アニメ、漫画、ゲーム、ラノベとか 下へ
- 490投稿者:四十路童貞 20/12/26(土) 21時43分06秒
- 大体不吉の知らせとしての役割でしたから、本人が凶行に及ぶというのは意外でした。
あとついでにレナの狼狽と、途中からのエンディングも意外。
どんな状況だったかつい想像してしまいますが、もしリボルバーならそんなに弾数ないし連射もできず
装填も手間なので、1人2人ならともかく4人は無理だろうとも思いました。
- 489投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 20/12/26(土) 21時32分17秒
- 大石が殺しに関わるのって過去無かったパターンだよな
- 488投稿者:四十路童貞 20/12/26(土) 21時11分55秒
- >>474
ひぐらし見ました。各エピソード終わらせ方は乱暴にもほどがありますが
どう裏切られるかも、また楽しいですね。私が気になって仕方ないのは
一発の致命傷が致命傷になっていないことと、合わせて血の量が多すぎることです。
- 487投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/12/26(土) 14時30分49秒
- >>479
最後のカットのシンジが顔を上げながら目を開くドアップの描写って
テレビシリーズのオープニング中にもそっくりのカットがあったけど多分偶然ではないんだろうね
最初に戻る物語みたいだし
https://youtu.be/10ict3GCxGY?t=75
https://youtu.be/nU21rCWkuJw?t=54
- 486投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 20/12/26(土) 14時16分28秒
- こういうのって再生時にモニターの色温度を調整して元の色味に近付ける事ってできないのかな
- 485投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/12/26(土) 13時56分26秒
- ちょっと前の記憶だったけどもう20年近く経つのか俺も年取るわけだ
- 484投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/12/26(土) 13時48分57秒
- そういえばあったねこんな話
●DVDの色が赤い問題
『千と千尋の神隠し』は2002年にDVDが発売されましたが、発売直後から「劇場で観た時と色調が違う!」、「赤みがかって見にくい!」、「予告編の映像は赤くないのにどうして?」などの苦情が発売元のブエナビスタに殺到しました。再生機種やモニターによっては赤がより強調され、全編夕暮れのような画面になってしまうケースもあったらしい。
【全文を見るにはここをクリック】
- 483投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 20/12/26(土) 12時09分39秒
- 背景じゃないかな?
- 482投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/12/26(土) 11時45分43秒
- 赤っぽい?共産主義っぽいという意味?それとも色味が変という事?
- 481投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリクリー 20/12/25(金) 22時53分10秒
- ナウシカ見てるけどなんか赤っぽいね
千と千尋の神隠しみたいなかんじだ
前
次
上へ
一覧
最初から