カロビー自転車部その2 下へ
888投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/03/20(木) 22時20分15秒 [吉]転居:下見を怠るな
???

887投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/03/20(木) 15時48分49秒 [末吉]争事:負けるが勝ち
もうすぐヤクザが出てくるで

886投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/03/20(木) 11時54分00秒
アウタートップの時、RDのプーリー軸ふたつを結んだ線が垂直になってる?
RDのテンションアジャスト範囲を越えて調整不可ならチェーン足すか切るかだね。
それからアウターロー、インナートップは禁則事項なので念のため。
スプロケの内外それぞれ2枚は残して変速しよう。

885投稿者:eロケットマン 14/03/20(木) 06時26分13秒
調整がうまくいかない。orz

884投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/03/19(水) 22時09分45秒
クロモリフォークはアラヤのマディフォックスに付いてたのが最後かなあ・・・
タンゲのクロモリフォークはしなやかで良かったんだよね。
林道ハイスピードで下ると腱鞘炎になりそうだったけどw
バイクで入れないゲートつき林道によく入り込んだものです。

883投稿者:jamisの人 14/03/19(水) 21時47分47秒
確かに折れ方がトライアルバイクや落ち系のバイクで見る様な感じですね。
クロモリオーダーはフォークが丈夫だろうなってのが魅力的なんですよね。
パナチタンシクロは完全に予算オーバーですから
大人しくビルダーさんのとこでカイセイ022辺りで頑丈なのを頼む事にします。

882投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/03/19(水) 21時15分42秒 [中吉]願望:そのうちかなう
ラーレーの安クロスだから中華フレームでしょ?
いい加減なアルミパイプをいい加減に潰して、
いい加減な溶接したから折れてるっぽい。
つまり材質・加工が悪く、溶接も時間かけ過ぎなんだろう。
残留応力と焼きがまわってるから肉厚のヘッドチューブ側が残った感じ。
追突的な事もしてそうだね・・・

TNIも悪くはないけど、長持ちするものだから一本オーダーしてもいいかもね

881投稿者:jamisの人 14/03/19(水) 19時25分41秒
>>880
Vブレーキのボルトの錆からして腐食したんでしょうかね?
アルミも最初にフレーム内部に錆防止に何かしとかないといかんのですね。
シクロフレームをオーダーしようかはたまたTNIのチタン買ってしまうか
色々とお悩み中。
泥にまみれて遊ぶでしょうからチタンは魅力的なんですよね。

880投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/03/18(火) 15時16分57秒
https://twitter.com/EV4GLZ2904/status/445771293757952000/photo/1 [google変換]
こわい、こわい

879投稿者:eロケットマン 14/03/16(日) 18時43分13秒
アウターローとインナートップの間違いでした。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ