今、先進国は移民政策を見直してる 下へ
348投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/11/04(日) 00時50分48秒
そもそも論として、日本人の人口が足りないという前提が
間違ってると思うんだけど。
この前の国会で立件民主党が、外国人を受け入れるくらいなら
就職氷河期世代を救済しろって言ってたけど、
まさに本質はそういうことだと思う。
彼らの世代の人口は確実に「余っていた」し、どうせちょっと
日本人が増えて、たまたまそのとき景気が悪かったら
また同じようにして見捨てられるんだろ?って気がするんだ。

そういうことがみんな分かっているから、ひと時の人口情勢だけで
日本人が足りない、産めよ増やせよと言われても
はいそうですねわかりました、とはならないだろう。

347投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/11/04(日) 00時12分04秒
政府には日本人の出生率をどうにかしようって気はないんだな
ないって言うと語弊があるけど
本気でやる気はないっつーか

346投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/11/03(土) 23時43分30秒
日本は欧米ほど差別主義者がいないし、受け入れてもたいして治安も悪くならないだろうし
文化的衝突みたいなのも起きないと思うんだよね。
ただ、間違いなく仕事の奪い合いになるね。特に低所得者層は。

逆に言うと、中間所得層以上の人たちは安いサービスを受けられるように
なるんだから、ほんとメリットしかない。現に読売の調査でも国民の5割以上が
移民の受け入れに賛成してるし。

345投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/11/03(土) 22時16分56秒
 政府は二日、外国人労働者受け入れ拡大のため、在留資格を新設する入管難民法などの改正案を閣議決定、衆院に提出した。臨時国会での成立、来年四月一日施行を目指す。深刻な人手不足解消のため、高度な専門人材に限っていた受け入れ政策を転換、単純労働分野への就労を可能とする。日本社会が大きく変容する可能性がある。 

 関係省庁が、新資格による来年度一年間での受け入れを十四業種で計約四万人と想定していることが判明。同様に受け入れ続けた場合、在留者は将来的に数十万人規模となる。


【全文を見るにはここをクリック】

344投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/10/13(土) 15時44分42秒
ググってみたら
https://www.sanwapub.com/products/list.php?category_id=1283 [google変換]

シカゴ君あたりなら詳しそうだな

343投稿者:うんぽろん 18/10/13(土) 14時16分12秒
読んだことないけど補足も無しに説明してみんなわかるくらいなメジャーな本なのかな?

342投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/10/13(土) 13時57分27秒
ところでお前ら
「スレイブ通信」て読んだことあるか?

341投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/10/13(土) 13時51分33秒
アフリカから連れてこられた黒人は明らかに奴隷で
技能実習生が奴隷とは言えないのだとしたら、そこに存在する
決定的な違いは何なのかはすごく気になるね。

340投稿者:339 18/10/13(土) 13時51分19秒
ごめん、322な

339投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/10/13(土) 13時50分49秒
とりあえず332出てきてお前の奴隷感を説明しろよ

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ