自作日記 下へ
440投稿者: 09/12/12(土) 16:38
とりあえずBS映った
これでVHSのBSチューナーを使わなくて済むようになるなあ。

439投稿者: 09/12/12(土) 15:56
PT2設定がよく分からない。
めんどい。

438投稿者: 09/12/12(土) 00:24
PT2買えたので買ってしまった。
2枚も必要なんだろうか。
とりあえず明日つけてみる。
PT2には外部入力端子がないので、今つけてるアナログチューナーも当分使うつもり。
つーか、ビデオテープの吸い上げ全然やってねえ。どうすんのよ俺。

437投稿者: 09/12/06(日) 01:24
Anex86ではWin98は動かせないと思っていたが、どうやら動かせるらしい。
今度やってみよう。
http://kentaroh-gikou.spaces.live.com/blog/cns [google変換]!7E51E13A1728361C!2172.entry

436投稿者: 09/12/05(土) 16:59
Windows7対応版来てた。
ZoneAlarm 9.1.007
http://download.cnet.com/ZoneAlarm/3000-10435_4-10039884.html?part=dl-69168&subj=dl&tag=button [google変換]

435投稿者: 09/12/05(土) 14:13
PT2入手に備えて赤いカードを買ってきた。
セルスタで1,980円。
カードリーダも買わないといけない。
とりあえずPT2で見られるようになるまでに、トータルで21,000円ほどかかる計算だ。
けど、チューナーの数を考えたら、例の能力を差し引いても、充分妥当な数字だと思う。

434投稿者: 09/11/26(木) 22:34
ZoneAlarmがバージョンアップする様子がない。
残念だが、乗り換えるしかないようだ。
http://www.google.co.jp/search?q=COMODO+Firewall [google変換]

433投稿者: 09/11/15(日) 17:37
P4マシン動いた。
やっぱマシンが死んだ原因はマザボだったようだ。

432投稿者: 09/11/13(金) 21:20
あきばお〜でPT2予約してきた。
年末から年明けの入荷になる見込み。
販売情報が出るたびに店に行くとか、そんな機動力はないので、
(しかも必ず入手できる保証もないし)
これでいいと思う。
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/4582313550077/backURL/+01+main [google変換]

431投稿者: 09/11/13(金) 21:12
母親のPCの電源がぶっ壊れたのだが、電源が独自仕様なので、復旧はあきらめ、
5月に起動しなくなった自分のPen4マシンを回すべく、
同じマザボの中古を買ってきた。池袋のソフマップで8,180円。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール