カロビー自転車部その3  投稿
カロビー自転車部その3
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2014/05/08(木) 00時38分08秒
補助輪付きも可

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/110122084817

361ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/08/21(木) 09時03分24秒
今夜は、蟹江敬三さんのご長男で、無類のロードバイク好き。
俳優の蟹江一平さんが登場!
『ロードバイクの光と陰』と題して、伺いました!
http://podcast.tbsradio.jp/ss954/files/20140820fukuro.mp3

362ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/08/21(木) 20時46分39秒
部類のロードバイク好き蟹江一平の画像検索
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&site=imghp&tbm=isch&source=hp&biw=1106&bih=909&q=%E8%9F%B9%E6%B1%9F%E4%B8%80%E5%B9%B3&oq=%E8%9F%B9%E6%B1%9F%E4%B8%80%E5%B9%B3&gs_l=img.12..0l6.1961.1961.0.3476.1.1.0.0.0.0.273.273.2-1.1.0....0...1ac..51.img..0.1.273.XllLfA5H3-E#imgdii=_

鶴見辰吾の画像検索
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&site=imghp&tbm=isch&source=hp&biw=1106&bih=909&q=%E9%B6%B4%E8%A6%8B%E8%BE%B0%E5%90%BE&oq=%E3%81%A4%E3%82%8B%E3%81%BF%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%94&gs_l=img.1.0.0i4l10.1601.8572.0.10860.35.21.1.0.0.2.730.3489.2-4j2j0j2j1.9.0....0...1ac.1j4.51.img..27.8.2536.a4yLv_1NQ5A

辰吾の勝利

363ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2014/08/21(木) 21時19分13秒
父:蟹江敬三
母:渡部篤郎
て感じだな

364eロケットマン 2014/08/28(木) 23時24分27秒
>チームスカイのボアッソンハーゲンがMTNキュベカと2年契約を結ぶ
http://www.cyclowired.jp/news/node/144687

おー、ボアッソンハーゲンがCerveloに乗るのかー、胸熱だな。

365jamisの人 2014/08/29(金) 15時15分55秒
とりあえずBBは9000ヅラの専用工具で無事に装着完了しました。
M5ステンネジは日曜日に調達しに行こうかと。
昨日モンベルストアに行ってウェア買ってきたんですが、
やっぱりと言うか当然フィット感が甘いですね。
いや本気で乗る人ではないので構わないんですけど少し気になるとこです。

366jamisの人 2014/08/30(土) 21時36分01秒
今日は自作工具でヘッドパーツ圧入してみたんですが、
塗膜が厚すぎて下玉押しが入って行かないです。
明日またホムセン行ってペーパーかスポンジヤスリ調達してきます。
(M5ネジは調達済みです)

367eロケットマン 2014/09/02(火) 10時15分34秒
こういうの結構楽しいですよね。
もうすぐCervelo組むんですが、今度は自作工具じゃなく安い圧入工具買おうとは思ってます。

ところで、前に東京に居たときに29erで大失敗したと思ってるんで、
日常使いの自転車は折り畳みのストライダにしようと思い始めてきました。
http://www.gsglobal.co.jp/bike/STRIDA/

368jamisの人 2014/09/02(火) 10時33分20秒
僕はMR4なら欲しいですけど、それより小径なのは何かと不都合有りそうなんで…
極短距離の平滑な路面なら問題無いんでしょうけど。
ヘッドパーツは週末に自転車屋さんに持ち込もうと思ってます。
恐らく綺麗な円になってない臭いので。

369eロケットマン 2014/09/02(火) 11時12分37秒
こんなのあるんですね。知りませんでした。
主な用途は近所走りと電車に持ち込んで移動とか。
実家に帰る時とか便利そうだしって理由です。

DAHONとかDB-1(これは乗ってる人が好きじゃないから候補から外れてる)とか
その辺と同列のを考えてましたのでその中では折り畳み楽そうでしたし。
でもMR4良さそうですね。

370eロケットマン 2014/09/05(金) 13時41分52秒
噂には聞いていましたが、東京の自転車にはさすべえが付いてませんね。全然いないです。
でも安全のためとかじゃないですね。だって雨の日片手運転で傘差してる人多いですし。

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-9f-8d/elise_dove/folder/523535/74/10906174/img_0?1183070983

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール