■
原発総合スレ7基目
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年12月06日(火) 23時18分57秒
前スレ
原発総合スレ6基目
http://amezor-x.net/kalobby/110614085147.html
各省庁
http://www.maff.go.jp/noutiku_eikyo/
関連スレ
食い物スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110321072202/l50
カロビー関東在住ガクブル部
http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110316224548/l50
286
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月28日(火) 23時48分40秒
自民はそういうキャラじゃない
287
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月28日(火) 23時53分27秒
水野さん出てる
288
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月29日(水) 10時34分42秒
原発安全対策 米の助言放置(2月29日 5:45更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120229/index.html
アメリカが2001年の同時多発テロを受けて整備した、原発の電源喪失などを
防ぐためのガイドラインが、アメリカから日本側に伝えられていたにもかかわらず、
原発の安全対策に取り入れられなかったことが、28日に公表された民間の事故検証委員会の
報告書で分かりました。このガイドラインを取り入れていれば、去年3月の原発事故でも
被害を軽減できた可能性があると指摘しています。
289
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月29日(水) 11時37分25秒
『“前首相の対応不合格”民間事故調』
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/0228_02.html
参考リンク:
>>95-135
290
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月29日(水) 14時53分41秒
>>275
>同社は「生易しい環境ではなく、人が作業するのは困難」としている。
いけるだろ
http://blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
291
投稿者:
こうは
投稿日:2012年02月29日(水) 15時17分10秒
全然余裕感が出てきたな
292
投稿者:
こうは
投稿日:2012年02月29日(水) 15時17分41秒
おっといかんいかん
引っかかるとこだった
293
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月29日(水) 15時24分50秒
こうはさんなんかはいつもタバコで体を鍛えてるから
こんなの何でもない
いつでもいける
294
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月02日(金) 20時34分17秒
放射能汚染は長期化、日本は食品の厳重な監視を 仏専門機関
2012年02月29日 07:59 発信地:パリ/フラン
【2月29日 AFP】フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は28日、
昨年3月の東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所事故について、
放射能汚染レベルはこの1年間に急激に低下したものの、汚染は慢性化し、
長期にわたって続くとの見解を示した。
IRSNによると、主な放射能漏れは3月12〜25日の計約15件の事故で発生したが、
最大の放射能漏れは恐らく3月15日以前に発生した。
セシウムの総放出量は推定で5万8000テラベクレル(テラは1兆)。
これは1986年のチェルノブイリ(Chernobyl)原発事故における放出量の
3分の1弱にあたる。なお、セシウム137の総放出量は推定2万1000テラベクレル。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2861482/8516109
295
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年03月02日(金) 20時58分32秒
マスコミはこぞって絆がどうのとか過剰な反応がどうのとか言うけど、
んじゃ、どう考えても事故前に許容されていた程度の汚染レベルでしかないから安全だと
懇切丁寧に読者・視聴者に説明してみろってんだよ。
できねえだろ。
296
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛ヒナマツリー
投稿日:2012年03月03日(土) 20時37分52秒
福島第一原発2号機で再び温度計故障発生 2号機だけで計16個
東京電力は3日、原子炉圧力容器底部の温度計が先月故障した福島第一原子力発電所2号機で、
別の温度計が異常値を示したため、新たに監視対象から外したと発表した。
2号機の圧力容器には、温度計が31個設置されていたが、事故の影響などで多くが故障し、
使用可能なものは半数以下の15個になった。
経済産業省原子力安全・保安院は温度監視の代替手段の検討を求めており、
東電は早ければ7月下旬にも新たな温度計を設置する。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120303-OYT1T00609.htm
297
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛ヒナマツリー
投稿日:2012年03月03日(土) 21時11分20秒
つーか近づけないくせに
設置方法の見当も付いてないくせに
298
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛ヒナマツリー
投稿日:2012年03月03日(土) 21時38分01秒
素直に防水キャタピラアシモ投入せえや
299
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年03月04日(日) 20時32分04秒
事故から1週間後にメルトダウン起きたと分析していたことが明らかに 保安院は公表せず
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、国の原子力安全・保安院が、事故から1週間後に、1号機から
3号機でメルトダウンが起きたとみられると分析していたことが分かりました。
しかし、「正式に出したものではない」として公表せず、国民への説明などの初期の対応に生かされ
ませんでした。
原子力安全・保安院は、去年3月11日の福島第一原発の事故のあと、原子炉の状態を分析するチームを
つくり、水位や圧力、それに格納容器の放射線量などを基に解析しました。
その結果、分析チームは、事故から1週間後の3月18日に1号機から3号機で、原子炉の核燃料が溶け
落ちるメルトダウンが起きたとみられるとしたうえで、原子炉へ外から水を入れていて、とれる対策は
続けていると評価したということです。
しかし、原子力安全・保安院は「結果は正式に出したものではない」として公表せず、国民への説明などの
初期の対応に生かされませんでした。
原子力安全・保安院は「当時はデータの信頼性に問題があると判断し、参考にした程度で公表しなかったが、
今後の教訓にしたい」と話しています。
メルトダウンについて、原子力安全・保安院は、事故翌日の3月12日の会見で「1号機で核燃料の一部が
溶け出したとみている」と発表しましたが、その後明確な説明はなく、事故の2か月後の5月に、東京電力の
「メルトダウンしたとみられる」という解析結果を正式に認め、発表の遅れが課題となっていました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120304/t10013465511000.html
300
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月05日(月) 08時49分58秒
中間報告
http://icanps.go.jp/post-1.html
301
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月06日(火) 22時02分24秒
原発事故防げたと米専門家 津波リスクを過小評価
経済産業省原子力安全・保安院や東京電力が国際的な基準に沿って津波などに
対する安全対策を強化していれば、福島第1原発事故は防ぐことができたとする
専門家による報告書を米シンクタンク、カーネギー国際平和財団が6日発表した。
報告書は各国の対策や国際原子力機関(IAEA)の指針を示した上で「日本は
国際基準や対策事例の導入が遅れており、これが事故の原因となったことを示す
証拠が多くある」と指摘。さらに「なぜ津波のリスクを過小評価したのかを探るのが
最も重要な課題だ」と問題提起している。
報告書は、日本はIAEAの指針を十分に満たしておらず、福島第1原発は他の国の
原発に比べて電源喪失による被害が起きやすかったと分析。「事故の責任の大部分を
原発の運転員に押しつけるのは公正ではない」としている。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120306/amr12030619200008-n1.htm
302
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月06日(火) 22時07分59秒
みんなが言いたいことを代わりに言ってくれてる感じだ。
303
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月06日(火) 23時49分09秒
東京電力福島第一原発4号機で、原子炉建屋上部のがれきや
機器を撤去する作業が進んでいる。東電は6日、5日に実施した
天井部のクレーンを撤去する作業の写真を公開した。クレーンは
格納容器のふたや機器を移動させるのに使われ、けた部の重さは110トン。
5日に大型クレーンを使って地上に下ろした。
今後、6月末までに最上階の5階の床より上にある鉄骨や
壁をすべて解体し、8月末までには格納容器のふたなども撤去する。
4号機では、5階のプールにある使用済み燃料の取り出しが課題になっている。
解体後は建屋にカバーを設置。燃料を敷地内にある共用プールに移すための設備を整備する。
http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/images/120306_01.jpg
http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/images/120306_02.jpg
http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/images/120306_03.jpg
http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/images/120306_04.jpg
http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/images/120306_05.jpg
http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/images/120306_06.jpg
http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/images/120306_07.jpg
http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/images/120306_08.jpg
http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/images/120306_09.jpg
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120306_01-j.pdf
http://www.asahi.com/national/update/0306/TKY201203060672.html
304
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月07日(水) 02時12分30秒
セシウム流出量、東電推計の6倍…海洋研試算
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、原発から海に流出した放射性セシウム137の総量は最大で
5600テラ・ベクレル(1テラは1兆)に上るとの試算を、海洋研究開発機構がまとめた。
東電の推計量の約6倍にあたる。6日に開かれた日本原子力研究開発機構の研究報告会で発表した。
海洋研究開発機構の宮沢泰正主任研究員らは、福島県の沿岸など約500地点で採取した海水のセシウム濃度や、
潮の流れなどをもとに、昨年5月7日までにセシウムが移動した経路を模擬計算した。その結果から、海に流出した高
濃度汚染水のセシウムの総量は、4200〜5600テラ・ベクレルと算出された。このほか、同原発から大気中に放出さ
れ、雨などによって海に沈着したセシウムは1200〜1500テラ・ベクレルになった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120306-OYT1T01065.htm
305
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月07日(水) 02時46分13秒
>>302
でもこれは「IAEA(原子力大推進組織)の言うとおりにすれば原発は安心安全なんだよ」と言ってるわけだよ。
306
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月07日(水) 09時45分28秒
東電福島第1原発周辺の海で放射性セシウムの濃度の下がり方が遅いとの分析結果を、気象研究所の青山道夫主任研究官らが6日までにまとめた。
事故で発生した高濃度の放射性物質を含む汚染水が、見えない部分から漏れ続けている可能性があるという。
事故後の昨年4月、海への汚染水の流出が発覚し、東電は地中に薬剤を入れて止めた。
東電は「この3〜4カ月は濃度低下が緩やかだが、漏えいがあるとは考えていない」としている。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0306&f=national_0306_134.shtml
307
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月07日(水) 10時02分14秒
考えてる考えてないじゃなくて、まず確認しろよ・・・
308
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月07日(水) 10時18分16秒
メルトダウンした物質さ地中から海に流れてる
309
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月07日(水) 10時30分09秒
福島・双葉郡への中間貯蔵施設設置 3首長反対 選定困難に
放射性物質に汚染された土壌などの中間貯蔵施設の設置について、
国が設置場所を指名している福島県双葉郡の8町村のうち3町長が
反対の意思を明確にしていることが6日、産経新聞の取材で分かった。
10日に同郡と国の協議会が予定されているが、
国が目標とする来年度内の設置場所選定は困難な情勢だ。
http://amd.c.yimg.jp/amd/20120307-00000092-san-000-2-view.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120307-00000092-san-soci
[フォト]「われわれは被害者だ」反対の双葉町長
http://prt.iza.ne.jp/images/news/20120307/461452_c450.jpg
310
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月08日(木) 01時42分09秒
東電、燃料取り出しカバー建設へ 福島原発4号機
2012/03/07
東京電力は7日、福島第1原発4号機の使用済み燃料プールからの燃料取り出し作業に向け、
燃料をつり上げるためのクレーンなどを備えた「燃料取り出し用カバー」を今年秋ごろから建設
すると発表した。取り出し作業への着手は来年末を見込んでいる。
カバーは原子炉建屋に隣接し、ひさしのようにプールの上に張り出した構造を持つ。燃料容器を
クレーンでプール内に運び入れ、水中で燃料を詰めて運び出す。
4号機では水素爆発で生じた建屋上部のがれきを撤去中で、今年の夏から秋には終了する見込み。
1〜4号機の中で最も多い1535本の燃料を貯蔵している。
▽記事引用元 47NEWS/共同通信
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030701001922.html
311
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月08日(木) 16時17分20秒
<福島第1原発>前消防総監、部下に危険な命令…苦悩今も
新井氏によると、部隊派遣の発端は、3月17日午後6時ごろの意外な内容の電話だったという。知事部局からの依頼で、石原慎太郎都知事に電話すると、「(菅直人)総理が、東京消防庁があまり協力してくれないと言っている。どうなんだい」と言われ、「16日に特殊災害対策車を出したり既に協力している」と説明。知事は「もう一度総理と連絡を取る」と言って、電話はいったん切れた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120308-00000056-mai-soci
実はこれこの新井さんて人が言ってる通り東京消防庁が一度福島まで行ったんだけど
そのときは官邸の命令で帰れと言われて引き返してる。ソースは猪瀬。
312
投稿者:
牡蠣さん代理
投稿日:2012年03月08日(木) 16時28分27秒
ブッカー
313
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月08日(木) 20時22分43秒
4号機、工事ミスに救われた 震災時の福島第一原発
東京電力福島第一原発の事故で日米両政府が最悪の事態の引き金になると心配した4号機の使用済み核燃料の過熱・崩壊は、震災直前の工事の不手際と、意図しない仕切り壁のずれという二つの偶然もあって救われていたことが分かった。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201203070856.html
314
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月09日(金) 09時03分31秒
金子勝 @masaru_kaneko 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く
今朝の朝日新聞一面。原発事故後1カ月、浜通り地区と浪江町津島から逃げてきた65人を対象に床次真司弘前大被曝医療総合研究所教授らが行った調査で、8割近い50人から放射性ヨウ素が検出され、5人から50ミリシーベルト以上、最大87ミリだった。Speedi隠しの犯罪性が次々明らかに。
315
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月09日(金) 11時59分15秒
初日に炉心溶融の可能性指摘 福島原発事故、対策本部の議事概要公開
政府は9日、東京電力福島第1原発事故の対応に当たった原子力災害対策本部の議事概要を公開。事故が発生した昨年3月11日夜に開かれた第1回会議で、既に炉心溶融(メルトダウン)に至る可能性があると指摘されていたことが判明した。
当時は議事を記録していなかったが、経済産業省原子力安全・保安院や他の省庁の出席者らが残していたメモや大臣用発言要領を集め、出席者に内容を確認してもらい、作成した。
第1回会議は11日午後7時3分から22分まで、官邸4階で開催。菅直人前首相が原子力緊急事態を宣言した。
発言者は不明だが「冷却用の緊急ディーゼル発電機を動かす必要があるが、津波で動かない。電池で動く冷却(装置)だけ動いている。これで8時間は持つ」「8時間を超えて炉心の温度が上がるようなことになると、メルトダウンに至る可能性もあり」と記載されていた。
また陸路、空路でディーゼル発電機の代わりになるものを輸送中としている。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201203090124.html
316
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月09日(金) 12時17分16秒
被ばく量87ミリシーベルトも
東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、青森県の弘前大学の調査チームが福島県内の住民65人の甲状腺を調べたところ、およそ80%の人から放射性ヨウ素が検出され、甲状腺への被ばく量は最も多い人で87ミリシーベルトだったことが分かりました。
弘前大学被ばく医療総合研究所の調査チームは、去年4月、福島県浪江町の住民や、福島県浜通りから福島市に避難していた、合わせて65人を対象に甲状腺の検査を行いました。
その結果、およそ80%に当たる50人から放射性ヨウ素が検出されたということです。
そして、事故直後の3月12日に放射性ヨウ素を吸い込んだと仮定して、甲状腺への被ばく量を計算したところ、5人が、健康への影響を考慮し予防策をとる必要があるとされる国際的な目安の50ミリシーベルトを超えていたということです。
甲状腺への被ばく量が最も多かったのは、原発事故のあとも浪江町津島地区で2週間以上生活していた成人で、87ミリシーベルトでした。
一方、住民のおよそ半数は10ミリシーベルト以下でした。
調査チームでは、今後、検査を行った住民に対し結果を報告することにしています。
今回の結果について、調査チームの床次眞司教授は「事故の規模からすると住民の被ばくの程度は低いと言えるが、潜在的なリスクを抱えた住民もいると考えられるので、今後も継続的な健康調査を確実に行う必要がある」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/shinsai/news/1_0309_1129_87msv.html
317
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月09日(金) 20時11分30秒
9日、政府の「原子力災害対策本部」の議事概要と共に公表された政府と東京電力の統合対策室の議事概要では、
事故後の去年4月、施設にたまった比較的濃度が低い汚染水を海に放出することについて、当初は慎重に検討していたものの、
高濃度の汚染水が海に漏れたのをきっかけに検討を加速していたことが分かりました。
ただ、議事概要には、誰がどのような判断で汚染水の海への放出を決めたのか、詳細が記されていないため、
その意思決定の過程を検証することは難しく、議事録を残していなかった政府の対応が改めて問われそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120309/k10013613981000.html
318
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月09日(金) 20時13分55秒
「政府発表がないから報じられない」世界が呆れた日本の新聞
スピーディのデータ公表が遅れた責任は官僚に加えて新聞にもある。国民が知るべき
重要なデータであるにもかかわらず、政府の発表を待たなければ国民に伝えられなかった
これが新聞の責任だ。
政府がデータの全面公表に踏み切ったのは大震災発生から一か月以上も経過した
五月に入ってから。新聞が「隠されたデータ」を特報したのを受けて政府が発表に
追い込まれたのではなく、政府が発表したから新聞がデータ内容を報道したのである。
http://news.livedoor.com/article/detail/6353996/
319
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月09日(金) 20時54分15秒
・先進国では不正の温床ということで当たり前のように禁じられている
新聞社と放送局のクロスオーナーシップが日本では常識と化している
・メディアの最大の使命は権力の監視だが日本ではその権力が放送局に免許を与えている
その他にも記者クラブ制度やサラリーマンジャーナリストの存在など日本のメディアは世界最低レベルと言っても過言ではない
320
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月09日(金) 23時37分46秒
1時間 内村直之 ? @Historyoflife
@KamiMasahiro インタビューではなく寄稿ですね。東大の本部が口止めしようとしたのは「情報配信」だけではありません。まさに学問の自由、言論の自由を封殺しようとしたのだと思います。
1時間 上 昌広 ? @KamiMasahiro
今日の毎日新聞に早野龍五教授のインタビューが掲載されていた。『情報公開で信頼回復』 東大が「放射線関係の情報を勝手に配信しないように」に言ってきたことをばらしている。腹が据わった偉い人だ。是非、お読み頂きたい記事です。
321
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月10日(土) 00時53分33秒
情報公開で信頼回復 早野 龍五 東京大教授
http://dl.dropbox.com/u/8417602/mainich_ronten_for_web.pdf
322
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月10日(土) 09時12分46秒
福島第一原発周辺で野鳥が急減
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty3574.jpg
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty3575.jpg
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty3576.jpg
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty3577.jpg
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty3580.jpg
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty3581.jpg
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty3582.jpg
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty3583.jpg
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty3584.jpg
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty3585.jpg
323
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月10日(土) 10時07分19秒
仮に今から情報を正直に公開しだしたところで、
不信感の払拭には相当時間がかかるだろう。
それから発生するのが本当の風評被害なんだけど、どうも世間ではそうは言わないらしい。
324
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月10日(土) 10時30分13秒
ryugo hayano ? @hayano
僕がSPEEDIを気にし始めたのは3/15 bit.ly/wG9NcW (それより早く気づいた方もあったはずだが).3/17に文科省で鈴木寛副大臣(当時)に面会した際,公開をお願いしたが,文科省はSPEEDIが動いているかどうかすら,知らなかった.(続く)
ryugo hayano ? @hayano
(承前)その後何度か鈴木寛さんとやり取りがあり,ようやく3/21になって「SPEEDIは動いているようだ」というメールがあった→ twitpic.com/8u6hs9 (そしてSPEEDIの公開は3/23)
325
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月10日(土) 11時54分50秒
枝野幸男経済産業相は9日、東京電力福島第1原発事故をめぐる原子力災害対策本部の議事概要公表を受け、
省内で記者団の取材に応じた。事故発生当日の昨年3月11日に開かれた同本部の第1回会合で、
炉心溶融(メルトダウン)に至る可能性が指摘されていたことについて、当時は官房長官だった枝野経産相は、
だれがその点に言及したのか「自分かどうかも含めて、全く記憶がない」と述べた。
その上で、炉心溶融の可能性に記者会見で言及するのが3月13日まで遅れたことには
「いろんなご評価はあるだろう。甘んじて受けたい」と述べ、批判されてもやむを得ないとの認識を示した。
時事通信 3月9日(金)23時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120309-00000243-jij-pol
326
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月10日(土) 13時18分09秒
がいしゅつ
http://www.youtube.com/watch?v=CezLuBZqd8U&t=054s
327
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月10日(土) 13時53分15秒
東電社長の被災者未訪問、理由は「都合つかず」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120310-OYT1T00027.htm
つぶせよ
328
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月10日(土) 15時53分59秒
原子力災害対策本部会議の議事概要、配布資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/genshiryoku/
329
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月10日(土) 16時29分55秒
班目委員長辞意、規制庁発足遅れても「疲れた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120310-00000030-yom-pol
爆発はないと言い切った時点で原発関係の仕事はやめるべきだったと思うが
330
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月10日(土) 17時33分17秒
東京電力福島第一原発事故の後、文部科学省が、放射性物質の濃度の実測値を基に原発からの放出量を推定する「逆算」に取りかかりながら、
担当が原子力安全委員会に移ったとして作業をやめていたことが、同省の内部文書から分かった。安全委が同じ方法による拡散予測を公開したのは、
同省が中止した一週間後。同省が続けていればより早く予測が公開され、住民の被ばくを減らせた可能性がある。
昨年三月十九日の同省の「放射線班メモ」によると、同省は同月十六日までに、千葉県内で検出した大気中の放射性ヨウ素などの
濃度を基に放出量を逆算するよう、日本原子力研究開発機構(原子力機構)に依頼した。
原子力機構は、広範囲の予測ができる「世界版SPEEDI(WSPEEDI=ワールド・スピーディ)」を使って試算を開始。
ところが、同省は十六日に官邸で開かれた放射線のモニタリングに関する省庁間の協議の結果、
予測データの評価が安全委の担当に移ったとして、機構への依頼を取り下げた。
メモでは、同省は逆算の結果を安全委に「参考で送付するよう指示した」とある。
だが安全委によると結果は届いておらず、文科省から逆算作業の引き継ぎなどもなかった。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012031090070600.html
331
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月10日(土) 17時57分00秒
炉心溶融を最初に指摘した審議官に枝野が激怒、更迭
炉心溶融という言葉を巡っては、事故翌日の12日午後2時ごろからの記者会見で、
経済産業省原子力安全・保安院の審議官が「炉心溶融の可能性がある」と初めて言及した。
しかしその後、この審議官は会見担当から外れ、担当者は次々と交代。
「炉心溶融」の表現は一切使われなくなり、「燃料被覆管の損傷」といった説明に変わった。
議事概要からは、時間経過とともに、事故がより深刻になっていく状況が読み取れる。
にもかかわらず、なぜ、炉心溶融やメルトダウンという言葉が公の場から姿を消したのか。
先月、事故原因に関する独自調査の報告書をまとめた民間事故調の福島原発事故独立検証委員会によると、
審議官の発言を聞いた枝野幸男官房長官が「まず官邸に知らせないということは何たることだ」と怒鳴り声をあげたといい、
官邸が「実質的な更迭」の形で審議官を交代させたと分析している。
燃料棒の中の粒状に加工したウラン燃料が溶ける「燃料ペレットの溶融」という表現で、
ようやく炉心溶融を認めたのは震災1カ月後の4月18日だった。
それまでは、記者会見の度に炉心溶融について質問が出ていたが、
核燃料を収めた被覆管が損傷しただけで、核燃料そのものが溶け落ちたことは否定していた。
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EBE6E5E1E6E4E2E3E2E2E1E0E2E3E09FE3E2E4E2E2
332
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月10日(土) 19時01分52秒
原発収束作業の現場から ある運動家の報告
―― 汚染の状況はどうですか?
大西: ます、1Fの作業に入っている車の被曝量がすごくて、問題になっています。
事故前は、カウント数(cpm=counts per minute 1分間当たりに計数した放射線の個数)で、2,000とか2,500位が基準。
いまは、もう6,000が基準。 車の被ばくが、10,000とか20,000ある。それを、6,000まで下げるのが大変。ふきまくって除染します。だけど、実は肝心なところを計測してないのです。ラジエーターまわり。あと車の裏。
車が埃を舞いあげて、それをラジエーターで吸気しています。だからほんとはそこを一番やりたいんだけど。それは無理ですよね。
通勤している人は、とにかく終わったら早く帰りたいから、「少し高いんで、ちょっと待って下さい」と言うと、
「何やってんだ」と怒鳴られて、ケンカになるなんてしょっちゅうあります。
そういうケンカを防ぐために、徐染をやっている人も、7,000くらいだったら、「まあ、いいや」という風にやっていますね。
―― 車両のサーベイと除染はどこで?
大西: 2Fは、構内でやっています。1Fの場合は、Jヴィレッジの脇の除染場です。そこに一番線量の高いところから車が出てきます。
まずサーベイして、高いところがあったら、とにかく水を掛けたり、拭いたりして、除染します。
―― 除染に使った水は?
大西: 流します、結局。世間では除染と言ってますが、僕らは、笑って「移染だよね」といっています。
―― 汚染水はプールしていると思っていたけど、排水溝から海へ?
大西: それ以外ないでしょう。
―― アレバ社の汚染水処理装置は?
大西: あれはもっと超高濃度の汚染水の話です。そっちは、配管で循環させる装置が稼働しています。
それは、炉心にあった水をやっているだけなのです。それ以外は、流して、最終的には海に行くのです。
http://fukushima20110311.blog.fc2.com/blog-entry-54.html
333
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月10日(土) 20時29分16秒
投入してる冷却水と再処理してる汚染水の差がけっこう大きいらしい
さて、どこから漏れてるのでしょうか?
それにしてもそういうのってニュースにならないよねー
334
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月11日(日) 10時45分20秒
中間貯蔵施設:反発、歓迎、あきらめ 揺れる双葉郡
進まない汚染土壌の中間貯蔵施設問題で、政府が10日、福島県双葉郡の8町村長に示したのは
双葉、楢葉、大熊の3町への設置だった。
政府との意見交換を終えた井戸川克隆・双葉町長は「議会や町民と話し合っていく」と話す一方、
「引き受ける理由があるのか」とも。
東電が原発敷地外に出た放射性物質は同社の所有物ではないと主張していることに触れ
「(汚染土壌の)持ち主が誰かも分からないままでは、話は進まない」と強調した。
同じく町名を挙げられた草野孝・楢葉町長は「協力せざるを得ない」と早期解決に向けた動きを歓迎。
渡辺利綱・大熊町長は「ずいぶん早い段階から候補地を絞り込んだことは不愉快だ。お金をもらえるから
作ります、という話ではない」と述べ、「町民や議会に対しては、政府に説明責任を果たしてもらう」と繰り返した。
避難する住民の思いも複雑だ。大熊町夫沢の区長、木幡昭重さん(74)は「受け入れたくないが、
あきらめが半分。早く方向性を決めてもらわないと帰還が遅れ、大熊町がなくなってしまう」と嘆いた。
楢葉町の農業の男性(43)は「町に戻らない住民が続出する。福島だけに押しつけず、国民全体で
痛みを分かち合ってほしい」と訴えた。【山下貴史、鳥井真平、高瀬浩平】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120311k0000m010138000c.html
335
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年03月11日(日) 14時02分06秒
昨年3月15日に東京電力福島第1原発4号機水素爆発で作業員の大半が退避した時点で、オバマ米政権が日本の対処能力を疑い、
対日支援リスト提示や米軍特殊専門部隊投入など本格支援に踏み切ったことが10日、分かった。
米側が、東京に放射性物質が飛散する最悪事態を独自に予測、日本が3月25日に作成した最悪シナリオを即座に入手していたことも
判明した。複数の米政府高官が共同通信に語った。
日本政府は最悪シナリオを国民に知らせず封印し、今年1月まで開示しなかった。
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031001001617.html
もっと前から疑ってたろ
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ