アニメ、漫画、ゲーム、ラノベとか 下へ
810投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 21/03/13(土) 14時00分50秒
シンエヴァはまだ見てないのでその解釈については知らんけど
そもそも人間同士のコミュニケーションって正しく伝わってるようで意外と伝わってない事が多々あるのは確かだよね

809投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 21/03/13(土) 14時00分10秒
シン・エヴァ制作現場に4年密着、庵野秀明の「プロフェッショナル 仕事の流儀」
https://natalie.mu/comic/news/419915 [google変換]
宮崎駿が何をしゃべるのか興味ある

808投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 21/03/13(土) 13時16分13秒
https://note.com/vunder_taro/n/nfd30c7a9fe93 [google変換]
こんな風に、無理矢理でも当てこすりでもないまっとうな物語読解ができると
映画見てて楽しいんだけどな。読んでてなるほどねってなる。
2回見ても部分的にしか理解できなかった。

807投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 21/03/13(土) 13時14分44秒
「高校の時、クラッシャージョウを見に行って〜」
「あの・・・それって・・・女子受け・・・」
「なに?」
「な、なんでもない・・・・」

806投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 21/03/13(土) 12時46分46秒
サンライズがいろんなアニメ上げてるじゃないか。
エルガイムはデザイン永野護とは聞いてたけど
キャラや出てくるメカがFSSそのものじゃん
光剣で戦うシーンはヘッドライナーみたいだし

805投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 21/03/13(土) 12時20分27秒
見れば分かる。

804投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 21/03/13(土) 12時11分32秒
大学のとき、同じゼミの女の子が
「高校の時、クラッシャージョウを見に行って〜」
とか言ってたのを突然思い出したけど
女子受けするような要素ってあるの?

見てないから分からないんだが。

803投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 21/03/13(土) 12時10分56秒
いやいや割れ目の描き込みは普通じゃなかったよさすがに当時でも
>>798をざっと流し見してるとディスコのシーンなんかでも
エキストラキャラが意味もなくダンスの揺れでオッパイポロリしてたりして
つい筆が滑ったとか現場のイタズラとかじゃなくて意図的に手間をかけてエロをぶち込んできてるのが分かる
大人向けという意識だったのかな

802投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 21/03/13(土) 12時10分39秒
すごいCMだな
俺は見たことないな

801投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 21/03/13(土) 11時50分24秒
はっきりと覚えとるわ。
子供服のコマーシャルやった。
幼稚園児くらいの子供たちが横一列にならんで
「ママに敬礼!」って全員が敬礼してみせるのよ。
全裸で。

同級生のサトル君が
「あのコマーシャルって大丈夫なんかぁ?」
とニヤニヤしながら言ってたから余計に覚えとるんや

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ