カロビー自転車部その3  投稿
カロビー自転車部その3
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/05/08(木) 00時38分08秒
補助輪付きも可

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110122084817

775jamisの人 2015/06/06(土) 20時08分21秒
773は名前入れ忘れました。
道中ならまぁその場ですかねぇ…

776ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/06/07(日) 10時51分18秒
雨の日の自転車は雨具を着るってのが浸透していけば、
駅の出口で傘を広げるがごとく、
雨具を着るようなシーンが普通に見られるようになるかもね

777eロケットマン 2015/06/07(日) 10時52分23秒
確かにチューブラーは経験したいですよね。
前に出したメカニコのホイールでちょっと計画中なんですけどね。

雨具の着替えはその場で問題ないと思うんだけど。
着てる服を脱いで雨具を着るわけではないんだろうし。

778ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/06/07(日) 11時37分22秒
へぇ・・、ちょっと意外。
俺がチャリに乗ってた30年ぐらい前は、まともなロードレーサーはみんなチューブラーだったけどね。自分で縫ったりしてたよ。
当時のクリンチャー(WOとか呼ばれてた)は全く使い物にならなかった印象。性能良くなったんだね。

779eロケットマン 2015/06/07(日) 12時00分42秒
今はレースでもクリンチャー使う人いるみたいですし、性能はずいぶん良くなってるみたいですね。
ただ、リム素材がカーボンが多くなってきてるみたいで、
そうなるとリムの強度なんかに関してはまだまだチューブラーの方が有利みたいですね。

780ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2015/06/08(月) 00時43分35秒
これにしてみました。
某通販サイトで送料込み10,550円。痛い出費だなあ。
まあ、捕まるよりはいいか。ただ、今週いっぱいは傘になりそうな。

ミズノ ベルグテックEX ストームセイバーVレインスーツ
http://products.mizuno.jp/c/item/A2JG4A0150/004022004

781ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/06/08(月) 19時46分24秒
ポリ公が、補聴器つけてる自転車乗りを捕まえて、イヤホン外せとか抜かしてるらしいな

782jamisの人 2015/06/08(月) 20時24分23秒
>>780
ベンチレーションあるのはうらやましいですね。
かなり性能良さげですし。
>>781
正直警察の方の自転車の乗り方は誉められたものじゃない場面を何度も目撃してます…
でも僕はまだ止められてもいないですし、取り締まりしてるとこも見てないですよ。


http://www.factory-gear.com/category/select/cid/466/pid/3203
これお買得なんでしょうけど、ダイヤルゲージ無しモデルも欲しいです。

783eロケットマン 2015/06/11(木) 07時33分25秒
それだと、向かって左側からしか振れがわかりませんよね。
センターが取れなさそう。

同じようなのだと、パークツールの方が安いですね。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8C%AF%E5%8F%96%E5%8F%B0-ParkTool-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-HOZAN-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%B3/dp/B008HOSFYO/ref=sr_1_21?ie=UTF8&qid=1433975317&sr=8-21&keywords=%E6%8C%AF%E3%82%8C%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%8F%B0

ボク、実はコレ買ったんですけど、センターゲージ付いたしっかりした振れ取り台、こんなのありますよ。
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/x-tools-pro-mechanic-wheel-truing-stand/rp-prod122322

784jamisの人 2015/06/11(木) 19時32分55秒
んー 僕合間見ながらセンターゲージ当てるのに慣れてきたので
ミノウラ壊れたらタックス+ホーザンのセンターゲージでも良い様な気もしてきました。
チューブラーリムはTNI CX22買うだけ買っておこうかお悩み中です。

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール