肉食やってるけどなんかる 下へ
- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/03/04(火) 22時50分54秒
- 去年の6月→10月までやってたんすよ、13kg落ちたんだっけな?
でも味に飽きてきてコロッケそば作って食べたらめっちゃ美味かったからしばらくやめてた
そしたら案の定5kgくらい太ってきたから先週から再開しました。
爆食い出来てダイエットにもなる肉食、あなたもやってみませんか
といっても疑問は沢山あるでしょうから質問してください
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/03/04(火) 22時52分05秒
- マヤ犬、健診受けてる?
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/03/04(火) 23時01分51秒
- おっさんの素人判断のダイエットって身体に負担掛からないか
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/03/04(火) 23時16分09秒
- 森永卓郎の命を縮めたのも糖質カットダイエットやろな
体力が落ちると免疫力も落ちて癌に罹患しやすくなる
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/03/04(火) 23時30分16秒
- でも肉ばっか喰うと屁がうんこ臭くなるんだよな?
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/03/04(火) 23時33分49秒
- 赤肉・加工肉のがんリスクについて
国立研究開発法人国立がん研究センター
赤肉、加工肉の摂取は大腸がんのリスクを上げることが「確実」と判定されており、赤肉は調理後の重量で週500グラム以内、加工肉はできるだけ控えるように
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2015/1029/index.html [google変換]
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/03/04(火) 23時35分24秒
- いい質問ですね。でもそもそも健康診断診てのは 「糖質を摂取することを前提にした検査」だから
肉食をしてる人間には意味がないんです。どういうことかというと
・血糖値やHbA1cの基準が糖質を摂る人向けに作られている
健診では血糖値やHbA1cなんかを重視するでしょう?でも、これらの数値は「糖質を摂取する人の代謝」を基準にした指標で
【全文を見るにはここをクリック】
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/03/04(火) 23時47分39秒
- AIコピペは誰も読まん
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/03/04(火) 23時53分56秒
- 森永卓郎がどんなメニューで糖質カットにしてたのか知らなかったんでAmazon見たらKindle Unlimitedがあったんで少し読みました。
具体的なメニューは書いてはないけど、「食物繊維が不足すると大腸で大便をつくる機能が低下して便秘になりやすいので、ダイエット中は積極的に摂るべきです。」
と書いてあるので、全然糖質カットじゃないですね、これは「低糖質+野菜食」で、健康には最悪の食べ方です。
まず、「糖質カット」と「低糖質」は違う。
【全文を見るにはここをクリック】
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/03/05(水) 00時45分08秒
- 遺伝が関わるからなあ糖尿とかさ
生物にとって何が辛いて食べたいものが制限されること飢えが一番辛いからさ
好きなものを腹いっぱい食えるのが幸せだと思うんだ
どうせ皆師ぬんだし
前
次
上へ
一覧
最後から