人生って 下へ
- 113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/01/16(木) 17時20分29秒
- 犬殺的毒肉団子
- 112投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/16(木) 16時51分37秒
- わんわんホイホイ
- 111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/01/16(木) 15時36分39秒
- 60代の主婦。犬の散歩仲間がおやつを持参し、私や他の飼い犬にもやたらと与えようとするので、困っています。
私は何度かやんわりとお断りしたのですが、「そう高いものじゃないから、気にしないで」と言って一向にやめません。迷惑で言っているのに「遠慮している」と捉えているようです。
意を決して真意を伝えたら、「よかれと思ってやったのにひどいことを言う。人づきあいは難しい」と、気分を害してしまいました。長い間もんもんとしていたことを話したら、怒りを買ってしまった形です。私も人づきあいの難しさを感じ、このままでよいのかと悩んでいます。
相手に反省する様子はなく、申し出を受け入れない私の方が悪いと思っているようです。自然に任せた方がよいですか。それともきちんと話して誤解を解いた方がよいですか。(D子)
- 110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/13(月) 11時35分16秒
- 坂●杏里かな?
- 109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/13(月) 11時23分39秒
- 60代のパート女性。知的障害と発達障害がある長女は、グループホームで共同生活を送り、日中は作業所に通っていました。
ただ、こだわりが強く携帯電話にも依存しているため、問題を繰り返し起こして作業所を退所し、グループホームからも出るように言われています。
こだわりが強いのは長女の特徴で、携帯電話への依存も治療できないそうです。
障害があるので、決められたルールに基づいて生活する施設への入所を希望していますが、役所に相談しても認めてくれません。
【全文を見るにはここをクリック】
- 108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/01/10(金) 16時21分46秒
- 50代前半の会社員女性で、3人の子どもの母です。夫は単身赴任中です。
中学1年の次女が、夏休み明けから不登校になりました。いじめなど特別な理由はなく、クラスになじめなかったことが不登校の理由のようです。学校の担任の先生やカウンセラーは気に留めてくれていて、連絡を取り合っています。
実は、通信制高校に通っている長女も、中学3年の時、不登校でした。長女が中学生の頃は、色々と問題もありました。つらい時期が過ぎ、これから、やっと心穏やかに過ごせると安心していたところでした。
次女は習いごとや、家族での外出などでは、普通通りにしています。「本人が動くまで待つしかない」ということは私もわかっていて、夫も理解しています。
【全文を見るにはここをクリック】
- 107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/06(月) 19時20分54秒
- >男性の上司に「子育てしているからといって甘えるな」と叱られました。
公務員の世界でもこんな発言でてきちゃうん?ブラック公務員?
- 106投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/06(月) 17時08分15秒
- こうはは今頃生活保護
- 105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/01/06(月) 12時31分02秒
- 50代後半、公務員女性。共働きで3人の子どもを育てましたが、育児はほとんど私1人で担いました。
夫や夫の職場、義父母、両親から、仕事を辞めて家庭に入るよう、プレッシャーを掛けられ、自分の職場では、男性の上司に「子育てしているからといって甘えるな」と叱られました。
子育ては孤独で、子どももやんちゃだったため、つい、きつい言葉で叱ってしまいました。
厳しかった夫は6年前、病気で亡くなりました。亡くなる直前、私のつらさや努力を理解し、助けてくれたので今は感謝しています。
【全文を見るにはここをクリック】
- 104投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/12/27(金) 15時23分05秒
- 独身のワイが言うのも何やけど
自分の幸せの為に結婚するのであって
親の満足の為に結婚するもんやないやろ( ゚Д゚)y─┛~~
前
次
上へ
一覧
最初から