- 1投稿者:あかまつ  投稿日:2010年05月23日(日) 11時38分34秒
 - 考えてみよう
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100522-OYT1T00550.htm  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月23日(日) 11時39分48秒
 - 民主党の人間を宮崎県知事にするべきだと思いますねキリッ
それができないのなら予算を剥奪して見せしめにするべきだと思います  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月23日(日) 11時48分44秒
 - 宮崎県側の責任もあるけどこれほど被害が広がった責任は赤松某にもある 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月23日(日) 11時53分24秒
 - 家畜伝染病の対策の権限は県にあるので
ハゲ知事を虐めるべき  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月23日(日) 11時58分29秒
 - もうずっとドナドナが頭の中でヘビーローテーション 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月23日(日) 11時59分53秒
 - どなどなさんはお元気ですかいのぅ 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月23日(日) 12時05分20秒
 - 知事がますますハゲ散らかす事態に・・・ 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月23日(日) 12時15分14秒
 - 禿知事は国会議員なんかよりは公僕として立派に働いてると思うけど? 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月23日(日) 12時22分27秒
 - 動いてるからって寝ないでやってるのに国は何もしてくれないとか言うのは間違ってる
国を動かせないのは自分のせいじゃん
対策を取るのは県の仕事なんだぜ?  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月23日(日) 12時25分41秒
 - 鳩「寝ないのは健康に悪いですね。しっかりと睡眠をとったほうが良い案もたくさんでます。」 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月23日(日) 12時28分03秒
 - 宮城県は寝ずに国に腐るほど要望してる件
大臣は6時に帰宅してゆっくり眠ってる件  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月23日(日) 12時29分35秒
 - 新聞でポッポのスケジュールを見るとほぼ残業ナシ
公務員の鑑ですな  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月23日(日) 12時31分20秒
 - 寝ずに残業しても残業代でないから 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月23日(日) 12時31分52秒
 - うひゃひゃひゃ
ハゲがハゲに同情してるよ  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月23日(日) 12時50分51秒
 - 無駄に油ぎった痩せハゲが
憔悴しきったハゲに。  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月23日(日) 12時51分35秒
 - 宮崎県内はハゲの責任
宮崎県から出たら赤松の責任
ってことでいいんじゃないかな?  
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月23日(日) 12時55分19秒
 - http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100523-00000003-mai-soci
腹を切って死ぬべきである  
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月23日(日) 12時56分32秒
 - この馬鹿議員は腹切って死なないのかな? 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月23日(日) 12時57分03秒
 - 本当に原を切っていいとおもう 
 
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月23日(日) 12時57分37秒
 - 腹切るかどうかはわからんが東を国政にって話は無くなるだろうな。 
 
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月23日(日) 12時59分10秒
 - だいたい民主党はまだ与党になって一年生なんですよ?
そんなにすぐに結果がだせるわけがないし、最初から完璧にできる人なんていませんよ
例え九州の家畜が口蹄疫で全滅しても、それは未来への勉強代と思って
温かく見守ってあげるべきだと思いますが  
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月23日(日) 13時03分52秒
 - は?国政は一年だろうが言い訳にならんから
世界は待ってくれないぞ
できないならせめて地政で結果出してから国政に出てこいよ
それとも長い長い野党時代に準備すらしてなかったのか?
国民の命を守る政治家たる者が初心者だからちょっと待ってとか言い訳なんかするな  
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月23日(日) 13時07分25秒
 - 民主支持者はよく恥ずかしくも無く一年生だなんて言い訳出来るよね。 
 
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月23日(日) 13時09分02秒
 - 年少組さんなんだからもっとやさしくして!! 
 
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月23日(日) 13時12分13秒
 - 園児かよ 
 
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月23日(日) 13時13分44秒
 - 俺も掲示板一年生なんだからやさしくしろ。
金くれ。  
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月23日(日) 13時14分29秒
 - ボク、さくらグミです 
 
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月11日(金) 03時46分42秒
 - <口蹄疫>宮崎深刻、感染さらに拡大 西都や木城でも  農林水産省と宮崎県は10日、都城市高崎町の農家で家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)特有の症状を示していた肥育牛が遺伝子検査の結果、陽性と判明したと発表した。日本最大級の畜産地帯である都城市で感染疑い例が確認されたのは初めて。県と市は10日、この農家が飼育する208頭すべてを殺処分し、埋却した。口蹄疫特有の症状を示す家畜は10日、宮崎▽日向▽西都の3市と木城、川南両町でも見つかり、宮崎での感染拡大は歯止めがかからない状況だ。 
 
- 29投稿者:こうは  投稿日:2010年06月11日(金) 08時32分58秒
 - 全部食おうぜ 
 
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月11日(金) 12時00分52秒
 - そのまんま東も赤松もちゃんと責任取れ 
 
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月11日(金) 12時49分55秒
 - コマネチヽ(´ー`)ノ 
 
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月11日(金) 12時59分56秒
 - テレビの映像でばくてりあさんみたい人が写っていないか
目を皿のようにしてみています。  
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月17日(木) 22時17分28秒
 - そのまんまが悪い 
 
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月17日(木) 22時19分21秒
 - ばくてりあさんの見解を聞きたい 
 
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月20日(日) 23時50分20秒
 - 多湿でウイルス活性化、梅雨に流行拡大懸念
 多湿を好む口蹄疫ウイルスの特徴から、梅雨入りによる流行の拡大が懸念されている。国と宮崎県は16日、殺処分にあたる獣医師の数を大幅に増やした。
 口蹄疫ウイルスは感染した牛や豚が死ぬと徐々に死滅するが、湿度が60%を超えると生き残りやすくなる。気象庁によると、宮崎市が梅雨入りした12日以降、平均湿度89%以上の日が続いている。英国でも1960年代、霧が多い季節に50〜60キロ風下まで感染が広がった例があった。
  
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月20日(日) 23時50分49秒
 - 九州南部に大雨、警戒を=梅雨前線が活発−気象庁
 九州南部では20日も、活発な梅雨前線のため局地的に非常に激しい雨が降った。鹿児島県の大半の地域には土砂災害警戒情報が発表された。気象庁は21日昼前にかけて大雨が続き、落雷や突風の恐れもあるとして、警戒を呼び掛けた。
  
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月21日(月) 00時11分40秒
 - http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/medical/403319/
恵みの雨って言ってる奴もいるし。  
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月21日(月) 07時46分37秒
 - バタリアンは雨で爆発的に感染したぞ 
 
- 39投稿者:照  投稿日:2010年06月21日(月) 10時16分30秒
 - 未知の疫病が流行るかもしれんね 
 
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月21日(月) 18時02分11秒
 - エボリューションは熱で凄いことになったしな 
 
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 09時14分01秒
 - 宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、県の家畜保健衛生所の職員らが先月、
同県新富町の農家で口蹄疫が疑われる症状の牛1頭を発見しながら、検査や国への
通報をしないまま殺処分していたことが14日、わかった。
県は「口蹄疫ではないと判断した」としているが、農林水産省が殺処分に
関与した獣医師らから事情を聞いたところ、「明らかに口蹄疫の症状で、
検査を求めたが県側に拒否された」と証言。家畜伝染病予防法は疑似患畜を発見した場合、
国への通報を義務づけており、同省は同法違反の疑いもあるとみて近く、県に事情を聞く方針。
口蹄疫のような症状が出ていた牛が見つかったのは先月25日。
この時点で同町では同12日を最後に感染が確認されておらず、県全体でも
同19日以降発生がなかったため、県は7月1日に「非常事態宣言」を一部解除した。
農水省では「解除を遅らせたくないための“感染隠し”と受け止められかねない。検査すべきだった」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100714-OYT1T01291.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100714-431225-1-L.jpg  
- 42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月15日(木) 09時16分50秒
 -  宮崎県の口蹄(こうてい)疫問題で、県が特例で救済を求めている民間の種牛6頭について、
東国原英夫知事は13日、東京・霞が関の農林水産省で山田正彦農水相と会談し、6頭を県有化し
救済することを改めて要請した。農水相は殺処分が必要との姿勢を崩さなかった。農水相は会談後、
近く6頭を殺処分をするよう地方自治法に基づく是正指示を出すことを明らかにし、応じない場合は、
国が代わって殺処分する「行政代執行」の手続きに入ることを表明した。
 行政代執行には裁判が必要で、問題が長期化すれば、県の復興にも影響を与えそうだ。
 農水相は会談後の会見で、「非常に多くの犠牲を払っており、例外を認めるわけにはいかない。
今後、より強いウイルスが来るとも限らず、国家的危機管理ができなくなってしまう」と述べた。
 一方、東国原知事も農水省で会見し、「目視検査で6頭には感染疑いはなく、現在、蔓延(まんえん)
の危険性はないと判断している」とし、国が遺伝子検査を実施して安全性が確認されれば、殺処分は
必要ないと主張した。
 農水相が「県に危機意識が足りない」と述べたことについては、口蹄疫に対する法整備が進んで
いなかったことなどをあげ、「的はずれな指摘ではないか」と反論した。
 農水省は6頭が殺処分されない限り、16日に予定されている発生集中区域での家畜の移動制限を
解除しない方針を示している。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100713/biz1007131909026-n1.htm  
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月15日(木) 09時22分32秒
 - >>41
これ大問題だよねぇ  
- 44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 09時24分22秒
 - やっぱ東は頭おかしい 
 
- 45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月15日(木) 11時21分08秒
 - どっちも狂ってるんだよ責任の擦り付け愛ばっか
お互いが不信感の塊でいっぱいになってたら国民が不幸になるだけや
農水省も東も狂牛病で国民から処分されてまえ  
- 46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 13時11分08秒
 - 殺処分がカワイソーなんつったって、どーせ殺して その死肉を食うために生かしているだけだもの よっぽど残酷だよな。
おいらは数年前から肉食止めたので、報道の受けとりかたが、人間の冷酷で身勝手な傲慢さが余計に鼻につくんだが。  
- 47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 13時12分22秒
 - どうあがこうが最後にはおまえらの棺桶だって用意されてるんだぜ? 
 
- 48投稿者:こうは  投稿日:2010年07月15日(木) 13時38分41秒
 - これまでの犠牲が無駄になるかも知れないんだぞ 
 
- 49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 14時05分55秒
 - これまでの無駄で犠牲になっているんだが 
 
- 50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月15日(木) 19時56分27秒
 - 東は悪くない、東は悪くない 
 
- 51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月16日(金) 11時06分08秒
 - 70歳じいちゃんのベコしんでしまうん 
 
- 52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月16日(金) 13時08分33秒
 - じいちゃんとこの種牛は
感染しちょるんか
そこはっきり言わないよね  
- 53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月16日(金) 13時19分08秒
 - 国・県が求めた種牛の殺処分、畜産農家受け入れ
http://www.asahi.com/national/update/0716/SEB201007160013.html
感染はしてないんじゃないの。さすがにしてたら、ごねないでしょ。  
- 54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月16日(金) 18時50分16秒
 - もともと感染の有無は関係ない 
 
- 55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月16日(金) 19時10分56秒
 - もょもと感染の有無は関係ないに見えた 
 
- 56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月16日(金) 23時33分59秒
 - 種牛の殺処分を巡って山田農林水産大臣と宮崎県の東国原知事が激しく対立している問題で、
これまで処分を拒否してきた畜産農家が受け入れる考えを示し、一応、決着しましたが、大臣と
知事の対立は、さらにヒートアップしています。
山田大臣は、宮崎を訪問して薦田さんに直接、感謝の意を伝える考えを示しました。しかし・・・
「最悪ですね。この国にはがっかりしました。特に大臣にがっかりしました。どの面を下げて来ら
れるのか、どこまでKYなんだ」(宮崎県 東国原英夫 知事)  
動画:http://news.tbs.co.jp/jnn/asx/news4478796_12.asx (WMP)
TBS:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4478796.html
マジで頭おかしい  
- 57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月16日(金) 23時37分57秒
 - 感情的な対立はよくない。 
 
- 58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月16日(金) 23時38分32秒
 - どっちも不信感の塊 
 
- 59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月16日(金) 23時39分38秒
 - 感情的なのはハゲだけ
山田の言ってることは筋が通ってる
山田は赤松の馬鹿とは違うんだ  
- 60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月16日(金) 23時46分18秒
 - 法を無視して国に隠すようなことして
しかも10年前も獣医によって助けられたのに
宮崎は何を考えているの?東国原は悲劇を気取る前にさ・・・
今回
厳戒態勢で口蹄疫(こうていえき)に対峙(たいじ)していた宮崎県で、口に赤い斑点のある牛が、検査も国への報告もなされないまま埋却処分されていた。
県の担当者は「口蹄疫ではないと信じている」と正当性を主張するが、その場に居合わせた獣医師らは「少しでも疑いがあれば調べるべきだった」として、県の対応を疑問視している。
「教科書で見たような、典型的な症状だった」。同県新富町の肉牛農家で6月25日、殺処分にかかわった男性獣医師(34)は、こう振り返る。
読売新聞の取材に応じた複数の獣医師によると、問題の牛は、殺処分中の同日午後4時頃、発見された。舌の奥に白い水ほうができ、赤い斑点が歯茎に数個浮かんでおり、現場に居合わせた別の30歳代の男性獣医師も「ついに出たか、と思った」と話す。
当時、この牛の周囲には10人近い獣医師らが集まり、「血液を採って、検査すべき」との意見が相次いだ。しかし、現場にいた県の家畜保健衛生所の防疫員は、獣医師らに、「疑わしい牛がいたが、殺処分を続ける」と命じたという。
10年前
● 口蹄疫を通報した宮崎県の獣医師に農水大臣の感謝状
農林水産省は、23日、口蹄疫を最初に診断し、通報した宮崎県在住の獣医師、舛田利弘先生(56才)に大臣感謝状を贈った。
舛田先生の冷静な判断と的確な初動措置により、口蹄疫のまん延を最小限にくい止めることに成功したことが評価された。
農家から舛田先生への第一報は「風邪」であったが、畜舎すべての牛に伝播するに至り、口蹄疫を疑い、家畜保健衛生所に通報した。
しかし、92年ぶりの口蹄疫発見の裏には、殺処分を恐れる農家の心情と事の重大性の狭間で葛藤もあった。
また、通報後は、さまざまな風評が乱れ、八つ当たりする農業関係者もおり、ついには体調を崩して入院。診療所も廃業寸前にまで追い込まれた。
舛田先生は、「日本から口蹄疫がなくなり、本当にうれしい」と胸のうちを短い言葉にこめた。  
- 61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月16日(金) 23時52分14秒
 - 東は発生当時の国の対応を引きずっていて感情的になっているんだろうけど、
んで、そういう感情面は理解できなくはないけど、
今回の件は山田が正しいよね。  
- 62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月17日(土) 00時03分09秒
 - 県の責任なんだから東が何しようが勝手。
国の責任じゃないなら山田は黙ってろ。
  
- 63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月17日(土) 00時06分00秒
 - 山田って名前の人にろくな人いない 
 
- 64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月17日(土) 03時31分08秒
 - 63は全国の山田を敵に回したな
まあ実害はないが  
- 65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月17日(土) 03時42分18秒
 - 山田優 ブス
山田花子 創価
山田孝之 隠し子  
- 66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月17日(土) 04時01分28秒
 - 山田隆夫 子沢山 
 
- 67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月21日(水) 16時59分41秒
 - とはいうものの、これはまたやりすぎ
 本県の口蹄疫問題に関し山田正彦農相は20日の会見で、感染拡大に至るまでの自治体の
責任などを究明する第三者委員会を近く設置することを明らかにした。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=29117&catid=74&blogid=13  
- 68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月21日(水) 17時05分52秒
 - 国の初動の遅れや馬鹿松の海外逃亡、自民の要請の無視、
そもそもの感染源、ついでに、初期に報道がまったくされなかった謎、
それらも含めて明らかにするのならいいけどな。
どうせそうじゃないんだろ。  
- 69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月21日(水) 17時06分44秒
 - なんとしてでも東国原に責任を取らせたいてことでしょ? 
 
- 70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月21日(水) 17時09分38秒
 - 馬鹿松のころは、東は言いたいことをかなりこらえていたようだったけど、
今度ばかりは黙ってないんじゃないの。  
- 71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月21日(水) 17時25分04秒
 - 民主お得意のブーメラン炸裂でグダグダになりそうな予感 
 
- 72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月21日(水) 17時34分21秒
 - 山田は留守を預かってた自分に非はないとでも思ってるんだろうか。 
 
- 73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月27日(火) 19時41分02秒
 - 口蹄(こうてい)疫問題 制限区域解除から一夜明けハゲが現在の心境語る
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00181497.html  
- 74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月30日(金) 10時46分11秒
 - 29日、東国原知事が上京を目前にして
「今日はこれから、上京である。国交省、経産省等を回る。農水省?微妙w」と呟いた。
知事は以前にも草を生やした事があるが、
仕事関係の呟きで草を生やすのはこれがはじめてだ。
この呟きに対して、
「お仕事に「w」はつけないほうがいいと思います」
「相手がどんなに誠実さに欠け失礼であったとしても、宮崎が同じ態度を取れば第三者的にはどっちもどっちの印象です」
などの冷静な態度を求める反応が相次いだ。現在100人を超える人に公式リツイートされ、
今回の発言に注目が集まっていることが分かる。
http://www.su-gomori.com/2010/07/twitter-6.html
http://www.su-gomori.com/img/higasi.jpg
http://twitter.com/higashitiji/status/19790028589  
- 75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年11月23日(金) 16時01分04秒 
 - 東国原氏ら告発へ 口蹄疫時の県有種牛移動で畜産農家 
 2012年11月22日 
  本県で発生した口蹄疫をめぐり、県などが特例で県有種牛6頭を移動制限区域外に 
 移動させるなどしたのは家畜伝染病予防法に抵触するとして、全国の畜産農家ら約40人が東国原前知事ら 
 3人を同法違反の疑いで宮崎地検に告発する方針を固めた。 
  26日に告発状を提出する。 
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=49977&catid=74&blogid=13&catid=74&blogid=13  
- 76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年11月23日(金) 16時17分21秒 
 - 宮崎の牛を殺してほしかったようにしか見えない 
 
- 77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年11月26日(月) 17時32分53秒 
 - 東国原氏、都知事選に出馬せず
前宮崎県知事の東国原氏は、都知事選への立候補について「物理的に間に合わない」と不出馬を表明。
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2012/11/2012112601001657.html
物理的きたー  
- 78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年01月12日(土) 22時55分08秒 
 - 東国原前知事らへの告発状受理…口蹄疫殺処分
 宮崎県内で2010年に発生した口蹄疫を巡り、県が移動制限区域内の県有種牛を特例で移動させたり、殺処分しなかったりしたのは、家畜伝染病予防法違反に当たるとして、県内外の畜産農家43人が当時の東国原英夫知事や県幹部ら3人の告発状を宮崎地検に提出していた問題で、同地検は8日付で告発状を受理した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130112-OYT1T00044.htm