カロビー自転車部その4 下へ
420投稿者:jamisの人 18/09/04(火) 06時55分53秒
>>417
自分はこのライトと
https://www.amazon.co.jp/dp/B0795CJN6C
amazonの例のポンプをポチりました。

>>418
お買い物する時便利そうですね。
自分はそれなりの量買い溜めするんでバックパックじゃないときついですけど、
買い物の量と折り合えば良さげですね。

419投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 18/09/02(日) 18時14分11秒
クロスバイク用にリクセンカウルの前カゴ注文した

418投稿者:focusの人 18/09/02(日) 15時25分52秒
ネタ無いんですが、ヤフオクでCerveloR5落札しそびれました。

417投稿者:focusの人 18/08/24(金) 06時41分33秒
にゃんこステムにしたので少しハンドル高が下がりました。
http://blog.worldcycle.co.jp/20161125/23902/ [google変換]

416投稿者:jamisの人 18/08/23(木) 20時22分22秒
>>414
近くなると落差欲しくなったりしませんか?
自分は近くて低い、高くて遠いになるのが自然なのかな?って感じてます、

>>415
皆無ではないでしょうけど、基本ロードは走り優先で
積載能力は無視する傾向が強いと思います。

415投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 18/08/22(水) 20時10分55秒
ロードって前カゴつけたりしないんですかね

414投稿者:focusの人 18/08/22(水) 07時04分13秒
ステムを100mmから90mmに替えました。
手を伸ばせば結構自然にブラケットポジションが取れるようになりました。

413投稿者:focusの人 18/08/04(土) 20時38分39秒
UCIの重量制限(6.8kg以上)が撤廃もしくは緩和されない限り、この流れは続くんでしょうね。
ディスクブレーキは確かにいいんですが、あれによって重量が800gも重くなってしまうってのもどうかと思いました。

412投稿者:focusの人 18/08/04(土) 20時33分35秒
そうですねぇ。
以前に乗ったハイエンドロードの軽快感的なものが失われつつある気がします。
プロなら「じゃあ今日はエモンダで」「あ〜今日はマドンね」とか
そういう事ができるんでしょうから問題ないんでしょうね。

でも乗り心地はすごい良かったですよ。
乗り味が僕のドマーネに似てる感じだからがっかりした気もします。

411投稿者:jamisの人 18/08/04(土) 19時45分46秒
ワイドリムやタイヤサイズやディスクなんかは安心出来る要素には成りうるものの、
代償は当然有るんでしょう。
プロなら些細な問題だとしても競わない人間には看過出来ない代償が。
割り切るなら悪くないとは自分は思ってますけど…。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ