人生って 下へ
103投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/12/27(金) 11時26分36秒
20代会社員女性で実家暮らしです。今、50代の方とお付き合いをしています。約25歳差です。
土日休みのときに会ってデートをして、とても楽しくて楽しくて幸せです。
ですが、親にはそれを言う勇気はありません。悲しみ、反対され、軽蔑されそうだからです。
以前、年の差カップルがテーマのテレビ番組を見ていた時に、親は「犯罪だね〜」とコメントしていました。

【全文を見るにはここをクリック】

102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/12/17(火) 18時16分23秒
鹿目まどかのパパって専業主夫だったよね?

101投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/12/17(火) 12時34分27秒
70代の主婦。40代の息子家族について相談です。
 息子には妻と小学生の子どもがいます。5年前、息子は妻の海外赴任に同行するため、仕事を辞めました。先日帰国しましたが、5年間、息子は無職で主夫。妻に赴任手当が相当額出たため、不自由なく子育てをして暮らし、充実した時間を過ごしたようです。
 息子は帰国後、再就職はせず、投資をして過ごすそうです。息子の妻は今までと同じ仕事をしていますが、赴任手当がないので、平均的な給与です。これから孫の教育費などもかかりますし、息子に再就職してもらいたい。夫婦共働きが経済的にも安定すると思います。投資には危険も感じますし、副業としてやってほしいです。
 ただ、40歳を過ぎた息子の家庭や生き方に口を挟んでいいのか、迷いがあります。一方で、放っておいて、息子家族が困った事態に

【全文を見るにはここをクリック】

100投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/12/09(月) 16時29分09秒
ちゃんと恵方を向いて食ってたのか気になる

99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/12/09(月) 16時22分38秒
知らんがな

98投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/12/09(月) 12時58分54秒
「小学1年生の娘の誕生日に、娘が大好きなフルーツ入りロールケーキを買いました。
冷蔵庫に入れておいたのですが、数時間後にロールケーキが丸ごとなくなっていて驚愕!
なぜなくなったのかわからず、仕方なく新しいケーキを買いに行こうと外に出たところ……
庭で旦那が、ロールケーキを恵方巻きのように丸ごと頬張っているのを目撃したんです。
しかも目が虚ろで……なんだか異様な光景でした。
怒る気持ちも湧きましたが、怖くて理由を聞けませんでした。
娘のために買ったものだとわかっていたはずなのに、どうしてあんなことを……。
次はホールケーキを買ってみたところ、さすがに食べられなくてホッとしました」

97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/11/27(水) 17時02分26秒
50代前半の主婦。振り返るとこの15年ずっと介護をしています。15年前、結婚直前に義母が脳出血で倒れ、半身まひになりました。リハビリ施設や有料老人ホームなどを経て、約10年後、亡くなりました。現在90歳の義父は、2年前から有料老人ホームに入所中です。
 実家の80代の母は昨年、脳出血で倒れ、寝たきりで老健施設に入所。父が働いて入所費を払っています。
 義理の親も実の親も自分のお金で施設に入っており、その点は恵まれていますが、自分と夫のきょうだいは、親の介護についての話し合いを拒否。子がいない私が自然と担う流れになりました。
 妹一家、義弟一家は、健康で生活に困っているわけでもありません。私は最近、難病を患いましたが、口先でいたわるだけ。財産分与だけは主張してきます。私の人生は何だったのかむなしく思いま

【全文を見るにはここをクリック】

96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/11/18(月) 14時18分54秒
バツ2という時点でどこかに問題があるんじゃないかと思ってしまう

95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/11/18(月) 14時01分28秒
60代後半の無職女性。同世代の男性と15年前から付き合い、同居中です。

 私は2回離婚し、息子が2人います。彼は離婚は1回で子どもはいません。
 彼は何でもできる人で、裕福です。私はわずかな年金収入があるだけで、彼から生活費をもらっています。

【全文を見るにはここをクリック】

94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/11/14(木) 19時00分53秒
知的障害というか、何らかの精神疾患を抱えているようだな

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ