半年ぶりに来てみた【わんわん】 下へ
270投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/04/25(月) 01時09分03秒
シチューが漏れないように配達するのが大変そう(´・ω・`)

269投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/04/25(月) 01時08分41秒
わんわんって配達早い方だったの?

268投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/04/25(月) 01時03分25秒
タワマンは荷物用エレベーターしか配達員は使えないから時間かかる(´・ω・`)

267投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/04/25(月) 00時44分34秒
あたしが入職してから、あたしに嫉妬した人が辞めてるとしたら申し訳ないわね(´・ω・`)

266投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/04/25(月) 00時32分39秒
派遣10人くらいしかいないのに、毎月誰かしら派遣社員が辞めててやばい(´・ω・`)

265投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/04/24(日) 12時52分59秒
シチュー丼と配達が好きなわんわんなんだから、宅配とテイクアウトのシチュー丼屋をやればいい!!

264投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/04/24(日) 12時22分48秒
>あるテナントビルで、エントランスのリフォームがあって、新ポストが旧ポストより投入口が小さくなった時は、配達業者だけでなく、住民も苦情言ってたw
ウチがまさにそう
去年リフォームで見るからに古臭いステンレスむき出しの横型の大容量タイプから白くてオシャレな縦型のスリムタイプに替えられてから超使いにくくなった
しかもこれはウチの部屋用のだけだと思うんだけど投入口のシャッターのバネが弱く押し開くとなかなかシャッターが戻ってこず開きっぱなしになる
それはまあ構わないんだけどその状態だと内部の蝶番と干渉しているので扉を開く時には一々カタカタと揺らしながらゆっくり引かなければならないという面倒さ
無理にスリムにした結果変な構造になってるんだろうなーと

263投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/04/24(日) 12時22分43秒
エレベーターAは1号室と2号室、エレベーターBは3号室と4号室、エレベーターCは5号室と6号室とエレベーターによって行ける部屋が限られていて、かつ、奇数階しか停止しないというマンションがあって、ここの国保たまらんくらい手間掛かったわ。

262投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 22/04/24(日) 12時08分17秒
単にポスト配列を考えた人がそこまで意識回らなかったということなんだろうけど、
上の階から組み立てるマンションなのを忘れると悲惨(´・ω・`)

261投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 22/04/24(日) 11時52分38秒
嫌なポストでいえば、ポストの配列が101,102,103…201,202,203…となってなくて、105,104…101,205,204,203…201…となってるマンションがある。
たまにそこの区に入るとめっちゃ立てにくい。
あの配列は誰に何のメリットがあるのか?

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ