学研の学習と科学って当然のように学校で売られてたけど 下へ
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/08/23(土) 14時10分50秒
- 公文のコペル21なら取ってたな、付録が楽しかった記憶
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/08/23(土) 14時06分48秒
- 昔は子供が多かったから出来たような薄利多売の商売だよな
複数の担当地域回って1件1件配達って今じゃ無理
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/23(土) 14時01分23秒
- うーんおかしいな
学校で買った記憶しかない
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/23(土) 12時32分17秒
- 契約してたんだと思うよ
親に渡された記名茶封筒に入ったジャスト代金を持って下校途中にごめんくださーいって行ってた
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/23(土) 11時53分45秒
- 普通は、契約して、月一でおばちゃんに来てもらうパターンよな
買いに行くってのは初めて聞いた
ふらっと行って買えるん?一応契約はするん?
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/23(土) 11時39分27秒
- 学研の科学は学校の近所の民家に買いに行ってたな
看板も何も出ていない完全に普通のド民家に月イチで「ごめんください」と訪ねていって玄関先で買ってた
あれはどういうシステムだったのか
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/23(土) 08時33分15秒
- 一年に一回、鉛筆とか下敷きとかの行商みたいなのが学校に来たの思い出したわ
それでこの本を買って貰ったけど雰囲気満点の良い本だった
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=485077305 [google変換]
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/22(金) 22時14分34秒
- 俺取って(もらって)たよ学習も科学も
後年、どっちかにしてくれと言われて科学を残した
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/22(金) 22時07分15秒
- もえちん、Z会だったからますむらひろしが懐かしい
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/08/22(金) 22時06分33秒
- 星野之宣じゃん
前
次
上へ
一覧
最初から