自作日記 下へ
585投稿者: 11/05/16(月) 23:15
さすがにシェーバーが限界に近いので、物色してみたら、
5枚刃なんてのが出てた。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000238788/ [google変換]
しかし、さすがにお高いなー。予算の2倍だなー

584投稿者: 11/05/09(月) 00:54
タスクトレイのATOKの状態表示アイコンがPC起動のたびに消えるので、
再表示させる方法を記録。
ctrl+F10等でメニューを表示
ATOKのプロパティを表示
「入力・変換」タブの「基本」を開いて、
「ATOKの状態を言語バーで表示する」にチェックを入れてOK
次に同じ箇所の
「ATOKの状態を言語バーで表示する」のチェックを外してOK

なんか書いててもなぜこれで表示されるのかよくわからんが、結果オーライ。
公式のFAQ見ても、Windows7では表示されないことがあります、とか、
ふざけたことが書いてあるので、当面これで対処するしかない。

583投稿者: 11/04/04(月) 23:20
フルハイビジョンのテレビ番組をiPhoneやノートPCで
時と場所を問わずに見られる「Slingbox PRO-HD」レビュー
http://gigazine.net/news/20110404_slingbox/ [google変換]
これいいな

582投稿者: 11/03/28(月) 00:03
>>575のシェーバー、マジで使えないんでどうしたものかと思っているんだが、
使わない以上は捨てるしかないよな。
数回しか使ってないとは言え、中古で売れるようなものでもないし。
あとATOK2011を会社と自宅に入れた(同時に使わなければ、
複数台にインストールしてもいいというライセンスになってる)。
2chのスレを見ると、重かったり、もっさりするようなことが書かれてるんだけど、
どうだろう。今のところは感じられないが。

581投稿者: 11/03/25(金) 22:27
>>579で買った2TBのHDD2台を取り付け、裸族のお立ち台を使って、
外したドライブからeSATA経由でファイルをコピーしているが、
1TB近くもファイルがあるとさすがに時間かかるなあ・・・。
ベリファイ付きでやってるからなおさらなんだけど。
2台目のコピーは寝るときにしかけよう。

580投稿者: 11/03/18(金) 23:08
自炊環境が欲しいなあ、と思ってはいるが、値段的にちょっと踏み出せない。
自分の性格的に買ったところで安心してしまいそうな気もする。
VHSの吸い出し環境を整えるために何年も前にVHSのデッキ買ったのに、
ろくにやってない人間だし。

【全文を見るにはここをクリック】

579投稿者: 11/03/18(金) 18:22
2TBのHDDを2台買ってきた。
WD20EARS (2TB SATA300)
http://kakaku.com/item/K0000077883/ [google変換]
ツクモパソコン本店IIで1台6,380円(税込)
換装したら、システムドライブ以外の5台がとうとう全て2TBになる。アホか。
ATOK2011のPCかPCパーツのバンドル版とやら(パッケージはATOK2011ベーシックと同じ)が
すぐそばで3,990円(税込)で売られていたので、つい一緒に買ってしまった。
会社で使おっと。

578投稿者: 11/03/08(火) 00:11
ケーブルテレビのアナログ放送が、近々デジアナ変換信号になり、
それに伴い、EPGが使えなくなるとか、コピーワンスになるとか、
わけの分からないことになっているらしい。
アナログのチューナーボードは、見てすぐ消す番組の録画用として未だに重宝しており、

【全文を見るにはここをクリック】

577投稿者: 11/02/22(火) 21:56
届いたので初剃り。
結論を申し上げる。
全然だめだ。
鼻の下とか比較的平らなところはさすがに普通に剃れるのだが、
アゴの下とか、平らでないところはろくに剃れない。
ひりひりしないというのも嘘だ。
ひりひりしてしょうがない。
剃れてひりひりするならまだしも、剃れてないのにひりひりするとはどういうことだ。
全くだめだ。二度と使うことはないだろう。
ちなみに私の髪や髭は硬い方なので、そうでない人ならよいのかもしれない。

576投稿者: 11/02/16(水) 00:25
注文してみた。
肌がひりひりしないという評価が多いが、それすなわち、
深くは剃れないと言うことではないのか。
少々不安が残る。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール