お前らエントツ町のプペル観た? 下へ
- 228投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 21/02/22(月) 09時17分17秒
- ハイパーメディアクリエイターの西野亮廣氏が、製作総指揮・原作・脚本を手掛けたアニメーション『映画 えんとつ町のプペル』が、ついに興行収入20億円、観客動員数150万人を突破した。この大台に乗せたことは、映画の出来はもちろんだが、西野氏のカリスマ性が大きく関与していることは間違いない。そしてネット上では、なぜ西野氏がここまで人を惹きつけるのか、とある?要因?があげられて話題となっている。
- 227投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 21/02/20(土) 11時49分49秒
- https://area.autodesk.jp/case/animation/poupelle/ [google変換]
STUDIO4℃の熱意やこだわりを見たいとは思うんだけどね。
こういう製作の裏側の話を聞かされると。
- 226投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 21/02/20(土) 11時29分20秒
- 絵本に色んな後付けをしたのが映画、と思ってたけど
映画のストーリーの一部をまとめたのが絵本だったんだね。
- 225投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 21/02/20(土) 11時26分53秒
- 茂木:ずーっと言ってたもんね。
西野:「プペル」は長いですね。
茂木:何年がかりになります?
西野:立ち上げから数えると8年なんですよ。もともと映画の脚本が先にあって。全7章立てくらい。ただ、その時点では誰も知らない映画なんで、映画館まで足を運んでもらえないなと思って、3章と4章だけを世に出したのが、絵本「えんとつ町のプペル」っていう順番なんですよ。
茂木:世の中は絵本が先のような気がしてるけど、逆なんだね。
西野:逆なんですよ。だから、そういう遠回りをしないと届かない作品だったので、やっぱりどうしても時間がかかっちゃったんです。
- 224投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 21/02/17(水) 13時43分23秒
- プペルの鼻の穴に射精したい
- 223投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 21/02/17(水) 13時26分00秒
- ルビッチを演じた芦田は「プペルと仲直りするシーンで『友達ですから』っていうプペルのセリフが好き。プペルって元々友達というものを知らないのに、ルビッチと出会ってから知っていく。
そうした関係が素敵だなって思い、私自身がウルウルしてしまいました」と感想を伝えると、西野は「ルビッチには見た目が可愛くて、芯が通っている方にと思いましたね。芦田さんのアフレコも本当に最高でした」と絶賛した。
- 222投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 21/02/17(水) 13時12分03秒
- こうした西野のやり方には「ファン心理に付け込んだ悪徳商法」「やりがい搾取」「守銭奴」などと批判的な意見も目立つ。
しかし西野はファンを騙したり法律に違反したりしているわけではなく、支援者がそのリターンに納得した上で支援している以上、問題化できるものでもない。
西野の最終目標が何なのか今ひとつ判然としないが、「社会を豊かにする」という軸は確かにあるのだろう。絵本と映画というエンタメ産業での成功だとすれば、本当にディズニー超えを目指すのだろうか。ヒットした『〜プペル』の次の作品が、試金石となる。
- 221投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 21/02/16(火) 16時24分20秒
- このスレを毎日毎日毎日毎日毎日毎日上げ続けてるキチガイも同じだろ
- 220投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 21/02/16(火) 16時11分38秒
- 西野の思うツボじゃんかw
まんまと釣られたな>テレビ局
- 219投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 21/02/16(火) 16時08分20秒
- フジテレビ系「バイキングMORE」が16日、お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(40)が製作総指揮・原作・脚本を務める映画「えんとつ町のプペル」の緊急事態宣言下でのファンとの映画鑑賞をめぐり、論争となっていることを伝え、スタジオ内で是非を検証した。
前
次
上へ
一覧
最初から