今朝の読売新聞人生相談はヘビー 下へ
- 130投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/09/21(水) 12時45分15秒
- 70代の女性。40代で会社員の娘の見合い相手のことで悩んでいます。
相手は地方に住む50代で、週末婚の予定です。相手にOKの返事をもらった時は親子ともに喜んだのですが、その後、多額の借金があるという話を耳にしました。娘が相手から話を聞くことを嫌がったため、私たち夫婦も加わって、相手に会い、話を聞きました。
【全文を見るにはここをクリック】
- 129投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/09/13(火) 18時21分29秒
- 60代の女性。40代の長男夫婦と同居していますが、今は、嫁一人が家庭内別居状態です。
原因は息子の浮気です。3度目です。嫁が私たち夫婦のもとに証拠写真を見せに来た際、夫が「もてる男の正妻なんだから、どんと構えろ。無理なら出ていけ」などと、どなりつけてから別居生活が始まりました。
【全文を見るにはここをクリック】
- 128投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/09/01(木) 15時04分13秒
- 新興宗教に取り込まれそう
- 127投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/09/01(木) 10時11分39秒
- 70代の男性。貧しい家庭に育ち劣等感を抱いて生きてきました。加えて、小心で不器用な性格。嫌われたくない一心から、周りに異常に気を使い卑屈になってしまいます。
10代後半から、「陰気だ」「神経質だ」とからかわれ、嫌がらせも受けるようになり、転職を繰り返しました。精神的ストレスで30歳頃に胃を切除、45歳頃にうつになりました。それでも、自らを鼓舞して、仕事は一日も休みませんでした。
【全文を見るにはここをクリック】
- 126投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/08/29(月) 19時43分51秒
- 125はルビーくんっぽい
- 125投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/08/29(月) 19時42分20秒
- 間違ってると思います。
親がいなければあなたはいません。
人生苦あれば楽ありです。
楽より苦が多くて耐えられなければ自殺する手段もあります。
しかしあなたは自殺しなかった。
それは苦よりも楽が多いからではないだろうか。
だったら自分の人生はトータルでプラスなのですから自分を産んで人生を送る機会を与えてくれた親に感謝すべきです。
- 124投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/08/29(月) 13時24分58秒
- ワイの身内でも似たようなケースがあったやで
加害者側(というべき)の立場の人間が
「水に流しなさいよ」
「広い心を以って許しなさいよ、大人げない!」
と言い放ったんや( ゚Д゚)y─┛~~
- 123投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/08/29(月) 12時56分47秒
- それは娘が母を許す場合の台詞でしょう
頭が悪いから否定しかできなかったのか
- 122投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/08/29(月) 12時43分40秒
- >今までのことは水に流そう
どの口が言うのかw
関係ない俺が読んでもムカつくわこれ。
- 121投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/08/29(月) 12時24分59秒
- 40代の女性。小さい頃から母に褒められた記憶がありません。「あなたは全然頑張っていない」などと常に否定され、八つ当たりや暴言を繰り返されました。子どもが、自分の思い通りにいかないと我慢できないようです。ちなみに、弟は以前結婚を考えた女性がいましたが、婿入りする必要があったために反対されて、いまだに独身です。
こんな母を私は将来介護する気になれません。母に薄情だと言われましたが、「こう育てたのはあなたですけど」と言い返しました。母は「今までのことは水に流そう」などと言いましたが、無理です。電話から母の番号は削除して、着信拒否の設定もしています。早く死んでしまえばいいのに、とさえ思ってしまいます。母の顔をみると、パニック障害の発作が起きそうで、仕方なく会うときは薬を飲んでいます。
【全文を見るにはここをクリック】
前
次
上へ
一覧
最初から