カロビー自転車部その3 投稿
カロビー自転車部その3 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/05/08(木) 00時38分08秒
- 補助輪付きも可
前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110122084817
- 65jamisの人 2014/05/21(水) 16時54分49秒
- なんだか販売店と代理店とのパワーバランスで対応変わりそうですね。
代理店すっ飛ばしてCerveloに泣きつきたいレベルの対応の悪さですし。
なんだか僕のフレームオーダーも不安になってきました…
- 66eロケットマン 2014/05/21(水) 17時21分23秒
- オーダーなら吊るしと違って、ちゃんとしてもらえるでしょう。
ただやっぱり納期前や納品時にはちゃんと確認させてもらった方がいいでしょうね。
- 67ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/05/21(水) 21時06分20秒
- >>64
リヤ三角の場合は相対的な位置関係だから難しいね。
まあヘッドチューブ中心線・シートチューブ中心線・リムセンター面が同一面上になければいけないんだが。
昔聞いた記憶だとリヤ三角のステー長は1mmくらいの誤差なら修正可能だそうだ。
もちろんスチールフレームの話だけどね。
てくさんのフレームはブレーキ穴の写真からしか判らないけどハブ軸の位相が1度以上ズレてそうな感じ。
チェーン落ちするのは前後ギヤ板の相対位置も並行もズレてるからではないかな?
>>65
一部のコンテストビルダー以外はまず大丈夫だよ。
手を抜くと全て自分に跳ね返ってくる怖さを知っているのが職人さんだもの。
- 68eロケットマン 2014/05/28(水) 06時36分35秒
- カンパの新コンポが出てきましたね。
やっぱカッコいいな。
http://www.bikerumor.com/2014/05/26/all-new-campagnolo-super-record-record-chorus-mechanical-groups-shift-into-action/
あれからウエパからはなんの連絡もないんだけど、こんなもんなんだろうか。
- 69ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/05/28(水) 07時33分04秒
- んー、連絡一つないならウエパが結論先送りで逃げてるだけかもね。
こっちの店で聞いてきたんだけど、ホイルセンター弄るレベルなら
東でも普通に交換してくれるんじゃないの?ってことでした。
今は対応良くなってるし、以前の噂ほど酷いことはないと思うとも。
- 70ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/05/28(水) 07時54分18秒
- へー。じゃあ明日仕事休みなんで今日仕事あがりに行ってこよう。
- 71eロケットマン 2014/05/28(水) 13時16分14秒
- 今電話があった。
交換ではなく修正したらしい。
カーボンのフレームで修正って出来るんだろうか。
- 72ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/05/28(水) 14時33分00秒
- エンドをリューターでこぉ・・・
- 73ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/05/28(水) 15時25分08秒
- 気の持ちようで解決
- 74jamisの人 2014/05/28(水) 18時58分23秒
- なんだかてくさんを落胆させるならまだしも、激怒させるような修正をしてそうで…
下手な真似して後々代理店やCerveloに交換拒否られるような事態にならなきゃいいんですが。
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個