自作日記 下へ
- 292投稿者:た 09/04/17(金) 22:30
- つーか、S-ATAケーブルの予備がねえ!俺の馬鹿!!
HDDをUSB接続にするコネクタでどうにかなるだろうか?
前回もそれでフォーマットとかコピーとかやったんだっけ?
全然覚えてない・・・。
- 291投稿者:た 09/04/17(金) 22:20
- もうHDDは買わないつもりだったのにまた買ってしまった・・・。
ST31000333AS (1TB SATA300 7200)
http://kakaku.com/item/05302015940/ [google変換]
ビックパソコン館で8,180円(税込)
念のためシリアルナンバーでチェックしたが、セーフだった。
- 290投稿者:た 09/04/17(金) 00:47
- FTD-W71USB
http://kakaku.com/item/K0000017827/ [google変換]
これ面白そうだな、と思ったが、レビューの
>同じくらいの価格で17インチモニタが買えるので、用途をよく考えてから
>購入された方がいいと思います。
と言う書き込みに、確かになあ、と思ってちょっと醒めた。
- 289投稿者:た 09/04/09(木) 00:06
- 貴殿が厚意でもって言ってくれているのは分かるが、押しつけはよくない。
(押しつけているというつもりはないのかもしれないけど、感じる)
自分のマシンの環境は自分で決めるよ。
- 288投稿者:自作プロ 09/04/08(水) 00:15
- 文字体系が違うので文字の形にこだわる人は印刷の時なんかに困ると思うんですよ。
共有ファイルをフォントの違うマシンでそれぞれ閲覧・印刷する場合等。
これは手持ちの環境をどちらかに全て揃えてしまえばいいんですけど
いずれXPのサポートも切れますから早いうちに切り替えておいた方が
いいんじゃないかと思うのです。
- 287投稿者:た 09/04/07(火) 19:20
- 戻さないほうがいいってのがよく分からないな。
他に選択肢がなければしょうがないけどね。
- 286投稿者:自作プロ 09/04/07(火) 13:52
- Windows7もJIS2004ですから戻さない方がいいと思いますけどね
慣れればどうってことないですし
- 285投稿者:た 09/04/05(日) 22:50
- >windowsXPの数字フォントの直し方を教えてください。
>突然数字の「2」のフォントがおかしくなりました。
>形がちょっと情けない「2」なんです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314286288 [google変換]
おいらもこの現象に困ってた
- 284投稿者:た 09/04/01(水) 00:20
- >100円のネットブック買ってイーモバイルを2年使い倒す
6,880x24で165,120円とか、アホらしすぎる気がする。
別個に加入した場合の一番安い「年とく割・新にねん」プランで、4,980x24で119,520円。
(月単価はそれぞれ使い放題使った場合)
差額45,600円。
この差額以上に安くネットブックを買えたのなら、いい買い物になるわけだ。
微妙だ・・・。
- 283投稿者:た 09/03/31(火) 23:51
- Atom270はおおよそpen4の2GHzの能力なのか。
思ったほど悪くないな。
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html [google変換]
しかしなあ、5万も出すならちょっと出してCeleronの普通のノートを、
いや、Celeronのを買うならもうちょっと出してCore2Duoのを、
って思っちゃうなあ・・・。
前
次
上へ
一覧
最初から