カロビー自転車部その3 下へ
- 50投稿者:eロケットマン 14/05/17(土) 23時40分03秒
- 東の保証書持ってるんで交換させますよ。
もうホントに気分を害してるんで返金してもらって他で買うのもアリとも思ってますが。
- 49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/05/17(土) 22時57分15秒
- まあ最後は嫌味タラタラで返金で逃げそうですな。
仲間が○ルビムでオーダーした時も半年くらい揉めたな・・・
- 48投稿者:eロケットマン 14/05/17(土) 22時44分21秒
- そうですね。そのために書面で回答貰おうとしてます。
- 47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/05/17(土) 22時43分08秒
- 揉めるようならビルダーにスケルトン測定してもらって消費者センターに相談ですね。
- 46投稿者:eロケットマン 14/05/17(土) 22時41分57秒
- そもそも完成車買いに行ったんですよ。R3の。
そしたらこっちの方が絶対良いですよって勧められてフレーム買いしたんですよ。これも今日言ってやった。
- 45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/05/17(土) 22時36分02秒
- 安く売ってやってるんだしウチで組んでないんだから細けえこと言うな扱いとしか思えない。
すぐ交換に応じないのは安売り用のB級品でも仕入れてるのって自分なら聞いちゃうな。
フレーム仕入れて売っただけのウエパがホイルのセンター弄ってまで客に押し付けたい理由は無いでしょ?
東商会も同様なんだから良品交換対応でなんの問題もないわけで。
つーかセンターずらしたゼロは41の店で見て貰って工賃ウエパ請求でいいと思う。
- 44投稿者:jamisの人 14/05/17(土) 22時33分07秒
- なんかこう売る側の都合とか理屈だけ押し付けられてる感がとんでもなくて、買った側の心情とか完全にどうでもいいわ的な対応は流石に受け入れられないです。
明らかに不具合なんですからねぇ…
僕は仙台住みなんですけどロード系だと1軒MTBだと2軒は大丈夫なとこは把握してます。
- 43投稿者:eロケットマン 14/05/17(土) 22時28分08秒
- 今回の問題を確証に変えるために買ったもの。
ホント、馬鹿にならない金額使ってますよ。
画像:1405080038080043.jpg -(289 KB) [QVGA]
- 42投稿者:eロケットマン 14/05/17(土) 22時18分29秒
- でもまあ、今日、自分の自転車を道端にダンボール敷いてバラしてた時のみじめだったこと。
パーツ外したら、フレームだけ持って店の中にピューっと入っていって
自分がバラしたパーツを小箱に詰めてる時、「ボクなにやってるんだろ?」的な気持ちが。
- 41投稿者:eロケットマン 14/05/17(土) 22時14分27秒
- BBなんて圧入のものだし、抜いたものは使うなって説明書に書いてあるんだから、フレーム交換なら当然、そっちも交換ですよ。
淀川を越えて、向日市ってところに元全日本の選手達に帯同してたメカニックの人がやってる店があるらしいです。
そこは評判良いんですが、敷居が高い気がして腰が引けてます。
前
次
上へ
一覧
最初から