カロビー自転車部その4 下へ
- 150投稿者:DTI利用者 17/03/27(月) 20時52分42秒
- いま手元にそのurlの一番上の製品があるんですけど
なぜか取説が違う。。。車載用の取説が入ってるよおい。
- 149投稿者:jamisの人 17/03/26(日) 19時10分22秒
- >>146
https://jitensha-hoken.jp/blog/2015/06/smartphone_holder/
僕は自転車乗る時には使ってないんで参考になりそうなurlでも。
>>147
【全文を見るにはここをクリック】
- 148投稿者:focusの人 17/03/25(土) 19時41分14秒
- >>145
アンチシーズってグリスやオイルよりも滑りがいいらしいと噂を聞いて使ってみたら、本当にそうでした。
- 147投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 17/03/25(土) 16時03分03秒
- ヨーロッパから外国通販するの?
- 146投稿者:DTI利用者 17/03/25(土) 12時22分04秒
- 自転車にスマホをつけるアダプターでいいのありませんかね
- 145投稿者:jamisの人 17/03/25(土) 12時16分08秒
- 緩み止めの類は使わないですね。
組む時に滑りを良くしてスポークの捻じれを少しでも減らせたら良いなという思いと
色々と参考にしたwebの影響で揮発し易い5-56をニップルに吹いてから組む位のですね。
フレたら都度直せばいいや位の軽い気持ちで組んでる影響も有りますけど。
- 144投稿者:focusの人 17/03/25(土) 07時02分12秒
- なるほどです。
最近、レーシングゼロのニップルがガタガタになってたので全交換したんですが、
その時にスポークプレップにするか
http://www.cb-asahi.co.jp/item/12/65/item100000026512.html [google変換]
【全文を見るにはここをクリック】
- 143投稿者:jamisの人 17/03/21(火) 20時22分49秒
- ベンドスポークと多穴ハブは手組ならではだと思うので
自分の場合は逆に魅力的に思ってます。
とは言え32Hは飽きてきたので28Hを試してみたい気持ちが有ります。
まだ5600のリアハブ5800のフロントハブを2セット在庫してはいるんですけどね。
僕はPAXCYCLEのオリジナルハブ(多分powerway)も気になってます。
- 142投稿者:focusの人 17/03/18(土) 07時45分44秒
- スターハブも面白そうですよね。
ストレートスポークって事でハブスミス辺りを使いたいなぁって思ったんですが、
首折れも考慮するなら、スターハブとかエボライトとか使ってみたいです。
- 141投稿者:jamisの人 17/03/17(金) 12時22分44秒
- >>140
国内価格は下手したら20,000円近辺になるかもしれないですね。
ハブスミスは良さげですね。
ネタとしてはTNIスターハブ(bartime)も面白そうではありますけど。
前
次
上へ
一覧
最初から