カロビー自転車部その3  投稿
カロビー自転車部その3
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/05/08(木) 00時38分08秒
補助輪付きも可

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110122084817

367eロケットマン 2014/09/02(火) 10時15分34秒
こういうの結構楽しいですよね。
もうすぐCervelo組むんですが、今度は自作工具じゃなく安い圧入工具買おうとは思ってます。

ところで、前に東京に居たときに29erで大失敗したと思ってるんで、
日常使いの自転車は折り畳みのストライダにしようと思い始めてきました。
http://www.gsglobal.co.jp/bike/STRIDA/

368jamisの人 2014/09/02(火) 10時33分20秒
僕はMR4なら欲しいですけど、それより小径なのは何かと不都合有りそうなんで…
極短距離の平滑な路面なら問題無いんでしょうけど。
ヘッドパーツは週末に自転車屋さんに持ち込もうと思ってます。
恐らく綺麗な円になってない臭いので。

369eロケットマン 2014/09/02(火) 11時12分37秒
こんなのあるんですね。知りませんでした。
主な用途は近所走りと電車に持ち込んで移動とか。
実家に帰る時とか便利そうだしって理由です。

DAHONとかDB-1(これは乗ってる人が好きじゃないから候補から外れてる)とか
その辺と同列のを考えてましたのでその中では折り畳み楽そうでしたし。
でもMR4良さそうですね。

370eロケットマン 2014/09/05(金) 13時41分52秒
噂には聞いていましたが、東京の自転車にはさすべえが付いてませんね。全然いないです。
でも安全のためとかじゃないですね。だって雨の日片手運転で傘差してる人多いですし。

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-9f-8d/elise_dove/folder/523535/74/10906174/img_0?1183070983

371ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/09/05(金) 13時50分37秒
さすべえなんてマンガでしか見たことないぜ

372さすべえ・・・ 2014/09/05(金) 18時33分21秒
おばちゃん自転車の装着率が異常に高い@大阪

373eロケットマン 2014/09/06(土) 19時25分57秒
ね。東京の人、さすべえ知らんのかなってぐらい付いてない。
ビジネスチャンスかも。

374ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/09/06(土) 19時29分06秒
さすべえ知ってるよ
たまーに見る

375eロケットマン 2014/09/07(日) 11時25分44秒
ブエルタ・ア・エスパーニャでヘシェダルのモーター疑惑が持ち上がってますね。
https://www.youtube.com/watch?v=hIlmtQKLMUg

自転車の動きは怪しく見えるけど、まあ後ろホイールがずっと回ってたんだろうな、と。

376ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/09/07(日) 12時11分54秒
今度はモーター売れば儲かるな

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール