今、先進国は移民政策を見直してる 下へ
338投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/10/13(土) 13時50分18秒
逆に言うと「これは奴隷である」と言ったら「じゃああれも奴隷だろ」
という話になるのもまた当然

337投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/10/13(土) 13時49分43秒
「これは奴隷とは言えない」と一度言い出したら
「じゃああれも奴隷じゃないんじゃない?」という疑問が出てくるのは当然

336投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/10/13(土) 13時48分31秒
>>334
お前馬鹿だろ

335投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/10/13(土) 13時39分00秒
社畜は奴隷。

334投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/10/13(土) 13時36分12秒
じゃあ、当時は国境を越えて出稼ぎに行くことが珍しかったから
アフリカの黒人は奴隷だったの?

333投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/10/13(土) 13時35分11秒
んでも、国境を越えて出稼ぎに行くことなんて、もう珍しいことじゃないでしょ
そいつら全員奴隷なの

332投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/10/13(土) 13時34分32秒
>>331
まさにそういうことで、技能実習生を奴隷と言うなら
日本人の派遣労働者だって奴隷になっちゃうんじゃないの?
ということですよね。

331投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/10/13(土) 13時32分25秒
ワールドワイドな派遣労働者と考えたらどうだろう

330投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/10/13(土) 13時28分44秒
ただね、俺は思うに「本人の意思や希望があったかどうか」は
それが奴隷か否かを決めるのに全然重要じゃないと思うんだよ。

329投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/10/13(土) 13時27分36秒
322は少なくとも何かしらの基準でもって、これは奴隷だ、って言ってるんでしょ
それを聞きたいんだけどな

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ