カロビー自転車部その3  投稿
カロビー自転車部その3
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/05/08(木) 00時38分08秒
補助輪付きも可

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110122084817

61eロケットマン 2014/05/21(水) 09時07分48秒
残念ながらCerveloはオランダ資本のカナダのメーカーなんだな。

62ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/05/21(水) 10時40分36秒
60さん、、、

つーか何でクレーマー扱いなんだよw

東は出来ればウエパに呼び出して現物の確認させたいよね。
その上で良品交換なり返金に応じないならスケルトン測定して消費者センターに相談でいいと思う
本国のサポートで良品直送の神対応があるかもしれないけど、普通は代理店飛ばした対応はしない。
販売店のウエパは素人レベルで話にならないが、
代理店の東がどうしたいのか、まだ何もわからないのが現状だよね。
こっちの世話になってる店では良品交換対応してるわけだし。

63eロケットマン 2014/05/21(水) 15時11分28秒
>>62

64eロケットマン 2014/05/21(水) 15時16分02秒
>>62のいつもの方
詳細にアドバイスありがとうございます。
現状、ウエパには東に確認してって頼んでるんで今の所返答待ちです。

リアエンドのずれってどれ位が公差なんでしょうね。
今回の件で1mmずれてたらもうアウトって実感した(ボクのは少なくとも3mmはずれてそう)んですが、
世間一般はどんな感じなのかな、と。

Cerveloは神対応らしいですよ。
シリアルナンバーを本国サイトで登録して(東にはすでに登録済み)サポート求めれば対応してくれるらしいです。
なんで東が代理店やってるんだって言ってる人多数ですね。

65jamisの人 2014/05/21(水) 16時54分49秒
なんだか販売店と代理店とのパワーバランスで対応変わりそうですね。
代理店すっ飛ばしてCerveloに泣きつきたいレベルの対応の悪さですし。
なんだか僕のフレームオーダーも不安になってきました…

66eロケットマン 2014/05/21(水) 17時21分23秒
オーダーなら吊るしと違って、ちゃんとしてもらえるでしょう。
ただやっぱり納期前や納品時にはちゃんと確認させてもらった方がいいでしょうね。

67ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/05/21(水) 21時06分20秒
>>64
リヤ三角の場合は相対的な位置関係だから難しいね。
まあヘッドチューブ中心線・シートチューブ中心線・リムセンター面が同一面上になければいけないんだが。
昔聞いた記憶だとリヤ三角のステー長は1mmくらいの誤差なら修正可能だそうだ。
もちろんスチールフレームの話だけどね。
てくさんのフレームはブレーキ穴の写真からしか判らないけどハブ軸の位相が1度以上ズレてそうな感じ。
チェーン落ちするのは前後ギヤ板の相対位置も並行もズレてるからではないかな?

>>65
一部のコンテストビルダー以外はまず大丈夫だよ。
手を抜くと全て自分に跳ね返ってくる怖さを知っているのが職人さんだもの。

68eロケットマン 2014/05/28(水) 06時36分35秒
カンパの新コンポが出てきましたね。
やっぱカッコいいな。
http://www.bikerumor.com/2014/05/26/all-new-campagnolo-super-record-record-chorus-mechanical-groups-shift-into-action/

あれからウエパからはなんの連絡もないんだけど、こんなもんなんだろうか。

69ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/05/28(水) 07時33分04秒
んー、連絡一つないならウエパが結論先送りで逃げてるだけかもね。
こっちの店で聞いてきたんだけど、ホイルセンター弄るレベルなら
東でも普通に交換してくれるんじゃないの?ってことでした。
今は対応良くなってるし、以前の噂ほど酷いことはないと思うとも。

70ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/05/28(水) 07時54分18秒
へー。じゃあ明日仕事休みなんで今日仕事あがりに行ってこよう。

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール