カロビー自転車部その4 下へ
- 310投稿者:jamisの人 18/04/01(日) 12時36分14秒
- Domaneのフレームセットが思いの外お安くて驚きました。
とは言えBB問題出そうなのが下3種ですね。
色々と難しそうな選択肢でお悩みは尽きないみたいな感じになりそうですね。
- 309投稿者:eロケットマン 18/03/30(金) 06時18分29秒
- >>307
色々見ると乗り心地は良さそうですよね。
上下方向のしなりをうまく利用してるんでしょうね。
【全文を見るにはここをクリック】
- 308投稿者:jamisの人 18/03/29(木) 20時35分54秒
- ドマーネはシートチューブのしなりが気になるところです。
劣化、破損するとすればそこからでしょうから。
チタンフレームで耐久性にフォーカスした物が有れば面白そうですけど、中々見当たらないです。
木のフレームは佐野マジックの奴の事ですかね?
こかしたらとんでもないお値段になるので興味は有るけど絶対に手を出せない程度の貧乏人には無縁な代物です。
- 307投稿者:小房の粂八 18/03/29(木) 14時24分25秒
- 新幹線に置いてあるwedgeで読んだ、木製フレームの自転車、どんな乗り心地か乗ってみたい
- 306投稿者:eロケットマン 18/03/28(水) 19時19分02秒
- ビッグな報告です。
東がサーベロの返品、全額返金に応じそうです。
- 305投稿者:eロケットマン 18/03/25(日) 20時53分56秒
- チタン憧れますねえ。
人生最後の自転車はチタンにしたいです。
ドマーネはですね、フロント回りの振動吸収機構が凄くて
舗装路ならほぼ振動無しでスイスイ進みます。
- 304投稿者:jamisの人 18/03/25(日) 20時08分53秒
- カーボンじゃなくていっそチタンでも良さそうな気もします。
重量的には不利なのかもしれませんが気持ち良さではメリット有りそうですし。
- 303投稿者:eロケットマン 18/03/25(日) 11時13分59秒
- 僕が自転車に乗る理由は事故で失いかけた足の機能維持ですから
1秒でも早く、とか、他の人に負けたくないとかはあんまり無くて
気持ちよく走れる環境、装備、部品を組み合わせて気持ち良く走れるのが一番なんですね。
そういう意味では、サーベロは失敗かもしれません。TREKのドマーネ欲しい。
- 302投稿者:eロケットマン 18/03/25(日) 11時06分59秒
- そうですね。
技術畑の人の否定論を見ると、タイヤの路面との摩擦抵抗、
タイヤとチューブとの摩擦に比べたら誤差って書き方が多いみたいですが
TeamSKYの1%理論(1%の積み重ねが重要)とかそういうのも見ますし
なにより、レーゼロで経験してるセラミック球の気持ちのいい回り方が気に入ってるので、技術畑の人の話は気にしないです。
- 301投稿者:jamisの人 18/03/25(日) 10時44分51秒
- 止まりそうで止まらない感じですかね?
技術畑の人は割と否定的な事言ったりしますけど、例え数センチであれ前に出るなら意味は有るかと。
そこに費やすお金はまた別な話として。
とりあえずご飯食べたらホイールバラすのと通勤車の洗車してきます。
前
次
上へ
一覧
最初から