何であたしの否定ばかりするの。あたしだって一生懸命やってるの 下へ
- 570投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/09/07(木) 12時10分33秒
- 薬剤師さんの大安売りや!
- 569投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/09/07(木) 12時01分43秒
- レジ打ちとかさせるようになったのはここ何年かやろ
一昔前は薬剤師足らんからパートで時給だけ高い置物も珍しくなかった
- 568投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/09/07(木) 11時55分41秒
- ドラッグストアでレジ打ちも担当させられてる薬剤師さんなら
棚卸しも更にやらされて酷いよな
お客様にも店員さんにも恵まれてるお店でない限りそら辞めるわ
- 567投稿者:DTI利用者 23/09/07(木) 11時40分45秒
- 事務らしいけどね。
ドラックストアの事務ってあるのか。
- 566投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/09/07(木) 11時15分24秒
- 「シチュー丼マイスター」の創始者になるの(´・ω・`)
- 565投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/09/07(木) 11時07分25秒
- >資格を取らないドラック店員生主
登録販売者のことかな。
登録販売者の資格なしなら商品の陳列、補充、発注業務などが主で
接客はやらなくてすむ場合が殆どだからね
- 564投稿者:DTI利用者 23/09/07(木) 11時05分23秒
- 残業も多いし離職率も高いんじゃないかな。
辞めて違うお店に行く人が結構いるってハロワの人が言ってたってゆってた。
- 563投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/09/07(木) 11時02分31秒
- 薬剤師国家試験の受験資格をもらいたいなら6年間
学費もそれこそピンキリよ
私立だと2000万円かかるところもあるとか
- 562投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 23/09/07(木) 10時58分13秒
- 今みたいな薬局が大型チェーン店する前は薬剤師=経営者一族だからな
マニュアル化もされてるし昔より遥かに楽やろ
- 561投稿者:DTI利用者 23/09/07(木) 10時57分28秒
- 資格があると仕事増えるから
わざわざ資格を取らないドラック店員生主いたけどね。
前
次
上へ
一覧
最初から