自作日記 下へ
- 332投稿者:た 09/06/05(金) 22:21
- 見られた。よかった。
千と千尋が相変わらず赤い
- 331投稿者:た 09/06/05(金) 21:11
- 届いた。
- 330投稿者:た 09/06/04(木) 22:05
- 今日、今日発送した、というメールが来た
- 329投稿者:た 09/06/04(木) 00:48
- 交換のはずなのに、納期は後日連絡とか、よくわからん返事が来た。
早くしてください。
- 328投稿者:た 09/06/02(火) 22:25
- キャプチャボードの修理見積もり来た。
修理っつーか、本体を交換してくれるらしい。
税抜11,930円とのこと。
新たに買うよりは5,000円ちょっと安いから、頼もう・・・。
- 327投稿者:た 09/05/31(日) 18:32
- メディアカードリーダがmicroSDを認識しなくなった。
なんだこの不幸続きは。
- 326投稿者:た 09/05/31(日) 14:13
- プログラムの追加と削除 一覧出力
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se441173.html [google変換]
とりあえずこれを
- 325投稿者:た 09/05/31(日) 00:06
- 最近原因不明のエラーが頻発する。
Pen2の頃からレジストリを引き継いでいるわけで、
それによるひずみも多々あるのだろう。
骨が折れるが、そろそろ環境を再構築した方がいいのかもしれぬ。
- 324投稿者:た 09/05/30(土) 21:27
- マザボも修理に出してみようかな、と思ったらなんだこれ。
※ユーエーシー株式会社の取り扱い製品について
ASUSの元総代理店であるユーエーシー株式会社が販売を行っていたASUS製品について、
2005年10月1日より株式会社ユニティにてサポートを行っておりましたが、
2008年2月29日をもちましてサポート業務が終了いたしました。製品に関するご質問を含む、
すべての技術的なサポート対応を終了させていただいておりますので、ご了承ください。
http://www.asus.co.jp/aboutasus.aspx?show=3 [google変換]
ふざけんな氏ねよ
- 323投稿者:た 09/05/27(水) 22:10
- キャプチャボードをメーカーに発送した。
さて、修理見積額やいかに。
前
次
上へ
一覧
最初から