カロビー東映ファンクラブ 下へ
- 113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ショウワー 24/04/29(月) 11時31分18秒
- 『社葬』(平成元年/舛田利雄監督/東映)
緒形拳、十朱幸代、江守徹、若山富三郎
https://youtu.be/sXhvhmvHj4g?si=QvUhbPmGPuq_XF7Q [google変換]
『集団左遷』(平成6年/梶間俊一監督/東映)
柴田恭兵、萬田久子、中村敦夫、津川雅彦
https://youtu.be/0Ci9pAwQ_JA?si=9Gdb0Je5vM4hPlDw [google変換]
- 112投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/04/17(水) 17時56分11秒
- この子の七つのお祝いに
岩下志麻が40過ぎてセーラー服着させられた伝説の作品やん
- 111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/04/17(水) 17時12分29秒
- 『異人たちとの夏』のリメイク『異人たち』がホモ設定に変わったのは、監督がゲイだから仕方ない。
- 110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/04/17(水) 17時10分10秒
- 『この子の七つのお祝いに』(昭和57年/増村保造監督/松竹)
根津甚八、岩下志麻、杉浦直樹、岸田今日子
https://youtu.be/8yXSO8gCwOE?si=ru2XiTV1LKrMPppA [google変換]
【全文を見るにはここをクリック】
- 109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/03/21(木) 14時20分43秒
- こないだAppleTV+で見た「モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ」という怪獣ドラマシリーズでも主役格の女性が唐突に女性とキスするシーンがあって驚かされたよ
今後映像作品はセクシャルマイノリティを出さないと売り物にならなくなるのかも
実際にはそこまでありふれたメジャーな存在とは思えないんだけどどうなんだろうね
- 108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/03/21(木) 00時27分49秒
- 『世界の母』(昭和33年/野村浩将監督)
宇津井健、三ツ矢歌子、二本柳寛、小峰千代子
https://youtu.be/yBaCXYcRfdw?si=zonCIPsuSrbqwdIb [google変換]
- 107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/03/13(水) 17時44分24秒
- なんでこの原作をホモに変更する必要あんねんな
- 106投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/03/13(水) 15時26分24秒
- あ、でもハリーは幽霊やんな
自由の女神像みたいにチンポコ掲げてピカーっ!
幽霊たちはギャー!みたいな
ないな
- 105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/03/13(水) 15時24分45秒
- てか、ホモなん?なんでホモ?
あれか、陽根2本で陰の気をはらすぜゴーストバスターズ!みたいな映画になるん?
原作のしっとりとジメジメ恐怖が雲散霧消するでな
- 104投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/03/13(水) 15時22分46秒
- 死者との交わりは、陰の気に当てられるから段々死に近づくって発想は中国と日本以外にないとおもうんだけど、そこら辺どうやって表現するんかの
前
次
上へ
一覧
最初から