カロビー自転車部その3  投稿
カロビー自転車部その3
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/05/08(木) 00時38分08秒
補助輪付きも可

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110122084817

599ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/01/10(土) 18時36分14秒
あーブラックなら絶対気付かないな!

600eロケットマン 2015/01/10(土) 19時18分41秒
CRCでK-FORCEコンパクトハンドルが16000円だからポチってしもた。
また無駄使いしてしもた。

601jamisの人 2015/01/10(土) 20時03分25秒
国内価格と比較すると半額以下はお安いですね。
僕はそんなお高いのは怖くて使えないから日東で良いです。
明日も暴風警報出るっぽいのでまた乗れない週末になりそうでモヤモヤしてます。

602jamisの人 2015/01/26(月) 19時24分12秒
シングルのホイールをそのうち更新すべくとりあえずエネシクロのトラックハブを調達。
リムをどうするか割りと本気で悩んでいます。
候補はMAVICオープンスポーツ Kinlin xr19w alex at450辺りの
普通に買えるシルバーのロープロファイルなクラシックリムなんですけど、他におすすめな奴とかありますかね?

603eロケットマン 2015/01/27(火) 06時26分02秒
リム単体はようわからんとです。

ボクもホイールどうしようか悩んでるんですけど
最近メカニコのブログを読んでいて結構面白いんで
メカニコで買っちゃおうかと思ったり。

http://wwwa.pikara.ne.jp/mekaanikko/

604jamisの人 2015/01/28(水) 12時07分46秒
11速しかも9000ヅラだと迂闊なホイール履くのも考え込んでしまいそうで…
普段乗るホイールなんでブレーキの効きと乗り心地が良さげなMAVICにしときます。
しかしカーボンホイールも良いんだかさっぱり分からないです。
リムハイト40mm近辺かつリム幅25mm位のチューブラーが性能のバランスが良さげ程度の認識が精一杯ですわ…

605ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2015/01/28(水) 21時38分07秒
http://livedoor.4.blogimg.jp/news4vip2/imgs/e/d/ed9a6914.gif

公道走行はできますか

606eロケットマン 2015/01/29(木) 09時24分51秒
>>60
ブログを読んでますと、本職は自動車の整備工みたいなんですが、
最初は自分の為に中華リムで作ったらしいんですが
それを見た知り合いに作ってくれと言われ、噂が噂を呼んだ状態で
今実業団の選手が使って結構いい成績をあげてるとか。

だからモノとして良いだろうってワケじゃないんですが、エピソードとして面白いもんで。

それと中国の工場の写真をアップしながらこんなんです、とかそういうのも他ではあまりないですし。

607jamisの人 2015/01/30(金) 18時22分16秒
恐らく大手のカーボン製品も製作してる工場は似たようなとこなんでしょうね。
とは言え仙台は風が強くてディープリムのデメリットばかり味わえそうなのでやっぱり自分の購買意欲を刺激する事はほぼ無さそうです。
軽さと強度と剛性と少スポークは魅力はあるんですけどねぇ…

608eロケットマン 2015/02/20(金) 09時46分56秒
これ安い。
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/brand-x-tt-01-magnetic-turbo-trainer-incl-riser/rp-prod128154?utm_source=SilverpopMailing&utm_medium=email&utm_campaign=JPN_19_02_15_mtb_clothing_brands_%281%29&utm_content=&_%24ja=tsid%3A41391%7Ccn%3AJPN_19_02_15_mtb_clothing_brands_%281%29

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール