自作日記 下へ
985投稿者: 21/05/02(日) 16:39
ドライヤーだと加減が分からないので、専用の加温工具を買うことにした。
IF145-198-9 [iFixit iOpener Fix Kit]
ヨドバシで3,050円
これの前に1,399円でアマゾンに別に工具を買ってしまっているので、
これで交換がうまくいったとして、トータルで6,579円
うーん。

984投稿者: 21/05/02(日) 00:19
だめだ、本体内部の両面テープが強力すぎて、裏蓋が取り外せない
わずかな隙間すら空いてくれない
バッテリーが膨張するのを待つしかないのか。

983投稿者: 21/04/30(金) 22:47
Pixel3の電池の持ちが最近急激に悪くなってきた。
前回は業者に頼んで11,000円ぐらい払ったが、今回は自力で交換してみようと思う。
自力で交換したが故に、防水性に問題が発生してしまう悪寒もしなくはないのだが、
今年出るであろうPixel6の購入を検討しているので、
それを前にして、1万もかけて交換するのもなあ、と。
つーことで互換バッテリーを購入。2,130円。
GWの間に交換予定。

982投稿者: 21/04/02(金) 21:37
SSDの購入を検討中とか言いながら、HDD買ってしまった。
ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]
https://kakaku.com/item/K0001026180/ [google変換]
アマゾンで13,400円

981投稿者: 21/03/29(月) 22:33
せっかくRTX3070を買ったのだからと2月の半ばにsteamを覗いていたら、
やりたかったshadow of the tomb raiderがDLC全部入りで1,400円ぐらいになっていたので、
即購入して堪能した。
次はRed Dead Redemption 2かなーと思っているが、あまり安くなってないのだな。
しかしそのゲーム、インストール容量が150GBとかふざけた量になっているので、
そろそろシステムドライブ(SSD)が500GBってのは厳しいのかもしれないと思い始めた。
1TBか2TBのSSDの購入を検討中。

980投稿者: 21/03/29(月) 22:24
>>953の続きだが、結局4/1から管理職になる模様。
うーん。正直気乗りしない。
営業でもないのに、目標とか達成度とか知らねえよ・・・。

979投稿者: 21/02/15(月) 00:24
グラボ付属のブラケットがダメだったので、こちらを買ってみた。
つっかえ棒みたいな感じでグラボを支える。

長尾製作所 VGAサポートステイLマグネット式 SS-NVGASTAY-L
アマゾンで1,716円

にしても、RTX3070の品薄っぷりがすごいな。
通販で税込6万円台で買えたのは、あれが最後だったんじゃあるまいか。

978投稿者: 21/02/14(日) 13:19
>>976が届いたのでちょっと使ってみた。
今日は眼精疲労の症状がないのでそれに効くかどうかはまだわからんが、
温かくて気持ちいい。なかなかよい物を買ったような気がする。

977投稿者: 21/02/12(金) 19:53
ブラケット、付属のネジが俺のケースと合わなくて(ブカブカで)ダメだった。
どうしても支えようと思ったら、スペーサー型のを別途買うしかないが、どうしたもんかな。

976投稿者: 21/02/09(火) 22:07
MYTREX Eye Heat USB ホットアイマスク
なるものを買ってみた。
アマゾンで3,900円
ほんとに眼精疲労に効くのかな?

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール