カロビー自転車部その2 下へ
- 768投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/01/31(金) 22時47分24秒
- スラムは実用的なアイデアを即製品に活かす開発力がいいね。
シングルテンションのRディレーラーなんかシマノがすぐパクったもの。
おかげで750XTを早めに770に買い替えさせられた。
チェーンの暴れが激減してガレた登りのトラクションの違いを体感出来るくらいだ。
またシングルトラックの急な登り返しで2〜3段シフトダウンすると、
暴れるチェーンの鞭の様な動きをディレーラーが吸収し切れず、
スプロケのロー側チタンギヤが曲がる事がままあった。
(シマノに2回ほどクレーム交換してもらった)
だがシングルテンションXTに替えてからは1度もない。
スラムの開発・デザインでシマノが生産したら良い物が出来そうだ。
- 767投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/01/31(金) 22時46分20秒
- 接触なし&摩擦ゼロで自転車のライトを点灯するダイナモ「Magnic Light iC」
http://gigazine.net/news/20140131-magnic-light-ic/ [google変換]
- 766投稿者:eロケットマン 14/01/31(金) 21時45分57秒
- ダイワ、釣具ではシマノと違った目線でモノつくりをしてますよね。良きライバルというか。
シマノはギアの精度、ダイワは軽量化みたいな。
シマノが特許取り捲ってる現状では参入は難しいんでしょうが、まだ出始めたばかりの電動コンポとかダイワのほうが得意そうな気がするんですけどねえ。
カンパの話はシマノが独禁法違反を回避するために技術供与してるって聞いたことがあります。
電動コンポはカンパが完成させられずにいたのを、シマノが細かい調整をしたとかなんとか。
スラムは興味ありますけど、高いですよね。RED。
- 765投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/01/31(金) 20時50分47秒
- 一族の女子って話は某仙人とアンカーの選手からも聞いたよ。
単なる噂じゃないみたいだ。
ダイワは参入しないし出来ないだろうね、サンツアーやダイアコンペも生き残れなかった・・・
シマノが本気出せばカンパも消えるってのは欧州でも言われてるみたいだ。
これからはスラムがもう少し洗練されたら面白いと思う。
- 764投稿者:eロケットマン 14/01/31(金) 20時32分14秒
- あのデュラとかアルテの4アームクランクって以前にも出してましたよね。
4アーム自体が嫌というわけではないですけどね。
デザイナーって一族の女子をねじ込んだって聞いたことがあります。たぶん2ちゃん。
釣具はギアが重厚かつ滑らかに回る印象がありますね。ガタはあんまり出ませんし。自転車と共通点ありますよね。
ダイワもコンポ出さないかな。買うかどうかは別ですが。
- 763投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/01/31(金) 20時30分39秒
- 増え続ける自転車事故
https://www.youtube.com/watch?v=VYB_h_M7NiU [google変換]
https://www.youtube.com/watch?v=nlaJo594rHk [google変換]
- 762投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/01/31(金) 20時22分00秒
- 元々ベヤリングメーカだからなあSIMANO
釣具でいえばリールの回転だけはDAIWAに負けてないよ
- 761投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/01/31(金) 20時13分25秒
- デザイナーが自転車素人の女子らしいよ。
78からクランクなんかダサくなったもんなあ・・・
MTBコンポは違うデザイナーらしいけど。
- 760投稿者:eロケットマン 14/01/31(金) 13時58分24秒
- しかしシマノってデザインが悪いですよね。
釣具も同様。
- 759投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/01/30(木) 20時59分07秒 [大吉]学問:ヤマが当たる
- デュラ逝っとけば?
例えばスプロケ、アルテと比べると明らかに真円。
速めにクランク逆転して軸方向からスプロケの回転を見ると、
各ギヤ先端が波打っているのがわかる。
【全文を見るにはここをクリック】
前
次
上へ
一覧
最初から