カロビー自転車部その3  投稿
カロビー自転車部その3
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/05/08(木) 00時38分08秒
補助輪付きも可

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110122084817

414413 2014/09/21(日) 17時34分44秒
前にも書いた話かもしれんが、
自転車に乗ったオバハン=キチガイ というトラウマになった事件だ

415ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/09/21(日) 17時40分06秒
小一の頃、対面のオバハンのチャリとよける方向が3回ぐらいかぶって切れられたことがある

416ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/09/21(日) 17時47分55秒
小学校のとき、学校の「交通安全教室」で
自転車の交通ルールを教えられたんだけど

「右折、左折、停止 の手信号」ってのを教えられたよね?

子供ごころに 「片手運転になるじゃないか?!」と疑問に思ったっけ

417ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/09/21(日) 18時29分42秒
俺のツノダには電子フラッシャーがあったから

418eロケットマン 2014/09/22(月) 07時28分51秒
元世界チャンピオンのフースホフトが現役引退 15年間のキャリアに幕
http://www.cyclowired.jp/news/node/146949

419eロケットマン 2014/09/23(火) 08時16分23秒
中華ホイール、G3みたいなのも出てる。何でもアリだな、と思った。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w110576961

420ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/09/23(火) 11時57分11秒
スレ違いなんだけど、84年のWGP開幕戦で F.スペンサーのNSR500の
カーボンホイールが破損して転倒リタイアって事故があった。
それ以降はキャストホイールに戻したんだが・・・


中華のカーボンて大丈夫なんか?

421ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/09/23(火) 16時23分19秒
中国製だからといって爆発することはないだろw

422ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/09/23(火) 16時26分59秒
鍛造にしようぜ

423jamisの人 2014/09/23(火) 18時36分24秒
>>419
見た目だけなのかリム自体が似たような物なのか分からないのが何とも。
>>420
中華と言ってもピンキリらしいので大丈夫だったり大丈夫じゃなかったり…。
>>421
スポークだけならSAPIMのCX-RAYってのが鍛造的な作り方だそうです。
僕はそんな高級品は買えませんけど。

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール