みんながテレビ離れした理由教えて 下へ
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/04(土) 21時29分43秒
15秒単位でスキップできたしそもそも映画放送だと自動でCMカットできるのが便利だったよ
映画本編の2か国語放送からCMのステレオ放送に切り替わると自動でポーズがかかってた

16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/04(土) 21時23分20秒
VHSのCMスキップって全然役に立たなかったような記憶がある

15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/01/04(土) 21時19分29秒
それは90年代にVHSデッキでやってたよ>>14

14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/04(土) 19時48分39秒
ニュースとかスポーツ以外は基本録画で見てる
早回し出来るし、CMも簡単にスキップ出来るからいいよ

13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/01/04(土) 19時37分13秒
面白そうな番組だと思ってみていたらやたらCMでぶつ切り
CM明けて続きが見られると思ったら巻き戻して同じものを見せられる
エピソード途中まで放送して別の話に切り替わってさっきのエピソードの続きは番組の一番最後で忘れていたり

だから生放送のスポーツ中継
終了時間のわかるマラソンとかサッカーとかラクビーとかは見る
NHKのCM無しの番組は見られる チコちゃん面白い
テレビ東京は番組の最初に5分ぐらいCM流して本編中はCM少なかったりするので比較的見る



番組の一番最後

12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/01/04(土) 16時51分35秒
昔:テレビ見ない=変人扱い
今:テレビ(しか)見ない=やばい人扱い

でも今時地上波テレビしか見ない世帯(ネット、YouTube、各配信サービス)とか
あったら、それこそ虐待家庭みたいに見えるよな。

11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/04(土) 16時11分07秒
デジタルテレビを買えなかったから

10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/04(土) 15時51分30秒
もう20年以上見てないわ
だからモームスもマツケンサンバもM1グランプリも噂でしか知らない
でも当時はテレビは見てないしそもそも捨てたと書くと必ず嘘つき呼ばわりされたっけ
テレビを見ない人間なんているはずがない!って

9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/01/04(土) 15時45分41秒
観たくもないCMで色んなもんを刷り込まれるのがもおね

8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/01/04(土) 15時15分22秒
テレビがないならチャンネル切り替えの速度とか関係なくね

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ