学研の学習と科学って当然のように学校で売られてたけど 下へ
31投稿者:DTI利用者 25/08/22(金) 21時42分29秒
>>18の漫画見つけたなつかしい。

超新星メギド(1985年、『UTAN』、学研)
https://pokeman.co.jp/image_info.html?id=11&aid=3495612859&iid=manga

30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/22(金) 21時15分45秒
入学式の時とかの校門では、野球教室の勧誘、塾の勧誘系の人たちはまだいたよ

29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/08/22(金) 21時01分55秒
科学以外取ってるの見たことない

28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/08/22(金) 19時02分15秒
>>26
ググったら出てきたわ

画像:2508220050350028.jpg -(75 KB) [QVGA]

27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/22(金) 18時50分05秒
学研からは大人の科学というのも出版されてるよね

26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/08/22(金) 18時46分22秒
中1コースの購読を予約すると
ピンクレディーのサイン入り万年筆が貰えたんや( ゚Д゚)y─┛~~

25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/08/22(金) 18時42分20秒
科学と学習、両方取ってる子は居なかったな

24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/22(金) 18時10分05秒
今にして思えばあのキットじゃ酸素供給が足りなかったんじゃないかな
卵から孵ってもどんどん死んで成体になったのは一匹だけだった

23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/22(金) 18時08分38秒
それは君が人の存在として何かしら間違ってないかな

22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/08/22(金) 18時02分53秒
学研の科学の付録で2回ぐらいカブトエビのキットに出会ったけど、
どっちも孵化しなかった

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ