今朝の読売新聞人生相談はヘビー 下へ
- 350投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/02/28(火) 13時58分52秒
- 50代のフリーランス女性。10代の娘に対する夫のモラハラとDVがひどく、2年前に協議離婚しました。
離婚については両親、特に母が猛反対しました。「結婚とは女が耐えるもの。離婚した女に仕事など来ない。社会から抹殺される」と言われました。当初は私に共感していた父も私を糾弾し、私は心を病みました。今は弁護士に間に入ってもらい、絶縁状態です。
母も毒親に育てられたそうで、精神的に不安定でした。父はそんな母を結婚当初から見放していました。一人娘の私は物心ついたころから両親の仲を取り持ちながら、勉強も仕事も頑張りました。今も仕事を続けています。
娘には最大限の愛情を注ぐよう努力しています。しかし、私自身が両親から理解を得られないことが苦しいです。どうすれば自分を幸せにできますか。(埼玉・G子)
- 349投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/02/25(土) 01時39分09秒
- 人はみんな死ぬしな
亡くなった人を思いつづけることと
自分の人生をより良くすることはなんら矛盾しないからな
楽しいことを見付けたら良いよ
ペット飼うとか趣味をみつけるとか
なにかしつつ時間の経過を待つしか無い
- 348投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/02/24(金) 22時09分24秒
- その時だけは寂しさが紛れるかもしれないが
誰もいない家に帰ってきた時の絶望感
再婚を考えるのもいいと思う
- 347投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/02/24(金) 21時38分20秒
- 手土産持参で自分から姉夫婦の家に遊びに行けばいいやん
- 346投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/02/24(金) 20時16分36秒
- 読んでて涙出てきた
- 345投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/02/23(木) 18時09分15秒
- 亡くなった夫という人が羨ましいわ
これだけ愛されていたんでそ?
- 344投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/02/23(木) 18時01分21秒
- うつ病やと思う。
俺もうつ病の時、周囲に自分の話を聞いてもらいたくて話しかけまくって嫌がられた。
当時はメンタルを保てなかったからどうしようもなかったんだけど、今思うと俺は相当ウザかったと思う。
- 343投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/02/23(木) 17時51分47秒
- 40代のパート女性。子どもはいません。夫が5年前にがんで亡くなり、孤独の日々を過ごしています。
両親も亡くなっています。姉が車で約1時間のところに住んでおり、時々来て涙する私の話を聞いてくれて心の支えでした。ただ、1年前に結婚してから来ることもなくなりました。
仕事先でも夫の話はしていません。以前、親友に夫の話をした時、「不幸な人の気持ちは分かってあげられないから話をしないで」と言われて疎遠になりました。他人に夫のことを話すのが怖くなりました。
最近、死別の経験者を対象にしたセミナーにも参加してみましたが、参加者は若くても60代後半で、その後は行っていません。
【全文を見るにはここをクリック】
- 342投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/02/23(木) 17時20分41秒
- 自分が大好きな人、話す相手が居ない人はえてして話長いよな
人の話聞いて金稼げる職業をずっとやってる人達はすごいと思うわ
- 341投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 23/02/23(木) 17時19分01秒
- 女性は男性に比べて前頭葉の機能が衰えやすいらしい。
認知症になる割合も男性の倍か、それ以上ある。
前頭葉の機能が衰えると我慢が効かなくなるから、相手の都合を考えずに延々と自分が話したいだけ話すということをやる可能性はある。
前
次
上へ
一覧
最初から