原発総合スレ7基目
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年12月06日(火) 23時18分57秒
前スレ
原発総合スレ6基目
http://amezor-x.net/kalobby/110614085147.html

各省庁
http://www.maff.go.jp/noutiku_eikyo/

関連スレ
食い物スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110321072202/l50
カロビー関東在住ガクブル部
http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110316224548/l50
808投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月30日(土) 21時16分36秒

福島原発4号機、予備の別系統冷却装置も不能

東京電力福島第1原発4号機の使用済み燃料プールの冷却装置が停止した問題で、
東電は30日、予備として設置されている別系統の冷却装置も起動できない状況に
あると発表した。プールの温度は急上昇していない。東電は原因を調べている。

 冷却装置は同日午前6時25分ごろ、システムの異常を知らせる警報が鳴って自動
停止した。本来なら予備の装置を使って冷却を再開させるが、何らかの原因で起動できなかった。

 30日午後4時現在のプールの温度は35・8度で、1時間当たり約0・26度上昇している。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012063001000741.html
809投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月30日(土) 21時28分20秒
久々にドキドキ
810投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月30日(土) 21時38分47秒
予備ってそんなに簡単に壊れるもんかね普通
811投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月30日(土) 21時39分14秒
予備のくせに生意気だ
812投稿者:(o!o)  投稿日:2012年06月30日(土) 21時49分24秒
社員のボーナスを供出させて予備の予備付けるべき
813投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月30日(土) 21時58分51秒
要するに重要エロファイルの入ったHDDと、そのバックアップHDDが
二つ同時に壊れるってことだろう。そんなこと無いって普通。
何か強い放射線が出てそれで壊れるとかならともかく
814投稿者:(o!o)  投稿日:2012年06月30日(土) 22時01分49秒
テロか
815投稿者:(o!o)  投稿日:2012年06月30日(土) 22時02分03秒
エロテロリストか
816投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月30日(土) 22時16分59秒
ツタヤ行って来るから帰ってくるまでに直ってますように
817投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月30日(土) 22時32分25秒

4号機プール、冷却停止 非常用電源故障か 1日から復旧作業開始

2012.6.30 22:01

30日午前6時25分ごろ、東京電力福島第1原発4号機の燃料貯
蔵プールで、冷却装置の異常を知らせる警報が鳴り、装置が自動停
止した。東電によると、放射性物質を含む水の漏洩(ろうえい)は
ないという。プールの水温は急上昇しておらず、東電は1日から復
旧作業を行う。

 東電が現場を調べたところ、主電源と冷却装置をつなぎ、非常時
に電力を供給する無停電電源装置(UPS)が故障したとみられる


 冷却装置は貯蔵されている燃料を冷やすためプールの水を引き出
して、冷却し再びプールに戻す仕組み。2系統あり、予備系統の装
置を起動させて冷却を再開させようとしたが、2系統とも同じUP
Sを使用していたため再開できなかった。東電はUPSを迂回(う
かい)させて冷却を再開する方針。

 プールの水温は、装置の停止時で約31度。午後6時現在で36
・6度まで上昇した。東電は、冷却できない状態が続いた場合、保
安規定上の管理温度の上限の65度に達するまで、約60時間かか
るとみている。

 4号機プールの冷却装置は6月4日にも警報が鳴り一時停止して
いた。
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120630/cpc1206302201000-n1.htm
818投稿者:(o!o)  投稿日:2012年06月30日(土) 22時33分47秒
UPSぐらい2個買え
819投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月30日(土) 22時48分48秒
なんかさ。
事故後でこのザマなんだから、事故前なんてそれはそれはひどかったんだろうと思うよ
820投稿者:DTI利用者  投稿日:2012年06月30日(土) 23時18分31秒
なんで主電源が落ちたかのほうが。
821投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月01日(日) 11時30分03秒
除染モデル事業 目安下回らず

福島県の避難区域で、効果的な除染の方法を探るために国が行ったモデル事業の結果がまとまり、
原発に近い地区では放射線量が最大8割下がったものの、依然として年間50ミリシーベルトを
超える厳しい結果となりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120630/k10013227801000.html
822投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月01日(日) 17時12分56秒
冷却装置の運転再開=第1原発の4号機プール―東電

時事通信 7月1日(日)16時20分配信

 東京電力は1日、福島第1原発4号機の使用済み燃料プールの水の冷却装置の運転を同日午後3時すぎに再開したと
発表した。6月30日午前6時25分ごろに警報が鳴り、停止していた。
 冷却装置内の電源装置の一部が故障したとみられ、東電は詳しく調べる。プールの水温は装置停止時は約31度で
復旧時は42.9度だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120701-00000049-jij-soci

823投稿者:Steavic  投稿日:2012年07月01日(日) 17時24分29秒 ID:fyDcyXS3
いい湯加減じゃないか。
824投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月02日(月) 00時17分52秒
ん?ナニコレ
http://takedanet.com/2012/07/4100_2f95.html
825投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月02日(月) 12時42分50秒
東京電力は2日、福島第1原発6号機のタービン建屋地下1階で、制御盤から白煙が上がったと発表した。
午前10時20分に現場から報告があり、同25分に煙が消えたことを確認したという。

制御盤の変圧器に焦げた跡があり、東電は電気系統がショートした可能性があるとみて調べている。
 東電によると、弁の開閉などに使う制御用圧縮空気系の制御盤で、除湿器の点検を終えて電源を入れたところ煙が出た。
その後、作業員が電源を切ったとみられる。白煙の後、原発の敷地境界に設置された放射線モニタリングポストの値に変化はないという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012070200384
826投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月02日(月) 20時13分35秒
川魚から最高2600ベクレル 環境省が魚類や昆虫を調査

環境省は2日、東京電力福島第1原発事故を受けて実施した福島県周辺の河川や湖、
海域の魚類や昆虫に含まれる放射性セシウム濃度の測定結果を発表した。
福島県南相馬市の真野川で採取したハゼ科の魚、シマヨシノボリから1キログラム当たり最高
2600ベクレルを検出、海よりも河川や湖の魚類の方がセシウムの濃度が高い傾向がみられた。

環境省は「海水魚と淡水魚で、セシウムが蓄積される仕組みに違いがあることが影響しているようだ」と指摘。
昆虫や藻などと魚類の汚染との関連を探ることが目的で「冬場の調査で採取した数が少なく、
はっきりした傾向は分からなかったが、継続的に調査を進めたい」としている。

調査は昨年12月〜今年2月に実施。河川と湖では、福島県内の計5カ所で、
コイなど延べ23種の魚類から1キログラム当たり61〜2600ベクレルを検出。
カゲロウなど延べ15種の水生昆虫で同330〜670ベクレルだった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120702/dst12070219240021-n1.htm

827投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月03日(火) 16時37分23秒
(豪ABC) 4号機燃料プールの危険性について
http://www.youtube.com/watch?v=_TJo0HLFR_s
828投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月03日(火) 16時41分15秒
東電もグダグダグダグダやる気ないなら意図的に爆発させればいいのに
829投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月03日(火) 17時17分03秒
福島産の川魚は安心安全の人が原子力災害前の値段で買い取ってくれるから
大丈夫!
830投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月03日(火) 17時49分02秒
潜入レポート
http://www.youtube.com/watch?v=_TJo0HLFR_s&t=5m35s
831投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月03日(火) 18時30分48秒
冷静に考えて、日本の原発は宗主国・米国の原発政策下のもとで再稼働させられており、それを拒むことは現政権には出来ないってことだけだろ。
自民はもとより民主も同じ構図で、宗主国の政策が各省庁の官僚を通して指示(命令)がなされており、拒否できない日本ってことだよね。
これを拒否しようとすると鳩山しかり権力の座から降ろされる。
宗主国の指示のもとでしか動かすことができない属国である日本の姿がこれ。
それが嫌であれば独立をすればよいのだが、属国であることも自覚できない羊や牛同様の家畜と同じなのが日本人の大多数。
しかし、それを善しとして宗主国の威光で権力を得ることに躍起となってる宦官どもが売国であろうと必死に宗主国に媚をうり、国民のことなんざ考えずの政治屋が跋扈してるってことだよねぇ・・。
832投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月03日(火) 20時06分01秒
秋みたいな珍世界観
833投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月04日(水) 08時56分32秒

千葉県は3日、県北西部にある手賀沼の底の泥や砂から、1キログラム当たり最大1万2200ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
沼や周辺河川の水からは検出されず、県は生活圏への影響は少ないとしている。

手賀沼では、コイやフナから国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超えるセシウムが検出され、全ての水産物の出荷を自粛している。

調査は5〜6月に手賀沼と流入河川の計19地点で泥や砂を採取し、乾燥後に測定した。
沼に流れ込む大津川河口付近で1万2200ベクレル、大堀川河口では1万1千ベクレルだった。
県は「流れが緩やかになる河口にセシウムが堆積した可能性がある」と推測している。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0304L_T00C12A7CR8000/

834投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月11日(水) 00時13分05秒
東京電力福島第1原発事故による内部被ばくについて議論する国際シンポジウムが10日、
千葉市の放射線医学総合研究所で開かれ、長崎大の研究グループが、事故後1カ月以内に
福島県に滞在した人の26%からセシウム134など3種類の放射性物質が検出されたとする研究結果を報告した。

一生の間に受ける放射線の総量を示す「預託実効線量」が1ミリシーベルトを超えたのは1人だけで、
全体で、がんのリスクが高まるとされる100ミリシーベルトを下回った。

長崎大の松田尚樹教授らは、事故後、出張や支援活動などで
福島県内に滞在した男女173人を対象に内部被ばく検査を実施した。

ソース:47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012071001002095.html
835投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月11日(水) 00時17分39秒
素人から見てもツッコミどころ満載の調査ですね
836投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月11日(水) 11時55分26秒
ズバリ!なぜ?1・・・原発を動かそうとする電力会社
http://takedanet.com/2012/07/post_2d89.html
平成24年7月10日 武田邦彦(中部大学)

目の前で無残にも5兆円企業が断末魔を迎えている。それは福島原発事故で重傷を負った東京電力である。それにもかかわらず原発を動かすのに執念を燃やす電力会社はなぜ??

【答】税金で高収益になるから
電力の総売上は約16兆円。そのうち原発は30%だったから約5兆円。それに対して直接的な毎年の税金が5000億円。だから黙っていても売り上げの10%を税金からもらうからぼろもうけである。つまり本来、原発は電力会社にとってうまみのないものだが、国家に10%を支払ってもらえるので、原発は儲かる。
(このほかに再処理費用、地元費用なども税金持ち。およそ1兆円。原発を止めれば消費税も減る。)
なぜ、原発に限って国が5000億円にもの税金をなぜ出すのか、それは次の機会に「ズバリ」で書く予定です
837投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月11日(水) 12時17分06秒
知ってた
838投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月12日(木) 00時41分14秒
損傷確認できず 福島第1原発3号機地下

 東京電力は11日、福島第1原発3号機の原子炉建屋で、圧力抑制プールがある地下室をロボットで調査した結果、
 設備の大きな損傷や汚染水の漏えいは確認できなかったと発表した。
 放射線量は最大で毎時約360ミリシーベルトと高く、廃炉に向けた作業は難航しそうだ。

 調査終了後、有線で遠隔操縦していたロボットが操作不能になった。放射線量が高いため当面、回収は不可能とみられる。
 測定データや映像はすでに送られており、近く公表する。
ロボットは民間開発の「サーベイランナー」で予備はなく、東電は「今後の調査に影響が出る可能性がある」としている。
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012071101001883.html
839投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月12日(木) 21時58分23秒

4号機の耐震性ばかりが指摘されていますが、この使用済み核燃料プールは1〜3号機にもそれぞれあります。
4号機ほど、本数は多くないものの、1〜3号機にもそれぞれ核燃料プールがあり、実際に使用済み燃料が
収められているのです

1〜3号機の建屋も大きく崩落していますし、大きな余震が来た時にプールが崩壊する可能性はないとは言えません。
第1原発1〜3号機の耐震性はどうなのか。取材後、東京電力の担当者に質問しました。

東京電力によると、昨年の段階で強度を確認し、3月11日に起きた震度6強程度の揺れには対応できるという事です。
しかし、どのような調査を実施したか質問を続けると、次のような回答が返ってきました。
「1号機、3号機につきましては、建屋内の線量が非常に高いので、今の外観で見れる範囲についての条件で
解析をしているという状況でございます。」

つまり建物に近寄って、強度を調査したりはしていないという事です。
http://www.kfb.co.jp/ana/uchida/2012/07/post_75.php
840投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月13日(金) 10時56分16秒
近寄ることさえできない=そっと見守るしかない
841投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月13日(金) 19時19分17秒
東日本大震災:福島第1原発事故 東電、テレビ会議公開へ 事故直後の映像
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20120713ddm008040049000c.html

やっと編集が終わったか
842投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月13日(金) 20時08分57秒
iwj コピペこれでいいのかな。もう終わりだけど。
http://www.ustream.tv/channel/iwj6#utm_campaign=t.co&utm_source=7281058&utm_medium=social
843投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月13日(金) 20時17分50秒
しかしチバレイ位の美人でも見飽きない。

    美人は得だ。
844投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月13日(金) 20時19分48秒
チバレイて懐かしいな
木の実ナナと同じ脳内フォルダにまとまってるわ
845投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月14日(土) 08時08分57秒

政府事故調:「東電解析、信用できぬ」 炉損傷時刻に異論

 東京電力福島第1原発事故をめぐる政府の事故調査・検証委員会(畑村洋太郎委員長)が
 23日公表する予定の最終報告書で、東電が公表している事故の進展の解析結果を
 「信頼に足るものではない」
 と結論付けていることが関係者への取材で分かった。
 政府事故調が事故後の炉の状態を実測データに基づいて再現したところ、深刻化する過程が東電の解析結果と食い違っていたという。
 事故調の指摘は、東電による事故の経過説明の信頼性を改めて問い直すもので、東電は再解析の実施を迫られそうだ。

 東電は昨年5月と11月の2回、同原発1〜3号機の原子炉の事故の経過をコンピューターで解析し公表。
 経済産業省原子力安全・保安院も同6月、原子力安全基盤機構の解析結果を公表している。
 東電の11月の解析によると、1号機では昨年3月11日の津波襲来から約2時間半後の午後6時10分ごろ炉心が露出し始め、
 溶けた燃料が圧力容器を破損させたのは12日午前1時50分ごろ−−となっている。
http://mainichi.jp/select/news/20120713k0000e040228000c.html
846投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月14日(土) 08時09分13秒

政府事故調:SPEEDI即時公表なら避難に活用できた

 東京電力福島第1原発事故に関する政府の事故調20+件査・検証委員会の最終報告書で、
 放射性物質の拡散を予測する国の「緊急時迅速放射能影響予測システム(SPEEDI)」について、
 昨年3月15日に結果が公表されていれば、住民避難に活用できたと認定していることが分かった。
 また、原子炉内で地震による小規模な配管損傷の可能性は低いと言及する見通しだ。
http://mainichi.jp/select/news/20120714k0000m010105000c.html

847投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月18日(水) 13時09分56秒
福島第1原発:4号機燃料 試験取り出しを開始

毎日新聞 2012年07月18日 12時48分(最終更新 07月18日 12時57分)

 東京電力は18日午前、福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールに保管している未使用燃料2本について、試験的な取り出し作業を開始した。東電は、燃料の腐食や破損の状況を調べたうえで、来年末までに本格的な燃料回収に着手する方針だ。事故後、燃料を取り出すのは初めて。

 東電は「核物質防護上、スケジュールなどの詳細は答えられない」としている。

 回収作業は、建屋上部の核燃料プール近くに設置した仮設クレーンを使い、水面から約7メートル下にある核燃料を取り出す。燃料は専用の輸送容器に入れ、クレーンで地上に降ろして原発敷地内の共用プールへ運ぶ。新燃料は使用済み核燃料より発熱量が小さく、放射線量も低い。

 4号機は事故当時は定期検査中。1〜4号機では最多の1535本(うち新燃料204本)の核燃料が残っている。事故直後のプールへは冷却のために海水が注入されたほか、水素爆発に伴うがれきが沈んでおり、燃料の損傷状況を把握することが急務となっている。
http://mainichi.jp/select/news/20120718k0000e040230000c.html
848投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月19日(木) 11時54分59秒

スタンフォード大学の研究チームが、福島第一原発事故による死者数の予測値を発表。
原発事故が原因の死者数は130人程度、長期的な癌の罹患者数は180人程度になると試算している。
また、事故発生後にとられた原発の周囲20km圏内からの強制退避措置については、
強制退避それ自体に起因する死者数が、同措置によって回避された放射線被ばく関連の死者数を上回ると試算。
日本政府による強制退避措置はかえって人的被害を大きくする方向に働いたと指摘している。
2012年7月17日付の Energy & Environmental Science に論文が掲載されている。

試算にあたっては、20年にわたる研究をもとに開発された三次元全地球大気モデルを使用し、放射性物質の移動を予測した。

http://sustainablejapan.net/?p=2142
849投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月19日(木) 20時03分40秒
東京電力 (原子力) ‏@TEPCO_Nuclear

■お知らせ■本日(7/19)、福島第一原子力発電所4号機において、未使用の燃料2体を使用済燃料プールより取り出し、共用プール建屋への輸送が完了いたしました。今後、残りの燃料の取り出しに向けて腐食調査等を実施いたします。 http://twme.jp/tenu/005T
850投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月20日(金) 10時28分37秒

線量ネット調査:福島県反対で導入見送り 「不安あおる」

 東京電力福島第1原発事故を受け、独立行政法人・放射線医学総合研究所(放医研)が福島県民向けにインターネットを
通じて被ばく線量を推計できるシステムを開発したにもかかわらず、県側が「不安をあおる」と反対し、導入が見送られて
いたことが分かった。専門家は「有効な調査を実施しないとかえって住民の不満や不信を招く」と指摘し、県側の対応に強
い疑念を示している。

 ネットを通じた被ばく線量推計システムは13日、福島市の福島県立医大で非公開で行われた、県による全県民
対象の健康管理調査の検討委員会準備会で提案された。

 毎日新聞が情報公開請求で入手した準備会の議事概要などによると、放医研は昨年4月、文部科学省の指示で福島第1原
発周辺の住民らの外部被ばく線量を調べる手法を検討した。10万人以上を対象と想定し、住民の記憶が鮮明なうちに効率
的に事故後の行動を把握するにはネットの利用が必要と判断。放医研が「住民線量評価Webサイト」(仮称)を開設し、
県民が事故後の行動記録を入力すると、線量の推計値が画面上に表示されるシステムを考案した。
http://mainichi.jp/select/news/20120720k0000m040160000c.html
851投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月20日(金) 10時31分34秒
<線量ネット調査>「住民配慮を」福島県側、放医研批判

東京電力福島第1原発事故に伴う外部被ばく線量を、住民がインターネットを使って
調べることができるシステムが「お蔵入り」していたことが明らかになった。
「何を考えているんだ」。非公開の会議で交わされた議論では、福島県側の幹部らが、
ネット調査を提案した放射線医学総合研究所(放医研)側に激しい言葉をぶつける場面も。
混乱を恐れる「地元感情」に配慮する形で、システムは封印されていった。

【「不安あおる」と県が反対】線量ネット調査活用せず

関係者の証言や資料によると、昨年5月13日に福島市の福島県立医大で開かれた
健康調査に関する検討委員会準備会には、被ばく医療に携わる広島大や放医研などの
研究者のほか、内閣府や文部科学省、厚生労働省の担当者、県保健福祉部幹部や
県立医大教授、県医師会幹部ら23人が出席。進行役はこの2カ月後に
県立医大副学長に就任する山下俊一・長崎大教授が務めた。

「こんなシステムができただけでも住民への心理的影響は大きい」。
県医師会幹部らは、放医研幹部から同22日に同県田村市でシステムについて
説明する考えを示されると語気を荒らげた。県幹部も「住民の生活は落ち着いていない。
時期尚早だ」と反対。「本人確認の機能が不十分」との声が上がり、
補助金を出した文科省の担当者からも後押しの発言はなく、
ある出席者は「放医研は『袋だたき』だった」と振り返る。

田村市での説明会は「母と子の放射線教室」と題して開催されたが、
放医研は放射線に関する一般的な説明にとどめ、ネット調査の紹介は控えた。
文科省は「県など地元の理解が得られるまで導入は見送らざるを得ない」と放医研に指示。
本人確認の機能は翌6月に整備されたものの、結論が覆ることはなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120720-00000010-mai-soci
http://amd.c.yimg.jp/im_siggytp9Z5hD1MKM9nCiVPH_6w---x450-y436-q90/amd/20120720-00000010-mai-000-2-view.jpg
852投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月20日(金) 10時34分26秒
放医研は毎日新聞の取材に「県側の意向で断念せざるをえなかった」とし、
県医師会幹部は「(ネット調査は)回収率を高めるのに一定の効果があった
かもしれない。使い方の議論が足りなかった」と話した。県保健福祉部幹部は
「説明会に反対する発言はしたが、システム自体に反対する発言はしていない。
何と発言したかは覚えていない」と回答している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120720-00000009-mai-soci
853投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月21日(土) 12時13分46秒
大飯再稼働も供給量増えず 関電は火力発電止めて調整してた
http://news.livedoor.com/article/detail/6777832/
854投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月21日(土) 12時27分47秒
不安あおるから調査せず…って
http://digitalword.seesaa.net/article/29288004.html
まんまやんけ
855投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月21日(土) 18時55分28秒
原発作業線量計に鉛板強要
ソースは夕刊
856投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月21日(土) 18時59分22秒
そうでもしないと人数確保できないんじゃない?
だいぶ前から人が足りん的なこと言ってたし
857投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月24日(火) 17時26分58秒
文部科学省は24日、東京電力福島第1原発事故で放出されたとみられる放射性ストロン
チウム90が、大気中から地上に降った量(降下量)の都道府県別測定結果を公表した。

津波や事故の影響で測定できない宮城、福島両県を除くと、茨城県など10都県で、事故
前11年間の最大値を上回る値を記録。最も多かったのは昨年3月の茨城県で、1平方キ
ロ当たり600万ベクレルだった。
 文科省によると、測定は直径2メートルの水盤を1カ月間屋外に置き、たまったちりな
どを採取して放射性物質の量を調べた。
 2000年以降、事故前までの最大値は06年2月に北海道で測定された同30万ベク
レルで、1960年代の大気圏内核実験の影響。事故後は、
茨城のほか、岩手、秋田、山形、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の各都県でこの
値を超えた。原発事故の影響とみられる。(2012/07/24-16:52)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012072400675
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ