カロビー自転車部その3 投稿
カロビー自転車部その3 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/05/08(木) 00時38分08秒
- 補助輪付きも可
前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110122084817
- 486ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/10/26(日) 14時05分35秒
- タマがヒュンてなった
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/_f/img/UKShAGw.gif
- 487jamisの人 2014/10/26(日) 20時00分50秒
- 先程タッキーからスポークとFD5800とRD4601SSが到着。
タッキーの星はスターブライトなんですね。
延びるらしいのでちょい長めかもしれないです。
Questsportsにもちょいちょい手を入れていこうかと思っています。
- 488eロケットマン 2014/10/26(日) 22時29分09秒
- ボクもホイール組したいな。
おうちが落ち着いたらしよう。
- 489eロケットマン 2014/10/28(火) 09時06分22秒
- 最近忙しくてさっとしか見ていなかったんですが、
あのケータハムが自転車を出すんですね。
クリーンでモダンなデザインでびっくり。
まだまだデザインの余地ってあるもんですね。
http://www.cyclowired.jp/news/node/147618
- 490ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/10/28(火) 14時50分49秒
- 文字通り スプリント勝負 せなあかん状態
画像:1405080038080490.jpg -(29 KB)
- 491jamisの人 2014/10/31(金) 20時33分12秒
- >>489
かつてロータスが自転車に手を出していた時の斬新さ程ではないけどクリーンなカラーリングの印象は素晴らしいですね。
僕には縁の無い感じしかしませんけど実物は見てみたい感じです。
>>490
その距離感ならあっさりやられる自信が在ります。
とりあえず仮組だけはしましたけどバルブ穴上でスポークが交差するは、
ハブのロゴはズレるで大変みっともないんですけど、
面倒なんで明日明後日でテンション上げてフレ取りしようかと思います。
- 492eロケットマン 2014/11/04(火) 23時40分13秒
- AMAZONとかでホイール組の本を探してみたりしたんですが、サイメンのDVDしか見つかりません。
そろそろ引越しができそうなので、Cerveloを作る準備というか、部品を物色せねば、と思っています。
- 493jamisの人 2014/11/05(水) 07時59分50秒
- 組み方自体はネットで見れば基本的な事は解るかと思います。
最初は失敗しても痛くない価格帯で試すのが無難な気がします。
ただ11sだと相当おちょこがきつくて10s比では相当横剛性が低下してるようです。
- 494jamisの人 2014/11/05(水) 15時20分20秒
- http://d.hatena.ne.jp/azbshgb/touch/20131201/1385899317
url貼るのを忘れてました。
何かの参考になれば。
- 495eロケットマン 2014/11/05(水) 19時51分05秒
- あぁ、ありがとうございます。お気に入りに入れて来るべき時に備えます。
話は変わりますが、地図のゼンリンが自転車発売だそうです。
あのゼンリンが、ですよ。
http://reve-bike.com
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個