自作日記 下へ
- 604投稿者:た 11/08/20(土) 23:24
- 最近、スリープからの復帰の失敗がない。
はっきりした原因が未だによく分からないのだけど、
カードリーダーライターがやっぱり怪しい、
ということになるのかなあ。
確かめるためには、つけたままスリープ→復帰実験をやればいいんだけど、
それはまた後日でいいや。
- 603投稿者:た 11/08/12(金) 20:42
- スリープからの復帰後、数分でフリーズした。
いい感じになってきた。
やっぱり電源かなあ?
- 602投稿者:た 11/08/11(木) 21:04
- インストールできない旨のダイアログが出て、インストールできなかった。
- 601投稿者:た 11/08/11(木) 19:44
- 大容量の SATA ハード_ディスクを搭載したコンピューターを再開しようとすると、
さまざまな STOP エラー メッセージで Windows 7 または
Windows Server 2008 R2 で受信します。
http://support.microsoft.com/kb/977178/ja [google変換]
まず間違いなくハードの問題だろうにまだあきらめない見苦しい俺
- 600投稿者:た 11/08/11(木) 18:42
- カードリーダーライターを外した状態でも、復帰に失敗することがあった。
ただ、失敗したときの挙動が変わった。
今まではHDDランプがつきっぱなしになっていたが、その現象は出ていない。
偶然なのか、外したからそうなったのか、は不明。
【全文を見るにはここをクリック】
- 599投稿者:た 11/08/09(火) 00:03
- まさか、とは思うのだが、USBのカードリーダーライター(SDカードとかの)が
スリープからの復帰失敗の原因などと言うことはあるのだろうか。
USBハブによっては、そのようなことが起こることがあるらしいのだが。
古いのが壊れて新しいのを買ってきたのが6月末。
復帰失敗が起こり始めた時期と符合するようなしないような。
とりあえず、カードリーダーライターを外して様子を見てみよう。
なんかもう、ケース開けるのが嫌で迷走してる感ありあり。
- 598投稿者:た 11/08/07(日) 20:31
- なんか、普通に電源入れる時点でも挙動が怪しいことがある。
電源か?マザボか?
めんどくさいけど、一度ちゃんと検証する必要がありそう。
- 597投稿者:た 11/08/06(土) 10:36
- また復帰に失敗した。
もうどうしていいかわからん
- 596投稿者:た 11/08/03(水) 21:38
- まだ試していなかったとある条件の下で、
10分おきに4回、タイマー録画をセットし、
一分録画→スリープを繰り返したところ、全て問題なし。
そのとある条件下とは、Firefox5を閉じておくこと。
そもそも、Firefox4のときにはこんなことは起こらなかった。
よくよく考えてみれば、復帰失敗が起こり始めた時期とFirefox5にした時期はほぼ同じだ。
やはり、Firefox5が臭い。
あるいは、今回のテストはたまたまうまくいっただけなのか。
当面はスリープに入る前にFirefox5を閉じることにして様子を見る。
- 595投稿者:た 11/08/03(水) 20:35
- 仮説だめ。BIOSいじってもだめ。
復帰するときとしないとき(失敗するとき)があるというのが嫌な感じ。
OSにはなんのログもないので、ハード的な要因の可能性が高くなってきた。
新マシンの組み時か?
前
次
上へ
一覧
最初から