を書く中、僕はあくまでも二番手ですから実際に福島県に行って、自分の目で
見て体験しなければという思いでした」
──実際に行かれてみると被害は想像をはるかに上回ったと。
雁屋「ぜんぜん違いましたね。中でも一番は、やはり放射能の被害です。目に見えないですし、ただちに被害は出ない。
でも見えないというのがとんでもなく怖い。これは私自身の体験ですが、取材から帰って夕食を食べている時に、
突然鼻血が出て止まらなくなったんです。なんだこれは、と。今までの人生で鼻血なんて出すことはほとんど
なかったので驚きました。その後も夜になると鼻血が出るということが何日か続きました。ですが、病院に行っても
『鼻血と放射線は今の医学では結びつけることはできない』と言われ、鼻の粘膜の毛細血管をレーザーで切ることに
なりました。また、取材後にすごく疲労感を感じるようになった。取材に同行したスタッフも双葉町の村長も、
鼻血と倦怠感に悩まされていましたよ。低線量だから被害はないと言いますが本当でしょうかね。
http://nichigopress.jp/interview/51415/
- 778投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年01月17日(金) 20時10分01秒
- 東京電力福島第1原発事故に伴って、福島県川内村で実施している国の除染がほぼ完了した。環境省が17日、
発表した。村は今後、復興庁などと避難指示の解除時期を協議していく。
国が県内11市町村で進めている除染のうち、作業が終わるのは田村市に次いで2例目。
川内村は面積の約41%が国の除染対象で、宅地約160戸や森林約200万平方メートルで除染が終了。
農地約130万平方メートルも昨年12月末で進捗(しんちょく)率が98%に達した。表土をはぎ取った場所に、
新しい土で埋める作業が残るのみとなった。現在は積雪で作業を中断しており、雪解け後に埋める。【阿部周一】
毎日新聞 1月17日(金)18時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140117-00000066-mai-soci
またまたw
- 779投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年01月19日(日) 21時33分01秒
東京電力 (原子力)認証済みアカウント @TEPCO_Nuclear
■お知らせ■本日(1/19)PM7:05頃、福島第一4号機使用済燃料プール代替冷却系に接続設置のモバイル塩分除去装置で、「塩分除去装置ユニット漏えい検知」警報が発生しました。現在、状況等を確認しており結果が分かり次第お知らせします http://twme.jp/tenu/00LA
- 780投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年01月19日(日) 22時42分59秒
- 東京電力 (原子力)認証済みアカウント @TEPCO_Nuclear
■お知らせ■本日(1/19)発生した福島第一4号機設置のモバイル塩分除去装置「塩分除去装置ユニット漏えい検知」警報発生で、現場状況を確認し、当該装置を積載している車輌上の堰内に2箇所水溜まりを発見したが、堰外への流出はありません http://twme.jp/tenu/00LB
- 781投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年01月20日(月) 11時09分29秒
- 建屋1階の漏水は高濃度汚染水…福島原発3号機
東京電力は19日、福島第一原子力発電所3号機の原子炉建屋の1階で
18日に見つかった水は、分析の結果、高濃度の汚染水だったと発表した。
原子炉内の核燃料を冷却した水が漏れ出した可能性が高い。
これまで3号機の建屋地下では、汚染水がたまっていることが確認されて
いるが、1階で見つかったのは初めて。1階では、廃炉に向けて、がれき撤去
が進められているが、ロボットを使った遠隔作業のため、当面、障害になる
恐れは小さいと説明している。
(2014年1月19日20時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140119-OYT1T00560.htm
- 782投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年01月22日(水) 22時42分33秒
- 放射性物質が最高値…福島第一の観測用井戸
福島原発
東京電力は21日、前日に採取した福島第一原子力発電所の護岸にある観測用井戸の水から、放射性ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が、過去最高の1リットル当たり310万ベクレル検出されたと発表した。
この井戸で昨年9月に採取を始めた際の観測値は同40万ベクレル前後で、以降、上昇が続いている。
この井戸から東に約15メートル離れた場所では、地下水のくみ上げが続いている。東電は、地下水の移動に伴い、地下に残った高濃度の汚染水が井戸に流れてきたのが原因と説明している。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140122-OYT1T00516.htm
- 783投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年01月23日(木) 01時42分44秒
- こんな状態のままだとオリンピックは辞退したほうがいいね
- 784投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年01月25日(土) 14時16分23秒
- 1号機建屋も汚染源か=福島第1の放射能地下水−規制委作業部会で指摘
東京電力福島第1原発で放射性物質に汚染された地下水が海に流出している問題で、汚染水対策を議論する原子力規制委員会の作業部会が24日開かれ、
1号機タービン建屋地下にたまった高濃度汚染水が漏れ、地下水を汚している可能性を指摘する意見が相次いだ。
東電はこれまで、事故直後に2、3号機のトレンチ(ケーブルなどの地下管路)に流れ込んだ高濃度汚染水が土壌にしみ出して地下水を汚した可能性があると説明。
海への流出を防ぐため付近の地下水をくみ上げ、護岸近くの土壌を固めているが、建屋などからの漏えいは認めていない。1号機建屋から汚染水が漏れていれば、新たな対策が必要となる。
作業部会に提出された資料によると、1号機タービン建屋海側で護岸から約45メートル離れた観測用井戸では、放射性物質トリチウムの濃度が昨年11月中旬は検出不能なほど低かったが、その後上昇。
今月19日に採取した地下水では1リットル当たり5600ベクレルで、この井戸の最高値を更新した。(2014/01/24-20:16)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2014012400930
- 785投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年01月27日(月) 10時33分12秒
チェルノブイリ原発 27年経ち石棺ひび割れ放射能漏れ大きく
長野県の諏訪中央病院名誉院長でベストセラー『がんばらない』ほか著書を多数持つ鎌田實氏は、チェルノ
ブイリの子どもたちや福島原発事故被災者たちへの医療支援などにも取り組んでいる。昨年末、ウクライナの
チェルノブイリ原子力発電所を訪れた際に知ったチェルノブイリの現状を鎌田氏が報告する。
* * *
昨年末、チェルノブイリに行ってきた。どうしても見たかったものがあった。チェルノブイリ原子力発電所のドー
ムである。
チェルノブイリ原発の石棺は事故から27年が経ち、ひび割れがひどくなり、2年前には原発から50メートル
ほどの所で、最大毎時18マイクロSV(シーベルト)が漏れていることが分かった。そこで日本やEUなどがお
金を出し合って、石棺の上にドームを作って放射能を遮蔽するというプロジェクトが立ち上げられた。その進捗状
況をこの目で見たかったのである。
今回は爆発した4号炉の壁1枚隔てた3号炉の操作室まで入ることができた。ここは毎時29マイクロSV。
目には見えないけれど、壁を伝わって放射能が漏れてくる感じがする。
2015年、ドームの覆いが完成すれば石棺を壊すという。しかし高放射性廃棄物になるので、これをどこに捨て
るかが再び問題になってくる。
もう一つは、メルトダウンしてしまった燃料を取り出せるかどうかの問題。原発内を案内してくれた技術者に僕は
その質問をした。
「私見ですが、取り出すことはできないでしょう。ずっとこのまま放射能が外に出ないように守っていくしかないの
では……」
そう答えが返ってきた。
福島第一原発に思いをはせる。福島も使用済み核燃料の処理ができたとしても、溶けてしまった核燃料を取り
出すことが出来るのか──。万にひとつ、取り出せたとしてもそれを受け入れてくれる県があるかどうか。
続けて僕は「ドームは何年持つのか」と聞いた。すると「100年持つ設計になっている」という。
溶けてしまった核燃料は10万年近く管理が必要だ。100年ごとにドームを作っていかなければならないから、
気の遠くなる話だ。
http://www.news-postseven.com/archives/20140126_237391.html
- 786投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年01月30日(木) 09時37分51秒
- 「氷の壁」設置工事を開始 汚染水の流出食い止め
2014.1.29 20:16
東京電力は29日、福島第1原発で放射性物質を含む汚染水が海に流出するのを
防ぐため、2号機のタービン建屋海側で「氷の壁」の設置に向けた工事を始めた。
第1原発では、1〜3号機で溶けた燃料を冷やすため原子炉に注水しているが、
汚染水となって建屋地下にたまり、一部が海側にあるトレンチと呼ばれる地下道に
流れ込んでいる。トレンチは地震で破損し、地中に漏れ出た汚染水が海へ流出して
いるとみられる。
東電は流出元となっている建屋とトレンチの接続部に、冷却剤を入れる凍結管を
打ち込み、周囲の汚染水を凍らせて止水する工事を計画。事故直後に出た高濃度
汚染水を含む約5000トンの水がトレンチにたまっている2号機から先行して
着手した。
この日は、凍結管を打ち込むための作業が行われた。東電は5月からトレンチに
たまった水をくみ上げる予定。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140129/dst14012920170009-n1.htm
- 787投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年01月31日(金) 11時11分39秒
- 東京電力福島第一原子力発電所1号機では、メルトダウンした燃料がある格納容器から
汚染水が漏れ出す様子が去年初めてカメラで捉えられましたが、カメラが捉えた場所以外にも
漏えいか所があるとみられることが分かり、東京電力は範囲を広げて詳しく調べることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140131/k10014906601000.html
- 788投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年01月31日(金) 12時53分48秒 [吉]出産:人に相談してよし
- それをダダ漏れと云う
- 789投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年01月31日(金) 14時05分27秒
- すいません僕も半分近く漏らしました
ファブリーズしたけど大丈夫ですかね?
- 790投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年01月31日(金) 19時05分16秒
- NRC委員長 福島第一原発の現状は「非常に難しい」(01/31 10:08)
【動画ニュースあり】http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000020628.html
NRC=アメリカ原子力規制委員会のマクファーレン委員長は、議会の公聴会で日本の福島第一原発の現状について、
非常に難しく、今までに経験したことが無い状況だと証言しました。
NRC・マクファーレン委員長:
「(日本では)一生懸命やっているが、非常に難しい状況だ。今までに経験したことの無いことを状況に応じ、対応している」
マクファーレン委員長は、上院の環境・公共事業委員会に出席し、福島第一原発について、
「放射能漏れや汚染水問題を最小限に抑えるよう努力している」と分析し、日本政府からは定期的に報告を受けていると述べました。
また、別のNRC委員は、「日本国民の政府や原子力規制当局への懐疑的な思いがいまだに強い」と指摘しました。
NRCは福島の教訓を生かして、アメリカ国内の原発の安全性見直しを進めています。
- 791投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月02日(日) 02時34分27秒
- 冷却水の8割が漏えいか…福島第一原発1号機の汚染水(01/30 22:41)
福島第一原発の原子炉1号機からの汚染水漏れについて、新たな事実が判明した。「1号機の圧力抑制室付近から、1時間あたり最大で3.4トンの汚染水が漏れていたと推計される」と、30日に東京電力が明らかにした。1号機には溶けた燃料を冷やすために、1時間あたり4.4トン注水している。その水は燃料に触れて、放射性物質を含んだ高濃度の汚染水となり、注水量の約8割が圧力抑制室付近から漏れているとみられるのだ。また、東電は「他の場所からも漏れていることも分かった」とし、引き続き調査する。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000020591.html
な?
- 792投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月02日(日) 08時57分58秒
- いくらなんでも
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000020591.html
はマズイ
- 793投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月02日(日) 09時20分29秒
- 何事も自然から学ぶんだよ
チンポ型になったのは当然だ
- 794投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月02日(日) 12時13分31秒
- 燃料をそのまま海水に浸してるのとあんま変わらん
- 795投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月04日(火) 00時13分33秒
- http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000020591.html
これが大ニュースにならないって一体どゆこと
- 796投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月04日(火) 00時29分46秒
- 普通にみんな知ってるだろ
- 797投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月04日(火) 07時31分13秒
- みんなこれを聞いてもあんまり騒がない
「へー」で終わる
それこそが異常だと
- 798投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月04日(火) 07時45分53秒
- こんなとこで騒いだらどうにかなるのか、へー。
- 799投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月04日(火) 08時18分52秒
- >>798はどんだけ読解力ないねん
小学生かガイジンか
- 800投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月04日(火) 08時44分26秒
- 読解力の意味から勉強しなさい。
- 801投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月04日(火) 08時52分47秒
- まあな
これで原発推進とかわけがわからないよな
つまりこのお漏らしもビジネスになってるんだろな
お漏らしビジネス
- 802投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月04日(火) 09時03分58秒
- 有効な代替エネルギーが無い以上安全性を確認した上で稼動しようというだけだろ
- 803投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月04日(火) 09時35分30秒
- わかるが
安全性は絶対に100パーにならない上、一発でこのザマだからな
これで制御されてるとか抜かす鳩山並みのアホがトップなんだ
- 804投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月04日(火) 10時58分24秒
- 早く核融合炉ができればいいのにな
- 805投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月04日(火) 11時50分27秒
- まずは無駄な電力を使うな。
それから批判するだけではなく行動しろ。
>>795は漏水を止められるんだろ?
- 806投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月04日(火) 11時53分27秒
- どこをどう読んだら>>795がそんなことを言っているように読めるんだ
- 807投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月04日(火) 12時32分02秒
- どうしようもないものを批判だけの口先馬鹿がグダグダやってるから嫌味言ってやってるんだよ。
このお馬鹿さんは二言目には首相が政府がだろうが。
放射能漏れが制御できませんって政府が広報すれば事態が好転するのか?
首相個人の考えを発言できるとか思ってるおめでたい馬鹿にはわからないだろうがな。
- 808投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月04日(火) 14時58分23秒
- 807みたいな自分だけが賢いと思ってる人は
何を言いたいのか他人に伝わらなくてもいいと思ってるから始末に負えませんね
- 809投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月04日(火) 15時52分25秒
- 最初からどうしようもないってわかってんだから使うなって言ってんだよ
嘘ついてオリンピック誘致したのが正しいと思っているのか?
まあバカはそう思ってるんだろうけどな
- 810投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月04日(火) 16時20分38秒
- 核融合炉まだ?チンチン
- 811投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月04日(火) 17時20分15秒
- >>807-808が何一つ言い返せてない件。
- 812投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月04日(火) 19時33分49秒
- >>798とか>>805は何かの病気?
誰も言ってないことを勝手に妄想しては一人でつっこむ
もはや単に頭悪いってのは超えてる感じ
- 813投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月04日(火) 19時37分16秒
- と、放射脳が申しております。
- 814投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月04日(火) 21時18分17秒
- 誰が何を言いたいのかよくわからないスレ
- 815投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月05日(水) 08時45分53秒 [凶]願望:かなわず
- >誰が何を言いたいのかよくわからない
カロビの言い合いの8割はそれ
- 816投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月07日(金) 00時18分34秒
福島第一井戸で検出、基準の16万倍…公表せず
読売新聞 2月6日(木)23時4分配信
東京電力は6日、福島第一原子力発電所の護岸にある観測用の井戸の一つで、昨年7月5日に採取した地下水から、放射性ストロンチウムが1リットル当たり500万ベクレル検出されたと発表した。
国の放出基準の16万倍以上で、地下水の過去最高値(1リットル当たり5100ベクレル)の約1000倍に上った。
東電はこの約半年間、ストロンチウム単独の濃度は「測定結果が誤っている可能性がある」として公表していなかった。
東電は今回の地下水について、採取直後の昨年7月、ストロンチウムを含む様々な放射性物質の総量(全ベータ)を同90万ベクレルと発表していた。
東電は6日、「昨秋に測定方法を変えるまで、高濃度の全ベータは測定上限を超え、軒並み過小評価していた」と説明。
この地下水の実際の全ベータは同約1000万ベクレルとの見方を示した。
同原発では、汚染水の増加を抑えるため、基準値より低濃度の地下水や雨水の海洋放出が検討されているが、地元の理解を得るうえで、東電の測定能力が問題になりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140206-00001326-yom-sci
これはまた強烈
- 817投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月10日(月) 10時43分48秒
- 都知事選の最中には「都知事選で原発問題を語るのはおかしい」と言ってた右翼メディアが
舛添が勝った途端「都民、原発0にノー!」とか伝えてるし
相変わらずだなぁ
- 818投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月10日(月) 10時47分08秒
- 右翼メディアってどこ?
- 819投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月10日(月) 10時54分24秒
- 読売産経だろ
- 820投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月10日(月) 11時20分51秒
- 「都知事選で原発問題を語るのはおかしい」
↓
「(ほら見たことか)都民、原発0にノー!」
整合性は取れているように見えるが
- 821投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月10日(月) 11時25分21秒
- 原発0にノーじゃなく即時停止にノーだな
- 822投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月13日(木) 00時55分48秒
- 福島第1原発、トリチウム浄化 決め手なし 放出、貯蔵…年度内に結論
産経新聞 2月12日(水)7時55分配信
東京電力福島第1原発の汚染水問題で、現在の浄化装置で除去できないトリチウムの
具体的な処理方法の検討が進められている。放出、浄化、貯蔵、埋設−。
政府は4つの選択肢を検討した上で、年度内に結論を出す方針だが、いずれも決定打に欠ける。
最終的に地上タンクの汚染水は100万トンを超える見通しで、汚染水処理の前進が急がれている。
政府の汚染水処理対策委員会は昨年末、平成32年度までに汚染水問題を「ほぼ収束させる」との
工程表を公表。だが、トリチウムの扱いだけが未定で、その処理の方向性が定まった段階で
工程表は完成となる。
汚染水に含まれる放射性物質のうち、トリチウムだけが多核種除去装置(ALPS(アルプス))
で浄化できない。工程表では、ALPSを本格稼働させトリチウム以外の放射性物質を除去した上で、
当面は地上タンクに保管することになる。
作業部会ではトリチウムを(1)基準値未満に薄め海や大気中へ放出(2)新たに除去装置を開発し分離
(3)地上タンクなどで長期保管(4)固形化して地中に埋設−の4つの選択肢を検討している。
原子力規制委員会は「基準値以下に薄めた上で海へ放出すべきだ」(田中俊一委員長)と主張。
また、約5800トンのトリチウム汚染水が生じた米スリーマイル島原発事故ではボイラーで熱して
気化させ、風向きや環境への影響を計算した上で少量ずつ大気中へ拡散させる「強制蒸発」による
処理が行われた例もある。だが、福島では海洋放出に地元住民の反対が根強い。(以下略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000080-san-soci
- 823投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月13日(木) 16時02分30秒
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2014021302100106_size0.jpg
東京電力福島第一原発で、海側敷地の汚染を調べる井戸から、一リットル当たり七万六〇〇〇ベクレルと、
放出限度の五百倍を超える地下水としてはこれまでにない高い濃度の放射性セシウムが検出された。
東電はタービン建屋と、配管などを収める地下トンネル(トレンチ)の継ぎ目付近から、
高濃度汚染水が漏えいしている可能性があるとしており、建屋から外部への直接漏出が濃厚になった。
この井戸は、二〇一一年の事故発生当初に起きた2号機からの高濃度汚染水の大量流出で、
経路のトレンチに沿って設けられた。
これまでの調査で、トレンチ内では高濃度汚染水の存在が確認され、
建屋からトレンチに継続的に汚染水が流れ込んでいる可能性の高いことも確認されている。
建屋とトレンチの継ぎ目は弱く、外部への漏出元になる恐れも指摘されてきたが、
地下水ではこれまで、今回の百分の一ほどの濃度しか検出されていなかった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014021302000249.html
新しいパターンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 824投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月17日(月) 00時23分16秒
- [東京 13日 ロイター] -東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)が、
福島第1原発の海側にある観測井戸から昨年7月5日に採取した地下水
から、1リットル当たり500万ベクレルもの高濃度の放射性物質
ストロンチウム90が含まれるとの分析結果を9月12日に得たにもかかわらず、
公表が約5か月遅れていたことが分かった。
同社は、500万ベクレルの分析結果を今月6日に公表していたが、その結果を
得ていたのは昨年9月12日だったと今月12日になって公表した。結果の把握
から、実際の公表まで5カ月間、沈黙を守っていたことになる。
ストロンチウム90の国の海への放出基準値は、1リットル当たり30ベクレル。
東電広報担当者によると、昨年7月24日の段階で、ストロンチウム90の値が
全ベータの数値を上回っているサンプルがあることに気づいた。
ストロンチウム90の数値は全ベータの内数のため、数値の逆転はありえず、
測定に何らかの誤りがあるとして、その原因が判明するまでは
ストロンチウム90の数値は公表を見送ったと、同社は説明する。
その後、測定機器の設定など問題点の洗い出しや、より高性能な機器への
入れ替えにより、数値の信頼性が得られたとして、数値の公表に至ったという。
一方、原子力規制庁の金城慎司・福島第1原発事故対策室長は、ロイターの
取材に対し「昨年9月12日時点で、このような数値が出たことの報告は
受けていない。昨年11月から規制庁は何度もストロンチウム90の
データを出すよう要求している」などと述べた。
分析結果を得てから公表が約5カ月間も遅れたことについて同広報担当者は
「昨年夏以降、タンクからの汚染水の漏えいなど検査箇所がどんどん増え、
調査のための要員が不足したことで、時間がかかった」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1C05X20140213/
- 825投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月17日(月) 00時47分41秒
- 東京電力は16日、福島第1原発で放射性物質を含む汚染水を保管している
タンク群を囲むせきから漏水しているのが確認されたと発表した。せき内の水には
ストロンチウム90が1リットル当たり23ベクレル含まれており、漏えい量は
最大19.2トンと推定されるという。東電は、せき内の水の暫定排出基準値を
同10ベクレル未満と定めているが、これの2倍以上の濃度のストロンチウム90が含まれる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014021600185
- 826投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月17日(月) 07時21分20秒
- 何だったら出来るんだ?
集金だけか?
- 827投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月17日(月) 07時42分42秒
- 滞納家庭にろうそく送電ならできるざんす
- 828投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月17日(月) 14時20分23秒
- 放射性廃棄物の地下処分施設で異常検知、米ニューメキシコ州
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1G03920140217
- 829投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月17日(月) 14時59分45秒 [吉]商売:利益よりつながりを大事に
- なんでこんな厄介なモン作ったんかねぇ〜
- 830投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月19日(水) 16時17分00秒
- 原発汚染水浄化、来年度中達成は困難…東電試算
福島原発
東京電力福島第一原子力発電所の敷地内の貯蔵タンクにたまった汚染水を、2014年度中に全て浄化するという計画が達成困難であることが東電の試算で明らかになった。
試算によると、約35万トンの汚染水の浄化には今年10月以降に1日当たり1960トン処理する必要があるが、浄化装置「ALPS(アルプス)」の能力が追いつかない。東電の広瀬直己社長が昨年9月、安倍首相に約束した「14年度中に浄化」の実現は難しくなってきた。
試算は、福島市内で18日に開催された「廃炉・汚染水対策現地調整会議」で、東電が示した。
ALPSは、汚染水に含まれる63種類の放射性物質のうち、トリチウム(三重水素)以外の62種類を除去する装置で、現在、東電が1台を試運転中。東電によると、最大で同750トンの汚染水を処理できる設計だが、点検や部品交換などの停止期間も必要なため、実際には平均で同560トンしか処理できない。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140219-OYT1T00631.htm
- 831投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月19日(水) 22時07分17秒
- 原子炉の温度計故障 炉心溶融事故の福島第一原発2号機
2014年2月19日19時49分
東京電力は19日、炉心溶融事故を起こした福島第一原発2号機の原子炉圧力容器の底に
ついた温度計が壊れて測定できなくなったと発表した。もう一つある温度計で監視して
いるという。東電は、誤操作による故障とみている。
温度計の異常に気づいたのは18日午後。事故後に新しくつけた温度計が壊れた。
18日午後に温度計を点検した際に想定以上に電圧をかけ、壊したという。
現在、事故前からついている別の温度計で監視している。
壊れた温度計は、圧力容器の底にある溶けた燃料が再臨界しないか、
冷温停止状態が維持できているかを常時監視している。
http://www.asahi.com/articles/ASG2M6GK6G2MULBJ016.html
- 832投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月20日(木) 07時59分56秒
- タンク汚染水、せき外流出=ベータ線50ミリシーベルト―福島第1
時事通信 2月20日(木)6時8分配信
東京電力は20日、福島第1原発で放射性物質を含む汚染水を保管しているタンクの上部から
漏えいが見つかり、せき外に流出していることを確認したと発表した。
漏えいした水の表面線量を測定したところ、ベータ線で毎時50ミリシーベルトだったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140220-00000033-jij-soci
- 833投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月20日(木) 08時29分43秒
- >>832のが大ニュースにならないなんて!
- 834投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月20日(木) 09時11分22秒
- おじいちゃんのお漏らしの方が大事件だろ
- 835投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月20日(木) 10時20分18秒
- どうにもならん事は皆わかってるからな
コピペで何かした気になってる人はモニター越しの社会しか知らんのだろうが
- 836投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月20日(木) 10時47分49秒 [凶]学問:覚える端から忘れる
- 読解力の無い>>835がまたバカをさらしてる(笑)
- 837投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月20日(木) 11時02分50秒
福島第一 タンクから2億3000万ベクレルの「超高濃度汚染水」漏えい
東京電力は20日、福島第一原発の貯蔵タンクからストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質(全ベータ)が
1リットルあたり2億3000万ベクレルと、これまでにない「超高濃度」の汚染水があふれ出たことを発表した。
これは「H6エリア」と呼ばれる貯蔵タンク群の1基で、タンクが満水にも関わらず、汚染水が流入する弁を開放したままにしていたため、
タンクのふたと側面のつなぎ目付近からあふれ出たもので、汚染水はタンクの雨どいを伝って、周辺の地面に流出しているとのこと。
漏えいは昨晩(19日)発見され、現在弁は閉められ、汚染水の流入は止まっているが、今日(20日)に採取された同タンクの雨どいの水からは、
全ベータで1リットルあたり2億3000万ベクレル、放射性セシウム134が同3800ベクレル、放射性セシウム137が同9300ベクレルなど、
これまでとはケタが2つ違う「超高濃度」の放射性物質が検出されている。
東京電力は20日午前10時から臨時記者会見を開いている。
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/4/9/4950.html
- 838投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月20日(木) 11時23分36秒
- 漏えい量は約100トン
東京電力によると、タンクからせきの外に漏れた汚染水の量は約100トン。
http://www.47news.jp/FN/201402/FN2014022001001189.html
- 839投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月22日(土) 01時13分04秒
- "誰かが配管の弁を開閉し漏水…高濃度汚染水問題"
福島第一原子力発電所で高濃度汚染水110トンが貯蔵タンクからあふれた問題で、
東京電力は21日、タンクに注水する配管の3個の弁のうち、19日深夜に
漏水を見つけた時は閉まっていた弁が、
19日の間に2度、何者かによって操作され、約半日にわたり開いていたと発表した。
作業員への聞き取り調査では、誰が弁を操作したのか分かっていない。
弁は手動式で、レバーを付けて回さないと開閉できない。
東電は、ミスと故意の両面で、弁が操作された経緯を調べている。
東電によると、汚染水があふれた「H6エリア」のタンクの注水用配管には弁が3個ある。
漏水が分かった直後の20日午前0時過ぎに撮影した写真では、2個が開き、1個は閉まっていた。
3個とも開かないと注水されない構造で、東電は20日、
「閉まっていた弁は故障した疑いがある」との見解を示していた。
しかし、19日午前11時頃に撮られた写真を確認したところ、
故障が疑われていた弁は開き、開閉用のレバーが取り付けられていた。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140221-912838-1-L.jpg
2014年2月21日21時40分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140221-OYT1T01165.htm
- 840投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月22日(土) 06時27分47秒
- アンネの日記と同じ匂いがしますね
工作員的な匂い
慰安婦的な匂いかも知れない
- 841投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月22日(土) 09時27分45秒
- 故意の開閉ならテロ
- 842投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月22日(土) 09時30分55秒
- そもそも全く信頼できないからな
マッチポンプの疑いもある
- 843投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月22日(土) 12時59分46秒
- 福島第1原子力発電所のタンクから約100トンの高濃度汚染水があふれた問題で、
東京電力は21日、タンクにつながる汚染水の配管の弁で操作ミスがあった可能性があると発表した。
本来閉じておく弁が一時的に開いた状態になっていた。
東電は汚染水の漏洩が発覚した当初、弁の故障と説明していた。
漏洩発覚後には問題の弁が閉じた状態に戻っていたことも判明。
東電は弁が不自然に開閉した経緯について作業員から聞き取り調査をしている。
漏洩があったタンクを含む「H6」と呼ばれるタンク群につながる配管には、
3つの弁が直列に取り付けられている。当時、H6タンク群に汚染水を移送する予定はなく、
汚染水が流入しないよう少なくとも弁の1つは閉じているはずだった。
ところが19日午前11時ごろの写真では、3つの弁がすべて開いた状態になっていたことが判明。
これ以前に誰かが閉じてあった弁を開き、開けてあった別のタンク群につながる配管の弁を閉じる操作を行っていた。
この結果、汚染水がH6タンク群へ流入。ほぼ満水だったタンクに流れ込んで上部からあふれ、雨水排水管を通って土壌に流れ出た。
弁は専用のハンドルを差し込んで開閉する構造。
東電は弁が3つとも開いていた理由を「不明」としている。
さらに、漏洩が発覚した後の20日午前0時半ころの写真では、
3つの弁の1つ「V347弁」が閉じた正常な状態に戻っていることも確認された。
東電によると、この間に弁を開閉した記録はないという。
何者かがミスを隠すため弁を閉じた可能性もある。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2105X_R20C14A2CR8000/
- 844投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月25日(火) 02時22分06秒
- 東京電力福島第一原子力発電所で高濃度汚染水110トンが漏れた問題で、
あふれた貯蔵タンクにつながる配管の弁3個のうち2個は、最初から開いていたことが分かった。
東電が24日、原子力規制委員会の検討会で、作業がしやすいよう弁を開いたままにするよう
協力会社などに指示していたことを明らかにした。
漏水は、残る1個の弁を誰かが開けて起きた。2個の弁が閉まっていれば漏水は起きず、
ずさんな管理体制が浮き彫りとなった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140224-OYT1T01101.htm
- 845投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月25日(火) 22時38分44秒
- 事故直後,福島医大の医師たちはヨウ素剤を飲んでいた!!
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7561240.html
・県民には飲まなくても大丈夫、と説明してた
・医者はもとより治療にあたらない学生や医者の家族も飲んでた
- 846投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月25日(火) 22時51分55秒
- 俺も横浜だけど飲んでたよ
ベース勤めの友人から貰って
- 847投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月25日(火) 23時12分55秒
- この非国民がぁっ!
- 848投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月26日(水) 19時20分01秒
- 浄化装置で警報、処理停止=汚染水対策の「切り札」−福島第1
東京電力は26日、福島第1原発で発生する汚染水から放射性物質を吸着して大幅に減らす装置
「ALPS(アルプス)」で警報が発生し、試運転中だった2系統のうち1系統で処理ができない状態になったと
発表した。原因は調査中という。
アルプスは同原発で増え続ける汚染水のリスクを減らす「切り札」と位置づけられているが、
トラブルが相次いでいる。(2014/02/26-17:58)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014022600728
- 849投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年02月26日(水) 19時26分26秒
- 847にだけは言われたくないだろ
- 850投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月27日(木) 00時26分22秒
- 平成26年2月26日
東京電力株式会社
福島第一原子力発電所1〜4号機タービン建屋東側観測孔においてトリチウムおよびストロンチウムが高い値で検出されたことについて、その後の状況についての続報です。
本日(2月26日)に初めて採取した1〜4号機タービン建屋東側の地下水観測孔No.2-8の測定結果をお知らせいたします。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2014/1234525_5851.html
- 851投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年03月07日(金) 18時02分44秒
- セシウム汚染木くず投棄で東京のコンサル会社、家宅捜索 滋賀県警、処理法違反疑い
2014.3.7 00:20
滋賀県高島市の河川敷に放射性セシウムに汚染された木くずが不法投棄された事件で、
投棄に関与した疑いがあるとして、滋賀県警は6日、廃棄物処理法違反などの疑いで、
東京のコンサルタント会社など関係先十数カ所を家宅捜索した。押収した帳簿などの
資料を分析し全容解明を目指す。
捜索したのは、東京の会社のほか木くずを投棄したとされる滋賀県近江八幡市の業者、
両者を仲介した神奈川の男性宅など。近江八幡市の業者の事務所では県警の捜査員数人が
パソコンなどを押収。捜索後、業者は取材に「(廃棄物の木くずではなく)堆肥だと
思っていた」と話した。
告発状などによると、昨年3月15日〜4月30日ごろ、高島市安曇川町下小川の
河川敷に東京電力福島第1原発事故で汚染された木くず約310立方メートルを
不法に投棄し土地の形状を変更した疑いが持たれている。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140307/waf14030700210001-n1.htm
- 852投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年03月10日(月) 11時27分51秒
- 東京電力は、福島第一原発で高濃度の放射性物質を含む汚染水が漏れた可能性が
あると発表しました。
東京電力によりますと、9日午前、汚染水から塩分を取り除く装置の配管付近で、
作業員が水たまりを発見しました。分析したところ、ストロンチウムなどの
放射性物質が1リットルあたり2300万ベクレル含まれていることが分かりました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000022884.html
- 853投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年03月13日(木) 10時34分02秒
- 溶けた核燃料を冷やした直後の汚染水に迫る濃度
福島第一原発で仮設テント内の水たまりから高濃度の放射性物質が検出された問題で、
東京電力は、以前、漏れた汚染水の放射性物質が床に残っていたことが原因だとしました。
問題の水たまりは9日、汚染水から塩分を取り除く装置の付近で見つかり、
ストロンチウムなどの放射性物質が1リットルあたり2300万ベクレル検出されました。
これは、溶けた核燃料を冷やした直後の汚染水に迫る濃度です。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000023074.html
- 854投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年03月14日(金) 11時22分31秒
- 4号プールの燃料棒の取出し作業はここ1週間はお休みするべき
- 855投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年03月16日(日) 19時32分30秒
- 【3.11 3周年特別企画】事故の教訓は活かされているか・日本記者クラブ討論会
http://www.youtube.com/watch?v=46E33PG9X0A
- 856投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年03月16日(日) 20時08分36秒
- 清の言う通りやで
- 857投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年03月18日(火) 20時35分29秒
- <福島原発>除去装置アルプス全3系統処理を停止
毎日新聞 3月18日(火)18時32分配信
東京電力は18日、福島第1原発で汚染水から放射性物質を取り除く多核種除去装置「ALPS(アルプス)」の3系統全ての処理を停止したと発表した。
アルプス3系統のうち、1系統で水処理後も放射性物質濃度が十分に下がっていないことが判明、東電は残る2系統も止めて原因を調べることにした。
東電によると、問題が発覚したのは18日午後から洗浄するため停止した「B系統」。
通常は、処理後の水に含まれるストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質の濃度は、検出限界未満まで下がる。
しかし、B系統で17日に処理した水を調べたところ、
処理前に1リットル当たり1億ベクレル程度だった濃度が、処理後も同1000万ベクレル程度と高濃度のままだった。
続きは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140318-00000052-mai-soci
- 858投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年03月19日(水) 12時32分21秒
- 福島第1原発タンク21基に未浄化の汚染水
東電福島第1原発の汚染水処理設備、処理後水保管タンク21基に高濃度汚染水が流れ込んだ可能性。
http://www.47news.jp/FN/201403/FN2014031901001454.html
- 859投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年03月19日(水) 16時15分38秒
- 福島第1、ALPS全て運転停止 処理水から高濃度検出
東京電力は18日、福島第1原発の多核種除去設備(ALPS)でトラブルが発生し、A〜Cの3系統全てで汚染水処理を中断したと発表した。
東電によると、17日にB系統の出口で採取した処理水から、ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質(全ベータ)が1リットル当たり1000万ベクレルと極めて高い濃度で検出された。
ALPSで処理した汚染水の全ベータ濃度は1リットル当たり1億ベクレルから100ベクレル程度に下がる。東電は14日時点で問題がなかったことを確認しているが、18日正午に処理を中断するまでほとんど未処理の汚染水を地上タンクへ大量に移送していた可能性が高いという。
東電によると、AとC系統に問題はないが、地上タンクに送る配管や一時貯留タンクを共有しているため、18日午後、両系統の処理も中断した。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140319_63020.html
- 860投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年03月19日(水) 22時16分24秒
福島の汚染水処理設備ALPS、運転再開の見通し立たず
2014年3月19日20時32分
故障の原因を調査中で、汚染水の処理が止まっている。また、汚染水を処理した水をためていたタンクに、故障が原因で汚染水が流れ込んでいたことがわかった。最大で約1万5千トンの処理水が汚染された。
http://www.asahi.com/articles/ASG3M5GQPG3MULBJ00K.html
- 861投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年03月23日(日) 22時11分14秒
- 東京電力は23日、福島第1原発で2月に高濃度の放射性物質を含む
汚染水約100トンがせき外へ流出したタンク近くで、22日に採取した
地下水の放射性トリチウム濃度が1リットル当たり4600ベクレルに上り、
21日の11倍に上昇したと発表した。東電は「汚染水の影響と
考えられるが、引き続き状況を見ていく」と話している。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014032300244
- 862投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年03月24日(月) 11時51分29秒
- 第1原発・タンク2基で高線量 最大150ミリシーベルト
http://www.minyu-net.com/news/news/0324/news6.html
- 863投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年03月24日(月) 18時19分21秒
タンクから漏れた汚染水が地下水に 福島第一原発(03/24 05:50)
福島第一原発で先月、汚染水漏れがあったタンク近くの地下水を調べたところ、放射性物質の濃度が急上昇していることが分かりました。
汚染水が地下水に混入した可能性があります。
東京電力によりますと、高濃度の汚染水100tが漏れたタンクから60m離れた場所で地下水を調べたところ、
22日はトリチウムが1リットルあたり4600ベクレルと前の日の約11倍に急上昇しました。福島第一原発では、
原子炉建屋などに流入する地下水を減らすため、井戸でくみ上げた地下水を海に放出する計画ですが、この濃度はその基準の3倍にあたります。
これについて、東京電力は「問題のタンク周辺とは地下水の流れが違うため計画への影響は無い」としています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000023710.html
- 864投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年03月25日(火) 09時13分35秒
- 福島原発事故:被ばく線量を公表せず 想定外の高い数値で
東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示の解除予定地域で昨年実施された個人線量計による被ばく線量調査について、
内閣府原子力被災者生活支援チームが当初予定していた結果の公表を見送っていたことが24日、分かった。関係者によ
ると、当初の想定より高い数値が出たため、住民の帰還を妨げかねないとの意見が強まったという。
(中略)
特に大半が1ミリシーベルト台になると想定していた川内村の推計値が2.6〜6.6ミリシーベルトと高かったため、関
係者間で「インパクトが大きい」「自治体への十分な説明が必要」などの意見が交わされ、検討チームでの公表を見送ったという。
3市村に報告へ その後、原子力機構と放医研は支援チームの再要請を受けて、屋外8時間・屋内16時間の条件を変え、NH
Kの「2010年国民生活時間調査」に基づいて屋外時間を農業や林業なら1日約6時間に短縮するなどして推計をやり直し、被
ばく推計値を低く抑えた最終報告書を作成、支援チームに今月提出した。支援チームは近く3市村に示す予定だという。
(後略)
http://mainichi.jp/select/news/20140325k0000m040151000c.html
- 865投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年03月25日(火) 09時26分28秒
- 何の意味があるんだこの最終報告書には
- 866投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年03月25日(火) 09時30分25秒
- 報告書の主な役割ってのは「一応やりました」
- 867投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年03月25日(火) 09時36分41秒
- これと比べたら、一応やる、なんてのはまだマシなレベルじゃん
住民を馬鹿にするにもほどがある
- 868投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年03月25日(火) 12時10分13秒
- 東京電力 (原子力) @TEPCO_Nuclear 20分
■お知らせ■本日(3/25)午前10時20分頃、福島第一原子力発電所3号機海側モバイル処理装置にて漏えい検知器が作動し、処理装置が自動停止しております。現在、現場を確認しております。 http://twme.jp/tenu/00N4
- 869投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年03月25日(火) 21時52分54秒
- 新除染装置でも事態軽視 不具合見逃し1日運転 東電 福島第一原発
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014032502100003.html
相変わらず『都合の悪いデータの発生→計器の故障と決め付け→対策遅れ&事態悪化』癖が治ってない
- 870投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年03月26日(水) 13時42分54秒
福島原発4号機プールのクレーン停止
福島第1原発4号機の原子炉建屋の天井クレーンで故障ランプが点灯、クレーン停止。東電が発表。
http://www.47news.jp/FN/201403/FN2014032601001227.html
- 871投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年03月26日(水) 19時23分44秒
- 東京電力福島第一原子力発電所4号機で26日午前、使用済み燃料プールから燃料を取り出す作業に使う大型のクレーンが
故障して動かなくなり、東京電力が原因を調べています。
26日午前9時半ごろ、福島第一原発4号機で使用済み燃料プールから、キャスクと呼ばれる燃料の輸送用の容器を運び出す
準備をしていたところ、建屋の天井に設置されている大型のクレーンが故障して動かなくなりました。
当時、キャスクをつり上げる準備の作業として、クレーンのワイヤーの先にフックを取り付けていたということで、キャスクは22
体の使用済み燃料が入った状態でプール内にあり、つり上げは行われていませんでした。
故障の原因が分かっていないため、26日予定されていたキャスクをプールから運び出し、除染をする作業は中断されていて、
今のところ復旧の見通しは立っていないということです。
燃料プール付近などで監視している放射線の値に変化はないということです。
福島第一原発4号機では去年11月から使用済み燃料プールからの燃料の取り出しが行われていて、この作業中にトラブルが
起きたのは初めてです。
4号機のプールにあった1533体の燃料のうち、これまでに550体が取り出され、983体が残されています。
- 872投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年03月27日(木) 12時58分58秒
- 多核種除去設備(ALPS)では、汚染水処理設備にて処理した廃液を用いた試験(ホット試験)を行っており、A系については3月25日午後4時3分に運転を再開し、C系については同日午後4時5分に運転を再開しておりますが、本日(3月27日)午前10時28分、A系のブースターポンプ1(*)の出口側で採取した水が白濁していることを確認しました。
このため、A系について同日午前10時42分に処理運転から循環待機運転に切り替えを行いました。
今後、原因などについて調査を行ってまいります。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2014/1235056_5851.html
あかんやん
B系は3月にフィルタ交換したばかりなのに原因不明でフィルタリング出来ず
そして今回A系がこれ
残るはC系のみ
- 873投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年04月04日(金) 16時11分01秒
- 福島第一原発タンク 雨でせきの水あふれる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140404/k10013499681000.html
- 874投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月12日(土) 00時24分18秒
- 東電、濃度2億8千万ベクレルに大幅修正 昨年8月の汚染水漏れ
2014/4/11 22:34
東京電力は11日、福島第1原子力発電所の汚染水測定でストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質の濃度を
過小評価していた問題で、修正した測定値を発表した。昨年8月にタンクからの漏洩が発覚し、当時1リットル当たり
8千万ベクレルと発表した汚染水は、2億8千万ベクレルと大幅に上方修正した。
続きは
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG11057_R10C14A4CR8000/
- 875投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月13日(日) 17時12分51秒
- 東京電力は13日、福島第1原発で放射性物質を含む汚染水が貯蔵されたプラスチックタンクで漏水しているのが見つかり、最大で1トンが外部に流出したと発表した。
残った汚染水を測定したところ、放射性セシウムが1リットル当たり1640ベクレル含まれていたという。
東電によると、13日午前8時40分ごろ、巡回中だった協力企業の作業員が護岸から約700メートル離れた場所で、
タンクからの汚染水漏えいを発見。タンクの下部には傷があり、汚染水は地中にしみ込んだが、
東電は「周囲に側溝がないため、海への流出はないと考えている」と話している。
汚染水には1リットル当たりセシウム134が440ベクレル、セシウム137が1200ベクレル含まれていたほか、
ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質も1400ベクレル検出された。
東電が鋼製タンクの周囲を囲むせき内にたまった水を排出する際の暫定濃度基準値はセシウム134が1リットル当たり15ベクレル未満、セシウム137が同25ベクレル未満などとなっている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014041300081
- 876投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年04月14日(月) 17時29分39秒
- 高濃度汚染水203トンが建屋に流入
福島第1汚染水処理、使う予定ないポンプから移送先でない建屋地下に高濃度汚染水203トン流入。
http://www.47news.jp/FN/201404/FN2014041401001302.html
- 877投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月14日(月) 17時31分29秒
- >使う予定ないポンプから移送先でない
?
- 878投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月14日(月) 17時50分52秒
- 知らぬ間に童貞のがノンケに突き刺さって注ぎ込んでいたようなものか
- 879投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年04月14日(月) 19時14分20秒
- それをすてるなんてとんでもない!
- 880投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月14日(月) 21時09分19秒
- 予定は未定
って語源は何だ
- 881投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月14日(月) 21時11分11秒
- 原発から出たお湯で地熱発電とかゆで卵つくって売り出せばいいのにもったいない
資源を大切に
- 882投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年04月15日(火) 22時46分45秒
- 福島第一原発では、燃料を冷やすために冷却水を循環させているが、
その過程で本来移送されるはずのない建物に高濃度の
汚染水約200トンが送られていた。何者かが故意にポンプを
操作した可能性も含め調査が行われている。
問題となったポンプは、建屋の中にある配電盤のスイッチを
操作しなければ動かすことができないものだった。東京電力が
調べたところ、このスイッチが「押された状態」になっていたという。
http://www.news24.jp/articles/2014/04/15/07249330.html
- 883投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年04月18日(金) 00時40分59秒
- 規制委、「凍土遮水壁」に懸念 政府・東電推進も「安全性、有効性は未確認」
東京電力福島第1原発事故の汚染水問題で、政府と東電が建設を進める「凍土遮水壁」について、原子力規制委員会が「(冷媒が漏れ出す可能性など)安全性と有効性を確認しておらず、認可していない」と慎重姿勢を示していたことが16日、分かった。有力な学会も政府に凍土壁設置反対の文書を提出していたことも判明。政府や東電は6月にも本格工事に着手、今年度中の完成を目指すが、規制委が建設に反対すれば、汚染水問題は長期化する。
規制委は18日に開かれる検討会で、東電に凍土壁の意義を明確にして報告するよう要求する。凍土壁が大規模かつ長期的に使われた例は世界的にもなく、安全性と長期的な実用化が議論の焦点となる。
以下
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140417/dst14041707510003-n1.htm
- 884投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月18日(金) 09時07分50秒
- これ絶対やばいと思うけど6月ってもうすぐじゃん
止められるんかな
- 885投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年04月18日(金) 09時18分29秒
- 東京電力は17日、福島第1原子力発電所の原子炉建屋に
流れ込む前の地下水を海に流す「地下水バイパス」で、12本ある
くみ上げ用井戸のうち1本の水から、放射性物質のトリチウムが
1リットル当たり1600ベクレル検出されたと発表した。東電が
自主的に定めた放出基準値(同1500ベクレル)を初めて上回った。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1704I_X10C14A4CR8000/
- 886投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年05月09日(金) 23時03分34秒
- 【ウィーン共同】東京電力福島第1原発事故で放出された放射性セシウム137
の総量について、福島大学環境放射能研究所の青山道夫教授は9日までに、事故後
の観測データを詳細に分析した結果、1万7500〜2万500テラベクレル(テ
ラは1兆)が妥当とする研究結果をまとめ、ウィーンの国際学会で発表した。
セシウム137は半減期が約30年で、陸海への長期的な影響が懸念されている。
放出総量の推定値は研究者により幅が大きいが、青山氏は「実測値で検証された最
も確からしい値」としている。
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050901001465.html
- 887投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年05月15日(木) 23時51分17秒
- 福島第一3号機、漏水は配管継ぎ手から…初特定
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140515-OYT1T50104.html
格納容器の配管で漏水確認 3号機で初、福島第1
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051501001893.html
http://img.47news.jp/PN/201405/PN2014051501001931.-.-.CI0003.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140515/k10014484201000.html
- 888投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年05月20日(火) 12時15分22秒
- 汚染水処理設備「ALPS」全系統停止
5月20日 11時56分
トラブルが相次いでいる東京電力福島第一原子力発電所の汚染水の処理設備「ALPS」で、20日午前、唯一、稼働していた系統にもトラブルが発生し、東京電力はすべての系統の処理を停止しました。
ALPSは安定した運転に入るめどが立たない状態が続いています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140520/t10014575331000.html
- 889投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年05月20日(火) 19時41分49秒
- 福島原発の汚染水、21日に海洋放出
http://www.47news.jp/FN/201405/FN2014052001002126.html
- 890投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年05月26日(月) 08時06分48秒
- 東京電力福島第一原発から漏れた汚染水が、沖合の海にまで拡散し続けている可能性の高いことが、
原子力規制委員会が公開している海水データの分析から分かった。
安倍晋三首相は昨年九月、国際社会に向かって「汚染の影響は専用港内で完全にブロックされている」と強調したが、
現実には放射性セシウムはブロックされず、海を汚し続けている。
かつて海外の核実験により放射性物質が日本にも降り注いだため、国は財団法人海洋生物環境研究所などに委託し
海水中の放射性セシウム137濃度などを高精度で分析してきた。原子力規制委員会は一九八四年以降のデータを公開、
福島第一の沖合三十キロ付近も調査地点に含まれていた。
二〇一一年の福島事故で、福島沖の同地点の濃度は直前の値から一挙に最大二十万倍近い一リットル当たり
一九〇ベクレル(法定の放出基準は九〇ベクレル)に急上昇した。それでも半年後には一万分の一程度にまで急減した。
一九四〇年代から世界各地で行われた核実験の影響は、海の強い拡散力で徐々に小さくなり、
八六年の旧ソ連・チェルノブイリ原発事故で濃度は一時的に上がったが、二年ほどでかつての低下ペースとなった。
このため専門家らは、福島事故でも二年程度で濃度低下が元のペースに戻ると期待していた。
ところが、現実には二〇一二年夏ごろから下がり具合が鈍くなり、事故前の水準の二倍以上の〇・〇〇二〜〇・〇〇七ベクレルで
一進一退が続いている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014051702000127.html
- 891投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年05月26日(月) 08時46分13秒
- http://www.youtube.com/watch?v=t7ddUzFb2qI
オー尿
- 892投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年05月26日(月) 16時18分31秒
- 凍土遮水壁6月着工へ、原子力規制委認める
原子力規制委員会は、国や東電が福島第1原発で計画している凍土遮水壁の6月の着工を認めた。
http://www.47news.jp/FN/201405/FN2014052601001661.html
あーあ
知らんで!どうなってもワシは知らんで!!
- 893投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年05月26日(月) 20時28分08秒
- そうだもえちんいいこと考えた
神様にお願いして氷河期が来るようにお願いすればいいんじゃね?
そうしたら日本人たちはバカだから氷河期でも快適に過ごせる電化製品を作っちゃうんだろう
- 894投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年06月01日(日) 11時19分07秒
- お粗末な朝日新聞「吉田調書」のキャンペーン記事
「ああ、またか」。失礼ながら、それが正直な感想である。今週、私は取材先の台湾からやっと帰ってきた。
私が日本を留守にしている間、朝日新聞が「吉田調書」なるものを“加工”し、「福島第一原発(1F)の現場
の人間の9割が所長命令に違反して撤退した」という記事を掲げ、そのキャンペーンが今も続いている。
「ああ、またか」というのは、ほかでもない。ある「一定の目的」のために、事実を捻じ曲げて報道する、かの
「従軍慰安婦報道」とまったく同じことがまたおこなわれている、という意味である。
http://blogos.com/article/87529/
- 895投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年06月01日(日) 12時04分09秒
- >朝日新聞は、その700名の「9割」が「所長命令」に「違反」して、原発から「撤退した」と書いている。
>そう吉田氏が調書で証言しているというのである。
>だが、肝心の記事を読んでも、所員が「自分の命令に違反」して「撤退した」とは、吉田氏は発言していない。
>それが「意図的な」「事実の捻じ曲げ」と、私が言う所以だ
- 896投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年06月05日(木) 01時38分35秒
- 第1原発雨水保管タンクで漏えい 2日に判明、4日に発表
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014060401002046.html
共同通信 2014/06/04 21:37:34
東京電力は4日、福島第1原発の汚染水タンクを囲むせきにたまった雨水
を保管するタンクから水が漏れ、敷地内に水が流れた可能性があると発表し
た。雨水保管タンクからの漏えいは2日に判明していたが、4日になって
「雨水保管タンクを囲むせきの弁が開いていた」と発表した。
東電は雨水保管タンクから漏れた量や流出した範囲を調べる。
タンクには、昨年8月に高濃度汚染水の漏えいが発覚した「H4」と呼ば
れるタンク群のせきにたまった雨水が保管されていた。雨水保管タンクの水
にはベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり7万2千ベクレル含まれ
ていた。
- 897投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年06月06日(金) 23時08分12秒
- 汚染雨水最大4トン漏出=福島第1、海への影響なし
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014060600930
時事通信 2014/06/06-20:00
東京電力福島第1原発で放射性物質を含む雨水がタンクから漏れた問題で、
東電は6日、漏出量は最大4トンと推定され、多くがタンクを囲うせきの排水
弁から外に出ていたと発表した。せき外の漏出範囲は限定的で、海への流出は
ないという。
東電によると、排水弁の外側では縦5メートル、横40メートルの範囲で、
周囲に比べ空間放射線量が高かった。せきに残っている水の放射性物質濃度な
どから、4トンのうち3.4トンがせき外に出たとみられる。
- 898投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年06月06日(金) 23時20分46秒
- >ベータ線を出す放射性物質
ストロンチウム
>1リットル当たり7万2千ベクレル
>4トンのうち3.4トンがせき外に出た
72000*3400
=244800000 (2億4千万ベクレル)
- 899投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年06月06日(金) 23時26分21秒
- やはりすとろのうんちうむか
- 900投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年06月10日(火) 14時22分14秒
- 「2号機」格納容器内の水位は想定の半分
6月10日 4時13分
東京電力福島第一原子力発電所2号機で、溶け落ちた核燃料があるとみられている
格納容器内部の水位がおよそ30センチと、これまで考えられていた半分程度である
ことが分かりました。
東京電力は、内部の温度などから安定して冷却できているとしていますが、詳しい
状況は分かっておらず、さらに調べることにしています。
福島第一原発2号機では、事故で溶けた核燃料が原子炉の底を突き破り、格納容器の
下に落ちているとみられていますが、詳しい状況は分かっておらず、今月から水位計と
温度計を入れる調査が行われています。
その結果、格納容器内部の水位は底からおよそ30センチと、おととしの内視鏡を使った
調査から考えられていた60センチの半分程度であることが分かりました。
東京電力は内部の温度が35度前後であることから核燃料は安定して冷却できていると
していますが、すべて水につかっているかは分からないということです。
水位とほぼ同じ高さには、「ベント管」と呼ばれる大きな配管があり、東京電力は水は
この「ベント管」から、その先にある「圧力抑制室」というドーナツ状の設備に流れて行き、
この圧力抑制室のどこかにある損傷箇所から建屋の地下などに流出しているとみています。
続w
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140610/t10015099621000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140610/K10050996211_1406100439_1406100455_01.jpg
- 901投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年06月10日(火) 15時56分27秒
- 3.11大津波 福一原発4号機 プールの水は空だった 瞳を閉じて祈ってた 起きた奇跡にマジ感謝
http://2chmato.blog.jp/archives/7918903.html
- 902投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年06月11日(水) 18時11分02秒
- http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/111206231857/6-7
↓
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140611-00010000-teikokudb-nb
放射線測定装置開発のアルファ通信、負債30億で破産
帝国データバンク 2014/6/11 11:21
(株)アルファ通信(TDB企業コード988346356、資本金2億円、東京都中野区弥生町2-6-10、代表豊田勝則氏)は、6月2日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。
- 903投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年06月11日(水) 18時49分19秒
- 潰されたか
- 904投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年06月17日(火) 18時34分32秒
地下トンネルの汚染水 十分に凍らず
東京電力福島第一原子力発電所で汚染水が地下のトンネルから
海に流れ出すのを防ぐため、トンネル内の汚染水の一部を凍らせて氷の壁を作り、
止水する作業が進められていますが、凍結を始めてから、
およそ1か月半がたった今も十分に凍らず、止水できていないことが分かりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140617/k10015270291000.html
- 905投稿者:892 投稿日:2014年06月17日(火) 18時38分06秒
- な?
- 906投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年06月17日(火) 18時56分44秒
- つーか、これから夏なのにどうやって凍らせるのよ
- 907投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年06月17日(火) 19時31分20秒
- 愚かな試みだと軽薄な愚衆が嘲笑う
- 908投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年06月17日(火) 19時46分42秒
- あざ笑ってるのは君でしょ
- 909投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年06月17日(火) 19時57分11秒
- いったい何を?
- 910投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年06月17日(火) 21時37分52秒
- また答えがない
- 911投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年06月17日(火) 21時56分24秒
- 屍のようだ
- 912投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年06月20日(金) 00時02分15秒
- 過去最高2000ベクレル検出 第一原発の井戸1カ所 | 県内ニュース | 福島民報
福島民報 ( 2014/06/19 10:34 カテゴリー:主要)
東京電力福島第一原発の「地下水バイパス」計画で、東電は18日、12カ
所ある専用井戸のうち最も南側にある井戸の地下水から、過去最高となる1キ
ロ当たり2000ベクレル(排出基準同1500ベクレル)の放射性トリチウ
ムを検出したと発表した。東電は一時貯留タンクで他の井戸の地下水と混ぜれ
ば排出基準を下回るとして、基準値を上回った井戸からのくみ上げを継続して
いる。
最高値を記録したのは16日に採取した水で、東電は一時貯留タンク内では
同306.8ベクレルになると評価した。
この井戸では5月26日と29日、6月5日と9日に採取した水から、同1
700ベクレルのトリチウムが検出されていた。
http://www.minpo.jp/news/detail/2014061916385
- 913投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年06月21日(土) 00時28分14秒
- <福島原発汚染水>濃度過小評価 173件の修正値が確定
毎日新聞 6月20日(金)23時37分配信
東京電力福島第1原発の汚染水測定の際、ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質の濃度を過小評価していた問題で、
東電は20日、計173件の修正値が確定したと発表した。
昨年8月にタンクから約300トンが漏えいし、当時1リットル当たり8000万ベクレルと発表した汚染水の濃度は同2億8000万ベクレルに、
元のタンクから直接採取した汚染水も同3億2000万ベクレルから同4億1000万ベクレルにそれぞれ上方修正した。
東電によると、昨年1〜10月に採取した試料のうち、測定値の信頼性が低いと判断した173件を再評価した。
うち67件は分析する試料がすでにないため、理論式で補正した。高濃度汚染水を測定する際はいったん薄めないと正確に測れないが、
誤って薄めずに測定したことが過小評価につながったという。【須田桃子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00000147-mai-soci
- 914投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年06月24日(火) 23時17分27秒
- 汚染水、地中深くまで浸透 凍土壁工期に影響も 福島第1原発
東京電力は24日、福島第1原発の1〜4号機の海側で、汚染水が地下25
〜30メートルにある「下部透水層」までしみ込んでいる可能性が高まったと
発表した。岸壁では鋼鉄製の遮水壁を造成中で、東電は海への流出を調査中と
している。
1〜4号機の周囲の土壌を凍らせ地下水の流入をせき止める「凍土遮水壁」
の造成工事に着手しているが、凍結管を下部透水層まで埋める際に汚染水の流
入を防ぐ特別な工法が必要となり、工期に影響を与える可能性もある。
東電によると、深さ25〜30メートルまで掘った観測用井戸からトリチウ
ム(三重水素)を最大で1リットル当たり同4700ベクレル(4日採取分)
検出。福島第1原発の地下は、水を通す「上部透水層」の下に、泥岩でできた
「不透水層」があり、さらにその下に地下水が流れる「下部透水層」がある。
これまで下部透水層の水圧が、上部透水層の水圧よりも高いため「上から下
への汚染水の浸透の可能性は少ない」(東電)とされていた。だが、改めて調
査した結果、下部透水層の水圧が低下していたため、汚染水が地下深くまで浸
透することが判明。1〜4号機海側には地中にトレンチ(地下道)が下部透水
層の深さまで造られており、汚染水が地層間を貫く土壌とトレンチ側面の隙間
を通って浸透したとみられ、海へ流出している可能性がある。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140624/dst14062420550012-n1.htm
- 915投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター 投稿日:2014年07月07日(月) 06時41分15秒
- 日本テレビの『ザ!鉄腕!DASH!!』の村づくり企画「DASH村」で、長年TOKIOに
農業指導を行い“農業の達人”として親しまれていた三瓶明雄さんが6月6日、福島県伊達市の病院で死去した。
享年84。死因は急性骨髄性白血病だったが、これがさまざまな憶測を呼んでいる。
三瓶さんは、最近体調が思わしくなく、入退院を繰り返していたという。
「三瓶さんは、いうなればDASH村の生みの親。それまでのTOKIOはただのアイドルグループでしたが、
その指導で“何でもこなすアイドル”へ脱皮するきっかけができ、同時にファン層も広がった。
TOKIOにとっても特別な存在でした。ところが、東日本大震災、そしてあの忌まわしい原発事故が起こってしまった」(番組関係者)
福島県の浪江町に住んでいた三瓶さんは、水素爆発を起こした福島第一原発から吐き出された放射能を浴びた。
白血病は原発事故とは関係がないとする向きもあるが、因果関係を指摘する専門家もいるのだ。
山梨医科大名誉教授の田村康二氏が言う。
「後天的な白血病は、放射能や化学物質などによって遺伝子情報が狂わされることで起こることが少なくないが、詳しいことは判明していない。
三瓶さんの場合、3年前に浴びた放射能との関連性は確かに考えられる。
しかし、低線量被曝が引き起こす疾患についても、はっきりしたことはわかっていないのです。福島で大いなる人体実験が行われているといわれる所以です」
http://wjn.jp/article/detail/5813652/
- 916投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター 投稿日:2014年07月07日(月) 07時35分16秒
- 【放射脳】『カエルの幼虫が巨大化するとは!放射能の影響が深刻!』→それはオオサンショウウオです
http://blog.esuteru.com/archives/7758344.html
- 917投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月10日(木) 07時05分46秒
- 坂本龍一が中咽頭がんの治療に専念するため、演奏活動を全面的に休止することがわかった。
今日自ら公表する。
咽頭がんの治療は手術の他、抗がん剤などが用いられるが、坂本がどのような治療法を選択したかは不明。
咽頭がんに効果的とされる放射線治療については、反原発運動の先頭にたってきた立場から主治医に拒否する考えを伝えている。
創作活動は病床でも続けるという。
http://jcc.jp/news/8522365
放射脳
- 918投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月10日(木) 14時00分57秒
- 坂本龍一、一部メディアによる報道に呆れ
「ああいう芸能記事を真に受ける人いるの?」
http://news.livedoor.com/article/detail/9028138/
坂本龍一、中咽頭がん 米NYで治療専念 「放射線治療拒否」報道に疑問符
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00000308-oric-ent
しかし想定を超えるバカというのは実在するのです・・・
- 919投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月10日(木) 14時09分13秒
- アメリカで治療だとめっちゃ医療費が高そう
- 920投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月10日(木) 14時17分09秒
- 真に受けるだろ
いちいち疑ってかかるやつの方がおかしいと思うが
- 921投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月10日(木) 14時17分15秒
- つまり>>918は想定を越えたバカ。
- 922投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月10日(木) 14時27分13秒
- >>920-921
そうですか(笑)
- 923投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月10日(木) 14時44分24秒
- つまり>>918は想定を越えたバカって事だなw
坂本は完全否定せず濁しただけ。
ヤフーソースも疑問符とだけ、リテラシー能力低すぎで呆れるわw
坂本も
千代田区神田駿河台アイドルらしい煙の巻き方だわw
- 924投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月10日(木) 15時06分51秒
- 真に受けるも何も、これまでの坂本の言動から放射脳呼ばわりされただけだろ?
ああいう芸能記事で揶揄されて、さもありなん、奴は放射脳(笑)
これが坂本を知る人の反応、それだけ。
で、>>918程度のカウンター情報で想定を越えるバカがと自己紹介だよw
真に受けるってどんな状態を想定してるんだろうね?
- 925投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月10日(木) 15時10分44秒
- あ、>>916の垢削除で逃亡したカエルの幼虫氏は信憑性が高いと判断して、
想定を越えたバカが実在するもんだと真に受けてます、はい。^^
- 926投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月10日(木) 15時32分53秒
- >>918
どうぞ。
http://www.j-cast.com/2011/05/11095295.html?p=all
- 927投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月10日(木) 16時14分34秒
- そのまんま当てはまるのが受ける
- 928投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月10日(木) 16時36分11秒
- >坂本は完全否定せず濁しただけ。
>ヤフーソースも疑問符とだけ、リテラシー能力低すぎで呆れるわw
お前のリテラシー能力はすごいな
無敵だなこれは
- 929投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月10日(木) 16時47分30秒
- よう、想定を越えたバカ(笑)
- 930投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月10日(木) 17時12分31秒
- 【しあわせの方程式】
論外すぎてまともに相手にされない
↓
「おおっ!完全否定してない」
↓
(いつものフリーダム解釈)
↓
またもや大勝利@脳内
- 931投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月10日(木) 17時18分09秒
- >>930
>>928さんが泣いちゃうだろ(笑)
- 932投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月10日(木) 17時21分07秒
- >>930
それ自民スレで火病起こしてたアヤカちゃんファンだわw
- 933投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月10日(木) 19時56分16秒
- まあぶっちゃけ福島小学生が原発放射線で死亡っていうのも
自分のガンの放射線治療を反原発運動を理由にして拒否ってのも
普通の一般常識と判断能力さえあれば怪しいって気付くけどな。
http://www.j-cast.com/2011/05/11095295.html?p=all
もふまえた上で。少なくとも鵜呑みにするってのはありえんわ。
- 934投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月10日(木) 20時29分47秒
- で、誰が鵜呑みにしてるの?
- 935投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月10日(木) 20時31分20秒
- 鵜呑みどころか勝手に脳内変換している>>918さんは何なの?www
- 936投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月10日(木) 20時40分53秒
- はは〜ん、つまり>>933は>>930のゆーところの(いつものフリーダム解釈)ね。
- 937投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月10日(木) 23時15分17秒
- 坂本龍一、一部メディアによる報道に呆れ 「ああいう芸能記事を真に受ける人いるの?」
http://hosyusokuhou.jp/archives/39066354.html
わははははははっ
- 938投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月11日(金) 09時37分19秒
- 真に受けるどころかいまだに理解できずに
>坂本は完全否定せず濁しただけ
とか言ってる>>923みたいのすらいるくらいだからな
世の中広い
- 939投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月11日(金) 12時28分17秒
- かなり悔しかったみたいだけど無理があり過ぎるよ君w
なにしろ頭の出来が残念過ぎるんだよね、君は。
カエルの幼虫氏と同レベルw
- 940投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月11日(金) 12時39分30秒
- >>938
あ、>>934-935は逃げずに答えてね。
- 941投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月11日(金) 13時26分51秒
- ホレ(゚Д゚)ノ⌒ バカでも分かる鵜呑み事案:どの立場で考えてもおかしな話なのに「もしこれが本当ならば」とかの留保を一切付けずに「放射能wwwwww」とか全面的に手放しではしゃいじゃってるご陽気な人々
- 942投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月11日(金) 13時51分48秒
- (いつものフリーダム解釈)禁止w
- 943投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月11日(金) 13時59分40秒
- >「福島小学生が原発放射線で死亡」 坂本龍一ツイッターでデマ「拡散」
この立場で考えてどこがおかしいんだそれ
そのまんまじゃねえか
- 944投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月11日(金) 19時54分21秒
- このスレ維持してる奴って福島産の野菜食べたら情弱とかキチガイ呼ばわりする放射脳だからなあw
>「もしこれが本当ならば」とかの留保を一切付けずに
書いてなければ認めないとか他人の言動にだけは斟酌を認めない他罰的傾向。
自分であげた>>818の記事を読んでもご都合脳内変換しか出来ないんだね。
まあ他でも指摘されてる通り、たかが電気の坂本もレントゲン受けて矛盾に気付いたんじゃないの?
>>818の記事内容も予防線張ってるだけだしw
>今後も治療方法の詳細を公表する予定はございません
癌の原因も喫煙みたいだしなあwww
- 945投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月11日(金) 20時01分42秒
- 坂本龍一「放射線治療拒否」は嘘? 反原発派にとっても疑問
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140711-00000017-pseven-ent
>坂本龍一は、反原発派の代表的な有名人ですから、誤報であることを明確にしないと、
>“反原発派は何も分かっていないのにただ原発に反対しているだけ”というイメージが定着してしまう危険性もありますね」
> 坂本は具体的な治療方法などは明かしていないが、今後はアメリカで治療をするという。
>どのような治療法を選択したかに関わらず、とりあえず誤解をといておく必要があるのではないだろうか。
な、なんで治療方法について明確に否定しないんだろうなあw
- 946投稿者:少しは落ち着け>944 投稿日:2014年07月11日(金) 22時39分33秒
- 818投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年02月10日(月) 10時47分08秒
右翼メディアってどこ?
- 947投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月11日(金) 22時54分08秒
- おまえ大丈夫?
- 948投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月11日(金) 23時37分30秒
- >>943
一体どこが「そのまんま」なんだ。
・コントロールできる程度のリスクか否か
・自分の命に直接的かつ現実的に関わるか否か
等々の点で原発と放射線治療とじゃ全然別分野の話だろ。
坂本龍一が放射線治療の是非について何か発言してたんか?
- 949投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月12日(土) 06時26分24秒
- また見えないふりか、これだから放射脳は。
- 950投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月12日(土) 07時56分50秒
- 放射脳さんはログ見なおして他人の意見をよく読んでみるとかなんでしないの?
いつも他人の意見の一部しか見ないし、自分が引用した記事も内容を理解してないから>>918みたいな脊髄反射的な結論になっちゃうんでしょ?
流れ的にも>>943さんは>>941そのまんまと俺には読めるんだが違うの?
芸能記事だから信憑性はゼロって事はないんだよ、わかる?
その一般的な反応が>>917なんだけどわかってる?
ところで>>946がさっぱりわからないんだけど何?
>>945は涙で見えませんってか?
- 951投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月24日(木) 08時55分38秒
「氷の壁」、いまだ凍らず…1日10トンの氷投入へ 福島第1原発
2014.7.23 22:31
東京電力は23日、福島第1原発2号機タービン建屋とトレンチ(地下道)間にある汚染水を遮断する「氷の壁」が4月末の着工から3カ月たっても凍らないため、来週にも1日10トンの氷を投入し凍結を促す対策を開始することを明らかにした。抜本対策にはほど遠く、「氷の壁」がうまくいかなければ、工法が同じで周囲の土壌を凍らせる「凍土遮水壁」にも影響する。
現在の水温は15度前後。氷の投入など追加対策により、東電は「水温5度まで低下させると、ほぼ氷がつながり壁ができる」としている。
この日の検討会で、規制委の更田豊志委員は来月中旬に追加対策の効果を検証するとの見方を示した。検討会のメンバーの橘高義典・首都大学東京大学院教授(建築材料)は「これでは凍結しないと思う。コンクリートを流し込んでトレンチの充填をすべきだ」と、東電の対策を疑問視した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140723/dst14072322310010-n1.htm
アホ内閣
- 952投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月24日(木) 08時57分22秒
- >>904-911
その後>>907のオツムの方は少しは冷えたのだろうか
- 953投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月24日(木) 08時58分46秒
- 放射脳さん自己紹介乙
- 954投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月24日(木) 09時02分34秒
- 愚かな試みだと軽薄な愚衆(>>951-952)が嘲笑うまま
>>950には答えられぬまま
- 955投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月24日(木) 09時03分19秒
- しかも内閣て…
- 956投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月24日(木) 20時20分14秒
- 軽薄な愚衆さん逃げちゃダメだ
- 957投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月24日(木) 23時08分30秒
- >>956
『ひょっとしたら自分がアホすぎてスルーされてるんじゃ』
とかは全く考えないのか
一体どこまでポジティブなんだ
- 958投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月24日(木) 23時12分11秒
- だからバカとかアホとか罵倒する前に>>950の宿題片付けろよカス。
- 959投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月25日(金) 00時20分55秒
- >>950
>>941=どの立場で考えても(坂本龍一が放射線治療拒否をするというのは)おかしな話
↓
>>943=「福島小学生が原発放射線で死亡」 坂本龍一ツイッターでデマ「拡散」 という立場で考えれば
(坂本龍一が放射線治療拒否をするというのも)おかしな話ではない
つまり
坂本龍一はツイッターでデマ「拡散」 →だから→ 坂本龍一は放射線治療も拒否 という推測は そのまんま である
↓
>>948=坂本龍一はツイッターでデマ「拡散」 →だから→ 坂本龍一は放射線治療も拒否 という推測は そのまんま ではない
なぜなら、坂本龍一が原発について何を言おうが、原発と放射線治療とは全然別の話で無関係
>その一般的な反応が>>917なんだけどわかってる?
「一般的」かどうかはどうやって判断したんだよwお前はいつもそう。ほんと小学生みたい。
>ところで>>946がさっぱりわからないんだけど何?
>>944が
>自分であげた>>818の記事を読んでもご都合脳内変換しか出来ないんだね。
>>>818の記事内容も予防線張ってるだけだしw
とリンクミスしてるから少しは落ち着けという、そのまんまの意味。
>>>945は涙で見えませんってか?
>な、なんで治療方法について明確に否定しないんだろうなあw
マジでアホすぎる(涙
お前は、どんな当たり前のことでもいちいちはっきり言われないとダメなのか?
ほんとに小学生なんじゃないか?
- 960投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月25日(金) 07時02分55秒
- ご都合脳内変換君は救い難い馬鹿だね。
エコちゃんより酷い、手帳持ってるんじゃないの?
いちいちはっきり書かれても何ひとつ理解できない。
おまえ民族学校か日教組の偏向教育が酷い北海道の特殊学級出だろ。
底辺高校くらいは行けたの?
- 961投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月25日(金) 13時10分32秒
- >>960
お前みたいのに何言われても腹も立たんけど、具体的反論は無いのか?
やっぱ>>944も天然だったんか・・・じゃついでにこれも置いとく。
>>955みたいな忘れっぽいおバカちゃん向け親切リンク
汚染水対策 470億円 国費投入、政府基本方針
2013年9月3日
政府は三日午前、原子力災害対策本部(本部長・安倍晋三首相)を官邸で開き、
東京電力福島第一原発の汚染水問題について、対策の基本方針を決めた。
国費四百七十億円を投入するとともに、国の関与を強化する。
首相はあいさつで「汚染水問題は東電任せでなく、政府が前面に立って解決に当たる。
従来のような場当たり的な事後対応ではなく、問題の根本的な解決に向け基本方針をまとめた」と述べた。
基本方針は、原子炉建屋への地下水流入を防ぐために建屋周辺の土を凍らせる凍土遮水壁の設置や、
より高機能な汚染水の放射性物質除去装置の増設などが柱。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2013090302100024.html
- 962投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月25日(金) 13時20分10秒
- 逃げ続けて誤魔化しても>>944から一つも進まないね、秋のそっくりさん。
- 963投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月25日(金) 13時41分33秒
- >>961
>>959のどこにも>>950に対する具体的な反論なんかないだろ。
おまえに何を問うても返ってくるのは放射脳のヒステリックな感情感覚の感想文のみだ。
これまでも他人の意見の一部だけ摘まんで歪曲主観を押してつけるだけだしな。
2週間近く逃げてきた癖にどこから目線で他人を罵倒出来るんだ?
やっぱり>>960の推測通りの特殊学級なんだな。
ずいぶん我慢してきたけど今後は徹底的に罵倒する対応に切り替えるよ知恵遅れくん。
- 964投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月25日(金) 15時54分14秒
- 議論にならない
関係ないただの悪口、差別、蔑視の繰り返し
ここの管理人さんが最も嫌うことのひとつのはず
レスした人関係なく
このスレのここ最近のレス
酷いのまとめ
放射脳
涙で見えませんってか?
オツムの方は少しは冷えたのだろうか
軽薄な愚衆
ほんと小学生みたい。
マジでアホすぎる(涙
ご都合脳内変換君は救い難い馬鹿だね。
エコちゃんより酷い、手帳持ってるんじゃないの?
おまえ民族学校か日教組の偏向教育が酷い北海道の特殊学級出だろ。
底辺高校くらいは行けたの?
秋のそっくりさん。
推測通りの特殊学級なんだな。
知恵遅れくん。
- 965投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月25日(金) 17時17分51秒
- ははは
摺り寄ってやがる
- 966投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月25日(金) 18時30分04秒
- 罵倒連呼くんのやり口が秋そっくりそのままの件w
- 967投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月25日(金) 18時32分18秒
- お前らが愛したカギカッコやめたの?
ウケるんですけどww
- 968投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月26日(土) 07時15分29秒
- 「愚かな試みだと軽薄な愚衆が嘲笑う」人より更に1段低いのが、
>>964->>965に>>967だな。
- 969投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月31日(木) 13時18分01秒
- 福島第一原発のがれき粉じん、7回宮城へ 東大など調査
http://www.asahi.com/articles/ASG7Z01KRG7YUUPI005.html
東京電力福島第一原発のがれき撤去作業で飛散した放射性の粉じんが2011年12月以降に計7回、約60キロ先の
宮城県丸森町まで飛んだ可能性が高いことが東大などの調査で分かった。調査チームは「昨年8月の大規模ながれき撤去以外でも
広範囲に飛散したことが分かった。費用をかけてでも防止に万全の策をとるべきだ」と指摘している。
東大大気海洋研究所の中島映至(てるゆき)教授らが住民の被曝(ひばく)対策を研究するため、第一原発から
北北西59キロの宮城県丸森町役場に大気中の粉じんを集める装置を設け、11年12月から昨年12月にかけて4、5日に一度回収してきた
大気中の放射性セシウム濃度を調べた。このうち@濃度が普段の10倍超A風向や風速から計算すると第一原発から届く――時期が8回あった。
一番濃度が高いのは昨年8月16〜20日で、前後の時期の50〜100倍。8月19日に行った大規模ながれき撤去で
粉じんが飛散し、20キロ以上離れた水田や48キロ先の住宅地まで飛んだ可能性を農林水産省や京大が指摘した時期と重なる。
他の7回は12年9月7〜11日、14〜18日、11月16〜20日、昨年5月28〜31日、6月28日〜7月2日、2〜5日、8月6〜9日。
いずれも普段の10倍程度だった。調査チームは今年5月に農水省に研究結果を報告していた。
- 970投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月31日(木) 13時52分13秒
- 東電、汚染水凍結へ氷を本格投入…1日15トン
福島第一原子力発電所のトンネルにたまった汚染水が十分に凍らない問題で、東京電力は30日、投入する氷の量を1日あたり約15トンに増やすことを決め、本格的な氷の大量投入を始めた。
12日間で合計約180トンの氷を入れる予定で、東電は「何としても凍らせたい」と説明している。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140730-OYT1T50145.html
- 971投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月31日(木) 15時44分48秒
- ははは
摺り寄って罵倒やめてやがるw
- 972投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月31日(木) 19時12分46秒
- 485投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月31日(木) 11時46分32秒
「東電旧経営陣 起訴すべき」と議決
東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡って、告訴・告発され去年9月に不起訴になっていた
東京電力の勝俣元会長ら旧経営陣について東京第五検察審査会は「起訴すべきだ」という議決をしました。
これを受けて検察は改めて捜査を行ったうえで起訴するかどうか判断することになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140731/j65532310000.html
486投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月31日(木) 11時59分15秒
起訴相当か
487投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月31日(木) 12時30分25秒
自民党起訴しろよアホか
488投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月31日(木) 12時40分48秒
渡部恒三から廃炉延期した民主党政権まで吊るさないと無理だろ
どうせまたグダグダで不起訴
494投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月31日(木) 16時22分03秒
487みたいなバカって渡部恒三や廃炉延期した民主党には絶対触れないんだよね
495投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月31日(木) 16時23分22秒
福2と女川が無事だった事もね。
- 973投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月31日(木) 19時21分10秒
- ニュース「葉っぱ刈るよー」
A「根っこから刈れやアホが」
アホ「いみたいなやつって絶対枝のこと言わないよな」
B「薪になるのにな」
- 974投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月31日(木) 19時27分04秒
- いみたいなやつって何?
- 975投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月31日(木) 19時28分48秒
- 293投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月31日(木) 13時35分31秒
矛盾の意味もわからないところが在日
294投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月31日(木) 13時37分51秒
良く似たヒトがここにも居ますね
295投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月31日(木) 15時12分43秒
http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/121026103540/944
のことだな
296投稿者:294 投稿日:2014年07月31日(木) 15時19分16秒
そのレスに答えられないおまえの事だよ。
- 976投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月31日(木) 19時31分00秒
- 最初いろはにしてたんだがわかりにくいからハイカラにAとBとアホにしたんだ
- 977投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月31日(木) 19時38分32秒
- 根も葉もないって言葉の意味が、
たった今、より深く理解できた気がするな。(笑)
地上の枝葉と同じくらい木の根は張っているんだがw
へー、渡部恒三や民主党は枝なんだwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな認識だからおまえはダメなんだよ。
相も変わらず日本語もダメダメだしな。(笑)
- 978投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月31日(木) 20時16分29秒
- わかったわかった
地球破壊しろアホ
- 979投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年08月01日(金) 07時36分30秒
- ???
- 980投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年08月01日(金) 09時56分35秒
- 福島市の小中学校プールが放射線管理地域並みに汚染されている!
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/07/31/33360/
- 981投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年08月01日(金) 10時01分20秒
- 次スレ
http://amezor-x.net/kalobby/140801100056.html
- 982投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年08月05日(火) 21時44分57秒
- 原発作業員の甲状腺に「しこり」などある割合が…(08/05 17:35)
原発作業員の甲状腺に小さな「しこり」などがある割合が高いことが分かりました。
厚生労働省の研究班は、福島第一原発の作業員と一般企業の社員など合わせて2000人以上の甲状腺を検査しました。その結果、作業員は小さなしこりや、のう胞の出現率は38.1%で、被ばくしていない人に比べて10ポイント以上高いことが分かりました。被ばく量が高いほど、のう胞ができた際、大きなものとなる確率が高いということです。それらのしこりやのう胞は、現段階では2次検査の必要はないとされていますが、厚労省は引き続き長期的な影響を調査する方針です。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000032029.html
- 983投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年08月06日(水) 15時19分04秒
- 3号機 大部分の燃料が溶融落下の解析結果
東京電力福島第一原子力発電所の事故の検証で、3号機ではこれまでの推定より早く燃料が溶け出し、大部分が原子炉から格納容器に溶け落ちたとする新たな解析結果がまとまり、
東京電力は今後の燃料の取り出しがより難しくなるおそれもあるとして詳しく調べることにしています。
3年前の原発事故を巡り東京電力は未解明の問題の検証を続けています。このうち、3号機では、バッテリーで動いていたHPCIと呼ばれる緊急用の原子炉の冷却装置を事故の2日後の3月13日の未明に運転員が手動で停止し、
ポンプによる注水に切り替えようとしましたが、うまくいかず、原子炉の冷却の遅れにつながったと政府の事故調査で指摘されました。
これについて、東京電力が原子炉の圧力などのデータを分析したところ、HPCIは手動で停止するより前の3月12日午後8時ごろには、機能を失ったとみられ、解析の結果、
これまでの推定より5時間余り早い3月13日の午前5時半ごろから、燃料が溶け始めて翌14日の午前6時ごろには、原子炉の底を突き破り、大部分が格納容器にまで溶け落ちた可能性があると分かったということです。
これまでは格納容器に溶け落ちた燃料は一部と考えられていて、東京電力は今後の燃料の取り出しがより難しくなるおそれもあるとして詳しく調べることにしています。
また今回、東京電力は、消防車を使った注水が行われた2号機の原子炉内で燃料と水が反応して水素とともに大量の熱が発生し、メルトダウンに拍車をかけたという新たな解析結果をまとめました。
消防車を使った注水が、原子炉の構造上燃料を十分冷やすことができなかったためと推定していて、深刻な事故の進展を食い止めることの難しさを示す結果として注目されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140806/t10013587031000.html
- 984投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年08月06日(水) 15時36分49秒
- やっぱりおまえか
- 985投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年08月07日(木) 23時52分06秒
- 東京電力福島第1原発の海側トレンチ(電源ケーブルなどが通る地下道)の凍結止水工事が難航している問題で、東電は7日、
汚染水の水温を下げるため、トレンチと2号機タービン建屋の接続部付近で投入している氷の量を、これまでの1日当たり約15トン
から約27トンと倍近くに増やしたと発表した。ドライアイスも本格的な活用を決め、約1トンの投入を始めた。
東電によると、7月30日から氷を約15トンずつ投入。水温は低下傾向にあるというが、水面付近で思うように下がらなかったため、
投入量を増やした。
第1原発では、2、3号機のタービン建屋につながるトレンチに高濃度の汚染水計約1万1千トンがたまっており、海洋への流出が
懸念されている。東電は接続部を凍結止水後、汚染水を抜き取る予定。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140807/dst14080722570012-n1.htm
アホや・・・
- 986投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年08月08日(金) 06時26分42秒
- アホはおまえだとあれほどw
- 987投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年08月08日(金) 09時18分36秒
- >>986
お前まだ何か言いたいの?
まだ恥をかき足りないの??ハードMなのか???
- 988投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年08月08日(金) 11時34分33秒
- 恥の上塗りを続けているのはおまえだアホw
本当に秋そっくりだよおまえわwww
- 989投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年08月08日(金) 11時39分25秒
- 愚かな試みだと嘲笑う軽薄な愚衆>>985
変な思想にカブレた頭悪い奴の典型w
- 990投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年08月08日(金) 11時59分27秒
- >>988
Mというよりむしろ不感症か・・・知覚障害というか。
なんか>>944にさらにもっと突っ込んで欲しいみたいだけど、じゃたとえば
>まあ他でも指摘されてる通り、たかが電気の坂本もレントゲン受けて矛盾に気付いたんじゃないの?
の「矛盾」って何のこと?いったい何と何がどういう意味で矛盾してると思ってんのか具体的に書いてみ
・・・って言われるとどうせまた書けないんだよないつものように(笑)
- 991投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年08月08日(金) 12時15分51秒
- 自己紹介大好きなところも秋そっくりw
詭弁と論点ずらし、あ、ミスリードがお気に入りだっけ?
とうに書いてある事も見えないふりでグダグダ言い逃れに終始するんだよなw
愚かな試みだと嘲笑う軽薄な愚衆センセイwww
- 992投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年08月08日(金) 12時22分35秒
- >>991
ほら書けない(笑)
お前のボンヤリした頭の中では原発反対とレントゲン利用は
なんとな〜く情緒的に“矛盾”しているのかもしれないけど
それは世間一般でいう矛盾とは全然別物だからね
- 993投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年08月08日(金) 12時41分01秒
- アホがw
おまえの秋妄言に付き合う義理なんかねえんだよカス
リテラシーゼロで悪意の曲解と歪曲に捏造までするキチガイにはどんな言葉も無駄w
- 994投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年08月08日(金) 13時01分00秒
- >>993
これに限らずお前はいつもこんな調子でとにかくボロがあまりに多すぎて
いちいち突っ込む気力を失わせる。放置されるのはお前に原因がある。
- 995投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年08月08日(金) 13時21分32秒
- もう最近は患者さんは隠そうともしないな
- 996投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年08月08日(金) 13時30分02秒
- >>994
これに限らずお前はいつもこんな調子でとにかく後出しの詭弁があまりに多すぎて
いちいちまともに取り合う気力を失わせる。罵倒されるのはお前に原因がある。
リテラシーゼロ、スレ違い上等でモラルゼロのアベルフくんだからなw
ろくにわからない癖に原発事故処理の対応策をアホ呼ばわりしたいだけのクズ。
何一つまともに出来もしない癖に対応策を愚かな試みだと嘲笑う軽薄な愚衆w
- 997投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年08月08日(金) 15時01分59秒
- >>996
>いちいちまともに取り合う気力を失わせる
お前は違うだろw
どんなにくだらないタイポとかでも何かつっこめると思ったら
嬉々としていちいちマメにすぐ飛びついて書くじゃないか(笑)
>ろくにわからない癖に原発事故処理の対応策をアホ呼ばわりしたいだけのクズ。
別にアホ呼ばわりしたいだけではなくて
・専門家は最初からその多くが無理と言っている
・実際にも『○トンでどうだ!』→失敗→『じゃ○トンならどうだ!』→失敗→・・・の繰り返しなう
という理由をふまえて「アホ」と言っているわけだが。
わかってるお前には『○○という理由でこの凍土壁計画は成功するはず』っていう見通しでもあんの?
それが無いんじゃお前こそクズ呼ばわりしたいだけってことになるけど。もしあるなら具体的に書いてみ?
・・・って言うとまたまた例によって(略ww
- 998投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年08月08日(金) 16時23分33秒
- おい秋モドキ、俺はおまえにどんな宣言したっけ?
リテラシーゼロでミスリード馬鹿のアベルフくんよw
- 999投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年08月08日(金) 18時09分02秒
- >>998
だから具体的反論はどうせできないってわかった上で聞いてんだから
答えられなくても気にしなくていいって言ってんじゃん(笑)
そんな小学生みたいな予防線張らなくていいんだよ?^^
- 1000投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年08月08日(金) 18時11分00秒
- 次スレ
http://amezor-x.net/kalobby/140801100056.html
- 1001投稿者:(゚Д゚) 投稿日:時空の歪
- 最大レス数に達しましたので、これ以上書き込めません。