自作日記 下へ
- 510投稿者:た 10/05/04(火) 19:07
- アイコンの件、2chで聞いてみた。
煽られて終わりのような気がしないでもない。
最終手段は、アクティベーション後に、
ユーザとして堂々とMSに聞くことだ。
- 509投稿者:た 10/05/04(火) 18:12
- まだインデックスから消えない。クローラもGWなのだろうか。
メールのデータも移し、いよいよ常用体制に入ったが、
7はなかなか細かいところに手が行き届いているなあという印象。
上の方で憤慨していたクイックランチも、XPと同じように使えることがわかったので、問題なし。
ただ、一部のアプリの挙動が互換モードにしてもなおおかしいので、
XPMODEを試してみたいところ。
あと、アイコンの当たり判定が広すぎるのはどうにかならないか。
XPではアイコンの幅にしか当たり判定がなかったのに、
7だとアイコンの倍は左右に広い。隣とのアイコンの隙間がない。
複数のアイコンを選択する際にこれは困る。
これによってどういう利点が生まれるというのか理解に苦しむ。
- 508投稿者:た 10/05/03(月) 12:09
- 今日中にwin7のアクティベーションをしなければならないらしい。
しないと機能が制限されるらしいが、どうな風になるのか。
それを見てみようと思って検索してみたら、
コマンドプロンプトで
slmgr -rearm
を実行すると、試用期間が30日延長できるらしい。
しかも3回使えるらしい。
今日のところはそれを使わせてもらおう。
- 507投稿者:た 10/05/02(日) 11:50
- Win7環境だと、そんな(>>505のような)小細工しなくても普通に再生できた・・・。
Win7の内蔵コーデックのおかげなのかな?
- 506投稿者:た 10/05/01(土) 22:43
- まだ消えない。
- 505投稿者:た 10/05/01(土) 04:25
- GOMプレイヤーでフルHD(1920x1080)のtsファイルを再生させると、
激しくカクカクになるため、やむなくTVtestで再生させていたのだが、
TVtestでの再生は速度が変更できず、安定性にやや難もあるため、
GOMプレイヤーでの安定した再生の方法を探ってみたが、あっさり見つかった。
【全文を見るにはここをクリック】
- 504投稿者:た 10/04/30(金) 21:06
- 検索サイトのインデックスからまだ消えない。
消えるまで安心できない。
- 503投稿者:た 10/04/29(木) 18:32
- 何度かに分けて作業し、なんとか流した。
自分の名前だけでなく、他の人の名前まで普通に書いてた。
時代と言えばそれまでだけど、うかつだったなぁ。
それにしても、最近になってヒットしだすって、どういうことなのよteacup
- 502投稿者:た 10/04/29(木) 00:19
- 一つ書くごとに文字認証とか。
10年見ないうちにずいぶんめんどくせえシステムになったもんだなあ。
- 501投稿者:た 10/04/28(水) 21:41
- かなり珍しい名前なので、本名を漢字でネット上に記載しないように
90年代から気をつけていたつもりで、
実際、高校の同窓会が連絡先不明者のリストを公開した一時期以外ヒットすることはなかったのだが、
つい最近になって、10年間放置されていた掲示板の書き込みが
ヒットするようになった(本名を書いたのは自分だった。うかつだった)。
今までヒットしなかったのに、なぜ今頃ヒットしだしたのかは謎。
設置者の連絡先がわからないので、これは新たな書き込みで流すしかない。
前
次
上へ
一覧
最初から