カロビー自転車部その3 投稿
カロビー自転車部その3 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/05/08(木) 00時38分08秒
- 補助輪付きも可
前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110122084817
- 923eロケットマン 2016/03/09(水) 21時13分46秒
- アルミでしょうね。
シマノもそろそろヅラとは別ラインで複合素材やチタンをふんだんに使ったラインを作ってみてもいいと思う。
てかFSAやROTORがコンポ発売するそうで、にぎやかでいいですね。
- 924eロケットマン 2016/03/09(水) 21時15分41秒
- あ、そういえば、新型ヅラはフロントシングル可、リア14速、エンド幅142mmとか。
そっちで軽量化来たか、という感じで恐ろしいですね。
- 925jamisの人 2016/03/12(土) 16時37分08秒
- >>923-924
ROTORの油圧は面白そうですけど、コンポ載せ替えとか最高に面倒になりそうでそこがネックでしょうね。
ヅラのフロントシングルだと左レバーどうする問題が出そうですね。
そうなると電動アルフィーネの左レバーが品薄になるでしょうから、電動考えてるなら何となく持っていても良いかも?
エンド幅それだけ広げるとチェーンライン苦しくなりそうですから
BBも幅広げたりしそうですし、規格色々入り交じりそうで難解になるのかなーとかちょっと思ってます。
- 926eロケットマン 2016/03/17(木) 06時40分44秒
- カンパが新コンポ出してきた。シルバーラインあり、らしい。
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/60392
- 927jamisの人 2016/03/17(木) 19時46分30秒
- 無くなると分かった途端にアテナが欲しくなる心理。
ディスクはしっかりとオイルなんですね。
ホイールもフロントまでG3とか見た目は魅力的ですけど、性能はどうなんでしょうかね?
- 928eロケットマン 2016/03/18(金) 06時46分52秒
- 値段がアルテ辺りまで落ちてきてるってので、案外売れそうと思ったり。
フロントG3は軸付近に力の掛かり方の左右差が生まれるディスク仕様には有効な気がしますね。
- 929eロケットマン 2016/03/19(土) 22時55分14秒
- http://selfieonbike.com/new-bmc-impec-concept-photos/
BMCのコンセプトバイク、近未来的だわ。
- 930DTI利用者 2016/03/20(日) 00時49分18秒
- 一般人を代表して言うと、おもちゃかよと。
- 931eロケットマン 2016/03/28(月) 20時05分38秒
- せっかくクラシックシーズンに入ったのになんか冴えませんね。
デゲンコさんの事故
ベルギーでテロ
そして昨日のヘントウェベルヘムでの落車死亡事故
フレッシュワロンヌ、ゴール地点が原子力発電所だし危険な気がする
http://www.cyclowired.jp/news/node/194924
- 932jamisの人 2016/03/29(火) 18時27分40秒
- >>929
横からの応力に弱そうに見えてしまいますけど、色々計算されてるんでしょうね。
>>930
快適に移動するための道具ではないのでしょうがない部分も。
>>931
荒れるクラシックと言えば競馬的な感じがしますけど、自転車にも当てはまりそうですね。
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個