不景気な話
1投稿者:牛丼  投稿日:2008年12月14日(日) 21時50分20秒
世の中、不景気不景気言われてるので。
もう、耳にタコが出来てるので。

せめて自分くらいは、不景気な話を一箇所に集約してもって、
此処以外では一切不景気な話をしないコトによって、世の中から不景気な話を削減して、
心理的「不景気」感を軽減し、日本経済の早期回復に努めるコトを、本スレの目的とする。
91投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月25日(土) 20時50分52秒
逆七刀れ
92投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月30日(木) 22時38分06秒
クライスラーが以下省略
93投稿者:ロケットマン  投稿日:2009年04月30日(木) 22時39分22秒
たまには景気の良い話を混ぜてみる。

「イノベーション力」世界ランキング、トップは日本・中国は54位―英経済誌

http://www.recordchina.co.jp/group/g30933.html
94投稿者:元に戻してみる  投稿日:2009年05月06日(水) 07時17分48秒
不況と自殺 「98年ショック」の再来を防げ(5月6日付・読売社説)

景気の急激な悪化を背景に、自ら命を絶つ人が後を絶たない。官民を挙げて、自殺防止対策の一段の強化が必要だ。
警察庁のまとめによると、昨年の自殺者数は3万2249人に上った。前年より844人減ったとはいえ、3万人突破は11年連続である。決して改善されたという数字ではない。
しかも、今年は増加傾向に転じている。1〜3月の自殺者数は8198人で、昨年の同じ期間より309人の増加だ。このペースだと、年間では過去2番目に多い3万3500人前後になる。
警察庁が月ごとの数字を速報し始めたのは今年からだ。自殺対策を担当する内閣府や関係団体の要望を受けて対応した。早く実態を把握することで、効果的な対策につなげてもらいたい。
警察庁が自殺統計を取り始めた1978年以降、初めて3万人台になった98年の自殺者は3万2863人だった。97年と比べて一気に8472人も増えた。
97年秋、山一証券や北海道拓殖銀行が相次いで破綻(はたん)した。そうした影響で、98年は「戦後最悪の不況」と言われる年になった。
雇用情勢や、金融機関の貸し渋り、倒産件数などと自殺者数は相関関係がある、とされる。98年はその典型だった。
「今年の経済状況はもっと深刻だ」という見方がある。内閣府は都道府県に「現在の経済情勢を踏まえた自殺対策の推進」を緊急要請した。
「98年ショック」と言われる自殺者急増の再来を防ぐために、方策を尽くしてほしい。
政府に自殺対策の体制が整ったのは、自殺対策基本法の施行を受け、2007年に自殺総合対策大綱が作られてからだ。
医療機関や企業と連携した相談体制の充実、心の健康づくりの推進などを掲げている。経済の好転が重要だが、こうした対策の有効性も試される局面だ。
NPO法人などがまとめた昨年の「自殺実態白書」によると、自殺の背景は単純ではなく、幾つかの要因が連鎖している。
社会人では、失業から再就職失敗、生活苦、多重債務、夫婦間の不和、うつ病などと、徐々に追い詰められるケースがある。初期の段階ほど解決しやすい。
高齢社会の進展とともに、介護疲れや看病疲れによる自殺の増加も懸念されている。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090505-OYT1T00832.htm
95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月22日(金) 19時52分05秒
GMに破産法適用申請、来週中に…米紙報道
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090522-OYT1T00496.htm
96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月22日(金) 22時15分19秒
アニメの若手 年収100万円

海外でも高い人気がある日本のアニメ産業の労働環境をめぐるシンポジウムが東京で開かれ、
20代の若手スタッフの平均年収が100万円余りで、優秀な人材が育たないなど、問題を訴える意見が相次ぎました。

シンポジウムは、アニメ作品の演出家や、「アニメーター」と呼ばれる絵を描くスタッフで作る団体が開いたもので、
団体が去年からことしにかけて行った労働調査の結果を基に議論が交わされました。
調査にはおよそ700人のアニメーターや演出家から回答が寄せられ、それによりますと、平均年収は、
20代の若手で110万円、30代でも214万円で、ほかの産業に比べて大幅に低い水準になっています。

また、アニメの制作会社と雇用に関する契約を結んでいないという人が全体の47パーセント、
健康診断を今まで受けたことがないという人が38%いて、不安定な雇用の実態が浮き彫りになっています。

日本のアニメは世界的に高い評価を受けていますが、一方で、少子化などの影響で、国内の市場規模は
3年前から頭打ちになっており、シンポジウムの出席者からは「今のような労働環境では若手の才能が育たず、
産業の先行きが危ぶまれる」といった意見が出されました。そのうえで、スタッフに固定給を導入することや、
制作単価を見直すことなどが提案され、シンポジウムを主催した団体では、今後、スタッフの労働環境の
改善について制作会社などと協議を進めることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013162781000.html#
97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月27日(月) 20時09分12秒


IT業界っていっても非常に大きくて、ネットワークからユーザサポート、システム開発とあるわけだけど、
その中でシステム開発、とくに業務アプリ開発業界のうごきを1エンジニアの目から見てみる。

現状を端的にいえば、「非常に厳しい」ものとなっている。
日本の業務アプリ開発は長い間、客が提示する案件を大手SIが受注し、
それを大手SIの子会社と外部協力会社(派遣会社)から派遣された技術者がくみ上げていた。

ところが08年のサブプライム、リーマンショック以降、客が案件を提示しなくなった。

それがもろにでたのは通年4月から始まるはずの新規案件で、案件数が激減した。
業務とか言語とか関係ない。何でもかんでも一気に減った。
その結果、3月末日で終了した案件に投入されていた人材が一気に余剰人員となった。

また保守案件に携わっていた外注要員も、契約更新のタイミングでSIのプロパーと入れ替わりとなっていった。
入れ替わらなかった要員も、営業面では単価の引き下げが普通に行われ、
単価を受け入れられなくなった場合は、入れ替わりになった。

5月、6月になっても景気は回復せず、IT業界には待機要員がどんどんふくれあがっていった。
案件というパイは月が経つごとに小さくなっていったのに。

営業はそれまで名刺交換しかしていなかった会社にも赴いて、「よい案件はありませんか?」
「よい技術者がいるので、ご紹介したいと思いますがいかがでしょうか」と繰り返すばかり。

http://anond.hatelabo.jp/20090722121639
98投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月02日(日) 03時47分21秒
6月の完全失業率が5・4%と過去最悪(5・5%)に迫る中、実際の雇用情勢は数字よりも
はるかに深刻だという声が高まっている。解雇せずに一時休業などで雇用を維持する企業に
国が給付する雇用調整助成金で、“隠れ失業者”の顕在化を食い止めているためだ。
助成金申請者は6月で約238万人に達し、これを含めると単純計算で失業率は8・8%に
跳ね上がる。衆院選でも雇用政策が大きな争点となりそうだ。

厚生労働省が集計した月ごとの申請状況によると、6月の対象者は前年同月の1774人に
比べ1300倍超に激増した。昨秋の米国発の金融危機以降の景気の急降下に加え、
経済対策で適用条件が大幅に緩和されたためだ。
助成金がなければ、解雇されていた可能性があり、経済専門家の間では「隠れ失業者」と
位置づける考えが広がっている。
これに対し、6月の完全失業者数(季節調整前)は約348万人。助成金の申請者数には
一時休業や職業訓練の重複があるが、単純に合計すると約586万人となる。
失業率として計算すると、8・8%に達し、米国の6月の9・6%に迫る高水準となる。

日本で失業率が過去最悪となった平成14、15年に比べ、現在は適用条件の緩和によって
より多くの失業が食い止められており、日本総合研究所の山田久主席研究員は
「実態はすでに史上最悪を超えている」と指摘する。
失業率の数値が実態とかけ離れていると、政策対応を誤る原因にもなり、第一生命経済研究所の
熊野英生主席エコノミストは「失業率の過小評価は経済政策の立案にマイナスになる」と警鐘を鳴らす。

隠れ失業者の問題は、今後の雇用政策にも大きな影響を及ぼしそうだ。助成金の原資は
企業と従業員が折半で払う雇用保険料だが、実質的に国の税金も投入されており、
救済を続けるコストは重い。「中小企業では人件費の穴埋めに使うことが多い」(地方銀行幹部)と、
“流用”を指摘する声もある。

*+*+ 産経ニュース 2009/08/01[21:10] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090801/biz0908012023015-n1.htm
99投稿者: 投稿日:2009年08月02日(日) 03時48分40秒
このタイトル見る度にピチカートファイブのあの歌が
100投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月02日(日) 03時50分40秒
つーか、完全失業者ってのも、ハロワに登録してる人だけをカウントしてるから、
実態はもっともっと深刻なはず。
101投稿者: 投稿日:2009年08月02日(日) 03時53分41秒
日雇いとか短期のバイトしながら失業保険受給してる人も
102投稿者:ロケットマン  投稿日:2009年08月02日(日) 10時39分49秒
今の就職活動ってお金掛かる(面接の交通費とか出ないことが多い)から、バイト程度なら許す。
103投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年10月04日(日) 21時26分56秒
今日ツタヤに行ったらガラガラでビックリした。
いつも日曜の昼っつったら駐車場は満杯で店内も人がいっぱい、
つう感じだったのに全く違った。いったいどしたん。
104投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年10月04日(日) 21時34分37秒
TSUTAYAは旧作DVD100円で、今なら入会金が0円だからなぁ
105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年10月16日(金) 23時32分59秒
テレ東見れ
106投稿者:牛丼  投稿日:2009年10月26日(月) 04時11分48秒

米銀行破たん、今年100件突破
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4266227.html

いやぁ、アメリカってダイナミックだなぁ。。。


>>97
そーなんですよ。他所もそうだろうけど、IT業界もさ。
今年の4月より、今の方がもっとアレでさ。
その記事に書いてあるまんまで。
107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年10月26日(月) 06時22分16秒
97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年07月27日(月) 20時09分12秒
108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年10月26日(月) 08時11分16秒
>>106=ちょー早起き
109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年10月26日(月) 11時52分00秒
スレタイ「不景気な話」じゃなくて「不気味な話」と読んでしまう
何回みても
110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年12月13日(日) 15時53分48秒
【希望・早期退職を募集した上場企業49社(2009年7月以降分)】
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_restructuring__20091213_3/story/13gendainet02043935/
111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年12月19日(土) 11時19分58秒
百貨店はもう終わった
112投稿者:ロケットマン  投稿日:2009年12月19日(土) 15時22分11秒
ボーナス30%カットされた。
113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年12月19日(土) 15時24分04秒
うちは今年カットされてたもののうち後期分だけが復帰して、
来年は通常通りの予定。ただし、今年と同様、残業代なし。
114投稿者:ロケットマン  投稿日:2009年12月19日(土) 15時38分04秒
去年も20%カットされたし、都合50%近くカットされてる。
115投稿者: 投稿日:2009年12月19日(土) 18時30分58秒
食い詰めて強盗や通り魔になる人が急増する予感
人混みに出るときは武器の携行を心掛けたいね
116投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年12月19日(土) 18時52分59秒
足か・・・
117投稿者:こうは  投稿日:2009年12月19日(土) 19時18分07秒
このスレも一周年か
これが立った頃は俺の中に不景気なんてなかったなあ
118投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年12月19日(土) 19時30分03秒
そろそろこうはさんの一周忌か
119投稿者: 投稿日:2009年12月19日(土) 20時07分55秒
山羊なら干し草で凌ぐところなのにね
一応人間なのにね・・・
120投稿者:ふおあ  投稿日:2009年12月20日(日) 23時07分24秒 ID:w/hgWoWA
こうはが金に困るなんてどうな事態なんだ
無駄遣いの代名詞じゃないか
121投稿者:ゆきお  投稿日:2010年01月03日(日) 23時50分11秒
 2010年春に大学を卒業する予定の学生のうち、卒業までに企業から内定を取れず就職が
できない人が前年比6割増の約13万人に達する公算が大きくなってきた。
卒業見込みの人のほぼ4人に1人の割合で、「就職氷河期」といわれた03〜04年卒に迫る水準。
大学は卒業までの内定獲得を狙い異例の支援体制を組むが、
再び「ロストジェネレーション」(失われた世代)を生む懸念が強まっている。

 就職情報サービスのディスコ(東京・文京)が文部科学省の学校基本調査などを基にまとめた推計によると、
10年卒は進学も就職もできずに卒業する「無業者」が6年ぶりに10万人を超え、
フリーターも過去最多の3万人程度にのぼる見通しとなった。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091231AT1D250EH30122009.html

小泉のせいで・・・
122投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年01月05日(火) 00時53分03秒
「大工」を志望する学生たち 東大や京大、早慶が殺到
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_construction__20100104_2/story/20091212jcast2009255969/
123投稿者:ロケットマン  投稿日:2010年01月12日(火) 19時27分37秒
http://www.fukeiki.com/

不景気なニュース満載。
124投稿者:こうは  投稿日:2010年01月12日(火) 19時36分55秒
http://www.fukeiki.com/2010/01/sakuraya-close.html
URLだけでショッキングだ
125投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年01月17日(日) 12時10分15秒
新OS「ウィンドウズ7」で期待されたパソコンの売れ行きが、09年末商戦で不振だったことが、
調査会社BCNの調査で明らかになった。

景気悪化と薄型TVへの販売集中が原因
BCNの14日の発表によると、ウィンドウズ7の登場で注目を集めたパソコン市場は、発売開始の
10月には販売台数が前年同月比19.9%増だったものの、効果が長続きしなかった。12月には
1.8%増とほぼ横ばいになった。金額ベースでは、2.1%減となっている。
BCNは、「景気の悪化で可処分所得が減っていることに加え、薄型テレビに販売が集中したことが
原因では」と分析している。
一方で、薄型テレビの販売台数は前年同月比で65%と大きく伸びた。省エネ家電の購入者に価格の
一定割合を還元する「エコポイント」制度の効果で、9月から4か月連続で販売台数が6割以上増加。
金額ベースでは前年同月比で42.7%増となり、薄型テレビが本格的に普及し始めた06年秋以降で
最大の伸びを示した。
また、テレビとあわせて、レコーダーの販売台数も37%増と好調。特に、「ブルーレイディスク(BD)」は
初めてレコーダー全体の比率で7割を超え、普及が加速している。
BCNは薄型テレビの2010年の動向について、冬季オリンピック、サッカーワールドカップなど、
大きなスポーツイベントが販売を押し上げるものの、依然としてエコポイントの効果がもっとも大きいと予想。
前年同月比50〜70%程度の伸び率を維持できると期待している。

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100114-OYT8T00934.htm
126投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年01月17日(日) 12時28分39秒
Windows7搭載機に変えないと出来ないことって、そんなにないもんなぁ。
127投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年01月17日(日) 23時56分31秒
http://amezor-x.net/kalobby/100117221646.html
128投稿者:こうは  投稿日:2010年01月18日(月) 00時07分19秒
スパッとXP切っちまえばいいんだ
129投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月06日(土) 16時58分04秒
北浦和西口のファミマが閉店!!
130投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月07日(日) 15時51分38秒
 レオパレス21は2010年3月期の連結業績予想に関し、
売上高を従来の6394億円から6248億円、
営業損失を111億円から282億円、
純損失を191億円から351億円にそれぞれ下方修正した。

中核の賃貸アパート事業が景気後退の影響で入居率の回復が遅れ、
空室損失引当金の繰入額が増加。
為替差損も響き、赤字額がさらに拡大する見込み。

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010020500635
▽業績予想の修正に関するお知らせ (PDF)
http://www.leopalace21.co.jp/IR/news/2010/pdf/20100205_3.pdf
▽第3四半期決算短信 (PDF)
http://www.leopalace21.co.jp/IR/library/tanshin/2010/daisan.pdf
131投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛チョコー  投稿日:2010年02月14日(日) 02時10分31秒
民間の信用調査機関・東京商工リサーチが12日までにまとめた1月中の企業倒産
(負債総額1000万円以上)件数は1063件と前年同月比で21.8%減少したことが分かった。
しかし、負債総額では2兆6032億3800万円と前年同月(8389億9100万円)に比べ
210.2%の大幅増加になった。

これは、日本航空と同社関連会社の会社更生手続き開始の申し立てが影響したもので、
2兆3200億円がこの関係での負債になっていた。負債総額では1月としては戦後最大の
規模になっている。

こうした特殊事情を除いて倒産状況をみてみると、同社は「従業員規模5人未満の
零細企業が1月倒産件数全体の66.3%を占めており、倒産全体のうち不況型倒産が
79.6%にのぼっている」と零細企業の経営の厳しさを指摘。特に「スーパーや
パチンコ店、飲食業など個人消費関連業種での倒産が目立っている」としている。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0212&f=business_0212_211.shtml
132投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛チョコー  投稿日:2010年02月14日(日) 14時04分36秒
CXでなんかやってる
133投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛チョコー  投稿日:2010年02月14日(日) 14時14分18秒
とは言うもののあんなの売れるわけない
134投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛チョコー  投稿日:2010年02月14日(日) 14時14分37秒
売れただとー!!
135投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月22日(月) 10時01分51秒
現代日本は、まさに不況の泥沼の中にあると断言できよう。マスコミで報道される数々の統計数字はいろいろあるが、
そんなものには庶民は惑わされない。サラリーマンの給与は下がることはあっても上がることはなく、ボーナスも
もらえればいいほう。住宅ローンが払えずに自宅を手放さざるを得ない世帯は珍しくない。
それどころか、日々の生活にも困るようなケースも非常に増えている。

そんな状況のなか、風俗店も極めて厳しい状態にある。都内のあるデリヘル経営者は、「週末でもまったく(電話が)鳴らない。
本当に静かだ。昨年もひどかったが、今年はもっと悪い」と嘆く。廃業する業者や女性従業員も多いと聞く。
そうしたなかで、低価格でユーザーを集めてきた大陸系のエステ店も価格競争が激化している。メッカといわれる
大塚や巣鴨では、 7,000円とか6,500円といった激安としか表現のしようのないような価格でサービスが提供されている。
しかも、この値段で「ひと通り」のサービスが受けられるのである。「交渉やチップなどは一切必要なしの込み込み」
(巣鴨に通う常連の男性)というから、あたかも往年の『ちょんの間』のようである。
値下げはデリヘルも同様で、60分1万円程度でもかなり良質のサービスが受けられる。もはや、安かろう悪かろうは、
風俗の世界では通用しない。

また、デリヘルやソープに職がない女性が殺到しているらしく、あるデリヘルの経営者の言うには、「広告を出さなくても
女の子が問い合わせてくれるので楽だが、本当に何にもできない、フェラチオの経験もない子までいるので、ちょっと困る」とのこと。
http://www.menscyzo.com/2010/02/post_909.html
136投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月22日(月) 11時05分01秒
キンカ堂が今日破産した模様。
店のシャッターにその旨を知らせる張り紙があった。
137投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月22日(月) 11時19分14秒
あれ、向こうでも同じことを書いてる人がいるな。
同じころに同じ場所にいたのかもしれん
138投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月22日(月) 11時20分58秒
壷のキンカ堂のスレによると、どこの店舗も中身がガラガラになってきていたり、
池袋店では昨日まで30%オフセールをやったりしていたらしい。
139投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月22日(月) 11時26分53秒
ていうかキンカ堂ってナニ
ナニ屋さん?
140投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月22日(月) 11時28分23秒
シマムラ的な店か
食い物屋かとオモタ
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ