カロビー自転車部その3  投稿
カロビー自転車部その3
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/05/08(木) 00時38分08秒
補助輪付きも可

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110122084817

374ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/09/06(土) 19時29分06秒
さすべえ知ってるよ
たまーに見る

375eロケットマン 2014/09/07(日) 11時25分44秒
ブエルタ・ア・エスパーニャでヘシェダルのモーター疑惑が持ち上がってますね。
https://www.youtube.com/watch?v=hIlmtQKLMUg

自転車の動きは怪しく見えるけど、まあ後ろホイールがずっと回ってたんだろうな、と。

376ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/09/07(日) 12時11分54秒
今度はモーター売れば儲かるな

377ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/09/07(日) 12時31分52秒
モーター?じゃあバッテリーがないといかんのだが
バッテリを搭載できる場所があるようには見えないな

378ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/09/07(日) 12時34分25秒
検証動画もあったな
https://www.youtube.com/watch?v=aN7HjwZI-k0

379ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/09/07(日) 12時37分53秒
俺はそこがすげえと思ったんだ>>377
>>378

380ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/09/07(日) 12時38分00秒
フレームをバッテリーにできないかな。

381ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/09/07(日) 12時45分31秒
その大尉のアイデアが元になってフレームの中に同じ材質を

382eロケットマン 2014/09/07(日) 13時03分43秒
今はシートポストにバッテリー仕込めるよ。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/111495
まあこんなのでモーター回し続けられる容量は確保できないんだろうけど。

383jamisの人 2014/09/07(日) 21時23分34秒
プロの電動アシスト疑惑はちょいちょい噂になりますね。
技術的には可能だから余計になんでしょうけどね。
週末疲れててずっとゴロゴロしてて自転車屋さんに行けなかったです。
代わりに工具をさっきポチってまたDIYしてみます。

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール