自作日記 下へ
322投稿者: 09/05/24(日) 21:27
とりあえず、昔使ってた玄人志向の糞古いキャプチャボードつけた。
画質も音質も糞悪くて驚いた。
無いよりはマシ程度。

321投稿者: 09/05/24(日) 03:12
あー、まいった。
電源換装したけど、やっぱりキャプチャボードを正しく認識しない。
CPU1個、電源2個。
ことごとく空振り。

【全文を見るにはここをクリック】

320投稿者: 09/05/23(土) 19:57
ここの通販=justmyshopのこと

319投稿者: 09/05/23(土) 19:57
CMPSU-850TXJP TX850W
http://kakaku.com/item/K0000011995/ [google変換]
買ってきた。
Faith本店で18,021円(税込)。あとでつけてみる。
実のところ、ここの通販が最安と見られるのだが、届くのに何日もかかるので、秋葉に出向いた。
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9007377&idt_tag=32
16,599 円(税込)

最初から中途半端なものを買わないで、いいものを買ってればよかったんだよな。
こういう出費は虚しい。
壊れた(と思われる)478のマザボと同じ商品の中古が7,980円で売られているのを見た。
うーん。

318投稿者: 09/05/21(木) 22:06
キャプチャボードのメーカーのサポートから返事来た。
こちらの状況説明を読むにつけ、壊れてる可能性が大、
一度検査・修理させて欲しいとのこと。

さて、修理に出すか、その前に電源を買ってもう一度テストしてみるか。

317投稿者: 09/05/21(木) 00:01
この際850Wでもいいかな
http://www.links.co.jp/items/corsair-power/ [google変換]

316投稿者: 09/05/18(月) 22:35
とりあえずこれをマーク
CMPSU-750TX TX750W
http://kakaku.com/item/05901411113/ [google変換]

315投稿者: 09/05/18(月) 22:32
散財の最後に700Wぐらいの電源買ってくるかねえ。

314投稿者: 09/05/18(月) 22:26
やっぱ、キャプチャボードを認識しないのは電力不足なのかな。
内蔵HDDにコネクタつけて、USB接続にしても、全然認識しなかったりするんだよな。
マザボのFAQ見にASUSのサイトに行ったら、電源電卓があったので、
試しにやってみたら、おいらの環境だと、最低750W必要なんて出てきた。
つけてるのは550Wなんだよねえ・・・。
むしろ今動いているのが不思議なぐらいだ。

313投稿者: 09/05/17(日) 13:06
以前のシステムドライブに付け替えて起動させても正しく認識しない。
つまり、OSレベルの問題ではない。
マザボとの相性か、あるいは、やはりキャプチャボードのそのものが破損している可能性が高い。
他のPCに挿してどう認識するかで最終結論が出ると思うが、
いやー、しかしまいったな。
同じのを新たに買ったら2万弱。
これを機にデジタルチューナー搭載の物を、と思わなくもないけど、
最低画質での録画でも1時間3〜4GB消費とか、冗談じゃない。
そんな無駄な高品質いらんよ。エンコも出来ないし。

とりあえずサポートにメールしてみた。修理に出しても最低1万ぐらいはかかるみたいだから、
駄目なら買うか。しかし、ここ最近の不幸な流れを考えると、
新品挿しても認識しないような嫌な悪寒が・・・。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール