カロビー自転車部その3  投稿
カロビー自転車部その3
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/05/08(木) 00時38分08秒
補助輪付きも可

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110122084817

819ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/08/26(水) 21時04分17秒
割とその辺ルーズじゃん海外のレースだと
ホイール交換した後スタッフがケツ押してやったりとか普通に見るし

820ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/08/26(水) 21時33分44秒
ウケるわ
後ろで見てたやつも唖然としてたんやろな

821ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/09/07(月) 14時41分34秒
404 NOT FOUND
http://www.doppelganger.jp/product/404/

822ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/09/07(月) 22時02分37秒
ここんとこ、朝夕の通勤時間帯は、
降ってもレインコートを着るほどではない程度の雨で済んでいたが、
明日はさすがにそういうわけにはいかなそうだ

823jamisの人 2015/09/07(月) 22時32分57秒
僕は毎日のようにレインウェア着てます。
1年着たら相当ヘタレそうなので、
次はレインダンサー買おうかと思ってます。
来月辺りには通勤用のヘルメットも確保しとかないと…

824eロケットマン 2015/09/08(火) 19時51分22秒
雨ばっかりでなかなか走れないですねえ。
家を出たらすぐに雨が降り出して引き返したり。

前に日本で買う半額以下って事で4本買って、いま付けてるタイヤなんですが
http://www.merlincycles.com/vittoria-diamante-pro-radial-clincher-folding-road-tyre-700c-61754.html

乗り心地、ポヨンポヨン跳ねる感じがして、悪くはないんですけどポヨンポヨンで
回した感じ軽い気もするんですが、速度が上がると足に重い感じもします。
そして速度落ちがコンチのGP4000sに比べて明らかに早いので、転がり抵抗が大きめなんだろうな、と。
全体的に悪くはないんですが、GP4000sの方が硬いけど軽やかだと感じました。
値段が2倍になるんで悩むところですが、気持ちよさのGP4000sに戻りそうです。

825jamisの人 2015/09/09(水) 11時09分41秒
こないだシングルスピードのタイヤをクローザープラスからエリートプラスリフレクトに交換しました。
クローザーは500km程度のとこでトレッド面がえぐれた様にはがれたのでシューグーである程度補修して延命しましたけどパンクを機に交換。
お値段の割には軽くてグリップもそこそこで悪くなかったです。
GP4000S2とか高級品はまだまだ先に味わう事にしときます。

826ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/09/14(月) 21時26分31秒
自転車でダムの急斜面から川へ突撃する様子をGoProで一人称視点撮影、臨場感が味わえるムービーが公開中
http://gigazine.net/news/20150912-gopro-dam-bike/

827ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/09/14(月) 22時01分40秒
映画「私たちのハァハァ」
http://haa-haa.jp/

828jamisの人 2015/09/22(火) 19時26分22秒
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/175560

今まであまり興味は無かったんですが、今年の奴は見たい気がします。
ハンドメイドとスターライトクロスは楽しそうです。

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール