- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月26日(金) 10時35分40秒
前スレ
原発総合スレ7基目
http://amezor-x.net/kalobby/111206231857.html
福一リアルタイム線量グラフ
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/index-j.html
全国の放射能情報一覧
http://new.atmc.jp/
個人測定リンク
http://wiki.livedoor.jp/ok2222/
放射線量マップ
http://hakatte.jp/geigermap/
ガイガ-君【放射線量情報】関東地域の放射線量を毎時00分と急上昇時に自動でつぶやきます。
http://twitter.com/geiger_warning
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年10月26日(金) 10時36分45秒 [小吉]
- 各省庁
http://www.maff.go.jp/noutiku_eikyo/
東電 福島原発の状況
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html
関連スレ
食い物スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110321072202/l50
原発事故の賠償責任
http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110319153613/l50
カロビー関東在住ガクブル部
http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110316224548/l50
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年10月26日(金) 10時49分50秒
- 大爆発したときの経済効果を考えよう
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月20日(火) 09時31分02秒
- 福島 終わらぬ除染 線量が再び上昇
2012年11月20日 07時11分
東京電力福島第一原発事故で飛散した放射性物質を除去する作業(除染)を終えた福島県の山あいの地域で、除染後しばらくすると放射線量がまた上がるケースが出ている。
風雨で運ばれた放射性物質が、道路脇や軒先に再びたまり、線量を上げているとみられる。
除染の難しさが顕在化した形で、住民からは「何度除染すればいいのか」と悲鳴にも似た声が上がっている。
福島市東部の大波地区では、半年前に除染したが、局地的に線量の再上昇が起こっている。町会長を務める栗原俊彦さん(71)の測定では、ある民家の軒先では事故後、
毎時一〇マイクロシーベルト(〇・〇一ミリシーベルト)以上の線量があり、今年三月に除染で一・八マイクロシーベルトにまで低下した。
だが、十月には七・八マイクロシーベルトにまで戻った。
別の民家前の道路脇でも、除染で一・五マイクロシーベルトに下がったが、十月には一〇マイクロシーベルトにまで上昇した。
いずれの値も地表付近の値で、腰辺りの高さだと値はぐんと落ちるが、生活圏に線量を放つ物質が残っていることが不安材料であることに変わりはない。
同市の除染担当者は「屋根や雨どいの除染で、取り切れずに残った放射性物質がはがれて、雨で下に移動し、軒先などに濃縮された可能性がある」と分析する。
大波地区では、民家の除染は進んだが、地区の大部分を占める森林はほぼ手付かず。
山の斜面から水や土砂が流れ込むような道路脇などでは、除染をしても、また放射性物質が流れ込み、線量の再上昇につながっているとみられる。
山のふもとにある福島市渡利地区でも除染した道路の側溝に再び砂などがたまり、三〜四マイクロシーベルトの線量に上がった場所がある。
市役所の出張所などの計測データでは、除染後は大波、渡利両地区とも線量が大幅に下がっている。
ただ、除染後に線量が再上昇する地点があるのは事実で、きめ細かな対応が必要になる。東北大の石井慶造教授(放射線工学)は
「ある程度汚染されてしまった地域では、除染は一度では終わらない。息の長い取り組みが必要だ」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012112090070937.html
ア ホ
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月20日(火) 10時02分21秒
- 完全に落ち着いてから一気にやるしかない
それまでは別のところに住むしかあるまい
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月21日(水) 10時49分40秒
- 東電 未公表データをHPで公表
去年3月の原発事故のあと福島第二原子力発電所で計測された放射線量について、
東京電力が公表していないデータがあることが明らかになった問題で、
東京電力は「当時、事故対応の混乱などで3時間おきにしか出していなかった。
国には報告し発表されていたが対応は十分でなかった」としたうえで、
このデータについては19日ホームページで公表しました。
この問題は、福島第一原発から南に12キロにある第二原発の敷地境界で計測された放射線量のうち、
去年3月15日午前から4月3日にかけて、東京電力が公表していないデータがあることが明らかになったもので、
東京電力がNHKからの指摘を受けて調べた結果、データの存在が確認されました。
これについて東京電力は会見で、「当時、事故対応の混乱などでデータを手で入力していて、
3時間おきに直近の1時間分しか出していなかった。改めて調べたところ、データは国に報告され、
発表されていたが、東京電力としての対応は十分でなかった」として、このデータについては、
19日、ホームページで公表したことを明らかにしました。
これらのデータの中には事故から5日後に、それまで1時間あたり20マイクロシーベルト前後で
推移していた放射線量が、突然、80マイクロシーベルトに急上昇するデータも含まれ、専門家は、
「事故を検証するうえで重要なデータであり、未公表のデータが存在するのは問題だ」
と指摘していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121120/k10013619131000.html
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月21日(水) 21時17分57秒
- 原発事故処理へ、東芝が四足歩行ロボ開発
福島原発
人が立ち入れない原発内部での作業を行うために開発された四足ロボット。階段の昇降もスムーズにこなす(21日午後、横浜市磯子区で)=片岡航希撮影
原発調査用に開発 四足歩行ロボットを公開
東芝は、東京電力福島第一原子力発電所の事故処理のため、四足歩行ロボットを開発した。
21日、横浜市磯子区の横浜事業所で報道陣に公開した。カメラや放射線量の計測器を搭載し、遠隔操作で建屋内を調べる。高さ40センチ・メートルまでの障害物を乗り越えられるほか、階段の上り下りもできる。
これまでの車両型ロボットでは階段に阻まれた場所も、調べることができるようになる。
ロボットは、福島第一原発2号機内を再現した仮設セットの階段を上り、狭い通路でカメラ付き小型車を降ろし、周辺を撮影した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121121-OYT1T01144.htm
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月21日(水) 21時18分58秒
- 何シーベルトまで耐えられるんだろか
- 9投稿者:Steavic 投稿日:2012年11月22日(木) 00時09分44秒 ID:fyDcyXS3
- 歩行速度が遅すぎないか?
BIGDOG並に、とは言わんけど。
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月22日(木) 00時41分22秒
- 原発メーカーの東芝が原発事故収拾用のロボも作るのか
究極のマッチポンプやな
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月26日(月) 21時25分17秒
- 福島県は26日、東電福島第1原発事故による放射性セシウムの降下状況を、今年1〜 6月に
県内26地点で調べた結果を公表した。容器を置いて1カ月間の降下量を調べる方 法で、最高値は
双葉町の郡山公民館で4月観測の1平方メートル当たり約2万ベクレル。
公民館は第1原発から北西に約3キロ。県によると、空間放射線量に換算すると
毎時約 0・07マイクロシーベルト。原発事故直後に放出され、地表などに付いたセシウムが
風 で舞い上がったとみている。
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112601001896.html
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月26日(月) 22時01分35秒
東京電力は26日、福島第一原発3号機で原子炉への注水量が一時的に急増し、東電が保安規定で定めた1日当たりの増加量を超えたと発表した。
流量を調整するハンドルに作業員が誤って触れたのが原因という。
注水量が増えると核分裂反応が促されて臨界状態になる恐れがあるが、東電によるとその兆候はみられないという。
東電によると、26日午前11時ごろ、注水量が午前10時の毎時5.8トンから1.2トン増え、毎時7トンになったことに社員が気付いた。
http://www.asahi.com/national/update/1126/TKY201211260617.html
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月28日(水) 11時03分33秒
- 東京電力福島第一原発事故を受け、内部被ばくについて調べるホールボディーカウンターの検査で、
福島県南相馬市は27日、市民8656人分の結果を発表した。
検査は市立総合病院で4月1日から9月30日まで実施し、
セシウム137の検出率は6.8%(561人)だった。
金沢幸夫院長と検査を担当している坪倉正治医師が検査結果を説明し、
「全体的に検出率は下がっているが、今後も継続的な検査が必要。食品検査態勢を強化するとともに、
来年度から市内小、中学校の健康診断でホールボディーカウンターの検査を導入することを検討している」とした。
高校生以上の大人は6977人が検査を受け、検出限界値(一人当たり250ベクレル)未満は6420人で92%に上った。
前回(昨年9月26日〜今年3月31日)の66.9%から増えた。
中学生以下の子どもは1679人が受診し、検出限界値未満だったのは1675人と99.8%に達し、
前回の85.2%から増加した。
中学生以下の子どものうち、体重1キロ当たり10ベクレル以上のセシウム137が検出されたのは3人。
いずれも出荷制限となっていたキノコを検査せず、継続して食べていた。再検査で3人はいずれも検出限界値を下回った。
http://www.minpo.jp/news/detail/201211285135
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月28日(水) 20時44分41秒
3号機で4780ミリシーベルト=昨年11月より高く、福島第1−東電
東京電力は28日、福島第1原発3号機原子炉建屋1階の北東エリアにロボットを投入し、
放射線量を測定したところ、床表面付近で毎時最高4780ミリシーベルトに上ったと発表した。
昨年11月にほぼ同じ場所の線量を計測した際は同1300ミリシーベルトだった。
東電によると、調査は27日に実施。ロボット2台を入れ、約1時間40分にわたり、線量の測定や状況確認を行った。
東電社員や協力企業の作業員計12人で調査を行い、最大の被ばく線量だった人は0.52ミリシーベルトだったという。
(2012/11/28-20:08)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012112800887
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月28日(水) 20時49分28秒 [中吉]
- これはけっこうすごいニュース
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月30日(金) 14時47分56秒
- しかし案の定たいしてニュースにもならず
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月30日(金) 14時48分17秒
- トラブル相次ぎ…規制委が東電の経営姿勢を聴取(11/30 00:45)
原子力規制委員会は、東京電力の原子力発電所でトラブルが相次いでいることを受けて、
廣瀬直己社長を呼び、原子力の安全管理への経営姿勢をただしました。
東電では、20日に福島第一原発の浄化装置から汚染水が漏れるなどトラブルが相次いでいます。
今回の聴取は、原子力規制委員会の田中俊一委員長が、
「東電の経営陣が原子力をどこまで認識しているか、大変、心もとない。
きちんとした覚悟を聞いておくべきではないか」と発言したことを受けて行われました。
規制委の事務局を担う原子力規制庁の池田克彦長官は、廣瀬社長に対して30分間にわたって、
安全ルールを徹底するため、事故対策に経営陣も参画することなどを具体的に指示しました。
これに対し、廣瀬社長は「大変申し訳ないこと。安全に対する取り組みや姿勢を末端まで
しっかり共有させていかねばならない」と話しました。
規制当局が事業者の経営姿勢にまで踏み込んで改善を求めるのは異例です。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/221130000.html
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月30日(金) 15時46分51秒
- 原発事故、映像336時間分を公開 2012/11/30 14:11
東電は原発事故直後から記録している会議映像のうち、未公開の336時間分を報道機関に公開した。
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2012/11/2012113001001366.html
http://photo.tepco.co.jp/index-j.html
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月30日(金) 16時02分59秒
- 336時間も公開されてももう見る気起きないから
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年11月30日(金) 20時10分00秒
- 除染進捗度マップ
http://josen.env.go.jp/
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年11月30日(金) 22時36分32秒
- 爆発したら死んじゃうと吉田所長 東電が未公開映像を公開
http://image.excite.co.jp/feed/news/Kyodo/PN2012113001001620.-.-.CI0003.jpg
報道機関に公開された東京電力の社内テレビ会議映像。
東京電力は30日、福島第1原発事故直後から記録している社内テレビ会議映像のうち、
未公開分を報道機関などに公開した。
昨年3月16〜23日分と、30日〜4月6日分。3月16日には、吉田昌郎第1原発所長が、
4号機使用済み燃料プールへの放水指示をめぐり、手順について明確な指示がないことに反発。
「ただ水入れりゃいいと思ってたのかよ。爆発したら死んじゃうんだぜ」と、本店に怒りをぶつけた。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20121130/Kyodo_BR_MN2012113001001463.html
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月01日(土) 23時27分51秒
- 原子力規制委員会の専門家チームは1日、日本原子力発電敦賀原子力発電所(福井県)の破砕帯(断層)などを調べ、敷地内にある活断層「浦底断層」について「非常に活動的」との見方でほぼ一致した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121201-OYT1T00933.htm
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月02日(日) 09時39分49秒
- 非常に活動的だが停止する予定はないんでしょ。
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月02日(日) 09時42分12秒
- どうせ運転しても問題ないって結論に至るってのはみんなわかってるよなあ
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月02日(日) 10時26分24秒
- 原子力規制委員会が無駄すぎる存在。
原発利権に勝てるわけないのに
っていうか身内のパフォーマンスか。
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月02日(日) 10時45分07秒
- ゴリゴリ身内じゃんあいつら
原子力大推進委員会だよ
会議の様子をネット中継で見てると丸わかり
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月02日(日) 10時52分53秒
- 儲けを阻害する側が儲けてる側に勝つことは出来ん
だって金が
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月03日(月) 22時46分56秒
- 未来の党アンケート「原発推進に賛成」78%
・日本未来の党が、インターネット上でプレ投票を行ったが、「原発推進に、賛成ですか?」との問いに
賛成78.8%、反対21.2%と、推進が圧倒的な多数を占め、同党の政策とは逆の結果が支持される
結果となっている。
また、その後は「脱原発に賛成ですか?」と新たな質問を実施したものの、賛成30.2%と低調な
ままで、政策とは反対の結果が出てしまった。
代表の嘉田氏はサイト上では「ふくしまの事故は、まだ収束していません。一刻も早く、この事故を
終わらせて、私たちは、原発から卒業していく道のりを定めなければなりません。まずは、原発稼働を
ゼロに。その中で、安全や雇用・経済対策などの課題に責任ある対応をしながら、すべての原発の
廃炉をめざしていきます」と、脱前発を呼び掛けている。
また、ドイツの例を出して、5兆円規模の産業と38万人の雇用を生み出して地域が活性化しているという。
http://media.yucasee.jp/posts/index/12511
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年12月03日(月) 23時58分12秒
福島第一原発4号機、燃料取り出しを1年前倒し
政府と東京電力は3日、福島第一原子力発電所4号機の廃炉に向けた使用済み核燃料プールからの燃料取り出しを、当初
の計画より約1年早い2014年末までに終える方針を決定した。
取り出した燃料を約50メートル離れた「共用プール」に移送する際に使う金属容器を、複数用意できることになったた
めという。
経済産業省資源エネルギー庁や東電によると、11年12月に廃炉工程表を策定した時点では1個の予定だった金属容器
を2個確保できることになり、同時に使うことで作業時間の短縮が見込める。また4号機では、燃料を取り出す足場に使わ
れる建屋カバーの設置が今年8月から順調に進められており、取り出し開始時期も当初予定の13年12月から約1か月前
倒しして行う予定だ。
(2012年12月3日21時52分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121203-OYT1T01158.htm
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月05日(水) 22時30分35秒
- 原子力機構のパソコンがウイルス感染 情報流出か
高速増殖炉「もんじゅ」などを所管する日本原子力研究開発機構のパソコンがウイルスに感染し、
非公開の情報が流出した可能性があることが分かりました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/221205046.html
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月05日(水) 22時42分52秒
- なんでそんなPCをネットにつなぐんだ
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月05日(水) 23時00分55秒
- 浜岡原発4号機タービンに亀裂など101カ所 中電調査
中部電力は5日、定期検査中の浜岡原発4号機(静岡県御前崎市)で、
低圧タービン3基の羽根計101本に亀裂や割れが見つかったと発表した。
調査は継続中で、他にも破損が見つかる可能性がある。
今回は、タービンの羽根車の一番外側についている、長さ約47センチの羽根
(動翼)の付け根部分で破損が見つかった。昨年12月、東海第二原発(茨城県)
で同様の異常が見つかったことを受け、調べていた。
低圧タービンには1基あたり16枚の羽根車があり、今回調べたのはこのうちの1枚ずつ。
これまでの検査で、他にも3基で計14枚の羽根車に異常があることが分かっており、今後詳しく調べる。
http://www.asahi.com/national/update/1205/NGY201212050004.html
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年12月07日(金) 17時21分30秒
- フグスマは!!