カロビー民主党政権監視指導部9期目 投稿
カロビー民主党政権監視指導部9期目 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/11/19(金) 08:16:23
- 前スレ:
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/101028214328
- 839ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/12/15(水) 15:17:41
- <内部留保>課税検討 企業側をけん制
菅直人首相が法人税率の5%引き下げを指示したのを受け、政府税制調査会は14日、企業の内部留保に対する
課税の検討に着手した。政府は減税分を雇用や国内投資に回すよう経済界に求めているが、税調メンバーらは減税分が
「内部留保に回るだけ」と懸念しており、そうならないよう企業側をけん制する狙いがある。16日に閣議決定する
11年度税制改正大綱には盛り込まないものの、来年度に法人税減税の雇用・投資効果がみられなければ
12年度からの導入を検討する構えだ。
- 840ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/12/15(水) 16:49:11
- 福島社民党首 菅首相「政治に仮免許はない。最高権力者の重責分かっていない」 仙谷氏「沖縄『超上から目線』発言。本音出た」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010121500631
ルピ夫「外に出すお!!絶対外にだすお!!」
みずぽ「そうですぅ〜!!外に出してくださいぃ〜!!」
ルピ夫「うっ!!」
みずぽ「え!?」
ルピ夫「ごめんちゃい、やっぱ中にしちゃうお」
みずぽ「ダメですぅ〜!中は危険ですぅ!外に外に!」
ルピ夫「無理だお!!もう中に決めたよお」
みずぽ「出来ちゃう〜!!中にしたら基地出来ちゃう〜!!」
ルピ夫「ふぅー」
みずぽ「嘘つきですぅ!!ひどいですぅ〜!!」
ルピ夫「早く出て行ってくれないかな」
- 841ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/12/15(水) 21:12:09
- 西岡議長が仙谷長官に辞任迫る 「問責決議を何と心得えるか」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101215/plc1012151901014-n1.htm
早く解散総選挙しようぜ
- 842ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/12/16(木) 00:09:45
- 社民と“再離婚”? 民主、通常国会へ多数派工作難航
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101215/plc1012152355020-n1.htm
ブサヨは元々潰し合いが好きだもんね
- 843ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/12/16(木) 17:13:58
- 「仙谷長官、菅首相が主導したことは何?」→仙谷長官「…明日までに思い出す」→翌日、約30項目を約15分も列挙
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101216/plc1012161447011-n1.htm
健忘長官さんは質問の意図がわからなかったようです、、、
- 844ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/12/16(木) 23:19:59
- 税制改正法案、成立めど立たず 戦略・司令塔が欠如、社民も離反
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101216/fnc1012162041013-n1.htm
ノ´⌒ヽ,, ,. 、 / ./
γ⌒´ ヽ, ,.〃´ヾ.、 / /
// ""⌒⌒\ ) / |l ',
i / ⌒ ⌒ ヽ ) r'´ ||--‐r、 ', 辞めちまえ!経済オンチ!
!゙ (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´ l', '.j '.
| (__人_)r '´ ',.r '´ !| \
\ `ー' l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
/ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
/ ( ミ
- 845ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/12/16(木) 23:22:16
- http://epcan.us/jlab-ep/s/ep22872.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep22874.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep22875.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep22876.jpg
- 846ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/12/17(金) 12:09:52
- “殴り合い”見せれば受ける 首相、経済人らとの会食でポロリ
・菅直人首相は16日夜、横路孝弘衆院議長や経済人らと衆院議長公邸で会食した。
出席者によると、菅首相は政権運営について「正当な評価を受けていない。すんなり
政策が決まるより、殴り合う場面を見せた方が世論の支持を受ける」と述べた。
内閣支持率が低迷する中、小沢一郎民主党元代表の衆院政治倫理審査会出席
問題や諫早湾訴訟の上告断念などを念頭に置いた発言とみられる。
政権交代後に政治主導の象徴として事務次官会議を廃止したことについて
「実は機能していたことが分かった。次官に権力が集まることで、省庁を
まとめることができていた」と後悔を漏らした。「現在は首相秘書官が
調整しているが、うまくいっていない。システムをつくる過程だ」と述べた。
経済人らに「秘書官は省庁から来ている身で、厳密には自分に部下はいない
気持ちだ。部下がいるみなさんとは違う」と孤独感を漂わせる場面も。
- 847ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/12/17(金) 12:16:37
- 今日も強迫行為は止まりません。
- 848ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/12/17(金) 12:16:57
- 「仕分け」骨抜き画策 ジョブカード廃止に連合抗議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000121-san-pol
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個