- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年12月06日(火) 23時18分57秒
 -     前スレ
    原発総合スレ6基目
    http://amezor-x.net/kalobby/110614085147.html
    
    各省庁
    http://www.maff.go.jp/noutiku_eikyo/
    
    関連スレ
    食い物スレ
    http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110321072202/l50
    カロビー関東在住ガクブル部
    http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110316224548/l50  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年12月06日(火) 23時21分27秒
 -     東電 福島原発の状況
    http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html
    福島原発事故まとめ
    http://fukumitsu.xii.jp/syu_f/FukushimaGenpatsu_1.html
    全国の放射能濃度一覧その他
    http://atmc.jp/
    放射線・原子力教育関係者有志によるモニタリング
    http://www.geocities.jp/environmental_radiation/
  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年12月06日(火) 23時22分32秒
 -     ガイガー@茨城
    グラフ:http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/
    表:http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
    ※万一関東に流れてくるときは、まず茨城が反応する
    参考:3月14〜16日の場合
    http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110314051959/1-100
    
    福島第一原発周辺の風向きマップ(Google Mapsタイリング版)
    http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/
    
    ガイガー@百人町
    http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/hourly_data.html
  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年12月06日(火) 23時31分27秒
 -     測ってガイガー!
    # ガイガーカウンターを持っている人達に「ここの放射線量測って!」をリクエストするサイト
    http://hakatte.jp/
    ライブカメラbyJNN
    http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
    
    
    放射能系単位のまとめ
    http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110315092020/l50
    昨日の水道水
    http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
    水スレ
    http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110320154917/l50
    ガイガーカウンターすれ
    http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110314051959/l50
    もんじゅスレ
    http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110326132956/l50
    浜岡原発の場合
    http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110420134336/l50
    原発事故の賠償責任
    http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110319153613/l50  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年12月09日(金) 18時09分24秒
 - 東京電力福島第1原発から半径20キロの 
 警戒区域に残され野生化した家畜をめぐり、 
 福島県浪江町の畜産農家らが9日、家畜を生かすことを認め、 
 保護するよう求める要望書を農林水産省などに提出した。 
 警戒区域内では牛千頭以上が生き残り野生化しているとみられている。 
 政府は5月、警戒区域内の家畜について、県に対し、 
 農家の同意を得た上で殺処分するよう指示。現在、処分が進められている。 
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/652263/?nv=c_cat_latest