今、先進国は移民政策を見直してる 下へ
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 11/01/12(水) 17:04
あれ?対策は?(笑)

27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 11/01/12(水) 17:02
おわり

26投稿者:J('ー`)し 11/01/12(水) 17:00
部屋にこもって毎日、朝から晩までずっとずっと政治の勉強してるタケシには
お小遣い打ち切ったりしないからね

25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 11/01/12(水) 16:58
>>24
がいしゅつ
http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/101126074352/912

24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 11/01/12(水) 16:53
歴史的文化的考察を重んじて超高齢化社会の対策は全く頭にない移民反対厨

23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 11/01/12(水) 16:51
また、つまらぬ物を斬ってしまった・・・

22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 11/01/12(水) 16:50
>>18
アメリカと日本は歴史も文化も全然違う。
なのに無理に同じにしようとした好例がたとえば司法改革。
で、それが大失敗に終わってるのは周知の通り。

21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 11/01/12(水) 16:45
アメリカや中国から日本に移り住んでる奴らは日本語を覚えてきてるか覚えようと努力してるが、ブラジル系にはそれがない
なまじ仲間で集合住宅に住んでるからそれらでつるんで爆音や匂いで近隣住民にも迷惑をかける
注意しようにも日本語を微塵も理解していない

20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 11/01/12(水) 16:42
地続きで大昔から人の出入りが激しく他国から王族を迎え入れたりもしたフランスでさえ移民の融合は難しい。
移民推進厨にはそういう歴史的文化的考察が欠けておる。

19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 11/01/12(水) 16:38
>>17
素直に見て、移民排斥は正しい、移民は間違いというのがわかるね

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ